ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
ツルハとヤマト連携、EC受取全国1271店舗へ拡大 21/09/16
日通がロジ部門の組織を改正、経営計画推進へ 21/09/16
マースク、カナダに鉄道へのコンテナ積替施設 21/09/16
国交省、空港の脱炭素化へ官民PF立ち上げ 21/09/16
ANA、CO2削減で機内のドライアイス使用中止 21/09/16
税関ホームページ、利用者目線意識しデザイン刷新 21/09/16
ライナフと福岡銀、「置き配」普及で連携へ 21/09/16
国交省が航空機運航DXへ検討会、ANA・JAL参加 21/09/16
内外トランス、東証新市場区分「プライム」申請へ 21/09/16
富士物流、キッティングルーム千葉紹介ページ公開 21/09/16
旭運輸が本社移転、名港ビル建て替えで 21/09/16
ハマキョウ、東証新区分で「プライム」選択申請 21/09/16
近鉄エクス、欧州事業拡大へスウェーデンに新拠点 21/09/16
国交省、グラハン自動運転レベル4の検討方針議論 21/09/16
三重県ト協、ドライバー教育用eラーニング導入 21/09/15
ビークルーズ、越境EC支援で日本商材を海外発信へ 21/09/15
TBMのECサイトに米エコカートの脱炭素機能を導入 21/09/15
日本郵船と英bp、脱炭素推進に向け戦略的提携 21/09/15
神鋼不が物流施設開発第二弾、神戸市須磨区に1万平米 21/09/15
EC事業の企画からサイト構築までワンストップ支援 21/09/15
米ドアダッシュ、さいたまで配達サービス開始 21/09/15
スカイドライブ、大阪府・市と「空飛ぶクルマ」連携 21/09/15
ホクト、海上輸送混乱で台湾のキノコ工場計画延期 21/09/15
JR貨物8月輸送実績、大雨や干ばつで減退が顕著に 21/09/15
内外トランスが通期予想上方修正、想定上回る売上 21/09/15
フレクト、「産廃業界アナログ業務削減」セミナー 21/09/15
ZMP「キャリロ」、パトライトと連携し搬送を可視化 21/09/14
エミレーツカーゴ、貨物輸送の予約サービスを強化 21/09/14
ヤマト運輸、クロネコメンバーズ紹介企画を開始 21/09/14
タカラ薬局、決済機能付き非対面受渡しロッカー導入 21/09/14
エア・ウォーター、産廃輸送・処理会社を子会社化 21/09/14
CMA CGM、コンテナスポット運賃値上げを一時停止 21/09/14
日本郵船、宣言延長受け在宅勤務や出張自粛を継続 21/09/14
エスライン、エーザイと共同でワクチン職域接種 21/09/14
MFLP投資法人、EC好調で満床稼働と増収基調維持 21/09/14
日本郵船、厚労省「プラチナくるみん認定」に初選定 21/09/14
門司税関、佐川急便など3社の保税蔵置所許可更新 21/09/14
運送会社の運転手不足感さらに強く、神ト協調べ 21/09/14
SBSホールディングス、10/1付執行役員人事異動 21/09/14
日本郵船、船長職の人事異動を発表 21/09/14
仏CMA CGM、ハリファ港に半自動ターミナル 21/09/13
貿易コンソーシアム参加相次ぐ、効率化機運高まる 21/09/13
東京建物、神奈川2か所で新たに物流施設開発へ 21/09/13
清水建設、館内設備と連携する自律配送ロボを開発 21/09/13
JR東、特急による長野県産野菜の首都圏直売を実証 21/09/13
ヤマト、IDOLiSH7でクロネコメンバーズ普及促進へ 21/09/13
ソフトバンクと九大、LPガス配送最適化で共同研究 21/09/13
既存ロボット追加搭載型の遠隔制御装置実証 21/09/13
ジグザグ、海外配送管理効率化ツールの提供開始 21/09/13
倉庫・流通施設の改修工事が26%減少、4-6月期 21/09/13
西鉄米国現法がシャーロット支店移転、事業加速へ 21/09/13
全ト協、「重さ指定道路」全国496区間の指定要望 21/09/13
SGHD、公式フェイスブックでホープ社員紹介 21/09/13
「ホワイト物流」賛同1266社に、運転者不足へ対応 21/09/13
気仙沼に災害時物流拠点、大震災クラスに対応 21/09/13
車両停止100日車など6社に行政処分、四国運輸局 21/09/13
マースク「レインボーコンテナ」帰港、社会多様性訴求 21/09/13
船員安全・労働環境取組大賞にアズーロジャパン 21/09/13
3社に運送事業の経営許可、北陸信越運輸局8月 21/09/13
商船三井「九州・関東関西海上輸送セミナー」10/8 21/09/13
日本郵便と佐川が協業、ゆうパケット配送など協力 21/09/10
北米宅配業者の54%「スマホで運転者不足を補う」 21/09/10
JR貨物、運休減送量34万トンも代行輸送で1割カバー 21/09/10
バンダイ、「ガシャポン」空カプセルを再資源化 21/09/10
モノフルセミナー「複数箇所積み降ろしで待機削減」 21/09/10
国総研「スエズ事故影響の全容把握は長期化も」 21/09/10
日本郵船など、木材チップ船のクレーン荷役自動化 21/09/10
井本商運、神戸・日本海国際フィーダー航路検証 21/09/10
丸運ベトナムが営業所新設、取扱可能業務拡大へ 21/09/10
タイミー、伊藤忠商事と提携し人材サービス拡充へ 21/09/10
商船三井、LNG燃料フェリー2隻建造に資金調達 21/09/10
公取委、21年度の物流特殊指定講習会10/13から 21/09/10
日通鉄道コンテナ、大雨運休直撃し21%減少 21/09/10
新潟の福通拠点でクラスター、周辺店所で集配カバー 21/09/10
SGHDデリバリー事業8月、個人消費弱く微減に 21/09/10
ハコベル、荷主向けにCO2排出量算定サービス 21/09/09
アジャイルコスメ、物流パートナーにオープンロジ 21/09/09
住所入力が原因の配送ミス、EC事業者の7割が経験 21/09/09
ANAグループ、日本発越境EC輸送サービス参入 21/09/09
ABBがロボティクスパッケージ発売、小規模導入対応 21/09/09
アンモニア燃料前提としたLNG燃料船開発に着手 21/09/09
日本郵船、イスラエル企業の船舶見張り技術を検証 21/09/09
JR貨物、バンコク駐在員事務所開設の承認を取得 21/09/09
アマゾン、生鮮品最短2時間配送エリアを拡大 21/09/09
アリババ、日本のEC事業者向けキャンペーン実施 21/09/09
中継輸送拡大へ国交省がアンケート調査 21/09/09
デルタ、名古屋・デトロイト間に貨物容量多い臨時便 21/09/09
日本とフィリピン間で低温物流における連携協議 21/09/09
日通、8月航空輸出は前年比53%増で回復鮮明に 21/09/09
CRE中計、物流物件の開発強化で事業利益倍増に 21/09/09
モノフルが家具サブスクに出資、物流DX支援 21/09/08
災害時のプル型救援物資ロジスティクス[後編] 21/09/08
寺岡精工、高速で美しく包装できる新機種を発売 21/09/08
スペクティの災害監視システムを評価、内閣府が採択 21/09/08
ロジクラ、通販向け物流の清長と連携し事業拡大へ 21/09/08
郵船ロジ、マレーシア法人が日系物流初AEO認定 21/09/08
物流連インターンシップ、ライブとウェブ併用開催 21/09/08
丸紅など、ロシア官民とメタノール輸送で共同検討 21/09/08
三菱商事、シェル・カナダと水素製造の覚書締結 21/09/08
ハコブ「ムーボ」、秋田の青果輸送効率化実験に参加 21/09/08
カクヤス、ペット商品即日配送を首都圏全店に拡大 21/09/08
全ト協、自民党物流調査会に5テーマの改善を要望 21/09/08
丸紅系、人工衛星の燃料補給実現へ米企業に出資 21/09/08
米サッサー、コンテナリースのファルコン社を買収 21/09/08
近畿運輸局、名義貸しの運送会社に事業停止処分 21/09/08
アマゾンジャパン、同志社大でキャリアイベント 21/09/08
近鉄エクス、8月航空輸出は9か月連続で増加に 21/09/08
JILS「ロジ強調月間」、全国4地区で講演・発表 21/09/08
船井総研ロジ、「AIを活用した安全対策」セミナー 21/09/08
荷主巻き込み初動対応へ備えよ、国交省調査官が強調 21/09/07
スマートドライブとパナ、ETC2.0で運行管理 21/09/07
GLPが平塚で物流施設2棟を開発、23年夏完成 21/09/07
明治、粉末プロテイン輸送を鉄道モーダル化 21/09/07
DHLサプライチェーン、品川で輸送管理を一元化 21/09/07
日立物流、パッケージングコンテストで2賞を受賞 21/09/07
オープンロジのサービス利用事業者が500社突破 21/09/07
財務省貿易統計、8月上中旬は輸出入ともに大幅増 21/09/07
川崎重工、ばら積運搬船「ベルフォース」引渡し 21/09/07
宇徳、横浜ベイエリアで新社屋を24年稼働へ 21/09/07
勤労統計7月、運輸・郵便業の所定外労働7%増 21/09/07
阪急阪神エクス8月、航空輸出貨物は9割増と好調 21/09/07
全ト協、11月16日から恒例の「正しい運転運動」 21/09/07
引越のアップル、国際医療NGOに531万円寄付 21/09/07
メルカリ、EC支援などで岩手・山田町と連携 21/09/07
商船三井がYouTubeチャンネル刷新、英語版開設も 21/09/07
川崎汽船、脱炭素化ローンで再度の資金調達 21/09/07
鈴与、人事制度を9月に刷新し「働きがい」創出へ 21/09/07
関空8月、貨物取扱量20%増で8か月連続プラスに 21/09/07
他機能との連携で「全体最適」の意識を 21/09/06
JR貨物が山陽線の輸送を5日再開、3週間半ぶり 21/09/06
テラドローン、三井物産と運航管理PF開発へ 21/09/06
ネコポス好調維持、8月のヤマト宅配実績11.1%増 21/09/06
DHL、「007」新作キャンペーンで配達シーンCM 21/09/06
川重、運航管理システムを大阪ガス系企業より受注 21/09/06
JR東、ECサイトに産直野菜の購入特設ページ 21/09/06
ギオン、「さがみはらSDGsパートナー」に登録 21/09/06
近物レックス、新潟支店を移転し新店舗で機能強化 21/09/06
日本郵便、千葉県市川市に地域区分郵便局を新設へ 21/09/06
フィリピン航空が米破産法申請、コロナ禍が影響 21/09/06
船井総研ロジ、異業種共同配送セミナー16日開催 21/09/06
軽貨物配送MURO、コロナ禍の失業者を積極採用 21/09/06
中部空港、8月貨物取扱量は輸出好調で10%増 21/09/06
JILSが新任向け「物流営業セミナー」開催、11/24 21/09/06
天職市場、「物流採用担当者セミナー」9日開催 21/09/06
西濃運輸グループ、9月1日・3日付人事異動 21/09/06
日立物流、10月1日付幹部社員人事/13人 21/09/06
JR貨物が中央線での輸送再開、山陽線も5日復旧 21/09/03
8月運輸・倉庫DIは3か月ぶり悪化、豪雨影響か 21/09/03
エコ配、顧客企業向けに「CO2削減証明書」発行 21/09/03
ムジンの混載積付ロボ、JILSロジ大賞で部門賞 21/09/03