ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
現代自、韓国SKと米にEVバッテリー生産工場設立 23/05/26
内外トランス韓国子会社、釜山新港に新拠点|短報 23/05/18
近鉄Ex、東アと日本法人再編し日台韓本部に|短報 23/03/22
FedEx、韓国セブンイレブンでEC荷物受取サービス 23/03/17
商船三井、韓国企業と鋼材固縛資材のリース契約 23/03/16
ボルボトラック、韓国でEV商用車3種を販売|短報 23/03/16
ONE、日越など東アジア航路で博多に寄港|短報 23/02/14
日航、韓国LCCジンエアーの貨物取扱開始|短報 23/02/09
FedEx、韓国ソウルで輸入貨物を空港到着日に配達 23/01/12
完成車を工場から自動搬送、マクニカと韓国企業 22/12/20
米エマソン、韓国の商用車水素供給施設に技術提供 22/12/08
マースク系貨物航空会社が米・韓国間で定期便就航 22/11/01
現代自のFCトラック、スイスで500万キロ走行達成 22/10/31
昭和電工、韓国で半導体製造用ガスの貯蔵能力増強 22/09/05
伊藤忠、韓国化学企業と水素分野などで協業|短報 22/07/22
スイスMSC、中韓・米国直結の海上輸送ルート提供 22/06/17
関光汽船、中韓から首都圏へフェリー一貫輸送開始 22/05/24
現代自、米市場へのFCトラック投入計画策定 22/05/10
日機装の米子会社、中韓にLNG船関連施設を新設 22/04/08
マリネックス、中国向け小口混載輸送サービス拡充 22/04/01
倉庫サービス世界市場、年8%拡大で30年に73兆円 22/03/28
ONE、韓国・ロシア貨物輸送網強化で高需要に対応 21/11/05
日中韓物流大臣会合、3目標を含む共同声明を採択 21/08/23
ANAカーゴ、9月の国際線貨物便計画を変更 21/08/18
商船三井、LNG再気化で冷熱発電しCO2削減へ 21/08/18
「第8回日中韓物流大臣会合」8月20日開催へ 21/08/10
現代自動車、再生可能エネ推進で「RE100」加盟へ 21/07/07
現代自、ソフトバンクGから米ロボット企業を取得 21/06/23
韓国リート、ソウル近郊の物流施設を取得 21/06/11
CMA CGM、6月に日韓間2サービスを休止 21/05/24
WTS研究所、2021版「日韓貿易年報」を発売 21/05/19
中国日通、高麗海運上海とドア・ツー・ドア商品化 21/04/27
国際物流の目詰まり長期化、荷主の物流体制に影響 21/04/07
日通、大阪・中国間で高速船輸送サービス 21/03/26
イノフィス、韓国でもマッスルスーツ発売 21/02/17
釜山と仁川にスマート物流センター、中小企業支援 21/02/12
ECMS、個人が利用できる格安国際宅配便開始 21/01/22
トランスコスモス、韓国のサービス拠点拡張 21/01/13
韓国、シンガポールへのイチゴ輸出で専用貨物便 20/12/14
韓国日通が医療機器ISO認証取得、規制強化に対応 20/12/08
キャピタランド、三井物産と組み物流施設開発 20/12/02
MSCが日韓露結ぶコンテナ船航路、欧ア鉄道輸送に接続 20/11/19
ANAカーゴ、台北・ソウルの定期便運休12月も継続 20/11/17
ロシア鉄道、露・高級車メーカー向け物流受託 20/11/05
ANAカーゴ、10月下旬の貨物搭載可能便リスト公表 20/10/22
ANAカーゴ、11月の台北・ソウル定期便運休 20/10/15
ONE、9/14から極東ロシアと釜山結ぶ新サービス 20/08/26
ヒュンダイ、豪州向け小型トラックにアリソン製AT 20/07/30
日中韓が強靭な3国間物流構築へ大臣会合開催急ぐ 20/06/30
ゼンマーケット、遅延回避へ海外発送ECMS追加 20/06/04
ANAカーゴ、バンコク・ソウル向け臨時貨物便を追加 20/04/13
川崎汽船、釜山新港でコンテナ船接触事故 20/04/08
JALカーゴ、4月30日までの運航計画を一覧表で公開 20/04/03
香港・マカオで郵便処理正常化も各国で対応分かれる 20/03/23
シンガポール線も対象に、JAL国際線減便・運休 20/03/12
ANA・JALが国内線・中韓印タイ線の減便・運休追加 20/03/11
中京圏の部品物流にダメージ、中韓線の空港限定 20/03/06
国がマスク3500万枚調達、中韓線は成田・関空限定 20/03/05
ONE、釜山・香港・ハイフォン結ぶ新サービス 19/12/20
阪急阪神エクス、韓国現地法人のソウル本社移転 19/12/06
ZMP、物流支援ロボ「キャリロ」韓国で販売開始 19/10/04
航空貨物、韓国路線7か月連続で減少幅3割超 19/08/30
日本郵船、トタルとLNG輸送船の長期用船契約 19/08/30
世界最大のMSCコンテナ船、処女航海終え独入港 19/08/21
中国向け輸出減大きく2か月ぶり赤字、7月貿易統計 19/08/19
ZMP、海外展開へ中国・韓国・ベトナムに合弁会社設立 19/07/24
韓国向け輸出△11.1%、半導体等製造装置が半減 19/07/18
ONE所属の海運アライアンスに韓国・現代商船加盟 19/07/02
九州経済圏、対韓・EU輸出伸び悩み4月黒字縮小 19/05/23
韓国日通、ソウルの公園で6回目の植樹活動 19/05/17
JR貨物、東京から中韓向け輸出の新サービス 19/05/15
アイリスが韓国で供給強化、生産・物流新拠点稼働 19/03/25
プライメタルズ、韓国社向けオートメーション受注 18/11/27
大東港運、韓国・釜山の物流会社株式追加取得 18/11/05
国交省、韓国の「過度な造船業支援」問題で局長級協議 18/10/23
ユーエイ、韓国キャスターメーカーと業務提携 18/10/11
横浜ゴム、韓国・クムホタイヤと技術提携解消 18/08/09
商船三井、Uniper社のLNG輸送向け新造船竣工 18/08/01
日中シャーシ相互通行のパイロット事業検討 18/07/20
大韓航空、仁川・デリー路線に週3貨物便 18/07/18
韓国AMOラボ、運送会社と自動車データ共有 18/07/05
三洋化成、韓国に潤滑油添加剤の新生産拠点 18/06/08
ラクーン、越境ECで割安航空便の仕向地拡大 18/06/04
下関・長州出島に日中韓結ぶ高速RORO船定期寄港 18/05/28
釜山港、韓国最大の低温物流センター開業 18/04/13
韓国大統領、商船三井受注の砕氷LNG船訪船 18/01/05
プロドローン、目視外飛行認めた韓国で管制システム事業化 17/11/27
国交省、不振造船所の公的支援で韓国に是正要求 17/11/07
センコーGHDの釜山新拠点完成、国際物流拡大目指す 17/10/30
韓国・現代商船、ブロックチェーン採用の試験航海 17/09/11
ダブル・スコープ、セパレータ生産ライン4本増強 17/09/04
韓国公取委、邦船3社含む海運9社に是正命令 17/08/22
韓国・釜山港、ベルギー2港と共同研究の覚書 17/06/19
アイリスオーヤマ、韓国に2万パレット対応の自動倉庫新設 17/06/01
大東港運、韓国・釜山の物流会社を関連会社化 17/05/31
日通、韓国・釜山から苫小牧へ輸入混載開始 17/05/17
韓進の米航路買収船社、初便が20日釜山入港 17/04/19
ヤマト、韓国EC倉庫から最短3日で国内配達 17/03/22
日本郵船、LNG燃料供給船「エンジーゼーブルッヘ」竣工 17/02/16
SITC、関東-蔚山向けサービス第1船が初入港 17/02/15
釜山港のコンテナ定期サービス数が開港以来最大 17/02/09
5月に韓国で生物製剤とワクチンのSCM・物流イベント 17/02/03
MSC・現代商船、韓進から米LB港コンテナターミナル会社買収 17/02/02
SITCジャパン、新たに韓国・蔚山向けサービス開始 17/01/31
ボード社、韓国で物流システムに強い現地企業と提携 17/01/27
豊田通商、韓国「ネクセンタイヤ」の国内流通参入 17/01/17
現代商船、韓進海運から最大220人再雇用表明 17/01/11
韓国・釜山港、16年のコンテナ取扱量前年並み確保 17/01/10
現代商船など韓国3船社が新コンソーシアム「HMM+K2」 17/01/04
韓進海運日本・大阪支店が38年の歴史に幕、29日最終日 16/12/28
現代商船、ベトナムへ釜山で接続する日本発サービス 16/12/09
OECD造船部会、造船業への韓国政府支援「市場に悪影響」 16/12/07
韓国・仁川で日中韓港湾局超会議、日本代表4テーマ報告 16/11/07
フェデックス、韓国で緊急性高い貨物輸送にKTX利用 16/10/24
マースク、世界最大のジャッキアップ型掘削装置を受領 16/10/17
欧州・中国勢躍進、9月米国向けコンテナ船社間シェア 16/10/14
韓進海運、アジア・米州航路の営業権売却へ競争入札 16/10/14
東京など日米4港に協力感謝書簡、韓進破綻で韓国・釜山港 16/10/07
内外トランス、韓国合弁会社が釜山新港に新倉庫建設 16/09/30
釜山港が貨物離れに危機感、入港料減免など緊急措置 16/09/15
大韓航空、A330ネオ向け部品の製造を開始 16/09/15
ジェトロ、韓進海運破綻受け増える相談事例公開 16/09/12
ダブル・スコープ、韓国で第3工場用地取得 16/09/12
韓国、韓進破綻の混乱抑制へ鉄道・航空物流支援 16/09/06
韓国政府、韓進海運破綻の影響食い止めへ総力 16/09/06
破綻の韓進海運、「最後まで力尽くした」 16/09/05
韓進海運破綻、国内海運大手2社「顧客対応に全力」 16/09/05
韓国最大の船社・韓進海運が経営破綻 16/09/05
センコー、韓国・釜山に2拠点目の物流センター 16/08/01
28日中国・杭州市で日中韓物流大臣会合 16/07/25
韓進海運の北米航路コンテナ船、2年ぶりに大阪入港 16/07/07
東レ、紙おむつ需要拡大受け主要材料の生産増強 16/06/20
大韓航空、欧州行き貨物便を9日から増便 16/06/08
大韓航空、成田・関西で秘匿性高い完成車輸送開始 16/05/31
ダブル・スコープ、韓国に315億円投じ新生産拠点 16/05/31
商船三井、韓国で代理店業務を自営化 16/05/24
芦森工業、韓・メキシコで自動車用部品製造の拠点拡大 16/05/16
外務省、韓国からの物資支援に感謝の意 16/04/27
丸全昭和運輸、韓国に完全子会社を設立 16/04/25
大韓航空、熊本地震被災地に緊急支援物資輸送 16/04/22
国交省、熊本-釜山間の定期コンテナ航路、23日再開 16/04/22
日通、釜山港に非居住者倉庫運用可能な新拠点 16/04/20
韓国・釜山港、中小港湾・海運企業の支援ファンド 16/04/19
仙台塩釜港で新たな韓国航路開設、第1船寄港 16/04/14
興亜海運、中国航路で北九州港寄港 16/04/04
芦森工業、韓国法人の新工場が稼働開始 16/03/30
日韓運輸ハイレベル協議、ネット通販の再配達など議論 16/03/22
スーパーデリバリー、韓国海外発送代行と提携 16/03/17
日韓次官級政策対話、自動運転と通販物流テーマ 16/03/14
キョウデン、韓国EV事業開発子会社の株式を売却 16/03/08