話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
在庫管理「CRAKO」に販売管理機能追加 24/07/02
安田倉庫、法務・コンプライアンス部を新設 24/07/02
三井倉庫G、社内表彰に新部門を設立 24/07/01
日本倉庫協会、羽田第2Tでパネル展 24/07/01
南日本運輸倉庫、HPに障がい者向けガイド機能 24/07/01
住友倉庫が東京都のFCFLトライアル利用者に選定 24/07/01
オリオンスター、150キロまで搬送可能なロボ新発売 24/07/01
サンワサプライ、BT対応バーコードリーダー発売 24/07/01
霞ヶ関CP、賃貸型冷蔵倉庫2件の私募ファンド組成 24/06/28
渋沢倉庫・上級執行役の大宮氏が日正運輸社長に 24/06/28
独EPGクラウド型WMSを国内展開、アイニックス 24/06/28
カワセCS、上場基準適合へ倉庫サービス検討 24/06/28
西濃運輸の低温倉庫マッチング、登録100件突破 24/06/27
英・郵船ロジ、デクソリーVで年300時間以上時短 24/06/27
杉村倉庫、サステナビリティ委員会を設置 24/06/27
AGVとプロジェクションピッキングで効率化図る 24/06/27
プラスオートメーション、t-sort新機種導入 24/06/27
souco、「CAFERES JAPAN 2024」に出展 24/06/27
24年度の最優秀物流改善賞は花王とコマツ物流に 24/06/26
安田倉庫は2年で300億の事業投資、株価上昇 24/06/26
WMSからWESへ拡張するブライセンのサービス領域 24/06/26
マースク、デンマークで低炭素排出の倉庫開設 24/06/26
スバル矢島工場でIoT在庫管理システム導入 24/06/26
福岡市の伊藤忠開発の施設で安全祈願祭 24/06/25
中央倉庫、買収対応で独立委員会設置 24/06/25
物流へ人型二足歩行ロボの導入図る、INSOL-HIGH 24/06/25
ロボットバンク、AMR自律走行型搬送機器新発売 24/06/25
フルッタフルッタが事業拡大へ資金調達 24/06/24
NITTO、東京の資材倉庫を譲渡 24/06/24
ギークプラスのAIロボが台湾大手通販の作業効率化 24/06/24
結い人、EC事業者向けギフトサービス適用拡大 24/06/24
船井総研ロジ、「物流倉庫賃貸ナビ」をリリース 24/06/21
スクロール360、関東で食品EC用倉庫を開設 24/06/21
DHL、ローカスロボで5億回ピックを達成 24/06/21
静岡県西部の倉庫利用率は7割 24/06/21
国交省が競争力強化へ横浜・大阪港の2事業を採択 24/06/20
「ロジザードZERO」採用で誤出荷大幅削減 24/06/20
日本倉庫協会、会長記者会見を開催 24/06/20
3温度帯対応の物流施設「DPL大阪舞洲」が7月末完成 24/06/20
センコー、3拠点でAI活用し倉庫作業管理DX 24/06/19
それでも「WES必須」の時代はやってくる 24/06/19
広く高く、現場自動化の領域広げるLogiPull WES 24/06/19
ROMSがエスアイビーに高速立体型仕分け機を納入 24/06/19
桜島埠頭が3か年の第4次中期経営計画を公表 24/06/18
ブライセン、「製造業DX展」に出展 24/06/18
マースク、風力発電大手の重量物輸送を受託 24/06/18
低温倉庫市場を再定義、快進撃続く霞ヶ関キャピタル 24/06/18
東京西濃運輸が物流倉庫情報サイトを開設 24/06/18
ゴードーとNSD、工場・倉庫作業者管理ツールで連携 24/06/18
アトムEのWMS導入で棚卸の在庫差異が大幅改善 24/06/17
サンワサプライ、産業用タブレットホルダー発売 24/06/17
グリコ子会社の岐阜工場、稼働スタート 24/06/17
南日本運輸倉庫、農業と福祉の融合施設を稼働 24/06/17
フクビ化学、フォーク緩衝材が冷蔵倉庫に対応 24/06/14
東京エレクトロンD、パーツカウンター導入事例紹介 24/06/14
ヤマタネ、横浜に新営業所を開設 24/06/14
B-LOT、富山で冷凍冷蔵倉庫開発に着手 24/06/14
ダイアログ、自社在庫管理システムに新機能追加 24/06/14
NTT都市開発、大阪・八尾の物流施設が着工 24/06/13
コクヨサプライロジ、福岡拠点にラピュタAMR導入 24/06/13
ユニテック、スキャナとハンディを新発売 24/06/13
日本冷蔵倉庫協会、自主行動計画を一部改訂 24/06/13
冷凍冷蔵物流施設開発の集大成、GLP川崎II 24/06/13
移動式簡易門型クレーンをオリジナルで製作 24/06/13
整備工場にアシストスーツ導入 茨城のホンダカーズ 24/06/13
東陽倉庫、名証IRエキスポに出展 24/06/13
CRE、今期中に4件の物流施設売却を予定 24/06/12
ラピュタロボ、倉庫自動化3ツールがNEDO採択 24/06/12
流通倉庫、「ロジレス便 with ANA」に採択 24/06/12
失敗しない自動搬送システム導入、セミナー開催 24/06/12
システム障害のグリコ、一部冷蔵品の出荷再開へ 24/06/11
ホッカン子会社の日本キャンパック、倉庫建設 24/06/11
100坪未満も提案、soucoが新賃貸プランを開始 24/06/11
霞ヶ関キャピタル、賃貸型3温度帯倉庫のテナント決定 24/06/10
安田倉庫、Landport東雲倉庫に太陽光発電設備設置 24/06/10
サンリツ、成田新倉庫に53億円を投資 24/06/10
三井倉庫G、ヘルスケア物流サービスを出展 24/06/10
ガウシー、冷凍倉庫自動化セミナー開催 24/06/10
日本GLP、川崎に35社入居可能なマルチ型冷蔵倉庫 24/06/07
テスグループ、エルマックス拠点に太陽光発電納入 24/06/07
OrLinK、搬送ロボット用WCSを開発 24/06/07
結い人、EC倉庫向けギフト対応サービス開始 24/06/07
三井倉庫HD、MSCIのESGレートで初「AA」評価 24/06/07
プロロジスパーク古河4内覧会、最新ツールも紹介 24/06/07
サンワサプライ、高保管・輸送効率のオリコン発売 24/06/07
ロジザードZERO、クラウド型WMSの実力と未来 24/06/07
プロロジス、岩手県内で2件目のマルチ施設着工 24/06/06
沼尻、つくばメディカル物流センター第2期始動 24/06/06
郵船ロジ、マレーシア法人が大型拠点新設 24/06/06
日新、フォワードワンに進ちょく可視化機能追加 24/06/06
ケイヒン、大学生などに1day仕事体験を実施 24/06/06
トラスコ中山、全国12か所で物流センターツアー 24/06/06
三和コーポレーション、電動ハンドリフト新機種発売 24/06/06
サンワサプライ、多機能ツールワゴンを発売 24/06/06
ロジザード、futureshopとAPI連携 24/06/06
M・Kロジが自動倉庫導入、庫内作業を25%削減 24/06/06
スマートウォッチで現場作業員の体調管理、enstem 24/06/06
三菱倉庫、マースク日本進出100周年を祝う 24/06/06
CEVA、パリ五輪用の倉庫で脱炭素を促進 24/06/06
アイオイ、デジタルピッキング表示器に新機能 24/06/05
メルカリ、スポットワークで物流倉庫が一番人気に 24/06/05
SBS東芝ロジ、医療ロジ拠点の開所式開催 24/06/05
はぴロジ、「logiec」と「スマレジ」が連携開始 24/06/05
マースク、コロンビアに大規模コンテナ保管拠点開設 24/06/05
駅近徒歩4分、ヒューリックが橋本の新施設で内覧会 24/06/05
CRE、遊休資産有効活用の無料相談会受け付け 24/06/05
ラピュタ協働AMRが累計5万ピースをピッキング 24/06/04
ハコベル、小規模倉庫のロボ導入事例セミナー 24/06/04
NTTロジスコ、ロボット活用などで手作業89%削減 24/06/04
唯一無二の物流再編を実現する、プロロジス古河4 24/06/04
東京建物、東ガス不と共同開発の鶴ヶ島倉庫が完成 24/06/04
ドローン自動巡回システムのトライアル開始 24/06/04
西濃運輸、つくば市に7.1万平米の新拠点開設 24/06/03
CRE、物流施設「ロジスクエア成田」完成 24/06/03
ダイヤ工業、軽量柔軟なアシストスーツを発売開始 24/06/03
福岡運輸が拠点再編、新社屋と冷凍冷蔵倉庫完成 24/05/31
床洗浄ロボの稼働時間延長、物流倉庫での利用推進 24/05/31
成長するWMS、Air Logiは事務員ゼロの実現目指す 24/05/30
コニシ、栃木に倉庫併設の新工場建設へ 24/05/30
bestat、AMR用の3D画像処理プログラムを提供開始 24/05/30
船井総研ロジ、倉庫運営の安定化に役立つセミナー 24/05/30
ECがけん引、WMS認知度・関心度ランキング2024 24/05/30
COOOLaで実現する一気通貫のSC・物流現場構築 24/05/30
ロジザードWMSと自動梱包機連携で出荷時間半減 24/05/30
イノフィス、日本通運がアシストスーツ4台導入 24/05/30
Closer、協働パレタイズロボットを初公開 24/05/30
霞ヶ関CP、博多3温度帯倉庫にランテック入居 24/05/29
既存倉庫を自動化するピッキングシステム、ユアサ 24/05/29
都築電気、スマホ動態管理システムの機能性向上 24/05/29
PUDU、工場倉庫内ロボットを日本初投入 24/05/28
近鉄エクス韓国法人、大型物流センター開設 24/05/27
冷蔵施設で合致するニーズ、狭い空間でも生産性向上 24/05/27
車椅子ロボで倉庫作業を実証、サンリツ 24/05/27
倉庫業務の意思決定ダッシュボードをサブスク提供 24/05/27
TC神鋼不動産、神奈川・綾瀬で物流施設着工 24/05/27
フォーク接近検知システムの輸出開始、マトリックス 24/05/27
三井不が仙台に東北圏初の物流施設、中継輸送も想定 24/05/24
渋澤倉庫、英文商号を変更 24/05/24
ギーク製ロボットが500万個のトートをピック 24/05/23
ダイアログ、「IT導入補助金2024」事業者に認定 24/05/23
アスクル、関西拠点にギークプラスGTP導入 24/05/23
福山通運G、マレーシアに新物流拠点開設 24/05/21
SBS東芝、横浜・戸塚に新倉庫開設 24/05/21
アクティオ、重量物対応の低床式搬送機開発 24/05/21
サンワサプライ、計測も可能なマルチカート発売 24/05/20
TC出荷検品のデジタル標準化支援、SGシステム 24/05/17
エクシング、佐賀の危険物倉庫を拡充 24/05/17
鴻池、AI-OCRのピッキング支援実運用開始 24/05/17
物流施設の脱炭素化促進事業で公募開始、国交省 24/05/17
貨物輸送需給差は30年に7.4億トンに、矢野経済 24/05/16