イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
東京応化、半導体需要受け熊本に製造拠点を新設 23/08/09
東京応化工業、郡山工場に半導体原料の新製造棟 23/08/09
イー・ロジット、埼玉草加センターに自動倉庫導入 23/08/03
村田製作所、フィリピンで電子部品生産棟を増築 23/08/02
ダイキン、つくばみらい市に空調機の生産拠点新設 23/08/02
ロボットが棚の商品位置を高精度把握、大日本印刷 23/07/28
オープンロジ、富士通GE成長事業を物流で支援 23/07/27
五常の大型シーリングファン、夏場に効果|短報 23/07/27
ニコンとSHKライン、エコな国際フェリー輸送構築 23/07/26
山九、モーダルシフトで物流環境大賞特別賞 23/07/20
SHKライン、精密機器輸送で環境大賞特別賞|短報 23/07/20
米アマゾン、30年までに10万台のEVを導入予定 23/07/20
国内最大規模のEV充電マネジメント、銀座郵便局に導入 23/07/19
ロームが半導体生産拡大へ、宮崎の大規模施設取得 23/07/13
マースク、英倉庫にAI対応ロボティクスを導入 23/07/13
ジオテクノ、GPS機器の位置情報補正システム 23/07/07
三菱重工、産業用電源システム会社を買収 23/07/07
NXアメリカ、アリゾナに半導体専用倉庫開設|短報 23/07/06
テレニシ、JVCのアルコール検知器と連携|短報 23/06/28
IT機器の梱包資材をエコ化、パシフィックネット 23/06/27
物流倉庫3Dシミュ最新版を発売、ゼネテック|短報 23/06/21
学研HD、ハンディー選定に役立つWP公開|短報 23/06/21
安田倉庫、ラピュタロボの自動フォークを試験運用 23/06/20
パナソニック、CO2冷媒ノンフロン冷凍機受注開始 23/06/20
キングストン、SC予測でブルーヤンダー採用|短報 23/06/16
国内配送ドライバーの8割がITデバイスに不満 23/06/14
日通、熊本県益城町に半導体物流センター建設 23/05/26
近鉄エクス、米半導体企業の物流安定化で評価 23/05/23
ラピュタロボ、知財功労賞で特許庁長官表彰|短報 23/05/18
B&PLUS、ワイヤレス充電のオプション製品刷新 23/05/16
総合物流TAKADAが電工・家電配送会社を統合 23/05/15
悪環境でも人物検出可能な赤外線カメラ開発|短報 23/05/09
椿本チエインとイーグリス、AI画像認識で提携強化 23/05/08
自動走行で事故率減少も「人間の介在が重要」 23/05/01
DHL、日東電工のロジパートナー契約を延長 23/04/13
センスウェイ、IoTセンサーで倉庫の屋内環境可視化 23/04/07
知能ロボとAGV連携し一括制御、Mujinが大賞受賞 23/04/06
半導体産業集積、熊本・台湾間で航空輸送を実証 23/03/24
東京エレクトロン系、東北に生産・物流拠点|短報 23/03/22
売場の最適発注へ棚割管理と需要予測システム連携 23/03/17
ワイヤレス読み取り機器発売サンワサプライ|短報 23/03/16
三菱電機、SiCパワー半導体工場新棟を建設|短報 23/03/15
日立系、洗濯機など製造工場にEVフォーク|短報 23/03/01
シャープ、多階層自動倉庫で収納力1.5倍以上に 23/02/14
GLP、流山に三井食品や象印など入居施設が完成 23/02/13
タイプC接続の1Dバーコードリーダー発売|短報 23/02/09
米Kodiak、自動運転用にVicor製電源を採用|短報 23/01/31
コグネックス、高速処理の固定式リーダー|短報 23/01/26
OSPグループ会社からラベラー製造部門が分社化 23/01/25
東洋合成、千葉工場の感光材生産1.8倍に|短報 23/01/16
ブラザーが産業用インクジェットの新工場|短報 23/01/16
ラピュタ、顧客の現場でAMRのデモ実施|短報 22/12/21
コアスタッフの新物流センター、大和ハウスが施工 22/12/14
ジップ、無停止型CPUPF導入1年超も「無事故」 22/12/13
電動階段昇降台車に折り畳み型、サンコー|短報 22/11/21
大量・高速出力プリンター発売、キヤノン|短報 22/11/17
業務用ラベルの有効性を新CMで、ブラザー工業 22/11/15
アップル対応の小型軽量RFIDが発売|短報 22/11/09
横浜の倉庫拡充で電子部品など対応、アルプス物流 22/11/07
トラストスミス、MS支援プログラムに採択|短報 22/11/04
ペナンでEMSの新工場稼働、加賀電子 22/11/01
ベトナム物流企業の株式取得を完了、カトーレック 22/10/31
キオクシア、四日市工場に新半導体製造棟|短報 22/10/27
エフエイ・コムのロボット事業、岡谷鋼機に譲渡 22/10/19
24年に大規模物流センター完成、コアスタッフ 22/10/14
宇都宮で25年に半導体製造装置の新工場、キヤノン 22/10/07
配達の迅速化や品質向上に新プリンター、エプソン 22/10/06
高千穂交易、米GreyOrangeと代理店契約|短報 22/10/04
AGVなど効率開発へ新ソフト、パナ子会社|短報 22/09/30
YEデジタルがWMSの“落とし穴”指摘/国際物流展 22/09/14
ソフトバンクロボ物流自動化参入、内外企業と連携 22/09/12
物流先端技術を紹介、SBロボが千葉にラボ開設 22/09/12
富士フイルム、熊本に半導体材料生産設備|短報 22/09/08
ラピュタ、大容量対応ピッキング支援ロボ|短報 22/09/08
タカヤ、RFIDの導入支援するキット発売|短報 22/09/08
+A、アパレル物流特化型の新プランを発売|短報 22/09/07
小型軽量スキャナーで倉庫現場作業を効率化|短報 22/09/06
JVCケンウッド系、物流展で「危険察知」訴求|短報 22/09/06
狭い場所に対応、リコーエレメックスが新型AGV 22/09/05
UR、認定トレセンに豊田油気を追加|短報 22/09/05
SBロボティクス、物流展にオートストア出展|短報 22/09/02
小型RFIDリーダーで人やモノの位置確認、キヤノン 22/08/31
NEC、物流展で倉庫内自動ロボット実演|短報 22/08/30
ビックカメラがEC・ロジ本部新設、社長に秋保氏 22/08/29
遠隔点呼で現場の負担を減らそう/東海電子・松本氏 22/08/26
AIで出荷から配送まで効率化、複数工程を一元管理 22/08/25
日立産業制御S、輸配送計画システムを出展|短報 22/08/25
YEデジタル、国際物流展で独自システム披露|短報 22/08/25
パナCE、配車計画自動作成システムに新機能|短報 22/08/24
鈴与シンワート、飲酒検知検温デバイス増産|短報 22/08/24
今後占う分水嶺になる「遠隔点呼」/タイガー井上氏 22/08/24
物流展は「ピッキング」新製品訴求の好機、寺岡精工 22/08/24
三谷コンピュータ、物流展にWMSとWCS出展|短報 22/08/24
シャープとSGが共同開発、顔認証勤怠システム 22/08/23
フルトレーラー用バックカメラセット発売|短報 22/08/23
米ミネソタ州で28万平米の超巨大倉庫誕生 22/08/23
ブラザー工業、35%小さいラベルプリンター|短報 22/08/23
東芝、国際物流展に倉庫内先端システム出展|短報 22/08/18
オートストアを軸としたトータルソリューション 22/08/16
東海電子、体温計パック実績「想定より低い」|短報 22/07/26
東海電子、8月にデジタコウェブセミナー|短報 22/07/15
マースクとレノボが連携、海上輸送の環境負荷低減 22/07/14
DATAFLUCT、モビリティデータ活用セミナー|短報 22/07/14
inVia Robotics、倉庫通路の混雑緩和システム提供 22/07/12
パイオニアと東海電子、飲酒チェック運用セミナー 22/07/12
東海電子、飲酒確認厳格化に対応して記録簿を刷新 22/07/04
Hacobu、アスクル創業者の岩田氏を社外取締役に 22/06/30
高速・高精度の画像認識で庫内作業は「新時代」に 22/06/28
第3回関西物流展閉幕、新たな「見本市のあり方」提示 22/06/24
ラストマイル配送ロボの実験、NEDOが4社後押し 22/06/23
三菱重工系、配送車両向け冷凍空調装置で技術賞 22/06/23
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第5回 22/06/17
パナ、トヨタ系に「配送見える化システム」など納入 22/06/14
ロジザード、関西物流展で「ギーク」「+A」と共同参加 22/06/14
セイノーとラクスルが合弁設立、ハコベル事業移管 22/06/10
東海電子、「アルコール検知器最適選択」セミナー 22/06/10
ダイアモンドヘッド、トラック向けカーナビを発売 22/06/09
日立、独自システムで旭食品の物流効率化に貢献 22/06/08
東海電子のアルコール検知器に半年以上の出荷遅れ 22/06/07
LexxPluss、自動搬送ロボ技術情報を無償で公開 22/06/06
Automagi、スマホ撮影でサイズ計測できる新機能 22/05/30
シーネット「関西物流展」初参加、WMSなど訴求 22/05/30
日本ガイシ、「充電池」で物流インフラ最適化に挑む 22/05/30
パナ、シンガポールで高機能宅配ロッカー事業展開 22/05/27
楽天・パナ・西友がロボット配送、つくば市で実施 22/05/26
ドライバー「遠隔点呼」特設サイト開設、東海電子 22/05/25
課題を解決する「ロボットと人間のハイブリッド」 22/05/24
パナが法人顧客「体感型」施設刷新、SC課題解決 22/05/24
日通NECロジ、サイト刷新でサービスページ充実 22/05/16
PALTEKが格安デジタコ/トラックショー 22/05/13
パナソニック、運転記録システムに飲酒確認機能 22/05/13
SG系2社とNEC、協調搬送ロボの生産性向上を実証 22/05/12
4年ぶり復活「ジャパントラックショー」横浜で開幕 22/05/12
ニトリとエディオンが資本業務提携、物流業務連携 22/04/28
商船三井系がラピュタに出資、港のロボット化視野 22/04/27
シンフォニア、仮想世界での操縦訓練機能で表彰 22/04/26
日立製作所が日立物流をKKRに売却へ 22/04/21
トラストスミス、ロボ研究開発工場を拡大・移転 22/04/20
パナ、小型低速ロボ完全遠隔操作の許可を取得 22/04/18
フォークリフト用クーラーに防塵タイプ、5月発売 22/04/05
寺岡精工、ショールームの物流エリアを改装 22/04/01
アルプス物流、24年に小牧市の新倉庫竣工 22/03/25
OSARO、自動梱包用ロボ・ソリューションを発表 22/03/09
スリー・アール、吹きかけ式酒気検知器を発売 22/03/09
日通の鉄コン21年度5.4%減、半導体不足と大雨響く 22/02/25
物流費上昇などで製品値上げ、JVCケンウッド 22/02/21
モノの数え方を変える、ハンディ×RFIDの可能性 22/02/17
NEC、量子コンピューティングで配送効率を向上 22/02/17
コグネックス、「3辺計測」こそが最適物流のヒント 22/02/16
ハンディーへの期待は高機能よりも「使いやすさ」 22/02/15