M&A
住友商事は7日、タイのタンクターミナル事業者NFCパブリックカンパニーと硫酸タンクターミナル事業の合弁会社を設立したと発表した。 住友商事は、NFCが保有するタイ・ラ…
拠点・施設
日本GLP(東京都中央区)は7日、熊本県菊池市に延床面積1万8000平方メートルの物流施設「GLP 熊本菊池」を開発すると発表した。施設は7月に着工し、26年8月末に完成する予…
埼玉県川口市、常温252坪など2件 21/08/05
海運大手3社、そろって通期業績予想を上方修正へ 21/08/04
日本郵船、貨物需要増で通期予想を上方修正 21/08/04
川崎汽船、通期予想を上方修正し営業黒字へ 21/08/04
CBクラウド、沖縄で配送事業を拡大し雇用創出へ 21/08/04
佐川グローバルロジ、埼玉の主要拠点でDX化推進 21/08/04
ヤマトとアルフレッサ、適正配車システムを開発 21/08/04
GLPが千葉で物流施設着工、日用品卸企業が賃借 21/08/04
TDBC、動態管理など9グループのメンバー募集開始 21/08/04
那覇空港の貨物取扱速報が休止、「ゼロ」続きで 21/08/04
JMU、ばら積み船「ドリームクローバー」引渡し 21/08/04
独DHL、完全電気式の貨物航空機12機を発注 21/08/04
フェデックス、欧亜間のEC向け空輸網強化 21/08/04
永大産業の本社新倉庫が9月稼働、物流機能強化へ 21/08/04
ナビタイム、スマホアプリ新コースで検索機能強化 21/08/04
ファイズ、千葉に物流人材採用拠点を2か所新設 21/08/04
海コン不足は年内継続か、JILS総研が見解 21/08/04
商船三井がLNG燃料自動車船4隻発注、シフト加速 21/08/04
高耐久性床仕上げ材発売、物流倉庫に活用も 21/08/04
ダイアログ、物流業務の目標達成支援サービス開始 21/08/04
マッチボックス、AIによる人材推薦機能など追加 21/08/04
求荷求車事業の登録求車件数、前年同月比87%増 21/08/04
ファミリーマート、薬の受け取りサービスに参入へ 21/08/04
国内の物流施設賃料は堅調に推移、C&W調べ 21/08/04
幻冬舎、WMSで実現する物流DXの指南書を発売 21/08/04
川崎汽船、カナダ潮流発電でDPエナジーと協働 21/08/04
アリババ物流部門好調、4-6月期売上50%増収 21/08/04
ラクスル、「データ化が変える物流現場」セミナー 21/08/04
CRE、25日に物流企業向けアセアンセミナー 21/08/04
日立物流、学生eスポーツ協会の公式パートナーに 21/08/04
軽油価格が9週間振りに低下、138.2円に 21/08/04
課題解決のための物流DXを経営層は断行できるか 21/08/03
半数がトラック予約受付システム導入を「検討」 21/08/03
アートのヤマトHC連結化は必然、相互補完狙う 21/08/03
日通、オランダ現法がハブ空港近くに物流拠点開設 21/08/03
旭化成とJR東が貨客混載で連携、輸送容器に秘策 21/08/03
余剰倉庫は明日の五輪選手の練習場所に/論説 21/08/03
日通、鉄道と船舶の複合輸送の九州ルートを新設 21/08/03
エニキャリとジーニーが提携しエリア物流を構築 21/08/03
マップル、「カーナビSDK」に大型車両対応機能 21/08/03
IHI、ユニット「後付け」自動搬送システム開発 21/08/03
日野、安全装備を拡充した中型トラックを発売 21/08/03
大和物流、DXによる輸送・作業能力の強化を推進 21/08/03
大塚商会、横浜の新物流施設がことし10月に稼働 21/08/03
宅配のナビロジ、電動3輪による「エコ便」開始 21/08/03
ヤマザキ物流が大阪府羽曳野市に物流拠点 21/08/03
ハネウェルの読取ソフト、ビックの店舗業務に採用 21/08/03
配送先自動確認サービスをインフォプラスが導入 21/08/03
イオン北海道、物流・商品開発拠点新設で機能強化 21/08/03
大和ハウス、50年度排出実質ゼロの脱炭素目標 21/08/03
IT2社、物流サプライチェーン管理サービス開発 21/08/03
NTC、物流倉庫向けAI自動検品サービスを提供 21/08/03
ブリヂストン米現法、運行管理会社を買収へ 21/08/03
自律搬送ロボの匠、4億円を調達し開発強化へ 21/08/03
郵船ロジスティクス、秋田営業所を開設 21/08/03
国交省、5日に洋上風力発電基地4港について議論 21/08/03
ONE、セールスフォースによる新CRMシステム稼働 21/08/03
ニチレイの低温物流事業、1Q好調で通期上方修正 21/08/03
西鉄、インドネシアのスマランに事務所開設 21/08/03
サカイ引越、7月売上高は5.2%増で全地区増加 21/08/03
三井倉庫HDが通期上方修正、経済回復受け改善 21/08/03
船井総研ロジ、23日にOCR・RPA活用セミナー 21/08/03
扶桑電通、8月下旬に「EncycloWMS」紹介セミナー 21/08/03
20社が一般貨物運送の新規許可取得、近畿 21/08/03
商船三井、8月1日・7日付人事 21/08/03
アート、ヤマト引越会社を来年1月に連結子会社化 21/08/02
都市圏物流施設の需要は堅調を維持、CBRE調査 21/08/02
日野自、東南アの部品供給難で古河工場が一時停止 21/08/02
NTTロジスコ、関西でも医療機器の共同配送実施 21/08/02
ファイズ、市川に物流施設運営サービスの新拠点 21/08/02
日鉄興和不が埼玉の物流施設を着工、22年末完成 21/08/02
チノー、独自開発の荷物温度監視システムを提供 21/08/02
米C&W、つくばで物流施設を23年7月完成へ 21/08/02
日本GLP、5万平米の「広島II」を23年1月に開設 21/08/02
トヨタ紡織、傘下の物流2社を合併し新会社を設立 21/08/02
いすゞ、CNG大型車に衝突回避支援機能を新装備 21/08/02
日立物流、現場最適化の制御システム特許を取得 21/08/02
ドラロジ、最適ルート選べる求荷求車サービス開始 21/08/02
CRE、東証「プライム」市場の上場基準に適合 21/08/02
JPR、貸パレット業界初のグリーンローン契約 21/08/02
埼玉の物流施設が7月末完成、ラサール投資顧問 21/08/02
日本GLP、流山と相模原の物流施設で現地内覧会 21/08/02
国交省、交通事故防止の先進的取組みに補助金 21/08/02
東洋製罐1Q、飲料容器や物流が好調で増収増益に 21/08/02
ONE、安全推進に向け今年も事故検査キャンペーン 21/08/02
マテハン市場、アジアの急拡大で26年に5兆円に 21/08/02
丸和運輸機関1Q、配送サービス好調で増収増益 21/08/02
東ト協、9月6日に同一労働同一賃金セミナー 21/08/02
PwC、UPS顧客のEUへの通販事業を仲介 21/08/02
電動パワートレイン市場、26年に世界で66兆円 21/08/02
スミス&ファクトリー、荷物ラベル判読技術を開発 21/08/02
ハコブ、トラック予約システムの紹介セミナー開催 21/08/02
消防庁、危険物輸送の安全対策検討会を開催 21/08/02
日本郵船、コロナ対策支援活動に7100万円寄付 21/08/02
事業停止7日など8社に行政処分、近畿運輸局 21/08/02
5月の国内トラック輸送、一般貨物が6%増 21/08/02
ヤマト、クロネコメンバーズが5000万人を突破 21/08/02
ヤマトHD、グループ会社8月1日付人事 21/08/02
日陸、和地取締役が7月31日付で退任 21/08/02
新日本製薬が配送箱サイズを変更、物流費削減も狙う 21/07/30
アライプロバンス浦安がGデザイン賞を狙う理由 21/07/30
ナビタイム、上限時速30キロ通知の搭載アプリ拡大 21/07/30
日立ソ、富田薬品の離島向け処方薬配送を支援 21/07/30
ワールドサプライ、商業施設店舗のEC進出を支援 21/07/30
アスクルが軽EV7台導入、再エネ利用38%に 21/07/30
クラシエ、北九州市の使用済み容器回収実証に参画 21/07/30
大成有楽不、柏で一棟貸し物流施設2棟着工 21/07/30
成田空港医薬品輸送コミュニティに物流6社新加入 21/07/30
トラストスミス、複数AGV群制御システムを開発 21/07/30
センコーグループ2社が濃硫酸船就航、技術力評価 21/07/30
福通ダブル連結トラック、下関と福山間で新規運行 21/07/30
横浜ゴム、トラック新スタッドレス「904W」発売 21/07/30
日野自、北米でいすゞから車両OEM受給へ 21/07/30
ナビロジ、送料抑えた23区内配送開始 21/07/30
日新、WEBで輸出見積りから進捗確認まで可能に 21/07/30
TIS、豊田通商提供の燃料受発注システムを支援 21/07/30
日本郵船、三菱商事と共同保有のLNG運搬船が完成 21/07/30
ハコブ、動態管理サービスにCO2排出量削減の新機能 21/07/30
サティスファクトリー、廃棄物の再資源化を支援 21/07/30
新潟で代替肉工場建設へ、来夏に稼働開始 21/07/30
EC支援いつも、埼玉の倉庫拡張で宅配需要に対応 21/07/30
運輸安全委、積荷落下原因「脱落防止不十分」か 21/07/30
鴻池運輸が千歳市と災害時協定、新施設を活用 21/07/30
マースク、越仏間のスポーツ用品輸送で専用列車 21/07/30
国内荷動き指数、10四半期ぶりプラス転換 21/07/30
ANA貨物部門の1Q、国際線収入6割増で過去最高 21/07/30
川崎近海汽船1Q、近海部門収支改善で赤字幅縮小 21/07/30
ハマキョウレックス1Q、新規案件奏功し増収増益 21/07/30
日立物流1Q、国際フォワーディング復調し2割増収 21/07/30
アンドディー、配送指定アプリを開発用に無償提供 21/07/30
ZMP、キャリロの全国提案デモキャラバンを開催 21/07/30
三菱倉庫1Q、貨物取扱増が貢献し増収増益に 21/07/30
大阪の配車マッチング会社、自社車両で運送開始 21/07/30
日立物流グループ「Myじんけん宣言」発表 21/07/30
SGHD、今期の通期予想を上方修正し最終増益に 21/07/30
東洋水産1Q、減収減益も冷蔵事業は宅配増で増益 21/07/30
宇徳の1Q、コロナ禍からの回復で黒字化 21/07/30
商船三井、今期の通期連結業績予想を上方修正 21/07/30
世界3PL市場、EC拡大で26年に147兆円へ 21/07/30
中部運輸局、車両停止130日車など3社を処分 21/07/30
商船三井、夏休みの小中学生に職業体験イベント 21/07/30
カンダHD、仙台のITシステム企業を子会社化 21/07/30
山九1Q、海コン増などで3年ぶり経常増益 21/07/30
日本郵便、20年度郵便事業利益は220億円 21/07/30
大宝運輸1Q、営業原価減少で増益確保 21/07/30
NSU海運の1Qは売上36%増、利益大幅増に 21/07/30
内外トランス2Q、売上4割増・営利2.7倍に拡大 21/07/30
中央魚類1Q、物流冷蔵倉庫の効率化などで増益に 21/07/30
三菱倉庫、不動産賃貸子会社を吸収合併へ 21/07/30
東洋埠頭、21年度は減収・微減益でスタート 21/07/30