荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
モトローラ、BB無線サービスを6月末まで無償提供 20/04/13
日野自、「デュトロ」の安全装備改良型を5/1発売 20/04/09
日野自、「プロフィア」トラクターを5/1改良発売 20/04/06
ミドリムシ由来のバイオ燃料完成、いすゞバス運行 20/03/31
三菱ふそう、20年代後半までに燃料電池トラック量産 20/03/26
日野自、電動トラック開発でVW傘下TRATONと協業 20/03/24
トヨタ・日野、航続600km燃料電池大型トラック開発 20/03/23
CKDの空気圧式グリッパー3種がUR社認定製品に 20/03/17
日本トランテックスが「エルフ」123台リコール 20/03/13
3/4から宅配・警備・1人乗りロボの説明会、ZMP 20/03/05
いすゞ、大型「ギガ」に自動運転LV.2相当の支援機能 20/02/27
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
三菱ロジスN、フォーク長すぎ基準不適合のおそれ 20/02/18
三井不動産、「課題解決第一に」最新機器30種を集結 20/02/13
豊田自動織機、中国紅十字基金会に1500万円拠出 20/02/05
いすゞ自動車、「エルフ」など3万6813台リコール 20/01/30
三菱ふそう、「スーパーグレート」198台リコール 20/01/30
日本郵船、エジプト初の完成車専用ターミナル開発 20/01/28
ダイムラー、印ブランド車にトラックコネクト搭載 20/01/28
UDトラックス、大型「クオン」ベースの除雪車出展 20/01/24
パイオニア・ドラレコが動態管理の追加機器に採用 20/01/21
オリックス・NEC、ロボット導入の総合支援で協業 20/01/20
いすゞ車の助手席ベルトに不具合、3622台をリコール 20/01/16
矢野特殊自、冷蔵冷凍車503台をリコール 20/01/10
ギークプラス、豊田通商とAGVの販売契約締結 20/01/08
いすゞ、ぶつからない・壊れない・疲れない「ギガ」発売 19/12/26
日野自、人事制度・組織変更で物流部門を再編 19/12/26
三菱重工、三菱ロジスN親会社M-FETを吸収合併 19/12/25
いすゞ自動車、2022年に横浜へ本社移転 19/12/24
日本フルハーフ、13車種514台をリコール 19/12/19
いすゞ、2020年末までにUDトラックスを買収 19/12/18
OnRobot、複数メーカーの協働ロボットを同一管理 19/12/18
いすゞ「フォワード」・UD「コンドル」計504台リコール 19/12/17
日野自、トランコムと資本提携でNLJの取組加速 19/12/12
カンダHD、EVバン・トラック7台を試験導入 19/12/09
ZMP、通販物流倉庫の廃棄資材搬送を自動化 19/12/06
JPR、共同輸送提案サービスで新領域に挑戦 19/12/05
ヴァレオ、群馬大と日本初48V・4WD・EV軽トラ 19/12/03
ユニバーサルロボ、DC電源駆動の協働ロボ発売 19/11/27
三菱商事、2020年1月1日付幹部社員人事 19/11/26
UD大型「クオン」に不具合、1万6000台リコール 19/11/21
三井E&S、港湾荷役クレーン13基100億円受注 19/11/21
いすゞ、新東名の夜間・後続有人隊列走行に参加 19/11/20
日野自、新東名で夜間隊列走行実証に参加 19/11/19
オムロン、多種同一制御の自律搬送ロボ発売 19/11/15
ダイムラー、組織再編でダイムラートラックAG設立 19/11/07
東京R&D、燃料電池小型トラックの公道実証開始 19/10/31
UDトラックス、「クオン」にタイヤ脱落のおそれ 19/10/31
ヤマト運輸、仕分け現場にZMP物流支援ロボ導入 19/10/30
MURC、アフリカでドローン医薬品輸送目指す 19/10/30
ダイムラーAG、2039年までにCO2ニュートラル化 19/10/29
upr、紛失保証制度導入しパレット利用促す 19/10/29
ボルボ、自動運転トラックの事業化担う新部門 19/10/25
三菱ふそう、「スーパーグレート」2019年モデル発売 19/10/23
米・ライトハンドロボティクスが日本法人設立 19/10/23
日野自動車、東京モーターショーに「変幻自在」モデル 19/10/09
三菱ふそう、「スーパーグレート」19年モデル初出展 19/10/09
ジャロック、物流機器展示スペースをリニューアル 19/10/08
ボルボ、つながるトラックなど販売100万台突破 19/10/04
GROUND、物流ロボット「バトラー」73台納入 19/10/02
日野自動車、大型「プロフィア」4416台リコール 19/10/02
IHI、AI活用した物流向けピッキングシステム発売 19/09/25
いすゞ自、新サービス提供へコネクテッド試験開始 19/09/24
日野自、プロフィア2万4602台リコール 19/09/18
矢野特殊自、冷蔵冷凍車に燃料タンク脱落のおそれ 19/09/18
日野自がハコブに出資、コネクテッド領域で協力 19/09/04
日産自、いすゞOEM供給のアトラスD1.55t発売 19/09/02
日野自、米東部に新工場開設で42億円追加投資 19/08/23
UD、LV4自動運転実験に国内初の公道運行を追加 19/08/23
デジタコ7000台超に不具合、いすゞリコール 19/08/22
ZMP、可搬重量2倍キャリロAD+特設ページ開設 19/08/19
三菱ふそう、「スーパーグレート」9714台リコール 19/08/06
ZMP、成田空港で貨物運搬トラクター自動走行実験 19/07/25
東京納品代行、ルイ・ヴィトン店舗配送車をEV転換 19/07/23
三菱ふそう、国内4拠点で大規模改修工事 19/07/22
三菱ふそう、インドネシアに中型車新機種投入 19/07/18
いすゞ自動車、「フォワード」5万7119台をリコール 19/07/18
UDトラックス、”つながる車両”の可能性NTTと議論 19/07/11
三菱ふそう、インドネシアから技能実習生採用 19/07/02
いすゞなど5社がモネに出資、日野は追加出資 19/06/28
「日野デュトロ」など6万9000台リコール 19/06/26
日中企業が物流向けドローン共同事業で合意 19/06/24
5月フォーク生産、バッテリー式シフト続く 19/06/21
ルノー・日産、ウェイモと無人運転の実現可能性検討 19/06/21
配送・ゴミ収集・旅客対応のモジュール式自動走行EV 19/06/17
長野県(5月)で軽貨物車20%の伸び、一般も増加 19/06/10
米アマゾン、「数か月以内」に配送ドローン投入 19/06/06
「日野レンジャー」リコール、対象7万9200台 19/06/06
いすゞ、「フォワード」「エルフ」をリコール 19/06/05
オークラ輸送機、バトラーの国内販売開始 19/06/04
いすゞ、米カミンズとパワートレイン事業で連携 19/05/31
極東開発、後部格納式テールゲートリフター改良 19/05/30
三菱ふそう、豪州市場に新型大型トラック投入 19/05/29
日野、AI制御のハイブリッド搭載大型トラック発売 19/05/28
ZF、日本市場向け電動5トントラック開発 19/05/27
東北大と三菱ふそうが共同研究部門設置 19/05/21
スウェーデンで完全自律走行の電動トラック商業運転 19/05/20
ホクショー新工場棟完成、マテハン需要拡大に対応 19/05/16
日野自、青梅市の部品物流拠点を移転・拡大 19/05/07
極東開発、7トンリアダンプに高強度仕様 19/04/24
日野、安全装備強化した改良デュトロ発売 19/04/18
三菱ロジネク、米国物流機器販売代理店を孫会社化 19/04/12
ふそうスーパーグレートの制動装置に不具合 19/04/05
目の前の仕事に全力投球、豊田自動織機社長 19/04/03
いすゞ、中型トラック全車「コネクテッド化」 19/03/29
三菱ふそうが川崎集約PJ完了、今後は販売拠点改良へ 19/03/18
古河ユニック、小型車向けクレーンの安全強化 19/03/11
東京R&D、実証終えた燃料電池小型トラック公開 19/02/14
エスライン、中部で初めて小型EV「eCanter」5台導入 19/02/12
日野プロフィア1万台リコール、エンジン破損のおそれ 19/02/07
キョウトロボティクス、日中で物流向けロボット強化 19/02/04
安全機能強化した超大型ユニッククレーン発売 19/01/21
三菱ふそう、川崎工場内の新建屋に本社移転 19/01/07
ニトリ・ホームロジ、移動型納品訓練車を制作 18/12/26
高精度なロボピッキング、GROUNDが米社と提携 18/12/25
三菱ふそう、新副社長にラリギ氏 18/12/25
日野、大型トラック「プロフィア」9万台にリコール 18/12/13
タダノ、中・小型トラック用カーゴクレーンに新モデル 18/12/12
テラドローン、豪無人航空機サービスを買収 18/12/11
スカイシーカー、ドローン活用し孤立病院へ物資輸送 18/12/10
三菱ふそう、パブコ仙台工場の機能を譲渡 18/12/07
日野、「プロフィア」など大型トラック2.3万台にリコール 18/12/06
三菱ふそう、新技術活用したトラック隊列走行実験に参加 18/12/04
鴻池運輸とZMP、成田空港で自動走行車の実証実験 18/12/04
ふそう「キャンター」などにリコール、荷台部に不具合 18/12/04
3.7型大画面タッチパネル対応の無線ハンディ発売 18/11/30
三菱ふそう、本郷サービスセンターの営業再開 18/11/30
テラドローン、欧州ドローンサービスのスカイ社買収 18/11/26
新たに大特殊メーカー3社で不適切整備発覚 18/11/22
三菱ふそう、双日フィリピンと販売代理店契約 18/11/22
ロジスティックスOS、「キャリロ」自律移動モデル導入 18/11/22
豊田自動織機、FCフォーク実証実験を海外初実施 18/11/20
パナ、「配送見える化」対応の頑丈ハンドヘルド発売 18/11/20
ウエダ、人手不足対策に物流ロボット導入 18/11/20
三菱ふそう、3部門でカスタマーサービスコンテスト 18/11/19
UDトラックスが「クオン」708台リコール、冷却装置に不具合 18/11/15
三菱ロジスネクスト、レーザー誘導の無人フォーク発売 18/11/13
ZMPの物流ロボ「キャリロ」、英語・中国語に対応 18/11/09
豊田自動織機、亀山市に試験場が完成 18/11/09
ZMP、キャリロ自律移動モデルの出荷開始 18/11/08
日立オートモティブ、ステレオカメラが新型「エルフ」に採用 18/11/08
極東開発、木質ペレットエア搬送ユニット発売 18/11/08
「楽・簡・安」コンセプトの電動アシスト搬送機発売 18/11/07
ZMP、宅配型「キャリロ」最新モデル展示 18/11/07
アプリ開発不要で運用可能、RFIDリーダ新発売 18/11/06
ZMP、キャリロにカゴ台車けん引オプションセット 18/11/05
ユーグレナ、バイオD燃料の製造実証プラント竣工 18/11/02
日野、「デュトロ」不具合でサービスキャンペーン 18/11/02
三菱ふそう、「トラックカーナビ」を純正アクセに採用 18/11/01