ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
サカイ引越、顧客406人分見積もり書類を自宅廃棄 22/05/09
愛知県豊橋市の工業用地、立地企業を7月に募集 22/05/09
東ト協が省エネ機器補助金の申請募集、2022年度分 22/05/09
東ト協、低公害トラック導入補助事業の概要発表 22/05/09
日本郵船系の重量物船、スリランカ沖で人命救助 22/05/09
関東運輸局、10社の貨物自動運送業を許可 22/05/09
日本GLPが大阪・八尾で物流施設着工、すでに満床 22/05/06
日航、前期の貨物郵便収入は7割増の2183億円に 22/05/06
周囲とシェアする車載型防災セット登場、ファシル 22/05/06
郵船、仏EDFと4隻目の新造LNG船の用船契約 22/05/06
SBS系ファンド、保守用部品物流の請負企業を支援 22/05/06
Volvo Trucks、大型電気トラックの受注開始 22/05/06
トルビズオン、物流ドローン操縦士の育成に着手 22/05/06
商船三井、GHG排出削減推進へ仏企業に出資 22/05/06
日本トランス、国際複合輸送が好調で通期上方修正 22/05/06
ルノートラック、23年型3車種で燃費性能10%改善 22/05/06
東北運輸局、3月は6社対象に車両停止など処分 22/05/06
サカイ引越の4月売上高6.6%増、需要回復鮮明に 22/05/06
サカイ引越通期、需要低迷で減益も単価上昇で増収 22/05/06
CREが千葉県松戸市に物流施設を着工、来春に完成 22/05/06
日本郵船、中国国有企業向けLNG船の用船契約 22/05/06
マースク22年度1Q、収益が過去最高の2.5兆円に 22/05/06
心拍データ活用した安全運転支援サービスを表彰 22/05/06
AIで衝突回避、川崎汽船が開発中システムの動画 22/05/06
Volvo Trucks、ギアチェンジ速度改善し運転性向上 22/05/06
軽貨物業者の育成スクールを開校、川崎で 22/05/06
佐川、滋賀県米原市など3自治体と災害協定 22/05/06
売上高物流コスト比率5.70%、過去20年で最高 22/05/02
商船三井が22年度経営計画、3年間で1兆円投資へ 22/05/02
7施設に最上位の環境評価、三菱商事系運用会社 22/05/02
アスコット、仙台市宮城野区で物流施設を来春着工 22/05/02
ヤマトなど、那覇国際通り公式オンライン店舗開設 22/05/02
杉村倉庫、6月29日付で執行役員制度を導入 22/05/02
運送マッチングサイト、ドライバー登録月3000人超 22/05/02
佐川急便、EC対応で横浜緑営業所を拡大・移転 22/05/02
近畿運輸局、実態ない事業者14者の許可取り消し 22/05/02
「国際物流BCPを考える」、JIlSが23日に研究会 22/05/02
関東運輸局、グリーン経営認証取得講習会を開催 22/05/02
通販の宅配、多数が「指定時間に受け取れず」経験 22/05/02
物流施設空室率は首都圏で2年ぶりの高さ、CBRE 22/05/02
船井総研ロジ、輸配送最適化診断サービスを開始 22/05/02
HIKVISION、庫内荷物を認証技術で可視化追跡 22/05/02
ケイヒン3月期連結、荷動き回復で通期上方修正 22/05/02
EVモーターズ、新車種開発へさらに3億円超を調達 22/05/02
JMU、省エネと載貨能力を両立したバルク船引き渡し 22/05/02
新潟運輸、7年連続で省エネ優良事業者に 22/05/02
商船三井、幹部社員人事を発表 22/05/02
川崎汽船、6月1日・23日付役員人事 22/05/02
川崎市川崎区、2023年3月竣工の8万5664坪など5件 22/05/02
日立製作所、KKRと日立物流売却で正式合意 22/04/28
ANAHD3月期、国際線貨物収入3287億円で過去最高 22/04/28
日立物流の通期、増収も倉庫火災など響き減益に 22/04/28
SGHD前期、宅配事業が好調で5期連続の増収増益 22/04/28
アルプス物流前期、拠点整備強化が奏功し増収増益 22/04/28
澁澤倉庫、貨物増加と投資利益計上で通期上方修正 22/04/28
NSU海運、ドライバルク回復が奏功し大幅増益に 22/04/28
三菱倉庫前期、倉庫や運送事業が回復し営業増益に 22/04/28
内外トランス、海コン事業好調維持で通期上方修正 22/04/28
住友倉庫、事業不振で孫会社の米海運を売却 22/04/28
杉村倉庫が中計発表、顧客深耕とDX推進テーマに 22/04/28
アルプス物流、アルプスアルパインの持分法会社に 22/04/28
櫻島埠頭3月期、ばら貨物好調で通期上方修正 22/04/28
国交省、貨物列車脱線でJR貨物とJR西に改善措置 22/04/28
全焼した宮城県岩沼市の物流施設、再開発が完了 22/04/28
敷島製パン、「Loogia」で配送ルートを最適化 22/04/28
小麦と物流費の上昇で家庭用製品値上げ、ニップン 22/04/28
SBSロジコム、LT採用で物流センター業務を効率化 22/04/28
商船三井、ダイビルの完全子会社化を完了 22/04/28
三菱ふそう、トラックショーで運行支援技術を出展 22/04/28
ナビタイム、カーナビアプリで2か月先の渋滞予測 22/04/28
川崎汽船、横浜港の完成車ターミナルが運営開始 22/04/28
HIKVISION、車番認証で施設入退場管理を無人化 22/04/28
越境ECサービスのBuyee、国内ECとの連携拡大 22/04/28
22年度春の褒章、物流関係3人が黄綬褒章を受章 22/04/28
商船三井前期、コンテナ荷動き追い風に最終益8倍 22/04/28
ニトリとエディオンが資本業務提携、物流業務連携 22/04/28
キムラユニティー前期、物流事業好調で増収増益に 22/04/28
マルエツ、ウーバーと連携し宅配サービス開始 22/04/28
佐川急便、神奈川県鎌倉市など2市と協定締結 22/04/28
4月上旬の貿易は輸入超3099億円、輸入が25.8%増 22/04/28
福山通運、福岡支店を刷新し業務効率向上へ 22/04/28
山九、世界共通のマニュアルを策定し業務標準化 22/04/28
初任運転者講習をeラーニングで、宮城ト協 22/04/28
JR貨物、岡山県の物流担当者対象に貨物駅を公開 22/04/28
関越道「所沢IC」から210メートルの505坪など4件 22/04/28
危険物倉庫特集 ‐LT Special Reports‐ 22/04/27
危険物倉庫動向に異変、5/19緊急イベント決定 22/04/27
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(上) 22/04/27
プロロジス草加が完成、3社入居し満床で稼働へ 22/04/27
日野の前期最終赤字847億円に、不正行為の影響で 22/04/27
トランコム前期、貨物需要増も先行投資で減益に 22/04/27
NCA、サーチャージ35円増、過去2番目の高値 22/04/27
荷物伝票をキーにオートロック解除、再配達を削減 22/04/27
三井倉庫系、関空での医薬品輸送認証を取得 22/04/27
佐川急便、京都府京田辺市と災害時支援協定を締結 22/04/27
商船三井系がラピュタに出資、港のロボット化視野 22/04/27
Kaizen、センコーグループのDX人材育成で協働 22/04/27
広州空港が危険物の輸送制限、27日から 22/04/27
損保ジャパン、小型商用EV保険料割引特約を開発 22/04/27
日本GLP、名古屋守山のマルチ施設で現地内覧会 22/04/27
日本ロジテム、得意先の荷動き好調で通期上方修正 22/04/27
「中小運送会社のデジタル化」セミナー、CBクラウド 22/04/27
「GLP福岡粕屋」完成、JP楽天ロジが専用施設に 22/04/27
軽油は3週連続下落、152.6円と高値は変わらず 22/04/27
三井倉庫の排出量算定、第三者機関が「妥当」評価 22/04/27
EVモーターズ、トラックショーに3車種出展 22/04/27
オープンロジ、サブスク特化のShopifyアプリと連携 22/04/27
木村創建、物流マッチングサイトをリニューアル 22/04/27
宇徳、取締役・監査役の人事内定 22/04/27
福山通運、福岡県の中学校でトラック交通安全教室 22/04/27
ラクスル、アサヒ系物流企業と対談セミナー開催 22/04/27
日本郵船、5月1日付人事異動 22/04/27
セイノーと福通、SDGs実現にパートナー拡大へ 22/04/26
大和物流、「DPL兵庫小野」内に物流拠点開設 22/04/26
両備、自ら乗って運搬する電動台車を販売開始 22/04/26
オープンロジ、商品コードの英語出力機能を提供 22/04/26
7社の通関効率実証、「インド太平洋SC強靭化」採択 22/04/26
車両製造×教習所×物流、ノウハウ合わせ運転講習 22/04/26
サニカ、入退管理機能持つ駐車場ゲートを提供開始 22/04/26
シタテル、ブランド貿易業務をクラウドで完結 22/04/26
独マン、トラック生産を6週間ぶりに再開 22/04/26
ハコロジでトラックも手配、中西金属が開発着手 22/04/26
パスコとシグマクシス、物流DXセミナーを配信 22/04/26
ブロックチェーンでニセ高級酒なくせ、SBI 22/04/26
グローバルSCM戦略を支援、日立系などセミナー 22/04/26
東京税関、2社に通関営業所の新設を許可 22/04/26
4年ぶり開催に込めた思い、トラックショー主催者 22/04/26
日本GLP、福岡県小郡市で物流施設を今夏着工 22/04/26
センシンロボ、ドローンで米スカイディオと提携 22/04/26
シンフォニア、仮想世界での操縦訓練機能で表彰 22/04/26
川崎系の合弁会社、洋上風力作業船事業で認証 22/04/26
住所なしで贈れるアプリとEC出荷システムが連携 22/04/26
佐川急便、岩手県大船渡市など2市と協定締結 22/04/26
SBSリコーロジ、倉庫のニーズ対応力をサイトでPR 22/04/26
無人運航船PJのドキュメンタリー動画を公開 22/04/26
夏向けの通気性ある作業服、アイトスが発売 22/04/26
大和物流、全面刷新中の広島アルパークで館内物流 22/04/25
常石造船、船舶バイオマス燃料活用研究に参画 22/04/25
ハピネット、西日本物流拠点を佐川同居施設へ移転 22/04/25
幼児食のオックス、クラファンで目標超す資金を調達 22/04/25
日新、インドネシアでハラール認証取得 22/04/25
物流不動産の新たな役割――米C&Wがレポート 22/04/25
ヤマト、江東区の商業施設に多機能カウンター設置 22/04/25
鴻池運輸、「創業の地」大阪市此花区で清掃活動 22/04/25
3月のサービス価格、国際航空貨物が大幅上昇 22/04/25
三重県桑名市の運送業許可取り消し、中部運輸局 22/04/25
クロスマート、九州営業所開設で食品流通DX拡大 22/04/25
先端技術産業の中途採用は増加も、ドローンは減少 22/04/25
日本海事協会、川重の液化水素運搬船に設計認証 22/04/25
UPSが新木場の集配センター刷新、アジア最大拠点に 22/04/25