イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
いすゞ、オイルホース不具合で835台リコール 21/07/16
国土交通省、7月15日・16日付人事 21/07/16
横浜港・川崎港の脱炭素推進会議を開催 21/07/14
日野、トラック「プロフィア」5万台超の改善対策 21/07/14
東商、五輪前に交通対策マップの活用呼び掛け 21/07/14
バンダイロジパル子会社、働きやすい職場認証取得 21/07/14
「ホワイト物流」の賛同企業1239社に、6月末時点 21/07/14
山岸運送、静岡県焼津市と災害協定を締結 21/07/14
四国運輸局、貨物自動車4者を車両停止などの処分 21/07/14
4月の鉄道貨物は4%増、コンテナ・車扱ともに増加 21/07/14
国土交通省、7月14日付人事 21/07/14
8月に物流DX推進セミナー、三菱商事など登壇 21/07/14
政府、21年度の特定港湾整備計画を閣議決定 21/07/13
国交省、無人自動配送ロボ実証への規制緩和を認定 21/07/13
ZMP、無人宅配ロボデリバリー実現について発表 21/07/13
SGムービング、厚労省よりプラチナくるみん認定 21/07/13
東京・海の森大橋、オリパラ終了後に通行止め実施 21/07/13
ワクチン配送二国間支援「6月以降40億円」外相 21/07/13
国交省、定期点検整備違反などで埼玉の業者を処分 21/07/13
東京都、海上公園や港湾施設の指定管理者を公募 21/07/12
国交省、福岡の中山間地域で自動運転サービス 21/07/12
網走管内で特殊車両取締り、3台に警告書 21/07/12
国際海上コンテナ陸上輸送の安全を考える連絡会 21/07/12
国土交通省、7月12日付人事 21/07/12
インターナショナルエクス、関税法抵触で行政処分 21/07/12
神ト協吉田会長、全ト協副会長に就任 21/07/09
横浜市、みなとみらい耐震バースで毒グモを確認 21/07/09
国土交通省、7月8日付・9日付人事 21/07/09
神戸市と中国・大連市が医療など4分野で連携 21/07/08
ハコブ物流最適化ツール、IT導入補助対象に認定 21/07/08
関東運輸局、11社に貨物自動車運送業許可 21/07/08
北陸信越運輸局、6月新車トラックは10%増加 21/07/08
行政処分も改善見られず、4社に長期車両停止命令 21/07/08
運転手の健康起因事故撲滅に向けた取り組みも紹介 21/07/07
現代自動車、再生可能エネ推進で「RE100」加盟へ 21/07/07
東京都、中小の「未来につながる物流」14件を表彰 21/07/07
財務省貿易統計、6月上中旬は輸出46%増で黒字 21/07/07
新潟運輸、ことしも交通遺児基金から感謝状 21/07/07
国土交通省、7月5日付・7日付人事 21/07/07
JATA、環境配慮トラック・バス導入経費を補助 21/07/06
独ハパックロイドとONEが海運IT推進PF参加 21/07/06
運輸・郵便業、5月は給与・労働時間ともに増加 21/07/06
オリパラ、安全な関係者移動のため交通情報開示 21/07/06
中部運輸局、6月は10社に貨物運送許可 21/07/06
国土交通省、7月6日付人事 21/07/06
経産省、サプライチェーン強化へ151事業を採択 21/07/05
東ト協、「働きやすい職場」認証助成事業を開始 21/07/05
近畿運輸局、6月は17者の運送業許可 21/07/05
国土交通省、7月4日付・5日付人事 21/07/05
現場の安全確保こそが「止めない物流」の定石だ 21/07/02
国交省と経産省「持続可能な物流」構築事業を募集 21/07/02
ウランバートル国際空港4日開業、日本企業が運営 21/07/02
環境省、「環境配慮型CCUS」実証事業を募集 21/07/02
バルク物流のニヤク、高圧ガス容器点検営業を開始 21/07/02
神栄子会社、ワクチン用冷凍庫などを神戸市に寄付 21/07/02
国土交通省、7月2日付人事 21/07/02
運送業20年賃金、コロナ禍で前年比4.4%減少 21/07/01
国交省、八街事故受け飲酒運転防止の周知徹底要請 21/07/01
国交省、内航船6隻に省エネ格付の最高位を付与 21/07/01
物流連、モーダルシフト最優良事業者賞の募集開始 21/07/01
国土交通省、7月1日付人事 21/07/01
軽油価格、4週連続値上がりで136円台に 21/06/30
東京の海コン車両、稼働台数増も用車に依存 21/06/30
東京都、21年度「貨物輸送評価」取得366社を発表 21/06/30
サカイ引越センターなど10社が行政処分・近畿5月 21/06/30
国土交通省、6月30日付人事 21/06/30
物流連、池田新会長「物流の重要性をアピール」 21/06/29
阪神高速道路、7月から特車の通行許可限度引上げ 21/06/29
SGシステム、福知山市の窓口業務時間を2割削減 21/06/29
物流連「みつけ隊」、インターンシップに向け準備 21/06/29
運輸・郵便業の新規求人、2か月連続増加 21/06/29
財務省貿易統計、6月上旬は輸出56%増 21/06/29
4月のトラック輸送、一般貨物が6.8%増 21/06/29
関東の3月輸送動向、宅配貨物など大きく伸長 21/06/29
内航船舶、3月の総輸送量は2.6%減少 21/06/29
国土交通省、6月29日付人事 21/06/29
近鉄と福山通運、特急で名阪間即日配送を7月開始 21/06/28
全ト協、高速道路サービスエリアでGマーク周知 21/06/28
近畿通信局、不法無線開設でドライバー2人を告発 21/06/28
キスモ(金沢市)に事業停止30日、北陸信越 21/06/28
国土交通省、6月25日・26日・28日付人事 21/06/28
物流連、物流標準化に向けた調査実施へ 21/06/25
国交省、ドローン物流の社会実装推進ガイドライン 21/06/25
物流ドローンのスカイドライブ、豊田市と災害協定 21/06/25
脳・心臓疾患の過労死労災、20年度は陸運業が最多 21/06/25
コマツ、フォークリフト40台のリコール届出 21/06/25
4月の再配達率は11.2%に増加、国交省調べ 21/06/25
オリパラ組織委、開会・閉会式当日の交通規制発表 21/06/24
キトー、ベルトスリングBSH形のラベルに不備 21/06/24
ダイハツ、軽貨物車など7種16万台をリコール 21/06/24
日立物流、内部通報制度で消費者庁から認証 21/06/24
「食品ロジスティクス研究会」オリパラ対応を議論 21/06/24
九州運輸局、5月は利用運送9者を登録 21/06/24
中部運輸局、事業停止7日など15社を処分 21/06/24
国土交通省、6月24日付人事 21/06/24
国土交通省、6月23日付人事 21/06/24
澁澤倉庫、飲料4社との内航船共同配送で表彰 21/06/23
早大といわき市、スマート物流シンポジウムを開催 21/06/22
運輸デジタルビジネス協議会がフォーラム7月開催 21/06/22
三菱ふそう「スーパーグレート」1.6万台リコール 21/06/22
千葉労働局、陸運労災防止に向け「トリプル作戦」 21/06/22
伊藤忠など、CO2の船舶輸送に関する研究開発開始 21/06/22
東ト協、7月1日から21年度Gマーク申請の受付開始 21/06/22
ドローンによるレベル3の東京湾縦断が成功 21/06/22
関東運輸局、夏季旅客輸送の安全総点検を実施 21/06/22
関東運輸局、富夢(埼玉)に事業停止3日などの処分 21/06/22
北陸信越運輸局、大東実業に車両停止10日の処分 21/06/22
国土交通省、6月22日付人事 21/06/22
ECMSジャパン、国際運送の一般混載で認可取得 21/06/21
既存外航船のCO2排出規制、23年からの開始決定 21/06/21
中国運輸局、5月は車両停止80日など5社に処分 21/06/21
国土交通省、6月20日付・21日付人事 21/06/21
【関西物流展】全国通運連盟、鉄道貨物の強み訴求 21/06/18
物流合理化賞、21年度は日通・NPロジなど2社 21/06/18
愛知の製造業、無免許フォーク運転で書類送検 21/06/18
外環道、オリパラ開催時は迂回割引停止 21/06/18
道北で特殊車両取締り、3台中2台に警告書 21/06/18
いすゞ、ギガなどトラック3種で2件のリコール 21/06/17
トラック事業者の行政処分、20年度は36%減 21/06/17
国土交通省、6月17日付人事 21/06/17
東京港、五輪開催中のゲートオープン時間拡大 21/06/16
エンジン式フォーク「ジェネオ」577台をリコール 21/06/16
厚労省、物流アイデアソンの一般参加者を募集 21/06/16
物流連、新たな物流大綱に関するシンポ開催 21/06/16
財務省貿易統計、5月は自動車回復で輸出5割増 21/06/16
東ト協、21年度の脳MRI健診助成を開始 21/06/16
国土交通省、6月16日付人事 21/06/16
軽油価格、前週に比べ1.5円の値上がり 21/06/16
新物流大綱が閣議決定、DX推進などKPI多数 21/06/15
北海道でも公道実験開始へ、配送ロボ実用化見据え 21/06/15
商船三井、2隻がデータ提供気象庁長官表彰 21/06/15
五輪のボート、左折アラームでフライングの恐れ 21/06/15
埼ト協、茨城での車両盗難受け注意喚起 21/06/15
運送業者の減収、「19年比2割以上」再び増加 21/06/15
東北運輸局、5月は車両停止150日など2社処分 21/06/15
物流連、オリパラ期間の物流効率化を考える講演会 21/06/14
鉄道貨物輸送量、3月はコンテナ・車扱ともに減少 21/06/14
国土交通省、6月12日付・14日付人事 21/06/14
横浜港、オリパラ期間に無料のコンテナ置場 21/06/11
四国運輸局、大川陸運に車両停止40日の処分 21/06/11
東北運輸局、5月は4社の貨物運送事業を許可 21/06/11
中国運輸局、呉の港湾運送事業者に行政指導 21/06/11
全ト協、8月から優良引越事業者向け研修開始 21/06/10
セイノーアジア、中小企業の海外販路拡大を支援 21/06/10
日本産業車両協会、新会長に豊田自動織機・水野氏 21/06/10
国交省、車両バック事故防止でカメラなど義務化 21/06/09
物効法の認定計画が263件に、新たに2件追加 21/06/09
「職域接種」の申請受付開始、業界団体も周知 21/06/08
函館、空港道路開設で産業道路の混雑が緩和 21/06/08
経産省、物流MaaS推進に向け今年も事業募集 21/06/08