サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
大栄環境子会社、廃プラのリサイクル実証に参加 25/11/06
SYSTR、都23区でリチウムイオン電池の回収開始 25/11/06
ECOMMIT、しまむら900店舗で衣料品回収 25/11/05
SGムービング、大型家電回収連携188自治体に拡大 25/11/05
SGムービング、東海・四国に出張所開設 25/11/05
日本GLP、静脈物流最適化で循環型経済を推進 25/11/04
生協連、廃プラスチックのリサイクル実証に参加 25/11/04
ミスミ、米墨で機械部品の大量調達を効率化 25/11/04
ロジスティード、EVバッテリー循環物流の構築進む 25/10/31
JDロジ、マレーシアなどで大型品配送開始 25/10/31
アートSDほか2社、リユース再資源化一貫サービス 25/10/27
ローソン、熊本で廃食油循環の実証実験を開始 25/10/24
南国興産、宮崎県に鶏ふん灰活用の肥料製造拠点 25/10/24
カクヤス、リターナブルびんイベントに協力 25/10/24
豊田通商G、メッセナゴヤに10社・団体で出展 25/10/22
日新、関西の国際2次電池展で循環物流を紹介 25/10/22
ラベル循環協会、剥離紙の再資源化へ実証 25/10/20
SGムービングと家電協会、廃家電引取で連携強化 25/10/16
リネット、徳島県上勝町と小型家電回収で連携開始 25/10/15
日新、LiB循環物流システムの専用サイト開設 25/10/08
東洋製缶子会社、洗剤容器のリユースへ実証実験 25/10/08
ジェイ・ポート、大阪でリサイクル選別工場が始動 25/10/08
三井物産都市開発、船橋で初の低温物流施設開発 25/10/07
SGムービング、大型家電回収で182自治体と連携 25/10/06
家電協会、奄美大島で離島リサイクルを初視察 25/10/06
SUS、アルミリサイクル便を本格始動 25/10/02
川崎市、クリーンかわさき号30周年で記念イベ 25/10/01
ECOMMIT、不要品宅配回収PASSTOをLINE連携 25/09/30
武蔵野HD、日揮HDなどへSAF向け廃食油を提供 25/09/30
東洋製缶G、品川区と紙コップリサイクル実証開始 25/09/30
斎藤英次商店、CN段ボール原料を初出荷 25/09/29
三洋商事、ドライバー講習会を定期開催 25/09/29
京急と大田区商店街、SAF原料の廃食用油を供給 25/09/26
ダイムラーT、ベルリン空港に電動小型車導入 25/09/26
次世代物流の社会実装へ都が支援、西濃・佐川・三菱ら 25/09/22
ECOMMIT、ライトオンと衣料品回収で連携 25/09/18
三菱食品グループ、折りコン再生スキーム稼働 25/09/17
循環型リサイクル物流を切り拓くエフピコの挑戦 25/09/16
エフピコ、九州スーパーとトレー循環で協働 25/09/16
NTTデータ、廃食油回収支援アプリを共同開発 25/09/10
シーバロジ、使用済みEV電池の循環物流を開始 25/09/10
製造業界向け資源循環セミナー、9/26 25/09/10
パナソニック、JX金属と銅資源循環スキーム共創 25/09/09
ジオパック、広幅紙対応デジタル印刷で廃棄物削減 25/09/09
パルシステム神奈川、物流資材回収にポイント制度 25/09/05
タケエイ、千葉・市原でプラ廃棄物再生を受託 25/09/04
SGムービングの大型家電回収、連携自治体は177に 25/09/03
ENEOS×鳥貴族、国産SAF製造へ連携 25/09/03
ECOMMIT、スクロールと衣料品回収で連携 25/09/03
東洋メビウス、仙台で水平リサイクルトレーラー出発 25/09/02
SAPとヘンケル、AIで返品・交換管理を効率化 25/09/02
ブックオフ、伊藤忠Gとスマホ宅配買取で協業 25/09/01
英リバウンド・リターンズ、米国事業を強化 25/09/01
不用品回収ECOMMIT、メルカリと資本業務提携 25/09/01
ロジスティード、リユース梱包箱で包装技術賞受賞 25/08/28
ロジスティード、使用済みEV電池の循環物流実証へ 25/08/27
SGムービングが尼崎に新拠点、静脈物流を強化 25/08/26
大栄環境、北九州の産廃処理業者を子会社化 25/08/26
平田運輸、加西市とペットキャップ再資源化で連携 25/08/26
タウと会宝産業、石川で損害車リサイクル連携開始 25/08/25
LNJ、万博で直送型物流「DDロジ」をVR展示 25/08/25
エフピコ、コスモと食品トレー循環を強化 25/08/25
宅配パストのコンビニ持ち込み開始、中部で 25/08/22
医療物流に循環型モデル、豊田通商など実証 25/08/22
郡山でごみ焼却後の炭素循環モデル構築、4社連携 25/08/21
日野、ごみ収集業向けサービスを東北展示会で披露 25/08/21
ブルーヨンダー、返品管理の米オプトロを買収 25/08/20
アムステルダム、DAF製EVパッカー車40台を発注 25/08/20
トレジャーファクトリー、米子会社設立で市場拡大へ 25/08/14
軽貨物のT・K・S、EV軽バンを導入 25/08/08
伊藤園、都城市らとペットボトル水平リサイクル 25/08/07
LEOC、SAF製造「Fry to Fly Project」に参画 25/08/07
ECOMMITとオリコが不要品宅配回収サービス 25/08/06
SGムービング、大型家電回収サービス自治体拡大 25/08/04
両備HD、岡山初のPET水平循環実施 25/08/04
コスモ石油、都内で廃油回収拠点を拡充 25/08/01
田中貴金属とJEPLANがリサイクルで提携 25/08/01
伊藤園、茶殻肥料で地域循環型農業を開始 25/07/31
モリタHD、いすゞエルフEV向け塵芥収集車架装発売 25/07/30
エフピコ物流、家庭トレーの職場回収推進 25/07/30
アオキスーパー、愛知のSAF地産地消供給網参画 25/07/29
comvey、ごみゼロ梱包が物流環境大賞を受賞 25/07/29
アイリスオーヤマ、滋賀県米原市と包括協定 25/07/29
硝子鏡端材回収・再資源化PF構築を東京都支援 25/07/28
金沢工業大とJAL、家庭廃食油でSAF製造推進 25/07/25
ロジスティード、循環型物流の個品管理を解説 25/07/24
ECOMMIT、環境省モデル実証事業に採択 25/07/22
綿半HD食用油回収2500L達成、燃料化で環境貢献 25/07/18
リユース瓶でポカリ販売、首都圏アスクルで実証 25/07/18
丸運、マヨネーズ容器回収実験を拡充・継続 25/07/18
大王製紙、筑前町と紙おむつリサイクルで連携 25/07/18
住商グローバルロジ、タイで第二倉庫稼働 25/07/17
リコーとアスエネ、脱炭素経営計画支援で連携 25/07/17
使用済端末で環境・福祉・教育連携、リネット協定 25/07/17
ライフコーポ、衣料品61.4トンを回収 25/07/15
豊田通商、米の自動車再資源化事業を子会社化 25/07/11
コジマ実店舗とメルカリ連動、家電リユース促進 25/07/11
新明和、4トン車級回転板式塵芥車G-RX新モデル 25/07/07
SGムービング、大型家電回収サービスを拡大 25/07/03
カーギル、カカオ供給網の脱炭素推進 25/07/03
ヨロズ物流、天井クレーン付き倉庫レンタル開始 25/07/01
ナルミヤ、キッズウェアのおきがえ便を開始 25/07/01
エバーストリーム、中国依存の調達多様化 25/06/27
JR貨物、能登地震の廃棄物輸送で環境大臣表彰受賞 25/06/27
コープデリなど、244万円をLearning for Allに寄付 25/06/27
日本の静脈物流市場、2033年に807億米ドル規模 25/06/25
日揮HDなど、伊丹市でSAF向け廃食油回収 25/06/25
鹿児島、Rin管理が海洋ゴミ回収ドローンデモ 25/06/24
aiESG、分散型処理で運搬費削減実証 25/06/23
日興製薬、物流配慮しふるさと納税返礼店頭受取に 25/06/23
パナG、家電リサイクル処理台数2000万台達成 25/06/20
タウ、三井住友海上と包括連携協定 25/06/20
タケエイが、札幌のリサイクル事業を子会社化 25/06/19
ブルーヨンダー、米返品物流事業を子会社化 25/06/19
ケイコーポレーション、埼玉坂戸拠点を2倍に拡張 25/06/19
富士ロジテックHDがレンタル品総合物流サービス 25/06/17
ファンファーレ、ごみ収集車配車で特許取得 25/06/13
FRP端材の再資源化成功、FRP資源物流構築へ 25/06/11
SGHD、大型家電回収サービスを167自治体に拡大 25/06/10
ネスレなど、紙パッケージ回収で連携 25/06/10
エコミットと松戸市、15か所に資源回収スポット 25/06/09
日通と大成建設、建材端材回収で環境優秀賞を受賞 25/06/06
エフピコ、水平リサイクルを推進 25/06/06
バイオテックワークとSGムービング水素活用協力 25/06/03
BPLab、東京・墨田区で衣料品回収事業 25/05/30
日本郵政など4社、JPロジ物流網でビール樽回収実証 25/05/29
雪印メグミルク、資源循環でライオンと連携 25/05/29
新明和工業、塵芥車向け業務効率化システムを実証 25/05/28
コカ・コーラ、水平リサイクルのエリア拡大 25/05/27
JR貨物、産業廃棄物収集運搬業許可を公開 25/05/27
カインズ、福岡県直方市と包括連携協定 25/05/23
X Mile、グリーン物流解説資料を公開 25/05/22
日揮HD、尼の廃プラ油化事業を丸紅に委託 25/05/20
SG・リネット、家電回収サービス拡大 25/05/19
大栄環境、京都の廃棄物関連事業を子会社化 25/05/15
ホテル日航つくば、SAF用廃食油回収に協力 25/05/14
国産SAF推進へ、東京都の家庭油回収CPと連携 25/05/13
SGムービング、47都道府県で産業廃棄物運搬許可 25/05/12
良品倉庫、ギフト型不用品回収の夜間対応拡充 25/05/12
グンゼが廃プラハンガー開発、物流でオカケン協力 25/05/09
東京都、SAF原料として家庭油回収CP 25/05/07
SGムービングとCPQ、循環型社会実現へ協定 25/05/07
ウエルシア薬局、リサイクルで36トンのCO2削減 25/05/07
フルヤ金属と旭化成、電極の金属リサイクル実証 25/04/25
家具家電サブスクのCLAS、循環型物流構築へ 25/04/24
川崎北部市場運送、新たに粗大ごみ収集開始 25/04/22
ECOMMIT、東京サーキュラーセンター開設 25/04/21
レコテック、クリーニングの衣類カバー再資源化 25/04/14
GIGAスクール端末処分で物流手配などの相談窓口 25/04/14
日本通運と大成建設、端材巡回回収で環境大賞 25/04/11