話題
鴻池運輸はことし、ニチリンケミカル(大阪市北区)が製造・販売する「空気触媒セルフィール」の施工代理店として、物流拠点や工場、オフィス向けの「抗菌・抗ウイルス施…
サービス・商品
ナビタイムジャパンは26日、法人向け開発キット「ナビタイムSDK」のPC・サーバー向け経路探索エンジンを「ナビタイムエンジン」として刷新し、新たに地域区分別・時間帯別…
小野薬品、物流業務をスズケン物流子会社に全面委託 15/01/15
バイタルネット、宮城県大和町の新物流拠点が稼働開始 15/01/06
三菱化学物流社長、「時期中計に将来PJの結果反映」 15/01/06
アルフレッサF、岡山で新配送拠点の稼働を開始 15/01/05
高島屋、亀田総合病院と提携、海外VIP向け買い物支援 15/01/05
カネカ、再生医療品の定温輸送システム発表 14/12/26
TNT、パッシブコンテナによる治験薬輸送に成功 14/12/25
キッセイ薬品、情報システム子会社が医薬品向けWMS発売 14/11/19
25日から医薬品輸出入手続きのオンライン化開始 14/11/17
近鉄ロジ・システムズ、東京メディカル営業所を新設 14/11/04
厚労省、運送事業者向け「特定病原体」講習を11月開催 14/10/16
東邦薬品、「セブン9」掲げ極限まで物流自動化 14/10/14
DHL、成田・関西空港に定温航空輸送拠点を開設 14/09/25
大塚倉庫、神戸市北区で医薬品物流施設に着工 14/09/24
オオサキメディカル、岐阜県可児市に新物流拠点開設 14/09/19
日通、原木の新拠点で医療機器工程の許可取得 14/08/26
兵庫県、県立9病院の物流管理委託へ提案募集 14/08/26
富士製薬工業、ヤマトロジの拠点内に大阪物流センター開設 14/08/25
シードと東レ、コンタクトレンズの共同物流体制構築 14/08/20
伊藤忠ロジ、埼玉・加須に医薬品物流拠点を開設 14/08/18
日立物流、掛川市にドラッグストア専用物流拠点 14/08/07
コカ・コーラ、物流網活用しアフリカへ医療品支援 14/08/01
第一三共、国内サプライチェーン機能を再編 14/07/31
近鉄エクス、英国法人が医薬品物流の品質認証取得 14/07/03
日清医療食品、傘下2社の仕入・物流を新会社に集約 14/07/02
三井倉庫、インターフェックスジャパンに出展 14/07/01
プロミクロス、医療材料通販の物流システム刷新 14/06/25
フェデックス、インターフェックスジャパンに出展 14/06/25
鴻池運輸、モダンホスピタルショウに出展 14/06/25
アルフレッサF、岡山配送センターの保管能力増強 14/06/12
スズケン、城北第二支店を移転 14/06/09
アルフレッサ、岡山配送センターの保管能力を7割増強 14/05/21
メディパルHD、医療用医薬の物流設備に760億円投資 14/05/19
スズケン、物流子会社3社を10月統合、SDロジ発足 14/05/12
ヤマト、医薬品ネット販売の当日宅配を開始 14/03/28
米パレクセル、治験ロジスティクス機能を強化 14/03/20
大木、物流施設の建設費用など12.8億円調達 14/03/07
郵船ロジ、タイに4か所目の倉庫を開設 14/02/25
阪急阪神エクスプレス、中国・上海で医薬品輸送セミナー 14/02/25
米MNX、医薬品物流品質高めGDP認証を取得 14/02/18
堀場製作所、インドで試薬工場竣工、物流最適化 14/02/18
GNIグループ、中国でIPF治療薬の物流・販売網を確立 14/02/14
富士電機、食品流通向け保冷コンテナを発売 14/02/12
UPS、英国の医薬品物流会社を買収 14/02/12
安田倉庫、第一三共の物流を受託 14/02/10
スズケン、大型案件受託し物流拠点構築 14/02/05
アルフレッサHD、篠原化学薬品を完全子会社化 14/02/04
センコー、初の医療・医薬向け物流拠点を開設 14/02/03
三菱倉庫、物流事業の利益7.7%増加 14/01/31
埼京東和薬品、15年春に物流センター開設 14/01/27
TNT、東京・新木場の治験薬保管庫を拡張 14/01/27
GNIグループ、中国で物流など9社と契約 14/01/27
日通、原木地区に高セキュリティ物流施設竣工 14/01/21
大成建設、自動倉庫用制震装置を医薬会社に納入 14/01/15
DHL、物流企業のビッグデータ活用でレポート 13/12/20
中国ストレッチフィルム市場、物流用途で拡大持続 13/12/19
大正製薬、大阪にBCP対応の新物流拠点 13/12/09
内田洋行、物流施設などを中央制御するシステム 13/12/09
日立ハイテク、中国・蘇州の新工場が稼働 13/12/06
AIU、大阪府と国際物流促進で協定 13/12/06
センコー商事、送り状管理・検索システムを開発 13/12/03
メディネット、薬事法改正受け細胞加工施設新設 13/12/02
鴻池運輸、インドで医療材料DB会社の設立完了 13/11/29
中央運輸、埼玉県に新たな医薬品物流拠点を開設 13/11/28
楽天、日用品ネット通販事業をケンコーコムに統合 13/11/26
物流連、強毒性新型インフルの臨床研究に協力 13/11/25
島津製作所、ウルグアイに南米貿易拠点を設立 13/11/11
鴻池運輸、医療分野伸長も減収減益、4-9月期 13/11/07
スズケン、千葉の物流拠点にヘリポート設置 13/11/01
日本光電、国内生産を集約・移転、群馬県に新工場 13/11/01
サンリツ、倉庫の稼働率が向上、4-9月期 13/10/31
三菱倉庫、不動産事業の減益響く、4-9月期 13/10/31
アドバンスト・メディア、ビジネス開発拠点を開設 13/10/28
トーホー、業務用食品卸のヤジマを買収 13/10/28
アルフレッサ、都心に医療機関向け物流拠点 13/10/25
パナソニック、院内物流向けロボットを発売 13/10/24
安田倉庫、メディカル物流の新会社を設立 13/10/21
鈴与、医療・化粧品物流専門サイトを開設 13/10/17
大阪市など、3社にエコチャレンジ表彰 13/10/16
米マーケン、モスクワに配送拠点を開設 13/10/03
日通、マレーシアで物流ハラル認証を申請 13/09/20
ヤマトHD、羽田クロノゲートが20日竣工 13/09/12
大塚倉庫、ロジスティクス経営革新賞を受賞 13/09/02
鴻池運輸、インドで物流向け医療材料DBを構築 13/08/30
スズケン、三重県北勢エリアの物流体制を最適化 13/08/28
日通、神奈川県内陸工業団地に物流拠点を開設 13/08/20
郵船ロジ、タイ・レムチャバンに倉庫群4棟を新設 13/08/19
鴻池運輸、4-6月期、営業利益11%減少 13/08/08
伊藤忠、医薬品3PLを物流子会社に移管 13/08/07
三菱倉庫、4-6月期、営業利益22.5%減少 13/07/31
メディパルと三菱商事、中国ヘルスケア事業を強化 13/07/26
三和倉庫、今年度中に新物流システムを構築 13/07/23
パナソニック、グランディット連携オプションを発売 13/07/18
山下医科器械、福岡市に医療用物流拠点を開設 13/07/12
日本ケミファ、物流拠点を丸天運送の新施設に移転 13/07/11
メディセオ、東京都心に医薬品物流拠点を開設 13/07/05
アルフレッサ、特殊医薬品流通会社を新設 13/07/05
近鉄エクス、ベネルクス法人が医薬品物流の認証取得 13/07/05
メディセオ、新物流拠点に超小型モビリティを導入 13/07/04
カネカ、潜熱蓄熱材を改良、蓄熱量倍増 13/07/04
ヤマトHD、基幹2拠点稼働、物流改革構想を発表 13/07/04
大木、埼玉県鴻巣市に中核物流拠点を建設 13/07/01
日通、インターフェックスジャパンに出展 13/06/19
規制改革計画を閣議決定、物流は信書便と輸出通関 13/06/17
大阪府・市、東京で特区セミナー(7/5) 13/06/14
大阪市、夢洲地区で物流用地8万m2の公募を来月開始 13/06/14
郵船ロジ、インターフェックスジャパンに出展 13/06/13
NTTロジスコ、平和島で医療・IT機器向け拠点着工 13/06/10
ヤマトグループ、神戸医療産業都市に拠点開設 13/06/05
物流連、次期会長に川井正矩氏 13/05/30
郵船ロジ、米国シカゴ支店を移転・拡張 13/05/30
センコー、重量物配送ネットを完成、新サービス開始 13/05/16
アスクル、東日本の医療物流拠点が稼働開始 13/05/07
NTTロジ、オオサキメディカルの医療機器物流を受託 13/05/07
東陽倉庫、名古屋港で取扱い低調、営業益3割減 13/05/07
三菱倉庫、不動産部門低調で減収 13/05/02
トッパンF、ICタグ対応定温輸送箱に空輸対応を付加 13/04/30
UPS、東欧の医療物流会社を買収 13/04/26
センコー、4年後に売上4000億円目指す、中計策定 13/04/25
日本ロジ投資法人、九州で初の物流施設取得 13/04/24
大塚倉庫、神戸市に医薬品物流センターを建設 13/04/23
NTTロジスコ、千葉の物流拠点改築に着手 13/04/22
山九、東京・平和島に基幹物流拠点を建設 13/04/17
山下医科器械、福岡市に医療機関向け物流拠点 13/04/15
医薬品物流センターの新バーコード利用率20P増加 13/04/10
インフュージョン、医療用新バーコードに対応した在庫管理システム発売 13/04/10
帝人、キョーリン製薬HDの株式10%を取得 13/04/05
上組出資の「神戸低侵襲がん医療センター」が開院 13/04/03
国際物流戦略チーム、関空利用の7事業を支援 13/03/29
エーザイ、医薬品輸送で関空の優位性を検証 13/03/29
AIU保険、関空専用の外航貨物保険を販売 13/03/29
航空フォワーダー3社、関空で医薬品物流を高品質化 13/03/29
阪急阪神エクス、関空の医薬品専用倉庫をPR 13/03/29
郵船ロジ、英国でアストラゼネカとの輸送契約更新 13/03/15
室町ケミカル(福岡)、物流子会社を吸収合併 13/03/13
三菱倉庫、埼玉県に医薬品専用倉庫を竣工 13/03/06
NCA、成田・関西空港で「QEP」認定を取得 13/03/04
クオール、経営戦略本部を新設 13/02/15
【4-12月期】丸全昭和、物流事業の利益2.4%増 13/02/08
郵船ロジ、欧州の医薬品混載が年100万P達成へ 13/02/04
【4-12月期】三菱倉庫、原価抑制で営業益9%増 13/01/31
東和薬品、兵庫県に原薬製造工場を建設 13/01/30
NTTロジスコ、仙台でISO9001の認証取得 13/01/23
三井不動産、物流施設開発に5年で2000億円投資 13/01/17
NTTロジスコ、ISO13485の認証事業所を拡大 13/01/11
近鉄エクス、ドイツで医薬品物流認証を取得 12/12/14
佐川急便、江東区に最新の大規模物流施設を開設 12/12/13
大成建設、自動倉庫用制震装置を開発 12/12/07
三井倉庫、神戸市須磨区に医薬品専用施設を竣工 12/11/22
トナミ運輸、富山市の大型物流施設が竣工 12/11/21