認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
新コスモス電機、大阪市淀川区にガスセンサー新工場 25/01/27
日本郵船、CDRをスコープ1削減と同等と位置づけ 25/01/27
ヤマハ発動機、太陽光発電設備を本社駐車場に新設 25/01/27
ブルーWX、乱気流予測システムの開発で1.2億円調達 25/01/27
横浜冷凍、加須施設の冷媒漏洩はボルト増し締め忘れ 25/01/27
常石集団(舟山)造船、300隻目の船舶が完成 25/01/27
豊田合成、アシックスとスニーカー発売 25/01/27
コープみらい、宅配用EVトラックを初導入 25/01/27
日本郵政GP、カンボジアの幼児教育支援を発表 25/01/27
ロジスティード、SSCV-Safetyに遠隔点呼機能を追加 25/01/24
パワーX、2月から社用車EV法人プランを提供 25/01/24
テラドローン、尼で初の運航管理システムを活用実験 25/01/24
JMU、省エネ型VLCC「PARNASSOS」を引渡し 25/01/24
日本郵船、自動車専用船の乗組員が解放 25/01/24
新日本海フェリー、1-3月の燃油価格調整金を改定 25/01/24
エルピスと四国化工機、巻き込み事故対策協議会設立 25/01/24
八代JCT-八代南ICで夜間通行止め1/24 25/01/24
国交省、運送業向け健康管理・飲酒運転防止講座 25/01/24
郵船ロジ、ベトナムで食品専用冷凍冷蔵倉庫を開設 25/01/24
スタンレー電気、広島製作所の拡張工事が完了 25/01/24
米RXO、EPAスマートウェイ・リーダーに選出 25/01/24
マースク、ポンプメーカーと協業で脱炭素化推進 25/01/24
スカニア、機械部品の長距離輸送プロジェクト 25/01/24
第一貨物、DBJ健康経営格付を取得 25/01/24
NCA、2月の国際航空貨物燃油サーチャージ据え置き 25/01/24
タイミー、スポットワーク啓発へサイト開設 25/01/24
丸和ラグビー部が社会人リーグトーナメント決勝へ 25/01/24
新潟運輸、県交通遺児基金にマッチング寄付 25/01/24
都計画道路一部開通で町田街道の交通量2割減 25/01/24
愛知県警が安全運転呼びかけ、交通死亡事故受け 25/01/24
スカニア、鋳物砂を建材にリサイクル 25/01/24
AIカメラでフォーク安全対策セミナー、2/13 25/01/24
プロロジスパーク岡山、大和物流が一棟利用 25/01/23
日本郵政、規格外りんご配達で環境負荷低減の実証 25/01/23
日産と日産東京販売、目黒区がEV活用で連携協定 25/01/23
サカイ、森林保全に協力できるエシカル引越を開始 25/01/23
辰巳商会、「CSRレポート2024」を公開 25/01/23
グリーンコープ、博多物流センターが再エネ仕様に 25/01/23
自動航行船の定期航路試験開始、離島への配送も 25/01/23
WN、ソラテナProが予報補完での利用承認取得 25/01/23
陸災防、安全衛生標語の募集3/31まで 25/01/23
豪雪時の運送規則調査に協力呼びかけ、福井県ト協 25/01/23
エニキャリ、3決算期の売上成長率は2.5倍 25/01/23
FedEx、アジア太平洋地域で延べ1000時間の福祉活動 25/01/23
フェデックス、タイ北部の洪水被災地を支援 25/01/23
自動運航船の商用化へ第3回検討会、1/27 25/01/23
伊藤忠エネクス、大阪南港にRD給油拠点を開設 25/01/23
三鷹倉庫が神奈川・寒川町に物流施設オープン 25/01/23
国際航業など、ローカル5Gによる港湾点検の実証実験 25/01/23
バンテック、運行管理の位置情報更新が容易に 25/01/23
「お〜いお茶」ペット包装が国外でも高評価 25/01/23
タカロジ、スカニア新モデル「SUPER」を初導入 25/01/23
比・環境天然資源大臣がウェザーニューズを訪問 25/01/23
空間知能と生成AI融合し、ドローンの技術課題克服 25/01/23
山岸運送グループ、無事故従業員13人を表彰 25/01/23
スペクティ、神戸市の地震想定訓練に協力 25/01/23
リテラ、イベントごみの回収・処理を一括支援 25/01/23
広島で内航海運安全統括・運航管理者研修会、1/29 25/01/23
海上保安庁、24年海上犯罪送致数は過去5年で最多 25/01/23
ゼロボードなど物流の脱炭素化セミナー、1/30 25/01/23
伊藤忠、北海道千歳で27年完成の物流施設開発 25/01/22
メガソフト、3D事故再現ツールに物流車両追加 25/01/22
ニッスイ、かにかまのトレー廃止で積載効率向上 25/01/22
ルノーT、蘭食品物流企業にEVトラック50台納入 25/01/22
ボーイング、SAF推進へノルウェー再エネ企業と提携 25/01/22
四国・近畿地方整備局、漂流物撤去合同訓練を実施 25/01/22
NTTロジスコ、社内フォークオペ技能発表会 25/01/22
補助金縮小で軽油は4.4円値上がり、エネ庁 25/01/22
協会けんぽ、ドライバー向けに健康作り動画 25/01/22
APT、物流管理支援サービスをITトレンドEXPO出展 25/01/22
SCMの課題解決へ有識者が集結、3/14 25/01/22
花王とキリンビバレッジ、戻り便を活用し共同輸送 25/01/22
長谷川工業、群馬・千代田に新物流センターを開設 25/01/22
セイノーHDと愛知県が包括連携協定締結 25/01/22
ヤンマーが大型舶用エンジン事業を分社化 25/01/22
ウイング車向け安全装置サービス、森原自動車商会 25/01/22
西濃運輸、年末の格納風景最優秀賞に大阪西支店 25/01/22
丸吉ロジ、使用済油再利用ストーブを雪まつり出展 25/01/22
中国運輸局、軽トラ運送事業の新安全規制解説動画 25/01/22
側面衝突時のチャイルドシート検証動画が公開 25/01/22
福島県ト協、カレンダー付き環境対策ポスター 25/01/22
カリツー、交通安全活動で安城警察署から感謝状 25/01/22
ホンダ、物流費高騰でフリードハイブリッド値上げ 25/01/22
愛媛県、松山港脱炭素化推進へ第3回協議会 25/01/22
損保ジャパンが改正物流二法解説セミナー、2/21 25/01/22
アルコールチェック定着化へセミナー、2/5 25/01/22
C&W、茨城県境町に物流施設建設し地元と災害協定 25/01/21
個人情報漏えい紛失事故件数が過去最多、TSR調査 25/01/21
WN、静岡県と防災に関する包括連携協定 25/01/21
F-LINE、仙台低温物流センターで太陽光発電稼働 25/01/21
オリーヴ、インドネシアのインターン受け入れ開始 25/01/21
F-LINE、福岡物流センターにFCEVトラック導入 25/01/21
宮城県が中小倉庫業向けに補助金、2/20まで 25/01/21
国交省、車両運行管理支援のETCデータ配信者を公募 25/01/21
パルシステム、協同組合間連携をテーマに職員研修 25/01/21
明海グループ、LNG燃料自動車運搬船を取得 25/01/21
諏訪湖SAで2/4、梓川SAで2/5に給油休止 25/01/21
交通事故総合分析センター、安全運転啓発マンガ配布 25/01/21
シザイ、セイノーG・地区宅便と連携し物流効率化 25/01/21
日新、神戸市西区に普通・危険物倉庫新設 25/01/21
日本ベネックス、倉庫の屋根を借りてメガソーラー稼働 25/01/21
ミライト・ワン、万博で水素の充填システムを展示 25/01/21
世田谷自然食品、梱包材見直しで年間9トン紙削減 25/01/21
国交省、非常用曳航装置の新ガイドライン案 25/01/21
エアロジーラボ、自衛隊主催の南海レスキューに参加 25/01/21
鈴与海運に安全管理求め警告書、中部運輸局 25/01/21
沼尻産業、市商工会より永年勤続優良従業員表彰 25/01/21
福井県ト協、交通事業者への緊急支援事業 25/01/21
アドテクニカ、安否コールが最高評価 25/01/21
陸災防・栃木、高年齢労働者の労災防止セミナー2/18 25/01/21
関東地方整備局、大磯港で支援物資輸送訓練 25/01/20
商船三井と丸紅、カーボンクレジット創出へ合弁会社 25/01/20
交通労連、2025年春季生活闘争方針を決定 25/01/20
タイガー魔法瓶、ステンレス断熱パネルを万博で展示 25/01/20
SGHD、地球環境行動会議国際会議2024に出席 25/01/20
商船三井、中南米対象の森林ファンドに出資 25/01/20
日立製作所、北米高圧モータ販売企業を買収 25/01/20
日本郵便、愛護動物の引き受けを終了3/31 25/01/20
パルシステム、宅配接遇力コンテスト2/1 25/01/20
SB C&Sがアルろく for LINE WORKSの販売開始 25/01/20
中部運輸局、年末年始に輸送安全総点検を実施 25/01/20
親和パッケージ、防災産業展2025に出展 25/01/20
亀田製菓、賞味期限表示を年月に変更 25/01/20
旭運輸、愛知県港警察署から感謝状 25/01/20
「空飛ぶEVトラック」検証、ヤマトと北九州市が連携 25/01/20
国際ドローン協会、物流サービスを開始 25/01/20
DNP、アルコール・インターロック機能の提供開始 25/01/20
アマノ、ナンバープレート認識入退管理システム 25/01/20
JMU、コンテナ船を引き渡し 25/01/20
常翔学園、枚方キャンパスでDXフィールド開設 25/01/20
MSC、中東の特殊貨物見本市に出展2/10-11 25/01/20
パルシステム、物流のおしごと体験会2/1・11・24 25/01/20
栃木県ト協、交通死亡事故多発警報を発令 25/01/20
NEXCO東、関東高速道路の冬用タイヤ装着率は74% 25/01/20
長崎道・武雄北方IC入口ランプ、2/17-18に夜間閉鎖 25/01/20
ナスバ、沖縄支所で適性診断活用講座 25/01/20
東芝ライテック、AI画像解析でフォークの安全確保 25/01/17
神鋼物流、阪神淡路大震災30年に災害時対応見直し 25/01/17
商船三井、MOLアフリカのウェブサイト公開 25/01/17
国交省、25年度船員災害防止実施計画について審議 25/01/17
ダイワコーポ、少年野球大会の参加受付開始 25/01/17
JR貨物、長野と松本で企業向け貨物駅見学会 25/01/17
軽油価格は160.3円、エネ庁 25/01/17
日鉄興和不、同社初のグリーンボンドで150億円調達 25/01/17
サカイ引越センター、堺市上下水道局と災害時協定 25/01/17
原貿易、リユーストナーの普及に向けて連携協定 25/01/17
米国運輸省、鉄道安全性向上の取り組みを強化 25/01/17
アスエネ、伊藤園がASUENEとASUENE ESGを導入 25/01/17
青森県、中小企業が活用できる補助金紹介 25/01/17
NXHD、NX国際儲運がISO 45001:2018を取得 25/01/17