荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
鉄道貨物輸送、1月は前年比2.5%増 22/04/18
東北新幹線が全線復旧、貨客混載サービスも続々 22/04/14
JR貨物、SDGs実現へ8項目の調達方針 22/04/14
日本通運、3月鉄道コンテナ輸送は8か月連続減少 22/04/13
JR貨物3月、福島県沖地震による運休響き前年割れ 22/04/13
NX中国、中国・東南アジア間複合輸送サービス開始 22/04/12
近鉄、「空飛ぶクルマ」のスカイドライブに出資 22/04/11
ハンモック、営業支援ツールの導入事例を公開 22/04/11
JR貨物、滋賀県の企業限定の貨物駅見学会を実施 22/03/31
東京港でコンテナの鉄道輸送に補助金 22/03/29
日通と全国通運、越谷・姫路間で貸切鉄道輸送 22/03/24
緊迫のウクライナ情勢、物流企業に広がる支援の輪 22/03/24
JR貨物東海支社、名古屋銀と物流提案事業で提携 22/03/24
北陸新幹線の東京行き荷物輸送、富山駅でも開始 22/03/23
フェデックス3Q、コロナ影響も堅調で増収増益に 22/03/22
名鉄運輸、名鉄取締役常務の吉川氏を副社長に 22/03/22
東北線東福島・伊達駅間で橋梁損傷、仮復旧し再開 22/03/22
福島沖地震、回復へ動き出した陸上輸送 22/03/18
福島県沖地震、貨物列車の運行を順次再開 22/03/18
伊予銀とJR四国、宇和島産養殖マグロを特急で直送 22/03/17
福島県沖地震、物流関連影響まとめ(第1報、17日9時現在) 22/03/17
JR貨物2月輸送動向、コンテナ・車扱とも前年割れ 22/03/16
鉄道貨物輸送21年12月、前年比微増の383万トン 22/03/16
JR東系、東京駅で次世代ロボット倉庫を実証 22/03/16
JR東が新幹線即日輸送、長野の地酒を都内で販売 22/03/10
健康経営優良法人、大規模法人部門で物流77社認定 22/03/10
JR貨物など3社、樹木配送「緑配便」今夏本格運用 22/03/09
京成電鉄、千葉県産農産物の貨客混載を実証 22/03/09
郵船ロジ、ロシア・ウクライナ貨物受託を一時制限 22/03/09
JR東、東北新幹線で栃木県産いちごを直送販売 22/02/28
所沢駅にスマートロッカー、周辺店商品の取寄せも 22/02/25
日通の鉄コン21年度5.4%減、半導体不足と大雨響く 22/02/25
JR貨物東海支社、物流最適化提案で地銀と提携 22/02/22
クックパッドの生鮮宅配ボックス、TXにも進出 22/02/18
JR貨物1月、コンテナ・車扱ともに前年比増 22/02/17
鉄道貨物輸送21年11月、数量ベースで前年比3%減 22/02/15
JR貨物、北海道内各線運転再開も運休遅延続く 22/02/10
JR貨物、米原貨物ターミナル駅整備事業を中止に 22/02/09
北日本大雪でJR貨物、運転再開の見込み立たず 22/02/08
中国NX国際物流、西安鉄道ターミナルへ防護服寄贈 22/02/04
JR東など、駅改札でEC購入食材受取サービス開始 22/02/03
JR貨物、タンクコンテナ発送前点検の強化を要請 22/01/25
JR貨物、青函保守工事で一部の貨物列車を運休に 22/01/24
銚子電鉄、高速バス混載の特産品を東京駅で直売 22/01/20
国交省鉄道輸送統計10月、貨物は前年比6.4%減に 22/01/20
JR貨物と日本山村硝子の合弁会社、福井に植物工場 22/01/18
JR貨物の輸送回復傾向、12月は前年並み維持 22/01/17
日通鉄道コンテナ取扱い、21年度5.4%減 22/01/14
JR東と207、ケーキなどエキナカ商品宅配を実証へ 22/01/07
クラブツーリズム、「鹿島臨港線」特別公開ツアー 22/01/06
山陽線貨物脱線、許容量上回る積荷偏りが要因か 22/01/05
JR貨物、山陽線脱線事故区間における貨物列車再開 21/12/31
広島の山陽線で貨物列車脱線、国交省が調査開始 21/12/29
JR九州、博多・熊本間で最速1時間50分の荷物輸送 21/12/24
JR貨物、22年3月改正で関東・関西間など輸送増強 21/12/17
JR貨物、グループレポートで鉄道貨物の強み訴求 21/12/16
JR貨物11月輸送、コンテナ・車扱とも前年下回る 21/12/16
JR貨物、年明けからトラックドライバー用アプリ試運用 21/12/15
JR貨物、年末年始の貨物列車運行数は前年比53%減 21/12/14
日通鉄道コンテナ、すべての地区で前年割れ 21/12/13
207、「JR東STARTUP PROGRAM」で優秀賞に選出 21/12/09
JR九州、私募REITを設立し循環型投資モデル確率 21/12/08
貨物鉄道論文賞、最優秀賞テーマは北海道物流 21/12/07
CBcloud、東急池上線でフードロス削減活動を展開 21/12/06
JR貨物が2社の信用格付取得、方向性は「安定的」 21/12/06
食文化、金沢市場の魚介類を東京23区に即日宅配 21/11/30
日本石油輸送、東証新市場「スタンダード」申請へ 21/11/30
JR貨物、東北支社を移転し鉄道貨物サービス充実へ 21/11/29
銚子電鉄、JRバスで運んだ企画商品を名古屋で販売 21/11/24
JR東、北海道産魚介類を新幹線とバスで館山に直送 21/11/19
JR貨物10月輸送動向、コンテナ・車扱とも前年比減 21/11/18
JR九州、山陽・九州新幹線で貨客混載事業を開始 21/11/16
JR貨物通期は大雨運休響き下方修正、最終赤字へ 21/11/12
西鉄2Q、国際物流の輸出入取扱増で一転黒字予想に 21/11/08
JR貨物、吹田タで鉄道コンテナ輸送見学会を開催 21/11/08
JR東「はこビュン」、大宮駅停車延長し生鮮拡充 21/11/04
国交省、西濃鉄道に安全管理体制の改善措置を指示 21/10/22
青函トンネルで年末年始に新幹線高速運転実施へ 21/10/15
JR貨物、九州に交直流機関車「EF510」形式配置 21/10/15
鉄道貨物輸送量7月、経済回復反映し前年比1.5%増 21/10/15
JR貨物、11月から鉄道コンテナキャンペーン 21/10/15
JR貨物の上半期輸送量、ほぼ前年並み確保 21/10/15
JR貨物、バイオ燃料を貨物駅の構内輸送車両に導入 21/10/13
19年比で15.2%減、7月鉄道輸送統計 21/10/13
JR東が鉄道コンテナ型ハウス14日発売、297万円から 21/10/13
JR貨物が広島車両所公開見送り、コロナ配慮で2年連続 21/10/11
大雨被害直撃で西日本の個数減目立つ、日通鉄道コンテナ 21/10/11
鉄道貨物輸送3社、岩手県沖地震受け速度規制 21/10/06
JR東、列車輸送サービスを「はこビュン」と命名 21/10/06
JR東、10月から新幹線レールゴーの後継サービス 21/09/28
6月鉄道輸送、貨物は前年比増もコロナ前に届かず 21/09/22
マースク、カナダに鉄道へのコンテナ積替施設 21/09/16
JR貨物8月輸送実績、大雨や干ばつで減退が顕著に 21/09/15
JR東、特急による長野県産野菜の首都圏直売を実証 21/09/13
JR貨物、運休減送量34万トンも代行輸送で1割カバー 21/09/10
日通鉄道コンテナ、大雨運休直撃し21%減少 21/09/10
JR貨物、バンコク駐在員事務所開設の承認を取得 21/09/09
明治、粉末プロテイン輸送を鉄道モーダル化 21/09/07
JR貨物が山陽線の輸送を5日再開、3週間半ぶり 21/09/06
JR東、ECサイトに産直野菜の購入特設ページ 21/09/06
JR貨物が中央線での輸送再開、山陽線も5日復旧 21/09/03
MSC、鉄道と船舶によるトルコ・独間輸送網完成 21/09/03
JR貨物、「隅田川駅貨物フェス」今年も中止 21/09/03
丸和運輸機関とANAカーゴが提携し新事業創出へ 21/09/01
JR貨物、9/5までに全線で運転再開の見通し 21/08/31
JR貨物、山陽線不通で陸海の代替輸送拡大 21/08/30
JR貨物、山陽線不通で東京・九州間船舶輸送開始 21/08/27
JR東と佐川、駅での通販商品受取サービス開始 21/08/27
JR貨物、中央線の鉄道輸送を9月3日に再開へ 21/08/26
JR東、「新幹線レールゴー・サービス」9月末で終了 21/08/23
JR東、沿線特産品車内購入を上越新幹線で実証へ 21/08/23
JR貨物、山陽線貨物列車再開は「9月上旬」に 21/08/20
国交省「エコレールマーク」認定、5社と1商品選出 21/08/20
JR東、東北新幹線で青森県産品など貨客混載 21/08/20
JR貨物、山陽線運休区間のトラック代替輸送開始 21/08/19
JR貨物、西日本大雨の影響が北海道に拡大 21/08/18
JR貨物、ことしも北海道でジャガイモ専用列車 21/08/18
JR貨物7月輸送動向、昨年からの回復基調鮮明に 21/08/18
サッポログループ物流、鉄道貨物協会から表彰 21/08/17
JR貨物、山陽線除く大雨運休区間で再開進む 21/08/17
JR貨物、山陽線不通受け通運業界に代替輸送要請 21/08/16
西日本大雨対応まとめ(高速道路・JR貨物・運送会社) 21/08/13
国交省、シベリア鉄道貨物輸送実証の参加者を募集 21/08/10
日通鉄道コンテナ、7月は前年同月比4.4%増加 21/08/10
旭化成とJR東が貨客混載で連携、輸送容器に秘策 21/08/03
日通、鉄道と船舶の複合輸送の九州ルートを新設 21/08/03
マースク、越仏間のスポーツ用品輸送で専用列車 21/07/30
JR九州、熊本-博多間の新幹線荷物輸送を検討 21/07/29
東北運輸局「鉄道コンテナ見学会」を仙台で開催 21/07/16
JR西やヤマト、岡山で貨客混載による農産品直売 21/07/15
JR貨物、6月のコンテナ輸送は9%増 21/07/15
JR西、引退間近の配給車を京都鉄道博物館で展示 21/07/15
4月の鉄道貨物は4%増、コンテナ・車扱ともに増加 21/07/14
貨物輸送の山陽線「一本足打法」脱却を検討すべし 21/07/12
日通の鉄道コンテナ、21年上半期は5%増 21/07/12
JR貨物、大雨で山陽線一部区間の貨物運転を中止 21/07/09
JR貨物、昨年度最終利益を99%減に訂正 21/07/09
JR東、上越・東北新幹線で地元産品の輸送試験 21/07/07
JR東、JREパスポートでリモートワーク支援 21/07/07
JR西日本と福山通運、山陽新幹線で貨客混載実施へ 21/07/06
西鉄、中国物流現地法人が青島支店事務所を移転 21/07/06
JR九州、新幹線直送の鹿児島産品を博多駅で販売 21/07/05
西濃運輸、サンリオ「ハローキティコンテナ」導入 21/07/01
近鉄と福山通運、特急で名阪間即日配送を7月開始 21/06/28
ロシア鉄道、5月までの欧中間コンテナ輸送1.7倍に 21/06/23
【関西物流展】全国通運連盟、鉄道貨物の強み訴求 21/06/18
物流合理化賞、21年度は日通・NPロジなど2社 21/06/18
JR貨物、フォークリフトも車両システムで管理 21/06/16
論説/「電鉄系」という名の新たな勢力 21/06/15
JR貨物、5月のコンテナ輸送は8%増 21/06/15