拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
オリックス不が埼玉に物流施設着工、23年2月完成 21/11/29
サントリー、埼玉の物流拠点稼働で首都圏物流強化 21/11/25
UDトラックス、鹿島の顧客拠点更新で機能強化 21/11/24
東京都、東京港埠頭を港湾施設の指定管理者候補に 21/11/24
コープみらい、未使用食品の寄贈ボックス増設へ 21/11/24
三菱自動車、郵便局EV導入で脱炭素化の実証実験 21/11/19
日本GLP「ALFALINK流山」街びらき、巨大PJ佳境に 21/11/19
日本GLP、流山市と地域活性化にかかる連携協定締結 21/11/19
JR東、北海道産魚介類を新幹線とバスで館山に直送 21/11/19
滋賀のバラ農園がアプリ連携で「和ばら」短時間配送 21/11/19
三菱ふそう、車両電動化システム展示センター新設 21/11/18
東京都、五輪時の港湾物流対策で成果強調 21/11/12
日本GLPと佐川、相模原市が「災害協力協定」を締結 21/11/11
日本GLPの相模原PJ街びらき、新たな物流の姿訴求 21/11/11
ロジランド、埼玉・羽生で物流施設を完工 21/11/11
センコー、千葉・印西に物流センターを開設 21/11/11
アマゾンとライフ、生鮮品即配を東京と兵庫で拡大 21/11/11
ラストワンマイル協組、関東1都6県で組合員募集 21/11/10
ZEAL TEAM、茨城と愛知に中古商用車輸出拠点 21/11/09
山梨県小菅村でドローン物流サービスが本格化 21/11/08
関東運輸局、運輸企業2社を事業許可取り消し処分 21/11/05
加須の自動倉庫・危険物倉庫付き物流施設で内覧会 21/11/04
東洋埠頭が「DXセンター」新設、顧客SC強化を支援 21/11/04
三菱地所「ロジクロス春日部」内覧会開催、11/17-18 21/11/02
ESR、埼玉にマルチテナント型物流施設を来春着工 21/11/02
名義貸しの永友(東京)に33日間の事業停止命令 21/10/29
KICが埼玉の物流施設を完工、新開トランス入居 21/10/29
SBSロジコム、横浜オフィスビルの館内物流一括受託 21/10/27
SBSリコーロジ、横浜湾岸に先進的物流施設を稼働 21/10/26
大和ハウス、流山PJの物流施設3棟目が11月稼働へ 21/10/26
いちご、倉庫活用し「ポートマーケット」来春開業へ 21/10/25
アライプロバンス、国際物流展ブースが盛況に 21/10/25
関東地整局、ICTによる横浜港の業務効率化を検討 21/10/20
栃木県ト協、事故受け運転者の健康管理徹底を通知 21/10/20
埼玉県の立地企業数が前年比50%増加、7-9月期 21/10/15
プロロジス、茨城県古河市に6.8万m2の物流施設 21/10/14
アルファ・クリエイト、12月に新物流拠点完成 21/10/13
ファイズオペレーションズ、流山に新拠点開設 21/10/13
二葉、東扇島に新たな低温物流拠点 21/10/12
日本GLPが流山で7棟目着工、一連の開発終盤へ 21/10/11
日本梱包運輸倉庫、千葉県印西市に倉庫完成 21/10/11
横浜冷凍が千葉に冷凍倉庫新設、東関東の重要拠点 21/10/11
関東で6社に事業停止などの行政処分、8月 21/10/08
大和ハウス、物流施設で自家消費型の太陽光発電 21/10/04
首都高速向島線でトラック横転、駒形出口閉鎖 21/10/01
トール、アルファリンク相模原へ厚木支店移転 21/09/27
日本GLP、完成した相模原の物流施設で内覧会 21/09/22
最新の多機能型物流施設完成、GLP ALFALINK流山8 21/09/16
富士物流、キッティングルーム千葉紹介ページ公開 21/09/16
ドローンビジネス発信拠点を東京都多摩市に新設 21/09/15
日本郵船、宣言延長受け在宅勤務や出張自粛を継続 21/09/14
プロロジス、つくばにZOZO専用の新物流施設 21/09/10
日通鉄道コンテナ、大雨運休直撃し21%減少 21/09/10
アマゾン、生鮮品最短2時間配送エリアを拡大 21/09/09
物流連インターンシップ、ライブとウェブ併用開催 21/09/08
全ト協、自民党物流調査会に5テーマの改善を要望 21/09/08
アマゾン、三菱商事から太陽光エネルギー調達へ 21/09/08
宇徳、横浜ベイエリアで新社屋を24年稼働へ 21/09/07
日本郵便、千葉県市川市に地域区分郵便局を新設へ 21/09/06
22社に事業・車両停止の行政処分、関東運輸局7月 21/09/03
ラストワンマイル協同組合、北関東3県で事業化へ 21/09/02
日本郵船などのPJ、自動運航船の支援拠点を建設 21/09/02
鴻池運輸、機械メーカーと「落鉱回収装置」を開発 21/09/01
ニチレイロジ、物流現場の安全品質研修にVR導入 21/08/31
シモハナ物流、4拠点に初期費用0円の太陽光設備 21/08/31
三菱ふそうのeキャンター、埼玉で学校給食配送 21/08/31
オープンロジ、関東運輸と連携し低温物流強化へ 21/08/30
上組、横浜の穀物用定温倉庫が完成 21/08/30
沼尻産業、9月に茨城で危険物倉庫見学会 21/08/30
JR貨物、山陽線不通で東京・九州間船舶輸送開始 21/08/27
メガネのJINS、大阪の日立物流施設に第2倉庫 21/08/26
JLL、9月に「横浜鶴見物流センター」内覧会 21/08/25
宅配のナビロジ、EC需要増で自社ドライバー倍増へ 21/08/25
TRC、船橋の物流施設の管理代行業務を受託 21/08/23
日本GLPと中央物産、平塚市が災害協定を締結 21/08/23
楽天、ネットスーパー向け配送基盤を提供 21/08/20
ロジランド、埼玉の新設2物件で全フロア賃貸借 21/08/19
グッドマン、茨城で物流施設を今秋にも着工へ 21/08/18
首都高速、今年のお盆の利用台数は前年比8%減 21/08/18
成田・羽田の7月貨物取扱量、ともに前年比大幅増 21/08/18
富士物流、茨城で物流施設を22年4月に新規稼働 21/08/17
日東物流、トラック新デザインで「誠実」アピール 21/08/17
低価格前面に打ち出すナビロジ、取引社数200社に 21/08/17
JR貨物、山陽線除く大雨運休区間で再開進む 21/08/17
船橋市とメルカリ、地域活性化で連携協定を締結 21/08/16
東海運、横浜市再開発に伴う補償金を特別利益に 21/08/16
ヤマト、銀座の本社改修で西新橋に一時移転 21/08/11
プロロジスウェビナー「千葉内陸の物流不動産」 21/08/11
霞ヶ関キャピタル、埼玉の物流施設開発用地を売却 21/08/10
晴海重機に事業停止3日などの処分、関東運輸局 21/08/10
東北自動車道岩槻ICから9.6キロ、低床203坪 21/08/10
GLPの茨城の物流施設完成、SMCが配送拠点 21/08/06
JR西日本、千葉で冷凍・冷蔵物流拠点を開発 21/08/06
プロロジスが完成した物流施設、食品宅配拠点に 21/08/05
お試しサイト「モラタメ」商品のドローン配送実験 21/08/05
佐川グローバルロジ、埼玉の主要拠点でDX化推進 21/08/04
GLPが千葉で物流施設着工、日用品卸企業が賃借 21/08/04
国交省、5日に洋上風力発電基地4港について議論 21/08/03
都市圏物流施設の需要は堅調を維持、CBRE調査 21/08/02
日野自、東南アの部品供給難で古河工場が一時停止 21/08/02
ファイズ、市川に物流施設運営サービスの新拠点 21/08/02
日鉄興和不が埼玉の物流施設を着工、22年末完成 21/08/02
米C&W、つくばで物流施設を23年7月完成へ 21/08/02
埼玉の物流施設が7月末完成、ラサール投資顧問 21/08/02
日本GLP、流山と相模原の物流施設で現地内覧会 21/08/02
アスクルが軽EV7台導入、再エネ利用38%に 21/07/30
大成有楽不、柏で一棟貸し物流施設2棟着工 21/07/30
成田空港医薬品輸送コミュニティに物流6社新加入 21/07/30
ナビロジ、送料抑えた23区内配送開始 21/07/30
EC支援いつも、埼玉の倉庫拡張で宅配需要に対応 21/07/30
丸新運輸が「LIS」に商号変更、価値創出狙う 21/07/30
SBSスタッフ、埼玉の物流施設で初の賃貸事業 21/07/29
京王電鉄、バス貨客混載で東京に飛騨の天然鮎 21/07/29
中部横断道、8月29日に静岡・山梨両県が直結 21/07/29
霞ヶ関キャピタル、千葉の物流施設用地の売却完了 21/07/29
清水建設、外環道エリアでBTS型物流施設が完成 21/07/28
ファイズ、ビックカメラECサイト宅配業務を受託 21/07/27
アスコットが物流施設開発に参入、埼玉で来春着工 21/07/27
東武など5者、売れ残り農産品を池袋駅で直売 21/07/27
エアロネクスト、山梨でドローン配達100回達成 21/07/26
ロジランド、新築物流施設を日用品メーカーに賃貸 21/07/21
太田市の運送会社が倒産、負債1億円 21/07/21
南総通運、芝山のセンターに大風量低速回転ファン 21/07/20
楽天とホンダ、筑波大で自動配送ロボット実証実験 21/07/19
空解、電動ドローン輸送距離で日本記録達成 21/07/19
霞ヶ関キャピタル、船橋で冷凍冷蔵倉庫開発へ 21/07/19
沼尻産業、YouTubeで社内クラブ活動を紹介 21/07/19
福山通運、愛知・埼玉間でもダブル連結トラック 21/07/16
小田急不で初の物流施設が完成、西濃運輸が入居 21/07/15
空解、電動ドローンで災害物資の長距離輸送実験 21/07/15
福山通運、オリパラ期間中の配送遅延について発表 21/07/15
エニキャリ、東京ドームシティ店舗商品の宅配開始 21/07/14
アマゾン、プライム会員の生鮮品配送時間を半分に 21/07/14
横浜税関、4社の保税地域許可失効を公告 21/07/14
ZMP、無人宅配ロボデリバリー実現について発表 21/07/13
GLP投資法人、AGOで国内物流4物件を取得 21/07/13
東京・海の森大橋、オリパラ終了後に通行止め実施 21/07/13
国交省、定期点検整備違反などで埼玉の業者を処分 21/07/13
大和ハウス、16万平米超の「DPL久喜宮代」開設へ 21/07/12
アマゾン、首都圏でデリバリー5拠点を新設 21/07/12
アスクル東日本物流基幹センター入居の施設が完成 21/07/12
インターナショナルエクス、関税法抵触で行政処分 21/07/12
大和ハウスが茨城で物流施設着工、22年5月完成 21/07/09
東名高速「渋滞のメッカ」大和トンネル、拡幅完了 21/07/09
アサヒロジ、2年ぶりのドライバーコンテスト開催 21/07/09
神ト協吉田会長、全ト協副会長に就任 21/07/09
横浜市、みなとみらい耐震バースで毒グモを確認 21/07/09
三菱商事UBSリアルティ、神奈川で倉庫を再開発 21/07/08
関東運輸局、11社に貨物自動車運送業許可 21/07/08
行政処分も改善見られず、4社に長期車両停止命令 21/07/08