ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
フェリー乗船中の飲酒防止へ「抜き打ち」確認必要 19/08/08
乾汽船1Q、通期営業損失10億円に大幅下方修正 19/08/08
エクボクロークが徳島県に拡大、全都道府県展開達成 19/08/08
郵船ロジ、ミャンマーの農業大学でSCM講義 19/08/08
宅配収納のトランク、サービス名「カラエト」に変更 19/08/08
エスライン1Q、委託会社の値上げ要請受け5割減益 19/08/08
トミカ、日野プロフィア葛飾トラック発売 19/08/08
ゼロ、自動車輸送は料金見直しで増収増益 19/08/08
トラック盗難について注意喚起、栃木県ト協 19/08/08
アマゾン、物流現場見学で高校生に将来を考える機会 19/08/08
航空貨物輸出7か月連続減少、日通 19/08/08
阪急阪神、航空輸出重量35%減も減少幅縮小 19/08/08
郵船ロジ、通関件数9か月連続減少 19/08/08
東京港の港湾物流円滑化へ国交省と東京都が協議 19/08/07
日通のRORO船、東京湾環境一斉調査に参加協力 19/08/07
総務省、郵便土曜日配達の休止で意見募集 19/08/07
商船三井、中国船社とLNG・エタン輸送で協業方針 19/08/07
近鉄エクス1Q、東アジア低調で14億円純損失 19/08/07
渋沢倉庫、物流事業好調で増益に 19/08/07
エクシング、埼玉県久喜市に危険物倉庫竣工 19/08/07
住友倉庫1Q、増収効果で営業益4割増 19/08/07
西鉄、8か月連続で輸出入前年割れ 19/08/07
C&FロジHD、労務費増で1Q営業益7.7%減 19/08/07
日通、駐日カザフスタン大使らが来社 19/08/07
福通1Q、運送部門で運賃見直し継続 19/08/07
近鉄エクス、7月航空貨物輸出14.2%減 19/08/07
東海汽船2Q、貨物不調で営業損失拡大 19/08/07
SBSリコーロジ、福岡にVMI対応の新物流拠点 19/08/06
7月航空貨物、成田14か月ぶり取扱増ほか4港 19/08/06
ナラサキスタックス1Q、鋼材・石炭取扱量持ち直し 19/08/06
ヤマト運輸の7月小口貨物取扱実績、0.1%増 19/08/06
三井倉庫HD、1Q粗利改善進捗し中間利益上方修正 19/08/06
玉井商船1Q、外航海運の損失響き予想下方修正 19/08/06
丸運1Q、主力部門増益も国際・石油苦戦 19/08/06
ほくやく・竹山HD、札幌物流拠点が今秋竣工 19/08/06
サカイ引越、7月売上も全地区で前年超え 19/08/06
熊本県ト協、過労死・健康起因事故防止セミナー開催 19/08/06
「運行管理形骸化し飲酒運転抑制できず」事故調指摘 19/08/05
シンク・ロジ、マースク横浜新ヤード運営に参画 19/08/05
自動車事故調、「特別重要」含む報告書4件公表 19/08/05
CRE、埼玉・三芳町に2棟目の賃貸物流施設計画 19/08/05
海外港湾物流PJの受注拡大へ官民意見交換、国交省 19/08/05
アマゾン、多治見FCで高校生が一日職業体験 19/08/05
日本郵船、デルフト工科大学に同社の取り組みを紹介 19/08/05
車両不足やや緩和か、求車情報昨年より3割減少 19/08/05
貨物航空2社1Q、ANA17.2%・JAL6.1%の減収 19/08/05
配送ルート効率化のコンテスト開催、ヤマト 19/08/05
SGHDとセイノーHDが業務提携に基本合意 19/08/02
横浜冷凍、博多港エリアに新たな低温物流拠点 19/08/02
阪九フェリー、三菱造船建造フェリー「せっつ」と命名 19/08/02
JAL、米貨物航空のカリッタとコードシェア開始 19/08/02
野村不、千葉と川口に新たな物流移設竣工 19/08/02
ニッコンHD1Q、全部門増収増益で好調な滑り出し 19/08/02
尼崎東海岸の港湾関連用地8.5万m2で進出企業公募 19/08/02
物流連、業界インターンシップ参加企業に事前説明 19/08/02
5月内航船輸送量トンキロベース7.5%減 19/08/02
三菱商事ロジ、埼玉に新たな物流拠点開設 19/08/02
荷主にホワイト物流自主行動宣言促す動き、全ト協 19/08/01
メトロジャパン、関東圏外の伊料理店向け配送開始 19/08/01
フェデックス、ヘルスケア向け温度管理輸送刷新 19/08/01
Hacobu、ソリューション通じ「ホワイト物流」貢献 19/08/01
山九、サウジで大型の作業案件獲得 19/08/01
ローソン、配送戻り便で廃棄食品回収の実証実験 19/08/01
NTTロジスコ、新開TSと提携合意 19/08/01
5月中国向け荷動き量が最低を記録 19/08/01
8/2品川、JR貨物東京レールゲートWEST説明会 19/08/01
福留ハム、松戸の工場土地3.5億円で売却 19/08/01
SGホールディングス、8/1付グループ役員人事 19/08/01
ヤマトグループの8月1日付役員人事 19/08/01
大宝運輸1Q、増収増益 19/08/01
ヤマトHD1Q、人件費108億円増で営業赤字転落 19/07/31
SGHD1Q、人件費・外注費175億円増え減益 19/07/31
日通が貸切運賃10%値上げ、幅運賃も上限引上げ 19/07/31
大半のドライバー睡眠不足「相談しない」、TDBC調べ 19/07/31
日本郵船1Q、コンテナ船回復で経常益黒字化 19/07/31
商船三井1Q、ONE改善など経常益137億円増 19/07/31
日通1Q、国内部門苦戦し営業益37.5%減 19/07/31
丸和運輸機関1Q、営業利益26.8%増 19/07/31
佐川GL、ASEANの物流人材育成に講師派遣 19/07/31
川崎汽船1Q 、13.6%減収も営業黒字転換 19/07/31
NTTロジ、倉庫作業子会社のサイト全面刷新 19/07/31
宇徳1Q、港湾部門で利益改善進み減収増益 19/07/31
NSU海運1Q、外航海運市況影響し減収減益 19/07/31
サンリツ1Q、ロボット導入で倉庫稼働率向上 19/07/31
カンダHD1Q、前年度受託業務寄与し営業益5割増 19/07/31
飯野海運1Q、10.4%増収も入渠費影響し82.6%減益 19/07/31
三菱倉庫1Q、委託費・人件費増で営業益9.6%減 19/07/31
川崎近海汽船1Q、5.5%増収で営業損失縮小 19/07/31
SGHD、6月のデリバリー取扱個数前年同月並み 19/07/31
ニチレイ低温物流部門1Q、物流ネット好調で増益 19/07/31
明治海運1Q、外航海運・ホテル関連好調で増収増益 19/07/31
桜島埠頭1Q、外注費減で営業益2.3倍増 19/07/31
東洋埠頭1Q、国内苦戦し営業益12%減 19/07/31
商船三井、8月1日付幹部社員人事 19/07/31
佐川急便、サクラマチクマモトの館内物流受託 19/07/30
郵船ロジがテレワーク試行、「固定観念から脱却」 19/07/30
清水港から海上輸送で農産物輸出拡大、試行開始 19/07/30
ドローンでBBQ食材配達、ANA・LINEなど7者実証 19/07/30
商船三井、海洋プラスチック調査に協力 19/07/30
サカイがホワイト物流宣言、異常気象時は運行中断 19/07/30
商船三井、インドネシア創業25周年パーティ開催 19/07/30
7月上旬の貿易統計、輸入12.2%増で赤字規模2倍 19/07/30
YTフーズの破産手続き開始決定、さいたま地裁 19/07/30
ハマキョウ1Q、好調3PLが運送部門の減益カバー 19/07/29
日立物流1Q、国内物流寄与し営業益7%増 19/07/29
大和物流、埼玉にサンデンRS向け物流拠点 19/07/29
都内アンダーパス冠水注意135か所、関東地方整備局 19/07/29
三菱倉庫、医薬品配送増加で三郷2号を増築 19/07/29
NEXCO西日本、九州南部大雨の復旧工事完了 19/07/29
ESR、都心30分圏に延床8.6万m2の物流施設 19/07/29
海コン陸送事故防止へ取り組みチェック、関運局 19/07/29
物流業向けBCP作成ガイドラインの改定着手 19/07/29
トンキロベースで4.4%減少、5月鉄道輸送統計 19/07/29
東京港「もう限界」、”輸送効率”9年で25%ダウン 19/07/26
5省庁、飲料配送事故の法的処理方法を明確化 19/07/26
気象協会、「eco×ロジ」需要予測で在庫9割減など 19/07/26
九州鉄道記念館でJR貨物の車両特別展示、8/10・11 19/07/26
国交省、船舶のGHG排出ゼロへ8/2公開検討 19/07/26
川崎汽船、シリーズ22隻目の石炭船竣工 19/07/26
商船三井ロジ、満床稼働の越倉庫を2倍に拡張 19/07/26
ANAカーゴ、顧客の声「カイゼンの原動力」に 19/07/26
ヒガシ21、「元号変更」の影響で1Q営業減益 19/07/26
サカイ1Q、件数・単価上昇し滑り出し好調 19/07/26
商船三井、フィリピン沖で漂流者4人救助 19/07/26
輸出29.9%減・輸入13.2%減、国際航空貨物・6月 19/07/26
JR貨物、盆休み期間にコンテナ列車577本 19/07/26
キムラユニ1Q、物流受注減も営業益3.8%増 19/07/26
横浜冷凍、傘下の食品販売2社吸収合併方針 19/07/26
杉村倉庫1Q、保管料収入伸び営業増益 19/07/26
日本郵船、電子通貨で給与支払い船員家族の生活補助 19/07/25
クロネコメンバーズに個人情報流出の可能性 19/07/25
ダイアモンドヘッド、GROUND開発のロボット導入 19/07/25
ZMP、成田空港で貨物運搬トラクター自動走行実験 19/07/25
日本郵船、比船員配乗会社30周年に1000人参加 19/07/25
内航輸送2.1%減、砂石・石灰好調も燃料関連が不調 19/07/25
東京税関、サモア財務大臣の視察受入れ 19/07/25
「隅田川駅貨物フェスティバル」、9/29・JR貨物 19/07/25
米中摩擦直撃、近鉄エクスが通期大幅下方修正 19/07/24
物流連、インド南・東部の物流実態を調査 19/07/24
川崎重工、ばら積み運搬船「ナビオスリブラ」引渡し 19/07/24
サッポロG4社「ホワイト物流」自主行動宣言 19/07/24
東京納品代行、ルイ・ヴィトン店舗配送車をEV転換 19/07/23
東京・有明で28日不発弾撤去、ヤマト仕分け作業停止 19/07/23
「ふね遺産」に日本初の自動車船「第十とよた丸」認定 19/07/23
出前館とエフピコ、デリバリー特化型容器開発で協業 19/07/23
物流関係事件・事故ファイル[~2019年7月22日] 19/07/23
トランコム、大阪のドレージ輸送手配拠点を移転 19/07/23
日新など2社の保税許可を更新、大阪税関 19/07/23
ラストワンマイル協組が梱包材不要の宅配 19/07/22