ロジスティクス
国際郵便協力を担う国連専門機関・万国郵便連合(UPU)は8日、アラブ首長国連邦ドバイで第28回万国郵便会議を開幕した。192加盟国の意思決定者が集まり、2026-29年の戦略…
メディカル
TOPPANホールディングスは8日、傘下のTOPPANデジタル(東京都文京区)が、医療医薬業界向けに新たなインデックスICタグを開発したと発表した。金属素材を含む包装材が混在…
ラクビザ、外国人向け書類作成サービス開始 24/07/02
モーション、Optamoを用いたミニセミナー開催 24/07/02
アスクがユニティ産業活用のカンファレンスに出展 24/07/02
自動発注配送管理システムが長野県補助対象設備に 24/07/01
リーガルオン、運輸・物流向けAI法務パッケージ公開 24/07/01
地域情報サイト運営に、横須賀の運送会社が参加 24/07/01
リアル配送システムODINに追加配車機能 24/06/28
セーフィー、行動指針を制定 24/06/28
アイニックスが独EPG社WMSの販売を開始 24/06/28
西濃運輸の低温倉庫マッチング、登録100件突破 24/06/27
英・郵船ロジ、デクソリーVで年300時間以上時短 24/06/27
HMM、CargoXの電子船荷証券サービスを導入 24/06/27
アルプスアルパイン、内外81拠点で基幹システム統合 24/06/27
企業のBCP策定意向は5割、TDB調査 24/06/27
岡山県貨物運送、サステナ活動のサイト開設 24/06/27
WMSからWESへ拡張するブライセンのサービス領域 24/06/26
ゼロボード、GHG排出量データ連携で脱炭素化推進 24/06/26
ロジザード、WEB接客&離脱防止ツールを導入 24/06/26
スバル矢島工場でIoT在庫管理システム導入 24/06/26
ジオテクノロジーズ、トラック用カーナビ提供開始 24/06/25
キナクシスがAI搭載SCMプラットフォームを開発 24/06/25
マップル、業務用カーナビがバージョンアップ 24/06/25
ツムラが漢方製剤のSC改革、SAPシステム導入 24/06/24
トレードワルツ、一般原産地証明書をオンライン化 24/06/24
AnyMind、AI統合活用プラットフォームの提供開始 24/06/20
生協、23年度宅配事業売上は前年並み 24/06/20
「ロジザードZERO」採用で誤出荷大幅削減 24/06/20
東海電子が飲酒運転できない中古車販売をスタート 24/06/20
カンセキ、DALのシステム基盤を導入 24/06/20
「AnyX」が「Qoo10」と連携開始、AnyMind 24/06/20
e-dash、新潟三条市企業のCO2排出可視化を支援 24/06/20
ロジスティード、eスポーツ大会に協賛 24/06/20
センコー、3拠点でAI活用し倉庫作業管理DX 24/06/19
アルキラーNEXに新機能、検知データをスマホで確認 24/06/19
それでも「WES必須」の時代はやってくる 24/06/19
WESの牽引者・YEデジタルが拓く庫内自動化の道 24/06/19
広く高く、現場自動化の領域広げるLogiPull WES 24/06/19
ケドモ、特定技能外国人ドライバー採用予約開始 24/06/19
Hacobu、ドライバーの稼働時間可視化サービス開始 24/06/18
エコモット、交通事故削減アプリを開発 24/06/18
ブライセン、「製造業DX展」に出展 24/06/18
スキャンディット、トヨタ自にスキャン技術を提供 24/06/18
脱炭素コンソでウイングアークのCO2可視化PF採用 24/06/18
JDSC、海事関連の問い合わせ対応工数を削減 24/06/18
東京西濃運輸が物流倉庫情報サイトを開設 24/06/18
ゴードーとNSD、工場・倉庫作業者管理ツールで連携 24/06/18
AutoStore、タイにロボット生産工場を新設 24/06/17
アトムEのWMS導入で棚卸の在庫差異が大幅改善 24/06/17
Apple Watchに熱中症リスク機能を搭載、アツラエ 24/06/17
トレードワルツなどが貿易業務のDXで協業 24/06/17
SBテクノロジー、工場向け受付システム販売開始 24/06/17
ダイアログ、自社在庫管理システムに新機能追加 24/06/14
データ活用による広告高度化と需給連携の実証実験 24/06/13
東芝DS、SC横断のESG調査サービス開始 24/06/13
NTTコム、車両・安全運転管理クラウドをリリース 24/06/13
GMOクラウドEC、デザイン管理機能搭載 24/06/13
越境EC「WAFUU.COM」、21言語に対応開始 24/06/13
ダイセーエブリー二十四、HPをリニューアル 24/06/13
ウォルトで楽天ペイオンラインが利用可能に 24/06/12
ビーウィズ、ドライバーの負担軽減サービス提供 24/06/12
スタディスト、多言語マニュアルのAIサービス開始 24/06/12
e-dash、大田区内企業20社のCO2排出量可視化 24/06/12
失敗しない自動搬送システム導入、セミナー開催 24/06/12
運行管理高度化動向も、東海電子がセミナー 24/06/12
NLJとNEC、共同輸配送計画の効率化へ提携 24/06/11
ハコブ、MOVO利用事業所数が2万か所を突破 24/06/11
データ駆動の調達SC推進セミナー開催、グロービング 24/06/11
荷待ち3割減へ物流効率化パッケージ提供、両備S 24/06/10
一部空港で貨物輸入ポータルの機能強化、ANAカーゴ 24/06/10
中小物流事業者向けデジタル化の実証成功 24/06/10
阪急阪神エクス、自社HP内で空港状況可視化ツール公開 24/06/10
宇都宮大、路面電車を使ったロボット配送実験 24/06/10
NTTデータ、青山商事のCO2排出可視化を支援 24/06/10
OrLinK、搬送ロボット用WCSを開発 24/06/07
ロジザードZERO、クラウド型WMSの実力と未来 24/06/07
ZAICO、発注時適正在庫機能をリリース 24/06/07
パナソニック、LPガス配送サービスを効率化 24/06/06
日新、フォワードワンに進ちょく可視化機能追加 24/06/06
自動搬送システムの導入課題ウェビナー開催 24/06/06
ロジザード、futureshopとAPI連携 24/06/06
デジタルガレージ、B2B決済サービスを提供開始 24/06/06
消費者庁、「送料無料」表示見直しの事例を公開 24/06/06
DHLエクスプレス、ポータルサイトにAI活用 24/06/06
NEC、AI連携のSCMなどIT専門展に出展 24/06/06
日本通運、モバイルPC専用輸送サービスを開始 24/06/05
メルカリ、スポットワークで物流倉庫が一番人気に 24/06/05
NXHD、IT変革で「ServiceNow」を導入 24/06/05
丸正運輸、ホームページをリニューアル 24/06/05
日新、コーポレートサイトが英語対応開始 24/06/05
シモジマ、「販促クラウドSPinno」を導入 24/06/04
ハコベル配車、実運送体制管理簿の作成機能を追加 24/06/04
ドローン自動巡回システムのトライアル開始 24/06/04
大和物流、丸井Gの館内物流システム採用 24/06/03
ヤマトなど複数事業者の荷物集約し配送、ゼンリン 24/06/03
シーネット、WMSデータ分析アプリ製品版を提供 24/05/31
工場点検の自動化ロボサービスを開発へ、ugoなど 24/05/31
アリソンJ、国内のサービスネットワークを拡充 24/05/31
オカムラ、サステナ活動連動の社債発行 24/05/31
成長するWMS、Air Logiは事務員ゼロの実現目指す 24/05/30
bestat、AMR用の3D画像処理プログラムを提供開始 24/05/30
ECがけん引、WMS認知度・関心度ランキング2024 24/05/30
コープさっぽろG、物流・青果卸の計5社を買収 24/05/30
ロジザードWMSと自動梱包機連携で出荷時間半減 24/05/30
既存倉庫を自動化するピッキングシステム、ユアサ 24/05/29
デンソーS、クラウド型点呼システム説明会 24/05/29
サトー、不二家・秦野工場で管理システム導入 24/05/29
トラエボとパトライト、荷待ち改善へ連携 24/05/28
通販運営代行サービス「eCRM」をリニューアル 24/05/28
NPシステム開発「24年問題対応から共存の準備を」 24/05/27
日本郵政グループ、郵便局アプリに金融機能を追加 24/05/27
フォーク接近検知システムの輸出開始、マトリックス 24/05/27
企業間物流支援サービス「Meech」β版の受付開始 24/05/27
ロジフィル、物流業界向けのキャンペーン開催 24/05/27
グリーンサービスが「カミナシ」を導入 24/05/23
YEデジタル、豊田自動織機と業務提携 24/05/22
東京海上DR、SCリスク管理サービスのサイト刷新 24/05/22
大和ハウス、ハコブのトラック予約サービスと連携 24/05/22
ツナグ、物流プラットフォームをリリース 24/05/22
アルコールチェッカーと車両管理システムが連携 24/05/21
SCセキュリティー強化メニュー提供、NTTグループ 24/05/21
オートロックマンションでの置き配推進、アイホン 24/05/20
ツナグテ、北海道で物流効率化実証実験 24/05/20
システム開発向けに地理情報のAPI連携開始、パスコ 24/05/20
TC出荷検品のデジタル標準化支援、SGシステム 24/05/17
鴻池、AI-OCRのピッキング支援実運用開始 24/05/17
自動運転トラック、1億キロ超え業務運行達成 24/05/17
物流DXプラットフォームで配車業務を効率化 24/05/16
DATAFLUCT、国分グループにAI予測サービス拡充 24/05/16
エニキャリ、ラストマイル物流システム機能拡充 24/05/16
鴻池組、GHG算定デジタル化に向けた取り組み開始 24/05/16
中部薬品、全店舗にAI発注システム導入 24/05/15
HRJ、神戸で物流ソリューション展参加 24/05/15
Narvar、商品配送中でも届け日時を変更可能に 24/05/15
Shopifyと連携してEC事業者向け即時配送が可能に 24/05/14
データフラクト、SusHi Tech Tokyo 2024に出展 24/05/14
遠隔点呼カメラのスタンダード、セーフィー 24/05/14
NXHD、デジタルフォワーディングの対応エリア拡大 24/05/14
JA三井リース子会社など、PPAサービス開始 24/05/10
配車計画ODINでドライバー拘束時間を徹底管理 24/05/10
ライフナビコネクト、ハコベルと運行管理支援を促進 24/05/09
郵船ロジ、デジタルワーク基盤にBox採用 24/05/09
NEDOが立命館と自律移動ロボの運用実証開始 24/05/08
ハコブMOVO、三菱ふそう車両位置データと連携 24/05/08
EC配送先住所の誤入力防止、マカロンワーク 24/05/08
Datumix、デジタルツイン駆使しSC最適化を支援 24/05/07
自動車海上輸送の見積もりサービス公開、FTC 24/05/07
定期コンテナ船利用者向けスマホアプリ、神原汽船 24/05/07
パレットレンタル2社、共通サービス基盤を本格化 24/05/07
コアのIT点呼システム、国交省自動点呼機器に認定 24/05/07