ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
サントリーロジの荷待ち改善事例公開、ドコマップ 24/02/19
レナトス、安川電機から資金調達し倉庫無人化で協業 24/02/19
マースク、航空貨物の輸送価格を即提示 24/02/19
ブライセン、物流DX化へロボテックラボ開設 24/02/19
富山高専、七尾市へ支援物資を輸送 24/02/19
ニッセイ池袋ビル側道に貨物車駐車枠を新設 24/02/19
郵船ロジ、1月航空貨物輸出は32.6%増 24/02/19
西鉄国際物流、1月航空貨物輸出は2.7%減 24/02/19
日本コンセプト、3/27付役員人事 24/02/19
山一海運の内航海運業を登録、関東運輸局 24/02/19
送り状名人で最新版、出荷実績報告を自動化 24/02/19
東北で物流関連予算説明会 24/02/19
マリンフードの保税工場を許可、大阪税関 24/02/19
REHホールディングス、グループ相談窓口を設置 24/02/19
ブリッジヘッド、東京に新たな通関業営業所を設立 24/02/19
ハマキョウ、岡村執行役員がHMKロジの新社長に 24/02/19
Hacobu、ロジスティクスソリューションフェア出展 24/02/19
国交省2月19日付発令人事 24/02/19
遠隔・自動点呼を比較デモ、東海電子が3月静岡で 24/02/19
厚労省、一般小荷物などの運送業務を入札 24/02/19
東海電子、地域貢献型の災害対策共同セミナー開催 24/02/19
シーオス、WES導入のポイント説くセミナー 24/02/19
24年問題で政府が中長期計画、ドライバーの賃上げ推進 24/02/16
SBSG最大拠点が野田瀬戸に完成、EC専用フロアも 24/02/16
ロジスティード、国内33物件を売却 24/02/16
ウイングアーク配車システム、東芝DSのWMSと連携 24/02/16
SBSフレック、愛知・一宮にチルド専用物流拠点 24/02/16
NECが庫内作業をAI分析で効率化、LSFにも展示 24/02/16
震災直後に能登へ支援物資輸送、ピーアール 24/02/16
日野、不正再発防止へ5回目の四半期進捗報告 24/02/16
日本郵船、ストルトとケミカルタンカー6隻建造 24/02/16
三井物産、ブラジル複合貨物輸送業者の一部株を売却 24/02/16
川崎汽船、風力推進事業承継の仏に企業を設立 24/02/16
大阪税関、ディエスヴィ・エアーシーの通関業務許可 24/02/16
港湾滞船予測ツールを開発、ウェザーニューズ 24/02/16
NXタイロジスティクスがEVトラック導入 24/02/16
非対面の受け取りサービス、8割がメリット感じる 24/02/16
横浜市で3D-LiDAR技術による交通量調査実証 24/02/16
ZAICO、入出庫メモCSVのエクスポートが可能に 24/02/16
大音量ブザーで危険知らせるAIカメラ、TCI 24/02/16
北陸信越運輸局、震災復興へ物流の相談窓口設置 24/02/16
JILS、中部物流改善事例発表会を名古屋にて開催 24/02/16
関越道・三芳スマートICで営業開始セレモニー 24/02/16
SGフィルダーがコーポレートサイト刷新 24/02/16
船井総研ロジ、共同配送オンラインセミナー開催 24/02/16
NXHD、女子プロの原選手のキャップにロゴ 24/02/16
イヴェコ、ライトバンオブザイヤーを受賞 24/02/16
物流需要に沸く岡山・早島、24年問題「追い風」!? 24/02/16
なぜ岡山?中継輸送拠点が物流施設需要押し上げ 24/02/16
新物流ブランド・岡山からプロロジスが目指す変革 24/02/16
「データを取ってみる」から始まる庫内DXの第一歩 24/02/16
能登地震支援で144時間ルール不適用、国交省 24/02/16
ラベル・ボックスなしの返品好まれる、米でFedEx調査 24/02/16
JR西、スマートロッカー活用の手荷物配送を実証 24/02/16
住友ゴム、低燃費EV小型トラック向けタイヤ発売 24/02/16
住友倉庫、ポートアイランド倉庫で環境教育 24/02/16
運行管理者未選任の運送業を事業停止、関東運輸局 24/02/16
エアロジーラボ、ドローン長時間飛行実証に参画 24/02/16
オリックス、国内船主大手の三徳船舶の株式取得 24/02/16
横浜冷蔵1Q、冷蔵倉庫の取り扱い増で大幅増益 24/02/16
マースク、2040年ネットゼロ目標がSBTiから承認 24/02/16
兵機海運が連結子会社解散、今期から個別決算に 24/02/16
エアロネクスト、岩手県岩泉町でドローン実証 24/02/16
CMA CGM、脱炭素取り組みでCDP上位評価 24/02/16
三菱倉庫、地元小学生に校外学習実施 24/02/16
国交省2月16日付発令人事 24/02/16
日通、1月国際航空貨物取扱は4.7%増 24/02/16
日通、1月鉄道コンテナは1.1%減 24/02/16
出前利用に否定的が3割超、「食の窓口」調査 24/02/16
日通、1月国際海上輸送は2.9%減 24/02/16
大型アライアンス再編で日本のSCへの影響は 24/02/15
近物レックス従業員が協力会社と不適切取引 24/02/15
アルペン、EC対応特化の旗艦拠点、中京FCを開設 24/02/15
Hacobu、SBS東芝ロジが自社研修による成功例紹介 24/02/15
X Mile、ロジポケにアルコールチェック追加 24/02/15
JR貨物3Q、レールゲート稼働で売上微増も減益 24/02/15
井本商運、阪神港から敦賀港へ試験貨物輸送を実施 24/02/15
ニッスイ、北米やフランスの生産増強に投資170億円 24/02/15
ミズノ、女性向け庫内作業シューズ発売 24/02/15
プロロジス、岩手県矢巾町と災害支援協定 24/02/15
商船三井、現代グロービスなどと液化水素輸送を検討 24/02/15
東海汽船通期、5億8千万円の最終赤字決算 24/02/15
JR貨物1月輸送1.3%減ながら、鉄道シフトの兆候も 24/02/15
三菱オート、宇佐美氏が新執行役員に就任 24/02/15
NXHD、CO2排出量可視化ツールを刷新 24/02/15
市民参加型の道路保全事業、相模原市で実証始まる 24/02/15
寺岡精工新製品で楽しくペットボトルをリサイクル 24/02/15
ゼテオ、AI屋内位置情報システム発売へ前進 24/02/15
シンガポールSNL、高燃費スカニアトラック16台導入 24/02/15
Hacobu、トラック予約受付サービス利用者増加 24/02/15
関通、4月開催の関西物流展に出展 24/02/15
補助金を最大活用する脱炭素経営セミナー開催 24/02/15
商船三井ロジ、ベトナム物流事情を駐在員が報告 24/02/15
サイバーポート最新取り組み、3/7にセミナー 24/02/15
インフォマートが物流DX推進合同セミナー、2/21 24/02/15
札幌で鉄道モーダルシフト促進セミナー、3/6 24/02/15
下請け企業との契約状況を可視化、物流二法にも対応 24/02/15
エニキャリ、リスク軽減した軽貨物車両リース開始 24/02/15
荷待ちに4割のドライバーが中程度ストレス、ドコマップ調査 24/02/15
北海道運輸局、3社に車両停止以上の処分 24/02/15
ダイハツ工業、CJPTから脱退を発表 24/02/15
EVのフォロフライ、芙蓉総合リースと資本業務提携 24/02/15
愛知で自動配送ロボの公道走行など実証 24/02/15
鴻池運輸、海技研の災害支援物資輸送演習に協力 24/02/15
近鉄GHD3Q、国際物流部門は増収増益 24/02/15
白菜の輸送に最適な青果物用段ボール箱を発売 24/02/15
Zenport、情報セキュリティー管理の国際規格取得 24/02/15
エニキャリ、関西2拠点目を京都市中京区に開設 24/02/15
日野自、デザイン評価に走行シミュレーター導入 24/02/15
3つのデジタル点呼システム最新導入実績 24/02/15
ニチレイロジ、5年ぶりフォークリフト競技大会 24/02/15
キャセイカーゴ、輸入貨物デジタル管理を高度化 24/02/15
GO、過去最大級の交通安全運動実施 24/02/15
求荷求車ロジフィルの無料キャンペーン延長 24/02/15
テラドローン、屋根点検サービスで面積測定可能に 24/02/15
トナミシステムソリューションズ、LSFに出展 24/02/15
名鉄運輸と日通、特積み事業を統合 24/02/14
キリンロジが24年事業計画、輸配送と拠点を強化 24/02/14
NXHDが5か年の経営指針策定、28年に売上3兆円へ 24/02/14
日本郵便3Q、郵便・物流事業の営業損失378億円 24/02/14
丸全昭和運輸、タイに倉庫子会社設立 24/02/14
NXHD、製造業の生産落ち込みなどで減収減益 24/02/14
SBSHD、23年度決算と成長戦略を発表 24/02/14
SGHグローバルJ、脱炭素への国民運動「デコ活」推進 24/02/14
ネコ型配膳ロボを工場・倉庫用に改造、PUDU 24/02/14
ビーイングHD3Q、配送業務の合理化で増収増益 24/02/14
イー・ロジット3Q、体制強化コスト増で減収 24/02/14
ナカノ、再配達ゼロへ横スライド式宅配ボックス展開 24/02/14
那須高原SA上りでW連結トラック駐車場予約を実証 24/02/14
名古屋港、11月貿易は4.7%増で3ヶ月連続増加 24/02/14
フォロフライ、新昭和と資本業務提携 24/02/14
京極運輸商事3Qは営業赤字計上、売上5.2%減 24/02/14
トレーディア3Q、取扱量が輸出入ともに減少 24/02/14
兵機海運3Q、外航・港運事業低調で減収減益 24/02/14
うきは市でドローン医薬品輸送実証 24/02/14
ヒューテックノオリン、中部支店屋上で太陽光発電 24/02/14
ファイズオペレーション、事業所移転 24/02/14
アールイー、地産地消促進の新ECサービス開始 24/02/14
ライナフスマート置き配、北九州の不動産業が導入 24/02/14
プロロジス、8年連続で「働きがいのある会社」選出 24/02/14
ハイエレコン、RFID活用の在庫図面管理システム出展 24/02/14
DJI物流ドローン展示会、高知・愛媛で開催 24/02/14
プロロジス、岩手県金ケ崎町にマルチテナント型開発 24/02/14
日本郵便、奥能登地域宛てゆうパック引き受け再開 24/02/14
佐川の送り状発行システム「e飛伝II」が3月末で終了 24/02/14
日本コンセプト決算、減収減益 24/02/14
ダイナパック、段ボール事業の収益強化へ新中計 24/02/14
物流連、脱炭素推進で情報交換会 24/02/14
3輪台車で階段移動もスムーズに、サンコー 24/02/14
マンハッタンA、小売向けシステムでShopifyと提携 24/02/14