行政・団体
全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は14日、第5回中央港湾団交を開催し、日本港運協会(日港協)が組合の要求に対する修正回答を示したと発表した。4月16日の第4回団交以…
イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ホワイト物流、推進に向け公式Twitterを開設 21/06/08
運輸・郵便業、4月は労働時間・給与ともに増加 21/06/08
国土交通省、6月8日付人事 21/06/08
「DX銘柄」にSGや日本郵船、コロナ対策でヤマトも 21/06/07
国交省、サプライチェーン効率化事業を支援 21/06/07
貿易統計、5月上中旬は輸出52%増・輸入25%増 21/06/07
環境省、電動トラック・バス普及に向けた実証事業 21/06/07
5月の中国運輸局、5者の貨物運送事業経営を許可 21/06/07
4月の沖縄、トラック運送業への行政処分ゼロ 21/06/07
名古屋港運協、新会長に名港海運の藤森氏 21/06/07
国土交通省、6月6日付・7日付人事 21/06/07
国交省、港湾の脱炭素化に向けた検討会を開催 21/06/04
ジャパンエナジック、20年度にCO2を479トン削減 21/06/04
物効法の認定計画が261件に、新たに12件追加 21/06/04
国土交通省、6月4日付人事 21/06/04
「クオン」またもリコール届出、今度は2.9万台 21/06/03
厚労省、運転者労働改善サイトに荷主向け映像 21/06/03
豊田通商、アフリカにワクチン輸送車5台提供 21/06/03
2月の内航船輸送は10.5%減、原油の輸送量低下 21/06/03
近畿運輸局、重傷事故車両の基準緩和認定取り消し 21/06/03
関東運輸局、4月は19者に車両停止処分 21/06/03
全ト協、ネット広告で「標準的運賃」アピール 21/06/02
沖電気など、自動運航船の遠隔操船で共同研究 21/06/02
全国港湾、フェリー問題で横須賀市への抗議延期 21/06/02
函館税関、7月に岩手3官署の管轄区域変更 21/06/02
軽油価格、26週ぶりに値下がり 21/06/02
国土交通省、6月2日付人事 21/06/02
未受診者の健康起因事故、行政処分対象に 21/06/01
国交省、車両動態管理システムの導入を補助 21/06/01
JIFFA、新たに日本敬運国際物流など2社が加入 21/06/01
UDトラックス「クオン」、新たに5994台のリコール 21/06/01
関東運輸局、東葉物流倉庫に事業停止3日など処分 21/06/01
国土交通省、6月1日付人事 21/06/01
日本GLP、大阪・東住吉で物流施設含む地域開発へ 21/05/31
物流標準化へ官民懇談会設置、6月17日初会合 21/05/31
ファイザー製ワクチン、希釈前の1か月冷蔵可能に 21/05/31
3月の航空輸送統計、国内貨物輸送は3割減 21/05/31
近畿運輸局、4月は事業停止30日など13社が処分 21/05/31
国土交通省、5月31日付人事 21/05/31
車両停止100日など5社に行政処分、中部運輸局 21/05/31
政府、地方港湾の冷凍冷蔵倉庫整備など支援へ 21/05/28
自動車事故調、名神大型トラック事故の報告書公開 21/05/28
国交省、低炭素ディーゼルトラック導入に補助金 21/05/28
関通、WMSなど2システムがIT導入補助金対象に 21/05/28
国交省、五輪中の交通抑制に向け事業者用相談窓口 21/05/28
物流連、海外物流戦略WTがウェブ講演で情報収集 21/05/28
国交省、次期物流大綱に関するパブコメ開始 21/05/28
トラック輸送、3月は一般・特積・宅配全て増加 21/05/28
横浜冷凍、かながわSDGsパートナーに認定 21/05/28
厚労省調べ、4月の運輸・郵便業の新規求人数1.1%減 21/05/28
財務省貿易統計、5月上旬は輸出入ともに大幅増 21/05/28
国土交通省、5月28日付人事 21/05/28
厚労省、ワクチン保管の徹底求める事務連絡 21/05/27
東京都、中小企業の身近な物流の工夫を募集 21/05/27
国交省、運転手のワクチン接種に関し事務連絡 21/05/27
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業を許可 21/05/27
加工食品物流の標準化プラン、取組状況確認へ 21/05/26
国交省、情報共有ツール不正アクセスで情報流出 21/05/26
日本車輌製造、タンクセミトレーラ2種をリコール 21/05/26
軽油価格、4週連続値上がりで132円台後半へ 21/05/26
主要6港の外貿コンテナ数、2か月連続増 21/05/26
厚労省、モデルナ社ワクチン承認で体制整備急ぐ 21/05/25
港湾労働者不足で事業所4割超に影響、国交省調べ 21/05/25
マックスバリュ、岡山にプロセスセンター新設 21/05/25
東京港・青海ふ頭でヒアリ確認、4年間で65事例 21/05/25
総務省、旧中国郵政研修センターの譲渡を認可 21/05/25
東北のトラック保有車両数、全県で減少 21/05/25
シャープ、ドライアイスに代わる「適温蓄冷材」 21/05/24
UDトラックス、「クオン」26台をリコール 21/05/24
国土交通省、5月23日付人事 21/05/24
北陸信越4月、事業停止30日など6社処分 21/05/21
三菱商事などのLNG充てん設備実証、環境省が採択 21/05/20
国交省、トラック運送1718社を「働きやすい」認定 21/05/20
4月の輸出は38%増、財務省貿易統計 21/05/20
全ト協、自民党に雇調金の特例措置延長を要望 21/05/20
松山市立図書館、臨時休館中に有料宅配サービス 21/05/20
名鉄運輸、国交省「働きやすい職場」の一つ星取得 21/05/20
四国運輸局、6月に運輸防災セミナー開催 21/05/20
運送業者の減収、4月も「19年比2割以上」が14%に 21/05/20
郵船ロジ北関東など5社が倉庫業登録、関東 21/05/20
東ト協、21年度の血圧計導入助成事業を開始 21/05/20
車両停止1社など3社が行政処分、中国・4月 21/05/20
静岡・関東重機運送に7日間の事業停止処分 21/05/20
静岡・イムラ運送に車両停止240日間 21/05/20
国交省、5月20日付人事 21/05/20
自動運航船、IMOで国際ルール作り加速 21/05/19
物流連、6月に物流大綱に関するシンポジウム 21/05/19
大阪労働局、搬送中の事故で家具製造業者を書類送検 21/05/19
大分県の翔樹、トレーラー重量の大幅超過で告発 21/05/19
軽油価格、3週連続の値上がりで132円に 21/05/19
東京都、シー&レール輸送で初の実証事業へ 21/05/18
神奈川県、横浜市の産廃業者に許可取り消し処分 21/05/18
函館税関、2か所の保税許可期間更新を公告 21/05/18
三菱ケミカル物流、船長酒気帯びで輸送安全命令 21/05/17
論説/「近所に倉庫ができる」ということ 21/05/17
物流連、WTが外国人材活用に関する報告書 21/05/17
ロボ開発のキビテク、カンボジアの物流を効率化 21/05/17
コンテナ・車扱ともに減少、2月鉄道輸送統計 21/05/17
国土交通省、5月15日・17日付人事 21/05/17
名門大洋の新造船「フェリーきょうと」が進水 21/05/14
日立物流、経産省「DX認定取得事業者」に選定 21/05/14
1-3月の業界景況感改善、今後は宣言響き悪化見込み 21/05/14
佐渡汽船1Q決算、21年度は損失拡大のスタート 21/05/14
3社に車両の使用停止処分、東北運輸局 21/05/14
神戸市、温度管理ミスでワクチン960回分失う 21/05/13
輸出入ともに前年比プラス、貿易統計・4月上中旬 21/05/12
国土交通省、5月12日付人事 21/05/12
政府、緊急活動時の空域確保に向けドローン規制 21/05/11
車両停止120日など5社に行政処分、四国・4月 21/05/11
厚労省、7月から荷主連携マッチングイベント 21/05/10
「全国自治体ドローン首長サミット」6/4ウェブ開催 21/05/10
東ト協、緊急事態宣言延長でGマーク説明会中止 21/05/10
4月のWebKIT求車登録7割増、運賃指数は減 21/05/10
国土交通省人事、5月10日付など7人 21/05/10
国交省など三省と業界団体、コンテナ不足で意見交換 21/05/07
運輸交通業、労働基準関係法違反率の高さ際立つ 21/05/07
UDトラックス、大型「クオン」686台リコール 21/05/07
北ト協、第48回ドライバーコンテストの概要を発表 21/05/07
運輸・郵便業、3月の労働時間2.2%減 21/05/07
厚労省、物流版アイデアソン開催に向けテーマ募集 21/05/06
車両停止90日間など14社が処分、近畿運輸局・3月 21/05/06
陸運の労災死傷者、20年は3%増で目標達成遠く 21/05/06
2月の航空貨物、国際線3割増も国内半減 21/05/06
国土交通省、5月1日付人事 21/05/06
飲料・酒の物流で改善ガイドライン策定、5省庁 21/04/30
ラストワンマイル協組が東北進出、域間配送も準備 21/04/30
春の叙勲、元三井倉庫社長の田村氏など受章 21/04/30
運輸・郵便業の新規求人数6.7%減、厚労省調べ・3月 21/04/30
車両停止270日など17社に処分、関東運輸局・3月 21/04/30
国土交通省、4月30日付人事 21/04/30
21年春の褒章、兵機海運・大東社長に黄綬 21/04/28
4月上旬は輸出27%増、財務省貿易統計 21/04/28
コマツ、フォークリフト34車種4792台をリコール 21/04/28
主要6港の外貿コンテナ、2月は輸出入ともに増加 21/04/28
2月のトラック輸送、一般貨物輸送が低調 21/04/28
豊田市・トヨタ・ヤマト運輸がワクチン供給で連携 21/04/27
大阪の広和運輸、違法長時間労働容疑で書類送検 21/04/27
静ト協、県内ハローワーク12施設で就職相談会 21/04/27
佐川急便、19年の災害対応支援で環境大臣表彰 21/04/26
全ト協、違反荷主情報の提供促すポスター制作 21/04/26
トヨタL&F、電動フォーク2台の不具合で改善対策 21/04/26
アスクル、千葉市と災害時物資調達と輸送協定 21/04/26
1月の内航船輸送量4.6%減少 21/04/26
国土交通省、4月26日付人事 21/04/26
物流連、政府検討会で電動トラック低廉化など要望 21/04/23
日高市、PR用デザイントラックお披露目 21/04/23
全ト協、コロナ受けGマーク申請で特例措置 21/04/23
愛知県、産廃収集運搬業1社の許可取消し 21/04/23
ツインバード、柔軟運用可能なワクチン運搬庫受注 21/04/22
東ト協、21年度信用保証協会保証料助成の詳細 21/04/22