ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
コマースロボ、新発想のユニット型WMSを提供開始 22/05/16
極東開発工業、塵芥車など801台をリコール 22/05/16
日通NECロジ、サイト刷新でサービスページ充実 22/05/16
九州運輸局、福岡で鉄道コンテナ利用促進セミナー 22/05/16
スペクティがSCリスク管理セミナー、5/18 22/05/16
輸送中の荷物温度をラベルが自動測定、凸版印刷 22/05/16
JR東が砕石輸送専用気動車を開発、23年度より運用 22/05/16
沼尻、健康要因事故防止へ運転従事者に脳ドック 22/05/16
独DHL、Volvo製EVトラックを欧州で44台導入 22/05/16
UAEのエミレーツ航空、通期業績が大幅回復 22/05/16
佐川急便、千葉県印西市と「災害支援協定」を締結 22/05/16
SBS東芝ロジ、「物流改善事例大会」で活動を報告 22/05/16
日本ロジテム、通販需要増などで2期ぶり増収増益 22/05/16
日通鉄道コンテナ取扱実績、4月は前年比8.1%減少 22/05/16
シーネットがDMMのECイベント参加、セミナー開催 22/05/16
ESR、伊勢湾岸道沿線に15万平米の巨大施設を完工 22/05/13
布製チェーン新発売、関東車輌/トラックショー 22/05/13
PALTEKが格安デジタコ/トラックショー 22/05/13
架台付コンベヤー披露、三鈴工機/トラックショー 22/05/13
巻き込み防止LED、小糸が出展/トラックショー 22/05/13
日本トランスシティ、三重に低温危険品倉庫を新設 22/05/13
日新、横浜で危険物・高圧ガス倉庫を着工 22/05/13
日本郵政通期は郵便・物流で減益、国際物流は増益 22/05/13
セイノーHD、新規荷主獲得や運行効率化で増収増益 22/05/13
近鉄GHDが近鉄エクスを完全子会社化、TOB実施 22/05/13
JR貨物、コロナ禍の輸送減や大雨運休で最終赤字に 22/05/13
鴻池、経済回復による取扱増で6期ぶり増収増益に 22/05/13
上組、港湾運送や国際輸送が牽引し増収増益 22/05/13
ニッコンHD、貨物増や倉庫増設効果で増収増益 22/05/13
大王海運、愛媛・千葉航路で和歌山下津に試験寄港 22/05/13
ロシア禁輸措置へ輸出貿易管理令の改正政令を施行 22/05/13
横浜冷凍2Q、冷蔵倉庫の荷動き回復で好業績に 22/05/13
日本郵船、燃料消費削減効果のある添加剤を開発 22/05/13
フォワーダー航空、4月は輸出入とも大幅減少傾向 22/05/13
西鉄国際物流が関東4部署を川崎に集約、機能強化 22/05/13
インフォセンス、「運輸・交通システムEXPO」に参加 22/05/13
矢野特殊、冷蔵ウイング車を披露/トラックショー 22/05/13
車体のインクジェット塗装を実演/トラックショー 22/05/13
ウクライナ支援物資「出発式」開く/トラックショー 22/05/13
センコーGHD、物流事業で取扱量回復し増収増益に 22/05/13
住友倉庫、倉庫荷扱いや国際輸送が好調で増収増益 22/05/13
ヤマト、LINE WORKS上で宅急便発送手続き可能に 22/05/13
日本生協連、再エネ導入など環境施策を加速 22/05/13
アサヒロジスティクスが岩手に拠点、東北物流強化 22/05/13
阪急阪神HD、国際輸送は経済回復などで増収増益 22/05/13
日本トランス、倉庫や航空輸送など好調で増収増益 22/05/13
SBSHD1Q、グループ各社の物流事業堅調で増収増益 22/05/13
パナソニック、運転記録システムに飲酒確認機能 22/05/13
鈴与グループ2社、6年連続「エコシップ」認定 22/05/13
UDトラックスが部品不足で本社工場稼働停止、5/20 22/05/13
SGHD、4月のデリバリーは前年同月比微減 22/05/13
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(下) 22/05/12
コンパクトな土砂トレーラー登場/トラックショー 22/05/12
TUMIX、運送業特化ツール/トラックショー 22/05/12
Folofly、輸送に適した電気バン/トラックショー 22/05/12
西日本鉄道、物流部門は国際貨物好調で増収増益 22/05/12
SG系2社とNEC、協調搬送ロボの生産性向上を実証 22/05/12
みんなの人気者「西郷どん」登場!/トラックショー 22/05/12
「ロジザード物流ロボットセミナー」募集定員を拡大 22/05/12
NXHD、国際貨物輸送好調で12月期予想を上方修正 22/05/12
近鉄エクス、国内外で貨物取扱量増加し増収増益に 22/05/12
トナミHD、貨物量回復や事業基盤強化で増収増益に 22/05/12
豊田通商、アフリカ企業に出資しデジタル化推進 22/05/12
NXイタリア、輸入解禁のブラッドオレンジ空輸支援 22/05/12
商船三井、モーリシャス支援の助成対象PJを決定 22/05/12
渋沢倉庫、飲料や輸入雑貨の入出庫好調で増収増益 22/05/12
名港海運、船内や沿岸での港湾運送好調で増収増益 22/05/12
ゼロ6月期予想修正、燃料高響き利益予想引き下げ 22/05/12
伊勢湾海運、名古屋港の輸出入貨物回復で好業績に 22/05/12
横浜冷凍9月期、入出庫増で通期業績を上方修正 22/05/12
フェデックス、埼玉の3市で輸出時の輸送時間短縮 22/05/12
マルジュ、物流会社向け「採用DX」セミナー開催 22/05/12
4年ぶり復活「ジャパントラックショー」横浜で開幕 22/05/12
軽2社、軽トラ市を共同でPR/トラックショー 22/05/12
三菱ふそう、eキャンターを展示/トラックショー 22/05/12
ヤマトHD、SLAM技術開発の英スタートアップに出資 22/05/12
丸全昭和運輸、住宅資材運送など好調で増収増益に 22/05/12
パート・アルバイト時給、庫内作業で高い上昇率 22/05/12
全ト協、愛知・安城TSの6月末の閉鎖を発表 22/05/12
横浜港のコンテナ車待機時間、21年度調査結果発表 22/05/12
4月のWebKIT登録件数は37%増、成約率は低下 22/05/12
佐川急便、福島県矢祭町など2自治体と協定締結 22/05/12
オープンロジが4類危険物に対応、倉庫会社と提携 22/05/11
物流現場から紙なくせ、自動化ツールのカミナシ 22/05/11
ニチレイロジ、次世代システムで輸送課題対応強化 22/05/11
大和物流、千葉県浦安市に3か所目のセンター開設 22/05/11
自動車船の有害物質を低減、商船三井が開発に着手 22/05/11
福通、運送事業の基盤構築奏功し3期ぶり増収増益 22/05/11
ハマキョウレックス、新規受託拠点寄与し増収増益 22/05/11
トレードワルツ、カンボジア首相と面会し意見交換 22/05/11
日販、待機短縮へ物流拠点に車両予約受付システム 22/05/11
NX中国、カスピ海経由の欧州向け複合輸送開始 22/05/11
軽油価格4週連続値下がり、資源エネルギー庁 22/05/11
運行管理者試験、22年度は8月6日から9月4日まで 22/05/11
経済合理性で物流課題を解決、フェリー貨物輸送 22/05/11
国分と農総研が資本提携、物流網を相互活用 22/05/11
福岡運輸、大阪府茨木市で冷凍冷蔵倉庫を完工 22/05/11
国交省、22年度のモーダルシフト補助金の受付開始 22/05/11
理経など3社、ドローンのバーチャル訓練機を開発 22/05/11
ロジザードのWMS、検品装置「ロジマッチ」と連携 22/05/11
4月運輸・倉庫DIは4か月ぶり改善、荷動き回復 22/05/11
ONEとPSA、コンテナの冷媒ガス再利用に成功 22/05/11
ヤマトの小口貨物取扱は3.5%増、EC需要続く 22/05/11
関東運輸局、所在不明の運送5社を許可取消処分 22/05/11
入居企業の悩みを「人間力」とネットワークで解決へ 22/05/10
物流サービス支援、それがコンシェルジュの役割だ 22/05/10
ヤマトHD、EC対応で取扱増も費用かさみ減益に 22/05/10
ヤマトがEV2万台導入で温室ガス半減、30年目標 22/05/10
海陸連携で持続可能な物流構築へ、商船三井フェリー 22/05/10
秋の新商品3タイプを先行展示、シーユーピー 22/05/10
丸和運輸機関、日用雑貨好調で4期連続の増収増益 22/05/10
ゼンリン、ドラレコデータで最新道路情報を把握 22/05/10
ニチレイ、低温物流は国内外の需要増で増収増益に 22/05/10
低温食品物流のC&Fロジ、通期は荷動き鈍化で減益 22/05/10
飯野海運、タンカー事業で収益が安定し増収増益に 22/05/10
名鉄運輸、貨物量確保も燃料費増加で減益決算に 22/05/10
小売業のネットスーパー進出を支援、3社が協働 22/05/10
宅配弁当のワオ、「健康経営」意識した冷凍弁当提供 22/05/10
現代自、米市場へのFCトラック投入計画策定 22/05/10
CIS、鍵管理システムの物流企業への導入事例紹介 22/05/10
日野、サービス向上へ姫路と筑豊の各支店を移転 22/05/10
ケイヒン通期、国際物流好調で増収増益 22/05/10
船井総研ロジ、「AI安全教育セミナー」に登壇 22/05/10
センコーが東京湾岸に新センター、輸配送網を拡充 22/05/10
三井倉庫HD、輸出入コンテナ荷役好調で増収増益 22/05/10
スズケンなど再生医療製品の流通管理で特許取得 22/05/10
シグマアイ、先端計算技術で倉庫作業効率化を実証 22/05/10
山九、海コン取扱増など寄与し物流事業で増収増益 22/05/10
NXアメリカ、テキサス州に自動車部品の新倉庫稼働 22/05/10
郵船ロジがアセアンから感謝状、講師派遣で 22/05/10
ベトナム北部で物流倉庫開設、阪急阪神とCRE 22/05/10
作業場の温湿度をセンサーで可視化、熱中症対策に 22/05/10
日本アクセス、出荷できない食品を支援団体に寄贈 22/05/10
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(中) 22/05/09
IT点呼キーパー、操作性の高さと価格競争力に強み 22/05/09
繊維商社3社、東京港から関東各地へ共同配送開始 22/05/09
大和ハウス、愛知県小牧市にマルチ型物流施設着工 22/05/09
ジャパントラックショー2022特集 22/05/09
センコー「物流バス」、九州から関東への便で開始 22/05/09
DoCoMAPサービスに雨雲発生状況の確認機能を追加 22/05/09
オデーサ港再開しないと飢餓深刻化、WFPが警告 22/05/09
日新、国内外の自動車貨物好調で4期ぶり増収増益 22/05/09
安田倉庫、輸配送網拡充や海上運賃高騰で最終増益 22/05/09
米リネージュ、シンガポールの低温物流会社を買収 22/05/09
勤労統計3月、運輸・郵便業の給与額は3.9%増 22/05/09
三菱ふそう、商用車ブランド「FUSO」が誕生90周年 22/05/09
山九が大阪・高石に危険物倉庫8棟、来年4月開設 22/05/09
川崎汽船、海コンやドライバルク好調で大幅増益に 22/05/09
日本郵船通期、コンテナ船好調で最終益1兆円突破 22/05/09
パレット標準化、国交省が分科会で中間案提示へ 22/05/09