拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
DXに落とし穴、危険物倉庫の情報統制 22/08/18
三井倉庫HDとP・J・Dが医薬品物流で戦略協定 22/07/21
サル痘検査キットの輸入など支援、Mエクスポート 22/06/08
山九、関空での医薬品輸送で国際品質認証を取得 22/06/01
鴻池が22年度から3か年中計、メディカルに注力 22/05/19
三井倉庫系、関空での医薬品輸送認証を取得 22/04/27
エミレーツ、10億回分のコロナワクチンを輸送 22/04/19
日立物流が通期業績予想を修正、当期利益も数値化 22/04/15
オンライン診療患者に処方薬を即配、都内で実験 22/04/15
伊藤忠ロジと沼尻産業、つくば医薬品物流拠点完成 22/04/14
豊田通商、アフリカの大手薬局チェーンに資本参加 22/04/08
メディパルとHUHD、医療系物流で合弁契約締結 22/03/25
GLP投資法人、日立物流西日本との賃貸借契約終了 22/03/10
温度管理など「カスタマイズ配送」バイク便、発進 22/03/10
NXアメリカ、医薬品の「適正流通基準」認証を取得 22/03/07
ワクチン輸送のレンタカー使用、9月末まで延長 22/03/04
医薬・医療機器の外注市場規模は20年度1100億円に 22/02/16
日通、関空の貨物温度管理施設でGDP認証を取得 22/02/16
Hacobu、車両の庫内温度含む一括管理可能に 22/02/16
安田倉庫系、医療機器滅菌包装の試験で認定取得 22/02/16
セブン店舗での医薬品受け取りサービス実証開始 22/02/14
中国NX国際物流、西安鉄道ターミナルへ防護服寄贈 22/02/04
緊急提言/ワクチン配送「多重下請け」の本質は何か 22/02/02
三菱倉庫とキユーソー、食品・医薬輸送で業務提携 22/01/31
プラネット、日用品物流の標準化ガイドライン作成 22/01/27
名古屋でも処方薬を当日配送、ジェイフロンティア 22/01/24
空室0%地帯に6千坪開設、ヒガシ21と創る最適物流 22/01/14
セルージョンと東邦HDが提携、再生医療の物流強化 22/01/07
トッパンF、港入出庫時の車両管理自動化システム 22/01/05
世界の低温物流市場、年15%成長し27年に64兆円に 22/01/05
ヤマト、検査試薬の超低温度帯による混載輸送開始 21/12/24
日通、ドローンによる災害時や緊急時輸送を実証 21/12/23
エミレーツ、新型コロナワクチン輸送6億回分達成 21/12/21
ロジクエスト、3回目ワクチンに備えた輸送モデル 21/12/17
ゼンリン、山間での遠隔診療モデルの実証に参画 21/12/17
NTTロジ、関東の医療機器物流拠点でサービス強化 21/12/14
郵船ロジ、マレーシアなど2か国で医薬品輸送認証 21/10/28
エミレーツ、5年間の医薬品輸送量が40万トン突破 21/10/28
EDAC、ドローンや自動配送ロボの活用支援者を募集 21/10/18
沖縄で非対面非接触処方薬受け取りの実証実験開始 21/10/04
タカラ薬局、決済機能付き非対面受渡しロッカー導入 21/09/14
郵船ロジ、タイとインドネシアでGDP認証を取得 21/08/31
NTTロジスコ、関西でも医療機器の共同配送実施 21/08/02
ネット薬局のYOJO、処方薬の即時配送を開始 21/07/27
日通、厳格に温度管理できる物流施設を関空で稼働 21/07/21
IHI、バイオ医薬品輸送に宇宙向け低温庫を投入 21/07/20
EDAC、自治体のドローンなど活用状況を調査へ 21/07/20
近鉄エクス、印に日本財団の酸素濃縮器を輸送 21/07/19
新型コロナ抗原検査チェックの効率配達サービス 21/07/16
フランス日通、パリ空港の倉庫内でGDP認証取得 21/06/29
カンボジア日通、医薬品輸送GDP認証を取得 21/06/18
フェイバリット、神奈川・大和に薬事物流センター 21/06/15
日本郵船、印に酸素シリンダー988本を無償提供 21/06/14
福井市、配送業者のミスでワクチン162回分を廃棄 21/06/09
エミレーツ、ドバイでワクチン保管冷蔵室を拡張 21/06/09
「職域接種」の申請受付開始、業界団体も周知 21/06/08
渋沢倉庫グループの大宮通運、埼玉でワクチン配送 21/05/31
マースク、コロナ拡大のインドに支援物資輸送 21/05/28
近鉄エクス、タイ法人が医薬品GDP認証取得 21/05/28
東邦HD、富士フイルムの定温搬送装置事業を承継 21/05/26
住友理工、薄型断熱材がワクチン輸送用箱に採用 21/05/26
ECサイトのヘルスモール、配送エリアを全国に拡大 21/05/26
厚労省、モデルナ社ワクチン承認で体制整備急ぐ 21/05/25
エミレーツ、インド路線の貨物スペースを無償提供 21/05/21
商船三井、コロナ拡大のインドに医療関連物資 21/05/17
神戸市、温度管理ミスでワクチン960回分失う 21/05/13
中国日通、医薬品の短期保管でGDP認証取得 21/05/13
丸和運輸機関、ECや食品など好調で営利2割増 21/05/10
丸和運輸機関、コロナワクチン輸送を受託 21/05/10
日新、超大型貨物機で欧州にコロナ検査キット 21/05/10
キャセイ航空もインド支援、酸素発生器など空輸 21/05/07
フェデックス、コロナ拡大の印に酸素濃縮器輸送 21/05/06
米Cセーフ社、コロナワクチン用に断熱コンテナ 21/05/06
豊田市・トヨタ・ヤマト運輸がワクチン供給で連携 21/04/27
日本郵便、セルフPCR検体の郵送ルール明確化 21/04/26
マースク、中・英間で抗体検査キット輸送 21/04/23
小西医療器、最新設備で医療材料物流を大幅効率化 21/04/20
船橋市、佐川の配送で5月下旬からワクチン接種 21/04/16
MSC、製薬業界支援の方針を発表 21/04/07
米フェデックス、ワクチン配送量が1億回分到達 21/04/02
DIAq、処方薬の当日配送サービスを開始 21/04/01
日本郵便、医薬品配送でスギ薬局とも協力 21/04/01
日本市場のドローン物流実装へ米ジップ技術提供 21/03/30
歯愛メディカル、4月に物流子会社を設立 21/03/30
エスペック、超低温小型保冷庫を無償貸与 21/03/26
UPS、ローマで医薬品専用の物流施設着工 21/03/26
富士フイルム、米国大型製造拠点の建設地発表 21/03/24
PUDO、佐賀の薬局で処方せん医薬品受渡しサービス 21/03/22
先端物流交通網「秩父モデル」構築へ9者連携 21/03/19
成田国際空港、高品質な医薬品流通拠点として認証 21/03/18
ITE、保冷ボックスにワクチン輸送向け新サイズ 21/03/17
三井倉庫、羽田に医薬品物流の新拠点開設へ 21/03/16
独ワクチン輸送にメルセデスベンツトラック 21/03/15
日立物流バンテック、成田空港のCEIVファーマ取得 21/03/12
佐川、ワクチン輸送に関する電話相談窓口を開設 21/03/08
パナソニック、藤沢市で小型低速ロボット配送実験 21/03/04
神戸市、5日にも医療従事者向けワクチン到着 21/03/04
ミナカラと濃飛西濃、物流拠点にセントラル調剤薬局 21/03/03
アルフレッサ、ヤマトとスペシャリティ薬特殊宅配 21/03/03
マレーシア日通、医薬品GDPの認証を取得 21/03/02
NCA、医薬品輸送の品質認証取得 21/03/02
神戸市、ワクチン用超低温冷凍庫の入荷開始 21/02/26
日通、埼玉・久喜に「東日本医薬品センター」完成 21/02/24
VK傘下3社、個別化医療・医薬品の業界基盤参画 21/02/22
全日空とDHL、日本向けワクチン輸送を正式発表 21/02/22
メディセオ、兵庫・加古川に新倉庫「新明石FLC」 21/02/22
ワクチン輸送向けに自動配車サービス無償提供 21/02/19
厚労省、域内のワクチン移送方法を追加 21/02/17
DHL、日本でのワクチン輸送契約について発表 21/02/16
岩谷産業、出し入れしやすい-75度保冷箱発売 21/02/16
ワクチン配送の基本情報依然不透明、接種開始目前も 21/02/15
マースク、中国からポーランドに医療具専用列車 21/02/12
日立物流、加須市に新メディカル物流センター開設 21/02/02
自治体と地域医療施設への情報連動は火急/解説 21/02/01
関西空港でワクチン輸送体制の構築が完了 21/01/28
オートバックスセブン、大分で医薬品ドローン配送 21/01/28
アルフレッサ、3物流拠点に超低温保管・輸送設備 21/01/27
ダイムラー、インドでワクチン輸送車発売 21/01/26
アステラス製薬、静岡に無菌製剤の製造ライン新設 21/01/25
河野氏、「令和の運び屋」とワクチン物流に意気込み 21/01/22
独DHL、ワクチン物流でライプツィヒの拠点拡張 21/01/22
神栄の温度ロガー、モデルナ製ワクチン物流に採用 21/01/08
バイク便で医薬品即日配送、日本調剤が都内で実証 21/01/08
独L&R、-80度航空輸送コンテナの開発に着手 21/01/04
メディパル、神奈川県の拠点で3人が新型コロナ感染 21/01/04
シャープとスギヤマゲン、定温輸送容器セット発売 20/12/24
日通、医薬品サプライ網構想第2の拠点が完成 20/12/23
C&R、重量物用ドローンを5つの現場で実証 20/12/23
DHL、シンガポールに最初のコロナワクチン輸送 20/12/22
UPS、ファイザー製ワクチン承認受け「準備完了」 20/12/22
低所得国向けワクチン航空輸送能力、2割にとどまる 20/12/21
米ペリカン社、氷点下80度対応のワクチン輸送ツール 20/12/21
UPS、モデルナコロナワクチンの輸送を開始 20/12/21
ドローン活用、医療分野での実用化が先行か/解説 20/12/17
マースク、ノボノルディスクから低温物流受託 20/12/17
DHLのワクチン国際輸送スタート、イスラエルに初便 20/12/16
ワクチン物流、縦割りや業種別の区切り不要/解説 20/12/16
IATA、航空労働者へのワクチン優先接種呼びかけ 20/12/16
アステラス製薬が九州に物流拠点、全国で共同化へ 20/12/16
DHL、マラッカ海峡航行船にドローンで物資輸送 20/12/15
アメリカン航空の貨物部門がコロナワクチン輸送 20/12/15
熊本で医療物流ドローン実証、鴻池運輸など協力 20/12/15
日通、CEIVファーマ取得へ関空コミュニティ参画 20/12/14
英アストラゼネカ、日本で1.2億回分ワクチン供給 20/12/14
厚労省、コロナワクチンの国内物流構築本格化 20/12/10
冷蔵ロッカーで処方薬24時間受け渡し可能に 20/12/10
FedEx、ワクチン輸送に準備と国際協力不可欠 20/12/09
デルタ航空、コロナワクチンの輸送準備アピール 20/12/07
伊藤忠ロジ、医薬・バイオ物流で米誌評価 20/12/04
全米トラック協会、運転手へのワクチン優先接種主張 20/12/02