M&A
SGホールディングス(SGHD)は8日、連結子会社である佐川グローバルロジスティクス(SGL、東京都品川区)が、中国・上海の物流会社である上海虹迪物流科技(RUNBOW)の保…
財務・人事
日本郵政は8日、2026年3月期第1四半期の連結決算を発表した。経常収益は前年同期比2.7%増の2兆8102億円、経常利益は同6.5%増の2251億円となり、増収増益を確保した。一…
川西倉庫、名古屋の事業場で新型コロナ感染1人 21/02/04
Hacobu、予約受付サービスに情報集約機能追加 21/02/03
プロロジス、10-12月期の契約面積が18.4%増加 21/02/03
日立物流、加須市に新メディカル物流センター開設 21/02/02
三井倉庫HD、営業益3割増で通期予想上方修正 21/02/02
クランド、庫内業務分析アプリに新機能 21/02/02
霞ヶ関キャピタル、物流施設「LOGI FLAG」サイト開設 21/02/02
キャリロを月額制で提供、プラスオートメーション 21/02/02
東洋埠頭、販管費の増加で営業益18.9%減 21/02/02
「うちの倉庫はダメだよな」第1回コラム連載 21/02/01
ドローンで全自動棚卸、AGVとの連携も視野 21/01/29
三菱倉庫・3Q、医薬品の取扱増もコロナ影響続く 21/01/29
山九、マレーシアに人材育成センター開設 21/01/29
トーモク・3Q、運輸部門の飲料取り扱い減少 21/01/29
杉村倉庫・3Q、物流・不動産ともに減収減益 21/01/29
山九、兵庫・北海道で新型コロナウイルス感染者 21/01/28
鴻池運輸が抗菌・抗ウイルス施工サービス提供 21/01/26
アライプロバンス、開発物件前バス停を自社名に 21/01/26
神戸みなと倉庫など2施設にBELS最高認証 21/01/26
ヂヤンテイ商会(東京)の破産手続き開始決定 21/01/26
関通、ハングリード「BOSS」と自動連携 21/01/26
三井倉庫社長にトヨタ出身久保氏、顧客視点に期待 21/01/25
日通、名古屋支店の庫内作業員1人感染確認 21/01/25
三菱倉庫、神戸で港湾作業員1人コロナ感染確認 21/01/22
物流拠点の感染対策で殺菌空気清浄機の導入進む 21/01/21
ヨコレイ、物効法認定の福岡IC物流センター竣工 21/01/21
三菱倉庫、名古屋支店飛鳥営業所で感染者1人 21/01/21
住友倉庫、神戸・ポートアイランドに5万m2新倉庫 21/01/20
三菱倉庫のEC拠点、フジテックスがロボ導入支援 21/01/20
渋沢倉庫、埼玉の営業所で協力会社1人感染 21/01/20
陸運の労災死傷者1000人増、目標遠ざかる 21/01/20
ブラザー工業、名古屋市港区に新倉庫建設 21/01/19
郵船ロジ、ユーチューブ上にサービス動画6本公開 21/01/19
物流センターの本命コロナ対策、受付管理と一体化を 21/01/18
ホームロジ、市川・厚木・奈良の3営業所で3人感染 21/01/18
新明和、米国発・倉庫シミュレーターの販売開始 21/01/18
CECのバース管理とZMPの台車ロボットに連携機能 21/01/14
ラピュタ、複数メーカーロボ活用できる基盤開発着手 21/01/14
アルプス物流、西宮倉庫で1人が新型コロナ感染 21/01/14
関通、EC受注処理時の伝票書き換え自動化サービス 21/01/13
渋沢倉庫、札幌のグループ会社で2人目の感染者 21/01/13
国分北海道、物流委託先従業員1人が新型コロナ感染 21/01/13
ホームロジなど7社が倉庫業登録、東北運輸局・12月 21/01/12
丸八倉庫・決算、コスト削減で営業利益10.3%増 21/01/08
渋沢倉庫、札幌のグループ会社営業所で感染者1人 21/01/08
ニチレイ、東京と福岡の物流拠点でコロナ感染者 21/01/08
丸八倉庫役員・幹部社員人事、1/8・2/25付 21/01/08
三菱倉庫、物流施設勤務の協力会社社員1人感染 21/01/07
「保管料商売はやめました」第8回コラム連載 21/01/04
輸送代金の早期資金化へ日立・みずほFGが共同実証 21/01/04
大和ハウス工業、ことしの1文字は「邁」 21/01/04
三菱倉庫、23区内所有地に賃貸ビル建設 21/01/04
「保管料商売はやめました」第7回コラム連載 20/12/25
SBSHDが東洋運輸倉庫買収、湾岸拠点強化狙う 20/12/24
加勢が沖縄で新事業、糸満市に4000坪拠点開設へ 20/12/24
12都市冷蔵倉庫、11月の入出庫量・回転数減少 20/12/23
丸運、川崎ケミカルセンターの感染者6人に 20/12/22
「保管料商売はやめました」第6回コラム連載 20/12/21
中京陸運、新倉庫建設し災害対応力を強化 20/12/17
山村ロジが関西地盤の運送2社買収、21年9月実行 20/12/17
ホームロジ沖縄営で協力会社従業員がコロナ感染 20/12/16
休業・時短営業中の飲食店勤務者限定、倉庫求人 20/12/15
「保管料商売はやめました」第5回コラム連載 20/12/14
寺田倉庫、月額500円からの美術品保管開始 20/12/14
寺田倉庫、平和島でギャラリー専用美術品保管 20/12/14
川西倉庫新社長に川西二郎常務、若松氏は会長に 20/12/14
トヨタL&Fとsoucoが業務提携、相互にサービス紹介 20/12/10
中部物流サポート(愛知)破産手続き開始決定 20/12/10
日本梱包運輸倉庫、三菱商事の月額制倉庫ロボ採用 20/12/09
中央倉庫、愛知と岡山でコロナ感染者確認 20/12/08
三菱倉庫、本店と神戸で2人が新型コロナ感染 20/12/08
船橋市、物流施設2か所のクラスター「終息」と判断 20/12/07
「保管料商売はやめました」第4回コラム連載 20/12/07
川西倉庫、21年1月に京浜支店を移転 20/12/07
大和ハウス、AIで物流施設内の感染予防へ実証実験 20/12/03
オープンロジ、倉庫の人手不足解消支援へ2社と提携 20/12/03
イズミ、物流拠点にハコブのトラック予約受付導入 20/12/02
倉庫CG作成ソフトに自動倉庫などの3D作図追加 20/12/02
霞ヶ関キャピタル、物流施設「ロジフラッグ」立ち上げ 20/12/01
福岡運輸、茨木市で自社最大拠点の建設着手 20/12/01
日立SOL、物流向け入出荷効率化サービスを開始 20/12/01
トナミHD、愛知県の倉庫会社を買収 20/12/01
京葉流通倉庫の拠点で協働型ピッキング補助ロボ稼働 20/11/30
三菱地所、海老名市で6.4万m2の物流施設竣工 20/11/30
東芝が画像認識AI開発、21年度荷降しロボ発売へ 20/11/30
「保管料商売はやめました」第3回コラム連載 20/11/30
ニッコンG、太田国際貨物ターミナル買収で合意 20/11/28
杉村倉庫、大阪営業所で庫内作業員1人感染 20/11/27
東京の7−9月物流施設市場、賃貸は空室ない状態続く 20/11/27
関東運輸局、1月20日にグリーン経営認証講習会 20/11/27
大阪府・市、府下9港一元運用で60万TEU上積み目指す 20/11/26
三菱倉庫大井営業所で新型コロナ1人感染 20/11/26
片倉工業、加須市の倉庫を13億円で東京建物に売却 20/11/26
プロロジス、倉庫用フォークガードを共同開発 20/11/25
日本梱包運輸倉庫、長浜営業所に第二倉庫増設 20/11/25
物流業界のコロナ感染者急増、複数人確認も多数 20/11/24
「保管料商売はやめました」第2回コラム連載 20/11/24
結果判明前に乗務し陽性、小田忠運輸でクラスター 20/11/21
日本アムウェイ、八王子物流拠点刷新し神戸統合 20/11/19
エアトランクが預けたモノを譲渡するサービス 20/11/18
茨城県五霞町で2万4446坪、事務所付き3階建て 20/11/18
営業倉庫の入出庫が過去5年で最多、主要21社・9月 20/11/17
貨物運送・倉庫で労災増加、福岡前年上回るペース 20/11/17
「保管料商売はやめました」第1回コラム連載 20/11/16
上組、横浜・南本牧ふ頭で新定温倉庫着工 20/11/16
東陽倉庫、子会社の社員1人が新型コロナ感染 20/11/16
日通、上海青浦工業園区に「モデル倉庫」竣工 20/11/12
名港海運、名古屋港の不振受け2Q営業益54%減 20/11/10
日本トランスシティ、貨物量減で2Q減収減益 20/11/10
運輸・倉庫、コロナ対策の難しさ浮き彫りに 20/11/09
船橋市のクラスター2件、休憩時に感染拡大か 20/11/09
Kyoto Robotics、滋賀・東京で物流ロボ内覧会 20/11/09
川西倉庫、入出庫量伸びず2Q営業益44%減 20/11/09
東陽倉庫、上半期の営業利益33%の減益 20/11/09
松岡船橋物流センターの感染者33人に、複数社に拡大 20/11/06
21人感染の昭和倉庫・船橋、人員総入替えで業務継続 20/11/06
コロナ発生時の初動、天災が人災と化すことを危惧 20/11/06
住友倉庫、主力部門の減収響き2Q営業減益 20/11/06
ニッコンHD、コロナ影響受け上期営業益36%減 20/11/06
中央倉庫、運送・国際貨物が減少し2Q営業減益 20/11/06
ヤマタネ、国際物流不振で2Q物流部門減収減益 20/11/06
渋沢倉庫、陸運伸びず上期営業利益12%減 20/11/06
安田倉庫2Q減収減益、物流事業は増収確保 20/11/06
ケイヒンの上期営業益28%増、流通加工けん引 20/11/06
エスライン、傭車費削減進むも2Q営業益11%減 20/11/06
WMS選定のキーワードは「業務フローの直列化」 20/11/04
商船三井、ベトナム北部で危険物対応倉庫開業 20/11/04
7人に1人感染、船橋・物流倉庫のクラスターに学ぶ 20/11/04
三井倉庫HDが上期過去最高益、家電物流好調 20/11/04
三井不動産、「MFLP船橋」内にスケートリンク 20/11/04
デイリートランスポートのPCR検査86%終了 20/11/02
日本アクセス、冷蔵物流の課題に挑む新拠点開設 20/10/30
三井倉庫HD、DSVパナルピナにプライムカーゴ売却 20/10/30
CRE、神奈川と千葉で延べ2.7万m2開発用地取得 20/10/30
三菱倉庫、2Q営業利益が32%の減益 20/10/30
ヒガシ21、下期にかけ物流量回復の見込み 20/10/30
鴻池運輸、米カリフォルニア州に新冷凍倉庫完成 20/10/30
渋沢倉庫、埼玉・入間の営業所でコロナ感染1人確認 20/10/30
大和ハウス、茨木市で11.5万m2のマルチ物流施設 20/10/30
杉村倉庫2Q減収減益、荷主からの配送委託量減少 20/10/30
山九2Q営業益9%減、主力部門でコロナ影響 20/10/30
トーモク2Q、運輸倉庫部門で輸送効率悪化 20/10/30
現地で検証、アライプロバンス賃貸開発第1弾の強み 20/10/29
ラトックシステム、温度管理システムの試用キャンペ 20/10/29
デイリートランスポートのコロナ感染者88人に 20/10/28
プロロジス、倉庫可視化のKURANDOと提携 20/10/28
マースク、米コバックスとコロナワクチン輸送契約 20/10/28
デイリートランスポートで40人感染、クラスター認定 20/10/23
17人感染の船橋・物流倉庫、新たに4人の感染確認 20/10/22
住友商事、EC向け物流でオープンロジと提携 20/10/22