ロジスティクス
長距離運送会社同士をマッチングし、運送会社の敷地を拠点とした中継輸送を支援する「ドラ基地」を運営するスペース(愛知県蒲郡市)は22日、メーカーと農作物の産地をつ…
サービス・商品
traevo(トラエボ、東京都港区)は22日、車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」(トラエボプラットフォーム)で新機能「荷待ち・荷役時間集計オプション」の提…
話題
WMS(倉庫管理システム)とWCS(倉庫制御システム)の隙間を埋める存在として、再評価が進むWES(倉庫運用管理システム)。一時は「不要論」さえささやかれたこの中間レイ…
国交省、「全国道路損傷マップ」など公開開始 21/08/26
三井不とSGリアルティ、福岡で物流施設を着工 21/08/26
メガネのJINS、大阪の日立物流施設に第2倉庫 21/08/26
三菱倉庫、米企業と再生医療の物流網を構築へ 21/08/26
WMS「ミモザ」、キーエンス製ハンディに採用 21/08/26
ESR、東京アマサッカーリーグとスポンサー契約 21/08/26
ヒアなど、9月にサプライチェーン可視化セミナー 21/08/26
JR貨物、中央線の鉄道輸送を9月3日に再開へ 21/08/26
マースク、メタノール大型コンテナ船を8隻発注 21/08/26
東芝、海上輸送でのバッテリー活用事例を紹介 21/08/26
化学品専門マーケットプレイス開設へ、物流も支援 21/08/26
主要6港6月外貿コンテナ5.6%増、回復顕著に 21/08/26
PickGo、大阪の生鮮スーパーから商品宅配 21/08/26
清水IC・小牧JCTで集中工事、9月25日から10月16日 21/08/26
遠州トラック、東証「スタンダード」上場を申請へ 21/08/26
サンワサプライ、台車に取付可能な小型扇風機 21/08/26
「緑十字展」参加で長尺フレコンバッグ訴求へ 21/08/26
中国などアジアが製造業回復をけん引、C&W調査 21/08/26
環境汚染流出物への対応、10年で6兆円市場に 21/08/26
日通系の電子契約サービス、新生銀行が採用 21/08/26
TDBC、9月28日に経営者向けSDGsウェビナー 21/08/26
新明和、日産「アトラス」配線不備で少数リコール 21/08/26
日本郵船、9月1日付人事異動 21/08/26
「ふそうスーパーグレート」、1.3万台のリコール 21/08/26
海上コンテナ輸送事業者、自己破産申請へ 21/08/26
アサヒロジスティクス、制服で女性ドライバー確保 21/08/25
国交省、離島活性化に「スマートアイランド」実証へ 21/08/25
欧米で高い実績残す「HERE」配送効率化の実力 21/08/25
4市町の自動運転サービス支援へ、国交省と内閣府 21/08/25
近鉄エクス、台湾法人が医薬品GDP認証取得 21/08/25
ヤマト、宅配ロッカーからの非対面発送可能に 21/08/25
SBS2社、日本パッケージングコンテストで受賞 21/08/25
ESR、愛知の物流施設所有JV株をM&Gへ売却 21/08/25
ギフトパッドなど、鳥取県南部町で買い物代行開始 21/08/25
日本版MaaS、タクシー貨客混載など12事業選定 21/08/25
貨物便の減便影響、マツダ工場再開できず 21/08/25
JLL、9月に「横浜鶴見物流センター」内覧会 21/08/25
ビットキー、AGV館内集配サービス実証実験に協力 21/08/25
豊田通商、サプライチェーン変革に向けたPF公開 21/08/25
キャディ、VCから資金調達し新規事業参入目指す 21/08/25
政府、ドローン物流含むスマートシティ計画を選定 21/08/25
大日本印刷など、環境配慮サプライチェーン実証 21/08/25
シーネット、新たに3ツールがIT導入補助金対象に 21/08/25
印調査会社、「ハイテク物流市場」に関するレポート 21/08/25
宅配のナビロジ、EC需要増で自社ドライバー倍増へ 21/08/25
都市物流などテーマ、街づくりDX化の取り組み進展 21/08/25
国交省、「自動車事故対策の継続実施」検討会を新設 21/08/25
印調査会社、3Dセンサー市場について解説 21/08/25
JPI、日立物流の先進事例紹介セミナー9月開催 21/08/25
貿易業務支援のスタンデージ、企業サイトを刷新 21/08/25
JILSが物流標準化・デジタル化推進セミナー 21/08/25
世界段ボール箱市場、25年に19兆円規模へ拡大 21/08/25
アルプス物流、物量増加で2Q累計予想を上方修正 21/08/25
軽油価格、3週間ぶりの値下がりで138.2円に 21/08/25
オートストア、「渋沢栄一の論語と算盤」セミナー 21/08/25
関越道鶴ヶ島ICから2キロ、大型車進入可など2件 21/08/25
日本気象協会、物流輸送リスクの予測期間を拡大 21/08/24
トッパン・フォームズ、ICタグ印字保護技術開発 21/08/24
アルインコが機能集約し「福知山物流センター」稼働 21/08/24
ANA貨物便、21年度下期は中国など運航拡大 21/08/24
SRE、「世界の物流DX最新動向ウェビナー」開催 21/08/24
アルプスアルパイン、通信ドラレコで位置情報管理 21/08/24
「CPD大阪南港」改修完了、古河物流が一棟借り 21/08/24
商船三井、印製鉄大手と風力推進ばら積み船開発へ 21/08/24
三菱ロジスネクストがレーザー誘導無人フォーク 21/08/24
アマゾンJ、「ECサミット2021」10月初開催 21/08/24
ロジザード、「ボタニスト」の在庫管理を大幅改善 21/08/24
米グッドイヤー、自律型トラック開発企業と連携 21/08/24
アスベスト建材収集・運搬に関する顧客の声を紹介 21/08/24
ユーグレナ、廃棄物処理業者と「資源循環」で協働 21/08/24
ウィルボックス、1分で大型貨物の見積もり可能に 21/08/24
エスラインが岐阜に2棟の新倉庫、床面積2倍に 21/08/24
エスラインギフ、埼玉・川口支店の建替え完了 21/08/24
国内通信販売、20年度は売上が前年度比20%増 21/08/24
川崎汽船、ジクシス用LPG燃料船の定期用船契約 21/08/24
日本郵船、座礁船の沿岸清掃社員を追加派遣へ 21/08/24
印調査会社、在庫管理ソフト市場に関するレポート 21/08/24
川崎汽船、ペルーで完成車物流サービス開始 21/08/24
ヘイズ、「サプライチェーン求人は活発化」と分析 21/08/24
イーテラス、産廃業界支援システムが満足度首位に 21/08/24
霞ヶ関キャピタル、大阪湾岸に物流施設用地を取得 21/08/24
ボルボ、トラック現地生産に向け中国メーカー買収 21/08/24
世界の港湾運営市場、今後6年間で年2%成長と予測 21/08/24
シンガポール、西部の新港建設で物流施設が増加 21/08/24
主要コンテナ輸送7月、前年からの回復基調鮮明に 21/08/24
三菱ケミカル物流、組織改編と人事異動を発表 21/08/24
神奈川湾岸、営業倉庫登録可・低床3187坪 21/08/24
配車計画「属人化」への危機感浮き彫りに 21/08/23
TMS特集 -配車計画システム編- 21/08/23
トップランナー「ULTRAFIX/TMS」が愛される理由 21/08/23
構造計画研究所、科学的アプローチで挑む物流課題 21/08/23
配車計画機能で拡大する「トラッカーズ」構想 21/08/23
JR東、「新幹線レールゴー・サービス」9月末で終了 21/08/23
日中韓物流大臣会合、3目標を含む共同声明を採択 21/08/23
マースク、ロシア南部の要衝地にコンテナデポ新設 21/08/23
JR東、沿線特産品車内購入を上越新幹線で実証へ 21/08/23
TRC、船橋の物流施設の管理代行業務を受託 21/08/23
日本GLPと中央物産、平塚市が災害協定を締結 21/08/23
厚労省監督指導対象の37%で違法な時間外労働 21/08/23
世界の自動車関連物流、28年に33兆円規模 21/08/23
商船三井、外航船への遠隔人型ロボ導入に向け覚書 21/08/23
宅配のナビロジ、価格訴求型のチャーター便開始 21/08/23
日本郵船、緊急事態宣言延長で就労体制継続 21/08/23
ANA、北海道から首都圏へトウモロコシ即日輸送 21/08/23
ウォルト、コストコからの個別配達を広島で開始 21/08/23
伊藤忠、豪州でグリーン水素の製造・物流網構築へ 21/08/23
月額1000円で運転手向けeラーニング、JJS plus 21/08/23
日本郵便、国連プロジェクトでカンボジアEC支援 21/08/23
「ねこ車」を電動化、関西ロボットワールドで展示 21/08/23
川崎重工、ばら積船「ベルナイト」引き渡し 21/08/23
レンゴー、インドネシア段ボール製造企業の株式取得 21/08/23
7月フォークリフト生産29%増、販売も22%増 21/08/23
ニチレイ、「重要性薄れて」コロナ状況開示取りやめ 21/08/23
船井総研ロジ、9月7日に「2024年問題」セミナー 21/08/23
スカイドライブが「空飛ぶクルマ」の展望解説、9/17 21/08/23
タイ輸出実務の最新動向ウェビナー、9/10開催 21/08/23
八戸・苫小牧の2社に保税蔵置場許可、函館税関 21/08/23
富山の運送会社に80日の車両停止処分 21/08/23
現場作業の安全性確保へ健康リスクを「見える化」 21/08/20
JR貨物、山陽線貨物列車再開は「9月上旬」に 21/08/20
国交省「エコレールマーク」認定、5社と1商品選出 21/08/20
ダイヤ工業、アシストスーツのオンライン体験会 21/08/20
大和物流、東大阪で過去最大規模の物流施設を着工 21/08/20
JR東、東北新幹線で青森県産品など貨客混載 21/08/20
ニッセンと中国EC大手、国内通販企業の越境支援 21/08/20
関通、WMSのAPI公開で他システム連携可能に 21/08/20
DHL、英国NPOのワクチン400万回分を輸送 21/08/20
ドライバー不足考える機会に、運送業採用セミナー 21/08/20
清水建設、建物と自律走行機器の統合制御技術 21/08/20
インクリメントP、コンビニ地図印刷アプリと連携 21/08/20
楽天、ネットスーパー向け配送基盤を提供 21/08/20
DMM、「小売DX」テーマにバーチャル展示会開催へ 21/08/20
日本スポ障害予防協、けがリスク数値化サービス 21/08/20
JFEスチール、製鉄所の物流最適化システム開発 21/08/20
マースク、CNコンテナ船用のメタノール燃料を確保 21/08/20
CBクラウド、運送効率化システムの活用を支援 21/08/20
物流施設の価格・賃料見通し、上昇傾向鮮明に 21/08/20
ヤマトHD、「サステナブルレター」の配信開始 21/08/20
米OSARO、33億円を調達してロボ開発力強化 21/08/20
米リネージュ、プロゴルフ選手とスポンサー契約 21/08/20
データミックス、Al共通言語化目指す団体に加入 21/08/20
港湾・物流の機器車両市場、30年には1兆円超に 21/08/20
国交省、内航海運の脱炭素施策検討会を開催 21/08/20
「オキッパ」、大分県の再配達削減実験に採用 21/08/20
船井総研、9月にオンラインの企業視察セミナー 21/08/20
「国土交通グリーンチャレンジ」セミナー9月開催 21/08/20
ラクスル、「宅配コスト削減」セミナー開催 21/08/20
中国運輸局、西部運輸など4社に行政処分 21/08/20
プロロジス、新倉庫にトラック予約システム導入 21/08/19
JR貨物、山陽線運休区間のトラック代替輸送開始 21/08/19