荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
エアバス、警察庁がH160ヘリを導入 25/01/16
フォロフライ、京都中央信金のVCから資金調達 25/01/16
商船三井、JERA向け新造LNG船の定期用船契約を締結 25/01/16
ダイムラートラック、24年販売台数は12%減 25/01/16
佐賀運輸支局、ドライバー人材確保説明会1/22 25/01/16
EVトラック3種を国内市場投入へ、ZO MOTORS 25/01/15
ダイムラー、アマゾンからeActros 600を200台受注 25/01/15
トレイトンG、24年販売台数は前年比1%増で横ばい 25/01/15
新日本海フェリー、小樽-舞鶴の船舶をリプレイス 25/01/15
ミスミ、Meviyの超短納期サービスに切削丸物を追加 25/01/15
タイヤハブ、ピレリ製タイヤの流通開始 25/01/15
UDトラックス、上尾市民球場の命名権を更新 25/01/15
国道483号冬タイヤ規制、18台が普通タイヤ 25/01/15
マン、自動運転トラックの運転データを公開 25/01/14
世界の宅配車両市場は29年に18.5億ドル規模に 25/01/14
川崎重工業、無人ヘリでの物資輸送実証に成功 25/01/14
マクニカ、自動運転EVバスの実証運行 25/01/14
アイシン、米国拠点の3社をAWAに合併 25/01/14
JAL、新塗膜機材採用でCO2削減 25/01/14
商船三井、トタルエナジーズ向け新造LNG船14日就航 25/01/10
スズキと浜松市、災害時物流の車両貸与などで協定 25/01/10
国交省、EVトラックへの識別ラベル表示を義務化 25/01/10
ベトジェット、10機の新型航空機を導入完了 25/01/10
いすゞA&S、オートサロンにELFmio展示 25/01/10
東名高速の冬タイヤ装着率低く、NEXCO中が調査 25/01/10
いすゞA&S、新型アクセサリーパーツを発表 25/01/10
ダイハツD、ゼロエミ船建造促進事業に採択 25/01/10
丸紅、インドに工作機械販売・メンテ会社設立 25/01/10
ヤマトHD、日経優秀製品・サービス賞を受賞 25/01/09
国交省、ゼロエミ船の建造促進事業で16件採択 25/01/09
12月の輸入トラック新規登録68.1%減、JAIA調べ 25/01/09
EVモーターズ、愛媛県松山で自動運転LV4の路線バス 25/01/09
ダイムラーTR社長にバックバーグ氏 25/01/08
昌騰、大画面ポータブルナビの新モデル販売 25/01/08
NVIDIA、トヨタら3社がプラットフォームを導入 25/01/07
日野自動車、エンジン認証不正で補償 25/01/07
トヨタ実証都市、ダイキンなど5社参加で今秋始動 25/01/07
マツダ、山口県にEV用電池モジュール・パック工場 25/01/07
現代自動車、CES2025でスタートアップと連携 25/01/07
24年新車販売累計、普通貨物車は2.1%増 25/01/07
スマートドライブがクラウド型運行支援Sと連携 25/01/06
トピー工業、輸送・SC効率化で収益向上を目指す 25/01/06
フォード、24年は業界平均の2倍の成長 25/01/06
UDトラックス年頭挨拶、時世が求める自動車を提供 25/01/06
シャープ、鴻海にカメラモジュール事業を売却 25/01/06
コンチネンタルタイヤJ、新代表取締役就任 25/01/06
ナスバ、社内コミュニケーション改善講座1/22 25/01/06
JMU、シンガポール海運会社に中型コンテナ船引渡 24/12/27
ラスター、ハイゼットジャンボ用ブルバーを発売 24/12/27
日野自動車、「統合報告書2024」を発行 24/12/26
マツダ、11月国内生産・販売が減少傾向 24/12/26
スバル、11月生産・販売・輸出いずれも前年比減 24/12/26
日立産業制御ソリューションズ、AUTOSARに加盟 24/12/26
三菱自動車、11月国内販売が23.7%増 24/12/26
ホンダ、11月輸出が38.1%の大幅増 24/12/26
日産、11月欧米向け輸出は大幅減 24/12/26
トヨタグループ、11月販売は国内不調も海外で伸長 24/12/26
スズキ、11月国内生産・販売が好調 24/12/26
近畿運輸局、滋賀で大型車タイヤの増し締め点検 24/12/25
日野自動車、豪州での訴訟受け和解契約を承認 24/12/25
上海汽車集団、33隻目となる自動車船が完成 24/12/25
11月タイヤ、オイル、バッテリー販売いずれも堅調 24/12/24
川崎重工がエアバス社と記念式典開催 24/12/24
ホンダと日産の重複SCは9242社、TDB調査 24/12/23
豊田自動織機、1/8からFL一部出荷再開 24/12/23
ルノーT、極寒地域でEVトラックの有用性実証 24/12/23
豊田合成、EVモーターズ・ジャパンに資本参加 24/12/23
日本船主協会、内航船舶税制の延長を歓迎 24/12/23
10月の造船完成数、9.1%減で2か月ぶり減少 24/12/23
チェリー、最大規模の自動車部品物流センター開設 24/12/20
ふそうスーパーグレート、リコールの訂正報告 24/12/20
NEXCO西、冬用タイヤ装着とチェーン携行呼びかけ 24/12/20
川崎汽船、横浜港大黒ターミナルで舶用バイオ燃料を供給 24/12/20
三菱重工業、防衛省護衛艦の命名・進水式 24/12/20
三菱重工と今治造船の合弁会社が社名変更 24/12/20
日本郵船、フランス電力会社向けLNG運搬船が完成 24/12/19
三菱ふそう×ニコン、AI搭載の車載カメラシステム開発 24/12/19
UDトラックス、クオンMT車の一部車型をいすゞ製に 24/12/19
いすゞ自動車、技能五輪全国大会で金メダル 24/12/19
ホンダと日産の取引先は2万3340社、TSR調査 24/12/19
関光汽船、輸入車両を保税地域内で整備・新車登録 24/12/19
ダイドードリンコ、燃料電池トラックを導入 24/12/18
オートバックスセブン、布チェーンを提案 24/12/18
NEXCO中日本、冬用タイヤ装着調査で未装着17% 24/12/18
ENEOS、日本郵船とCDRクレジット船舶燃料覚書 24/12/18
ダイムラーT、スペイン物流企業にふそうeCanter納車 24/12/18
コンチネンタルタイヤ、物流費高騰などで5%値上げ 24/12/18
ダイムラートラック、北米デトロイトに大規模投資 24/12/17
住友ゴム工業、暖冬の影響受けずにタイヤ開発 24/12/17
i Labo、水素充填試験車両をHySUTへ納品 24/12/17
SMFLみらいパートナーズが定期用船事業へ参入 24/12/17
マントラックス、バチカンにクリスマスツリー輸送 24/12/16
マクニカなど、自動運転社会実装推進事業に採択 24/12/16
DC12V/24V車両対応インバーター、9口同時給電可能 24/12/16
日野自動車「プロフィア」4156台をリコール 24/12/16
埼玉県ト協、さいたま市で車両盗難が相次ぎ警鐘 24/12/16
住友ゴム、4/1から国内市販タイヤなど値上げ 24/12/13
ホンダ「N-VAN」892台をリコール 24/12/13
船舶用塗料市場は今後10年で1.6倍に拡大 24/12/13
商船三井、カタール向け新造LNG船6隻の長期契約 24/12/13
ダイムラートラック、新型アクトロスLの量産開始 24/12/13
日産M&C、「NV200 バネット」32台リコール 24/12/13
JATMA、25年自動車タイヤ国内需要発表 24/12/13
村田機械、TSMCサプライヤーで優秀賞を受賞 24/12/13
ブレイズ、電動バイクで乗換応援キャンペーン 24/12/13
ルノーEVトラック、極寒の地で4000キロ走破 24/12/12
川崎汽船G、新造地質調査船をお披露目 24/12/12
三菱「ふそうキャンター」ほか6375台をリコール 24/12/12
関東高速道路の冬タイヤ装着率、大型車は89.6% 24/12/12
昌騰、USBからシガーソケット変換アダプター 24/12/12
自工会、認証不正再発防止に向けた取り組みを発表 24/12/11
出光、AI活用で燃油配車計画作成時間を25%削減 24/12/11
アリソンAT搭載のパッカー車が14年間安定運行 24/12/11
EVモーターズ、松山で自動運転EVバス運行 24/12/11
新車販売のBVE比率は35年に25.3%、矢野研 24/12/11
名村造船所、伊万里事業所の完成50周年祝う 24/12/11
米自動車部品マグナ、南カロライナに新拠点 24/12/11
シーバロジ、南米のVW部品拠点が設立20周年 24/12/11
ブレンボとミシュラン、次世代走行技術で協業 24/12/11
古川ユニック、フラット型キャリア新発売 24/12/11
職場認証制度、都営地下鉄3線で働きやすさをPR 24/12/11
関東運輸局、11月にパナマ船籍3隻を拘留 24/12/10
関空、国際貨物地区など発着枠5スポット増設 24/12/10
いすゞA&S、エルフミオのコンセプトカー展示 24/12/10
出光興産、大林組の建設現場でRD実証実験 24/12/10
海上タクシーなどの登録制は来年4月1日施行 24/12/10
ホンダ、スマート充電サービスの実証開始 24/12/10
北陸信越運輸局、車輪脱落予防呼びかけ 24/12/10
彦根TSでホイールナット点検、12/16 24/12/10
佐賀でドライバー職合同企業説明会、1/22 24/12/10
商船三井、新クルーズ船の就航記念イベント 24/12/09
タカネットサービス、欧州貨物車両特化サイト開設 24/12/09
中国運輸局、2/19にグリーン経営認証取得セミナー 24/12/09
OOCL、1万6828TEUのコンテナ船を公開 24/12/09
北陸で12/7-8に雪対策を呼びかけ 24/12/06
全ト協ダンプ部会、建設業界団体に取引適正化要請 24/12/06
独自動車輸送会社がマンEVトラックを導入 24/12/06
クボタ、欧州バックホー生産力を増強 24/12/06
日本船主協会、埼玉の小学校で海運出前授業 24/12/06
IDTechEx、「自動運転車の商業化」テーマにウェビナー 24/12/06
防府通運、防府テクノタウンに新物流倉庫増設 24/12/05
ASFの軽貨物EV、鹿児島県知名町に試験導入 24/12/05
井本商運の1000TEU型コンテナ船「かこ」が竣工 24/12/05
NEXCO東日本、冬用タイヤ装着率89%に注意喚起 24/12/05
ダイハツ、ハイゼットほか19万台をリコール 24/12/05
ホンダ、ジャイロキャノピーe:ほか853台をリコール 24/12/05
三進金属、グッドカンパニー優秀企業賞を受賞 24/12/05
ホンダNシリーズが累計販売400万台突破 24/12/05
パイオニア、HEREと二輪車向けデバイス開発で協業 24/12/05
DHL、次世代EVレーシングカーの輸送開始 24/12/05