ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
高速・高精度の画像認識で庫内作業は「新時代」に 22/06/28
第3回関西物流展閉幕、新たな「見本市のあり方」提示 22/06/24
ラストマイル配送ロボの実験、NEDOが4社後押し 22/06/23
三菱重工系、配送車両向け冷凍空調装置で技術賞 22/06/23
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第5回 22/06/17
パナ、トヨタ系に「配送見える化システム」など納入 22/06/14
ロジザード、関西物流展で「ギーク」「+A」と共同参加 22/06/14
セイノーとラクスルが合弁設立、ハコベル事業移管 22/06/10
東海電子、「アルコール検知器最適選択」セミナー 22/06/10
ダイアモンドヘッド、トラック向けカーナビを発売 22/06/09
日立、独自システムで旭食品の物流効率化に貢献 22/06/08
東海電子のアルコール検知器に半年以上の出荷遅れ 22/06/07
LexxPluss、自動搬送ロボ技術情報を無償で公開 22/06/06
Automagi、スマホ撮影でサイズ計測できる新機能 22/05/30
シーネット「関西物流展」初参加、WMSなど訴求 22/05/30
日本ガイシ、「充電池」で物流インフラ最適化に挑む 22/05/30
パナ、シンガポールで高機能宅配ロッカー事業展開 22/05/27
楽天・パナ・西友がロボット配送、つくば市で実施 22/05/26
ドライバー「遠隔点呼」特設サイト開設、東海電子 22/05/25
課題を解決する「ロボットと人間のハイブリッド」 22/05/24
パナが法人顧客「体感型」施設刷新、SC課題解決 22/05/24
日通NECロジ、サイト刷新でサービスページ充実 22/05/16
PALTEKが格安デジタコ/トラックショー 22/05/13
パナソニック、運転記録システムに飲酒確認機能 22/05/13
SG系2社とNEC、協調搬送ロボの生産性向上を実証 22/05/12
4年ぶり復活「ジャパントラックショー」横浜で開幕 22/05/12
ニトリとエディオンが資本業務提携、物流業務連携 22/04/28
商船三井系がラピュタに出資、港のロボット化視野 22/04/27
シンフォニア、仮想世界での操縦訓練機能で表彰 22/04/26
日立製作所が日立物流をKKRに売却へ 22/04/21
トラストスミス、ロボ研究開発工場を拡大・移転 22/04/20
パナ、小型低速ロボ完全遠隔操作の許可を取得 22/04/18
フォークリフト用クーラーに防塵タイプ、5月発売 22/04/05
寺岡精工、ショールームの物流エリアを改装 22/04/01
アルプス物流、24年に小牧市の新倉庫竣工 22/03/25
OSARO、自動梱包用ロボ・ソリューションを発表 22/03/09
スリー・アール、吹きかけ式酒気検知器を発売 22/03/09
日通の鉄コン21年度5.4%減、半導体不足と大雨響く 22/02/25
物流費上昇などで製品値上げ、JVCケンウッド 22/02/21
モノの数え方を変える、ハンディ×RFIDの可能性 22/02/17
NEC、量子コンピューティングで配送効率を向上 22/02/17
コグネックス、「3辺計測」こそが最適物流のヒント 22/02/16
ハンディーへの期待は高機能よりも「使いやすさ」 22/02/15
NEC、リスク制御で生産性2倍の配送ロボット開発 22/01/28
堀場製作所、マイナス99度まで測れる新機能を開発 22/01/28
モノフル、見本市で「物流の2024年問題」対策を紹介 22/01/28
日立、産業ロボのシステムインテグレーション集約 22/01/27
GROUND、オートバックスの物流基盤構築を支援へ 22/01/26
アイリスオーヤマ、角田工場で新たに除菌商品生産 22/01/25
北陽電機が倉庫大型化に対応した光データ伝送装置 22/01/24
東海電子、ベトナムの飲酒運転撲滅へJICAと契約 22/01/24
三菱重工、物流業務の「知能化・自動化PJ」に着手 22/01/21
住友電工系、動態管理を備えた輸配送管理が可能に 22/01/20
デンバダイス、鮮度保持機器を物流拠点に初導入 22/01/20
シーネット、創業30周年特設ページ開設 22/01/19
コニカミノルタとNEC、AGV自動制御システム開発 22/01/18
GROUND、研究開発拠点を刷新しデモ機能強化へ 22/01/18
中西金属工業、ブロックチェーン輸送管理を初披露 22/01/18
アイオイS、映像投影型ピッキングに3Dセンサー 22/01/14
+A、山善の日用品物流現場に仕分けロボ導入 22/01/13
寺岡精工、AI需要予測自動発注の販売開始 22/01/12
関東の積雪で都内交通事故件数急増、前日比30倍に 22/01/11
DHL、次世代AIドラレコ導入で安全運転を支援 22/01/07
米NVIDIA、AMR最適ルート策定で業務効率化に貢献 22/01/06
販売2800台突破、トラック業界から飲酒ゼロ目指せ 22/01/05
トップは自動棚搬送ロボ「EVE」、関心度ランキング 21/12/23
オートストア、食品サプライチェーンへの寄与で表彰受賞 21/12/22
三菱商事、仕分けロボを企業の物流現場に導入 21/12/21
オリンパス、グループ物流事業を再編し業務効率化 21/12/17
TAKUMIが1トン対応の低床型AGV発売 21/12/15
シーネットCS、音声ピッキングを月額制で提供 21/12/13
村田製作所とミシュランがタイヤ内蔵RFID共同開発 21/12/13
ブルーミーム、琉球物流のデジタル変革を支援 21/12/09
ブレインがバーコードリーダー即納キャンペーン 21/12/09
秤メーカーの面目躍如「ピッキングしながら検品」 21/12/09
ラピュタロボティクス、蔵前ベンチャー賞を受賞 21/12/08
「スマート物流EXPO」でピッキング支援システム訴求 21/12/07
アイホンとPacPort、宅配効率化へ資本業務提携 21/12/03
ライナロジクス、AI配送によるCO2削減実証に参画 21/12/03
パナソニック、配達専用スーパーに冷凍冷蔵機納入 21/12/02
ギークプラス、アルペンにAI物流ロボを追加導入 21/12/01
モノの位置継続把握システムで物流現場を効率化 21/11/30
スマートショッピング、16億円調達で事業展開加速 21/11/26
ギークプラス「EVE」、国内シェア3年連続トップに 21/11/26
STマイクロ、超高性能の車載用測位モジュール開発 21/11/26
「Buddycom」のサイエンスアーツ、東証マザーズ上場 21/11/24
AutoStore、ロボティクス機能の事例紹介セミナー 21/11/22
Piezo Sonic、自律搬送ロボ表彰受け米見本市出展 21/11/19
ヤマトの業務量予測機械学習モデルの運用を高速化 21/11/18
スマートドライブ、飲酒確認などコンプラ体制支援 21/11/18
ナビタイム、車線規制渋滞の予測サービスを提供 21/11/17
ゼンリン、河川上空に空の道構築しドローンで配送 21/11/16
量子コンピュータやAI活用で輸送最適ルート探索 21/11/16
沖電気、現場で容易に外観異常判定できる機能提供 21/11/15
東京海上日動など、ドローンやAIで施設保全を支援 21/11/12
シーネット、配送先カギ束「紛失防止」システム提供 21/11/10
鈴与の動画活用施策にアシストの提供基盤が貢献 21/11/09
山梨県小菅村でドローン物流サービスが本格化 21/11/08
スキャンディット、ヤマトの積込業務をデジタル化 21/11/05
ダイアログ、請求管理ツール更新で収支確認可能に 21/11/04
富士通がイスラエル企業と提携、物流効率化へ対応 21/11/02
運行管理サービス対応ドラレコのキャンペーン企画 21/11/01
Hacobu「MOVO」がJICAの途上国課題解決調査に採択 21/11/01
シーネット、WMSなど導入事例紹介ページ無料公開 21/10/29
川崎汽船と日本IBM、自動車船荷役の最適化を実証 21/10/27
トランコム社長、「『はこぶ』仕組み」に手応え 21/10/26
物流など屋外現場仕様のスピーカーマイク提供へ 21/10/26
現場の「見える化」「知識化」「高度化」で課題解決へ 21/10/26
凸版印刷、量子アニーリングで物流効率化を実証へ 21/10/25
トランコムが上期営業利益1割増、求荷求車好調 21/10/25
ラピュタのAMR用いた出荷数が累計200万突破 21/10/25
トランコム、東証新区分「プライム」申請 21/10/25
テムザック、団地におけるロボ配送実験に参画へ 21/10/22
シーネット、運搬支援AMRのRaaSでの提供開始へ 21/10/22
セイワ、感染予防にライトと空調フィルター発売 21/10/22
ケーズHD、サワハタキャリーサービス完全子会社化 21/10/21
オートバックスセブン、飲酒運転撲滅へ測定器発売 21/10/20
幹線輸送を可視化で効率化、モノフル「積載ナビ」 21/10/19
NSW、安全運転管理を支援するIoTサービス提供 21/10/19
英社製検査システムを2税関導入、保安機能強化へ 21/10/19
サイエンスアーツ、東証マザーズに11月24日上場へ 21/10/19
シーネットWMS、ビジネスアナリティクスと連携 21/10/19
レンティオ、15億円調達で物流機能増強などに充当 21/10/19
ニュートラル、在庫管理システムクラウド版を披露 21/10/19
運送業の路面・気象情報活用で3社が実用化検討 21/10/18
パラダイム・ラボ、求荷求車に機能追加 21/10/18
トラストスミス、小野東大特任准教授との協力拡大 21/10/18
パナソニック、資源循環表彰で経産大臣賞受賞 21/10/15
ロボピッキングの最適位置を検出する技術実用化 21/10/15
シーネットCS、あらたの遠隔監視事例をウェブ解説 21/10/15
HAI ROBOTICS、ピッキング技術紹介/国際物流展 21/10/14
JALとCBクラウド、18日から手荷物当日配送実証 21/10/14
三井物産GL、自動封かんの異常検知を導入 21/10/13
東計電算、通販管理システムにパッケージプラン 21/10/13
ラピュタ、ピッキングAMRで初期費用無料プラン 21/10/13
テレニシ、IT点呼キーパーがソシアック・ネオと連携 21/10/13
トラストスミス、配送最適化アルゴリズムを開発 21/10/13
東京計器、無人内航船の運航実験に操作機器を提供 21/09/13
アテイン、配送・修理拠点新設で顧客サービス拡充 21/09/03
椿本マシナリー、物流エンジニアリング事業に参入へ 21/08/27
東京の保冷庫メーカー、少量輸送用小型タイプ発売 21/08/27
日本気象協会、1キロメッシュ・長期予測のAPI提供 21/08/27
トップランナー「ULTRAFIX/TMS」が愛される理由 21/08/23
構造計画研究所、科学的アプローチで挑む物流課題 21/08/23
ブライセン、国際物流総合展にWMSなど出展 21/08/19
エクスプライス、旗艦配送拠点を船橋に新設 21/08/17
ナビタイム、上限時速30キロ通知の搭載アプリ拡大 21/07/30
ロボは3年で物流現場を席巻するか/AMR特集V 21/07/28
ソフトバンク、AI企業に出資しSCM支援参入へ 21/07/28
脇見運転時にその場で警報を出す運転支援サービス 21/07/28