M&A
住友商事は7日、タイのタンクターミナル事業者NFCパブリックカンパニーと硫酸タンクターミナル事業の合弁会社を設立したと発表した。 住友商事は、NFCが保有するタイ・ラ…
拠点・施設
日本GLP(東京都中央区)は7日、熊本県菊池市に延床面積1万8000平方メートルの物流施設「GLP 熊本菊池」を開発すると発表した。施設は7月に着工し、26年8月末に完成する予…
モリタエコノス、回転ダンプ塵芥車1233台リコール 21/09/27
ヤマト、スマホ完結発送手続きの対象拡大 21/09/27
阪急阪神エクス、インドに「南アジア開発室」新設へ 21/09/27
大信薬局、78店舗でソクヤク導入し非接触配送 21/09/27
日本パレットレンタルが輸送用緩衝材刷新 21/09/27
自動車事故対策の持続性検討会に遺族団体参加 21/09/27
ショッピー、大阪の展示会でECモールサービス訴求 21/09/27
座礁船の油抜き取り終了、388キロリットル流出 21/09/27
日立物流、ドラッグストア向け拠点に荷降ろしロボ 21/09/27
川崎汽船、国内初の脱炭素移行融資で1100億円調達 21/09/27
DNPが新サービス、メーカー商品情報を自動変換 21/09/27
会津乗合自動車、到着時刻予測サービス提供を開始 21/09/27
マースク、米国の合成燃料スタートアップに出資 21/09/27
大韓航空、北九州・ソウル貨物便を11月に増便 21/09/27
8月トラック少数リコール、日野自で3件計58台 21/09/27
国交省、無人飛行機の飛行規制緩和で利活用拡大へ 21/09/27
SGフィルダー、流山・相模原のGLP施設内に採用拠点 21/09/27
東海電子、アルコール検知有効性の確認ツール発売 21/09/27
エディオン、事業本部に物流管理機能を統合 21/09/27
全国港湾労組、定期大会で5項目の宣言を採択 21/09/27
ONE、各国政府に海運脱炭素化促す提言に賛同 21/09/27
人材とシステム導入、2024年問題でウェブセミナー 21/09/27
船井総研ロジ、物流セミナーの受講キャンペーン 21/09/27
三井倉庫HD桜田氏が執行役員昇格、不動産担当 21/09/27
圏央道茂原長南ICから8.1キロ、平屋819坪 21/09/27
ミシュラン、富士運輸とレスキューサービス開始 21/09/24
日本GLP、相模原の物流施設開発PJ第1弾が完成 21/09/24
日本郵便、配達日数繰り下げ開始時期を公表 21/09/24
みずほ604号で活車エビ輸送、串木野港から大阪へ 21/09/24
SGホールディングス、新市場区分「プライム」選択 21/09/24
日本郵船、各国政府への海運脱炭素化提言に賛同 21/09/24
東海電子、デジタコ連動アルコール検知器出荷中止 21/09/24
台湾日通、3温度帯医薬品輸送でGDP認証取得 21/09/24
中国ダーファ、日本でトラック向け監視サービス 21/09/24
マースク、UAEのフリーゾーンに初の物流施設 21/09/24
三菱ふそう、品川支店がリニューアルオープン 21/09/24
軽油価格138.4円、3週連続の値上がり 21/09/24
西鉄が上海現法の本社を移転、当地での事業強化へ 21/09/24
MSC、燃料消費とCO2排出減らす船舶システム導入 21/09/24
国際航空貨物8月、重量で輸出59%増・輸入49%増 21/09/24
IMO、船舶燃料排出ガス量の評価手法を審議 21/09/24
中国の道路貨物が8月22.6%増、湖北省は2倍に 21/09/24
ヤマト運輸、10月1日付執行役員人事 21/09/24
アマゾンの脱炭素活動、参加企業が200社突破 21/09/24
甲信越福通、クラスターの新潟支店が営業再開 21/09/24
川崎汽船、船員安全・労働取組大賞「特別賞」に 21/09/24
医療機器・材料の共同配送実験で業務効率化を確認 21/09/24
JLL、10月に千葉物流施設の完成前内覧会 21/09/24
ANA、10月以降のサーチャージを最大7円引き下げ 21/09/24
車両停止以上の処分は1社、東北8月 21/09/24
名村造船所、10/1付人事異動 21/09/24
管内3社に車両の使用停止処分、北陸信越8月 21/09/24
ヤマト、「ニューノーマル」テーマに論文募集 21/09/24
神戸の運送会社が破産準備、コロナで荷主失う 21/09/24
2社に車両停止50日車、九州運輸局8月 21/09/24
国交省、千葉の住忠貿易物流を行政処分 21/09/24
物流現場を支える「気合わせ」の効用/論説 21/09/22
伊藤忠、中国企業と組み国内でEVトラック展開へ 21/09/22
WMSの選び方、ポイントは「ヒト・モノ・カネ」 21/09/22
日通、10月から日曜夜の国内航空貨物集配を停止 21/09/22
ムジンが米国法人設立、現地で物流ロボ展開 21/09/22
日本郵船、八戸沖座礁後初のドライバルク安全会議 21/09/22
配送システムに定期便ルート自動作成機能を追加 21/09/22
ジーニー、コロナ患者にパルスオキシメーター配送 21/09/22
米マウザー、物流拠点に垂直リフトモジュール導入 21/09/22
「道の駅」拠点自動運転サービス、島根の山間で導入 21/09/22
航空フォワーダー3社、8月輸出も大幅な伸び維持 21/09/22
商船三井、貨物積み付け計画の自動作成で効率化 21/09/22
日本GLP、完成した相模原の物流施設で内覧会 21/09/22
アマゾン、米国ノースダコタ州に初の物流施設 21/09/22
ブライセン、AMRのシリウスと販売パートナー契約 21/09/22
マッチボックス、DMMオンライン展示会に参加 21/09/22
霞ヶ関キャピタル、物流施設用地取得で20億円借入 21/09/22
A.L.I.テクノ、CO2関連事業譲渡し「空中域」注力 21/09/22
日新がウェブセミナー、横浜重量物梱包センター紹介 21/09/22
エニキャリ、PCR検査セットのスピード配送を開始 21/09/22
6月鉄道輸送、貨物は前年比増もコロナ前に届かず 21/09/22
ロジザード、オムニチャンネル企画のレポート公開 21/09/22
モノタロウ、「音しにくい」「落としにくい」台車発売 21/09/22
日本梱包運輸倉庫、ワクチン職域接種を追加実施 21/09/22
丸十運輸倉庫、定温区画備えた物流施設が完成 21/09/22
IoTスマートセンサー市場、年21%超の拡大予測 21/09/22
ニチレイロジ、東京研修センターをリニューアル 21/09/22
8月のフォークリフトは生産・販売ともに24%増 21/09/22
ヤマタネ、10月1日付物流部門の幹部社員人事 21/09/22
日本財団とメルカリ、梱包資材購入で「寄付」活動に 21/09/22
日通系の電子契約サービスを肥後銀が導入し効率化 21/09/22
ピー・シー・エス、中古フォークの送料無料化 21/09/22
商船三井、統合報告書「MOLレポート2021」を発行 21/09/21
フジHD松岡氏「失うものはないと開き直り攻勢に」 21/09/21
米フェデックスが幅広い値上げ、コスト増反映 21/09/21
仏ジオディス、欧州・香港間の航空貨物路線就航へ 21/09/21
エミレーツが競技馬輸送完了、輸送品質をアピール 21/09/21
Datumix、倉庫DX向けデジタルツインサービス 21/09/21
サンケイビル、厚木に単独開発2棟目の物流施設 21/09/21
野村不、東京・青梅の通販向け物流施設が満床稼働 21/09/21
西濃とJR貨物、貸切列車で物流課題解決をアピール 21/09/21
日本郵船、豪のカーボンクレジット販売企業に出資 21/09/21
ファミリーマート、脱炭素物流の実証事業に参画へ 21/09/21
アルプス物流、新市場区分「プライム」を選択 21/09/21
4社に車両の使用停止処分、中国運輸局8月 21/09/21
Hacobu、MOVO配送計画に荷量管理の新機能 21/09/21
東芝、複数ロボの相互回避や協調搬送システム開発 21/09/21
熊本県上天草市、佐川急便と地域活性化で連携へ 21/09/21
CMA CGM、ジャマイカでの「007」撮影風景を公開 21/09/21
阪急阪神エクス現法、深セン支店移転し機能強化へ 21/09/21
川崎汽船がLNG車専用船の調達決定、環境対応強化 21/09/21
モノフルセミナー、人不足解決は「人材かロボか」 21/09/21
SRE清水DX推進室長が日経クロステックEXPOに登壇 21/09/21
CBクラウド、コロナ自宅療養者向け配送を本格化 21/09/21
マースク、欧州の製薬会社向け物流センターを拡張 21/09/21
パナソニック、米ブルーヨンダーの買収を完了 21/09/21
DHLジャパン、カスタマーサポートで優秀賞 21/09/21
燃料電池船安全ガイドライン案まとめる、IMO小委 21/09/21
福山通運、東京で2回目のワクチン職域接種 21/09/21
中国ハイロボティクス、仏物流技術開発企業と提携 21/09/21
UDトラックス、「クオン」灯火装置不具合でリコール 21/09/21
三菱ふそう「eキャンター」、豪郵便公社が20台導入 21/09/21
国交省、荷主対象「ホワイト物流」推進運動セミナー 21/09/21
日立物流とこれから、ECサイト運営効率化セミナー 21/09/21
強い物流現場は「多様性」の最先端を行く/論説 21/09/17
JR貨物、南福井駅を着発線荷役方式へ変更 21/09/17
DHLが平均4.9%の値上げを実施、22年1月1日施行 21/09/17
三井倉庫ロジとGMO、物流込みのEC支援で協業 21/09/17
生産・物流一体型、資生堂の西日本基幹拠点本稼働 21/09/17
関通、尼崎にEC・通販事業者向け物流拠点を新設へ 21/09/17
イオンGSCMなど5社、トラック自動積卸で共同事業 21/09/17
佐川急便、長崎で不在荷物ローソン店頭受取実験 21/09/17
産学33者で自律調整SCMコンソーシアム設立 21/09/17
207、米テックイベントに出展し物流DX化で講演 21/09/17
関通、東証新市場区分「グロース」申請へ 21/09/17
無人飛行機市場、26年には6.4兆円規模に拡大へ 21/09/17
日立ハイテク、福岡に倉庫新設でSC管理強化を推進 21/09/17
三菱重工、スペイン企業と連携し自動運転車を検証 21/09/17
スマートドライブ、10月に交通安全イベント企画 21/09/17
「吉野材」新事業創造へマーケティング拠点を設立 21/09/17
日立物流ソフト、国際物流展で新システムを披露 21/09/17
GLP投資法人、環境対策連動型の無担保債を発行 21/09/17
日通グループ新本社ビルが完成、来月から移転開始 21/09/17
大災害時の医薬品輸送にドローン、産学官共同で実証 21/09/17
北海道ト協、脱輪事故撲滅へ車輪脱落防止活動 21/09/17
横浜冷凍、温暖化防止大賞「環境大臣賞」に選定 21/09/17
豪州郵便公社、ふそうのEVトラック20台を導入 21/09/17
フォードなど、米3都市で自律走行車による宅配 21/09/17
丸和運輸機関、東大社会連携講座に参加しDX推進へ 21/09/17
食品宅配市場は今後も拡大基調維持、矢野経済分析 21/09/17
トラスコ中山、東証新市場区分「プライム」申請へ 21/09/17
山梨県、エアロネクストのドローン物流実験を支援 21/09/17
凸版印刷、欧州でSCM向けサービスなど展示 21/09/17
エネオス、グリーン水素輸送網で豪企業と協業検討 21/09/17