ロジスティクス
長距離運送会社同士をマッチングし、運送会社の敷地を拠点とした中継輸送を支援する「ドラ基地」を運営するスペース(愛知県蒲郡市)は22日、メーカーと農作物の産地をつ…
サービス・商品
traevo(トラエボ、東京都港区)は22日、車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」(トラエボプラットフォーム)で新機能「荷待ち・荷役時間集計オプション」の提…
話題
WMS(倉庫管理システム)とWCS(倉庫制御システム)の隙間を埋める存在として、再評価が進むWES(倉庫運用管理システム)。一時は「不要論」さえささやかれたこの中間レイ…
日本郵船、自動車船積計画の作成業務を一部自動化 21/09/02
ソフトバンク、和歌山でドローン鮮魚輸送実験成功 21/09/02
CREが兵庫で物流施設を着工、22年11月完成 21/09/02
日本郵船などのPJ、自動運航船の支援拠点を建設 21/09/02
CAC、配達運転情報と保険料の連動システム開発 21/09/02
ヤマハ発など、来夏に構内用の自動搬送EVを提供 21/09/02
ソウコ、トランコムと連携し荷主サービス拡充へ 21/09/02
ナビタイム、トラックカーナビに防災2機能を追加 21/09/02
ボルボ、米運送会社からEVトラック16台を受注 21/09/02
凸版印刷、屋内点検ドローン開発ベンチャーに出資 21/09/02
パレット標準化、産官学の議論が7日に開始 21/09/02
岡田商運、LGBTQ+認知向上ラッピング車導入 21/09/02
ロジザード、14日のセミナー定員300人に拡大 21/09/02
商船三井系、曳船燃料にカーボンニュートラルLNG 21/09/02
日本郵便の7月郵便・荷物、ともに前年を下回る 21/09/02
ジェトロ神戸、中小企業向け国際物流セミナー開催 21/09/02
JILSロジスティクス大賞、日本気象協会など受賞 21/09/02
8月WebKIT求車登録は前年比56%増、運賃も上昇 21/09/02
軽油価格、2週連続値下がりで137.8円に 21/09/02
米アマゾン、エジプトにアフリカ最大の物流拠点 21/09/02
中国「燃料電池車」動向を探るセミナー、10月開催 21/09/02
防災BCP特集 ‐ LT Special Reports ‐ 21/09/01
物流業界の災害対策、初動対応の備え課題に 21/09/01
物流網維持を強力支援「IoT地震観測サービス」 21/09/01
物流事業継続を総合支援、レスキューナウの危機管理 21/09/01
災害時のプル型救援物資ロジスティクス[前編] 21/09/01
丸和運輸機関とANAカーゴが提携し新事業創出へ 21/09/01
SBSホールディングス、「えるぼし」の最上位取得 21/09/01
NSW、きょうからIoT温度管理サービスを開始 21/09/01
物流システム機器売上、3年連続5000億円超に 21/09/01
清水港の「産直港湾」拠点化で農産物輸出を促進 21/09/01
ハコベル、16日に食品「サプライウェブ」セミナー 21/09/01
FCSが中国からの海コン輸入手続き一括サービス 21/09/01
鴻池運輸、機械メーカーと「落鉱回収装置」を開発 21/09/01
日本郵政、豪トール社エクスプレス事業の譲渡完了 21/09/01
木造倉庫の需要高まり、木材需要増える可能性 21/09/01
ロジクラ、渋谷OMOストアが在庫管理で採用 21/09/01
日本調剤、横須賀の処方せん薬24時間受取実験 21/09/01
処方薬当日配送を大阪市へ拡大、配送アプリと連携 21/09/01
三井E&S、遠隔操作RTG開発で業務効率化へ 21/09/01
サンケイビルが大阪で物流施設開発、来秋完成へ 21/09/01
三井化学、青果流通支援の世界市場に出資 21/09/01
ヤマト、サイト出店支援サービス利用促進活動開始 21/09/01
国交省「CNP形成検討会」、港湾脱炭素化など示す 21/09/01
日東物流、輸入コンテナ引き取り依頼をウェブ化 21/09/01
日通、単身引越しサービス特典を11月末まで実施 21/09/01
ユーザック、アマゾン取引企業向け支援パッケージ 21/09/01
貨物追跡「LODX」、スマホで配車業務可能に 21/09/01
事業停止225日など7社に行政処分、近畿運輸局 21/09/01
ESR、ファンドマネジメント堅調で上期増収増益 21/09/01
ヤマトグループ3社、9月1日付人事 21/09/01
保税蔵置場1か所が廃業失効、門司税関 21/09/01
東北自動車道羽生ICから4.9キロ、低床平屋135坪 21/09/01
加勢、新施設稼働で沖縄に根付いたビジネスに 21/08/31
国交省概算要求、「効率的な物流」に4369億円 21/08/31
SGリアルティ新施設、グループ連携で優位性向上 21/08/31
JR貨物、9/5までに全線で運転再開の見通し 21/08/31
川重など、AGVでラストワンマイル課題解決へ 21/08/31
ハコブの動態管理サービス、食品卸がBCPに活用 21/08/31
JX通信社、災害情報を3D都市モデルで可視化 21/08/31
キーエンス、新たなハンディ「DXシリーズ」発表 21/08/31
中国電力、スペクティに資本参加し防災活動強化へ 21/08/31
大隅物流、アストラ製ワクチンの陸上輸送で協力 21/08/31
JA全農、大手青果物流通会社と提携し効率化推進 21/08/31
ニチレイロジ、物流現場の安全品質研修にVR導入 21/08/31
ハコブ物流セミナー「菓子食品卸が語るDX事例」 21/08/31
CMA CGM、仏領西インド諸島に医療機器輸送 21/08/31
アスタリスクRFID、ロジザードZEROと連携 21/08/31
ライナフの置き配システム、マンション導入拡大へ 21/08/31
全ト協「プラン2020」、死亡事故削減目標未達に 21/08/31
国交省、「水素燃料電池船安全ガイドライン」を改訂 21/08/31
シモハナ物流、4拠点に初期費用0円の太陽光設備 21/08/31
三菱ふそうのeキャンター、埼玉で学校給食配送 21/08/31
商船三井系など5社、水素燃料船の商用運行を検討 21/08/31
CCI、サティス製薬と協業でコスメブランド支援 21/08/31
郵船ロジ、タイとインドネシアでGDP認証を取得 21/08/31
環境省、電動トラック性能実証で2次公募を開始 21/08/31
扶桑電通「エンサイクロWMS」セミナー、9/22 21/08/31
世界の冷凍冷蔵庫市場、25年まで年5%超で拡大 21/08/31
シンテックホズミ、組織変更で搬送ロボ展開強化へ 21/08/31
国交省、AI・IoTによる内航省エネ事業を公募 21/08/31
鴻池運輸、人事異動を発表 21/08/31
SGHDグループ、9/1付役員人事・人事異動 21/08/31
配車計画システム関心度ランキングTOP40 21/08/30
JA全農、東京青果と資本業務提携で物流効率化へ 21/08/30
オープンロジ、関東運輸と連携し低温物流強化へ 21/08/30
横浜冷凍、研修施設で全電力再エネ化の実証実験 21/08/30
プロロジス、「東北物流市場セミナー」9月開催 21/08/30
TBM、横須賀で廃プラ再生プラントPJ 始動へ 21/08/30
鴻池運輸、大阪港の舞洲で鋼材倉庫が完成 21/08/30
ムジン、部品加工ラインにロボ自動化技術を導入 21/08/30
ウェザーニュースが配送や需要分析の支援サービス 21/08/30
ビーインググループ、「運ばない物流」で脱炭素化へ 21/08/30
内航CN検討会中間案、さらなるCO2削減策提案 21/08/30
ウーバーイーツ、商社と連携し輸入高級食材配達 21/08/30
世界自動マテハン機器市場、26年に8.4兆円に 21/08/30
上組、横浜の穀物用定温倉庫が完成 21/08/30
マースク、香港BEC「低炭素憲章」に署名 21/08/30
ナビロジ、メール便大手との提携でフルフィル開始 21/08/30
フォーク車両の電池を遠隔監視する新サービス 21/08/30
JR貨物、山陽線不通で陸海の代替輸送拡大 21/08/30
ヘイ、購入時の配達日指定機能導入で利便性向上へ 21/08/30
アスクル、東大と「金融工学でEC物流最適化」研究 21/08/30
タイミー、KDDIと求人ビジネスなどで業務提携 21/08/30
IT企業社員に植物性ランチ宅配、東京のベンチャー 21/08/30
大手商品卸2社が提携へ、トーホーと国分グループ 21/08/30
沼尻産業、9月に茨城で危険物倉庫見学会 21/08/30
霞ヶ関キャピタル、横浜市の物流施設用地を売却 21/08/30
カンダと東部ネット、東証「スタンダード」申請へ 21/08/30
フェデックス、ハイチ地震被災地で医療支援活動 21/08/30
CREが食品物流効率化セミナー開催、9/28 21/08/30
日通総研、「カイゼンDXと戦略的DX」ウェビナー 21/08/30
5月の内航船舶輸送量は前年比20%増、国交省 21/08/30
国交省、「大阪・関西万博」関連インフラ計画を決定 21/08/27
椿本マシナリー、物流エンジニアリング事業に参入へ 21/08/27
配車業務の属人化を解消する「ハコベルコネクト」 21/08/27
物流など現場対話ツール向けヘッドセットを提供 21/08/27
兼松と物流4社、トレードワルツ支援の新会社設立 21/08/27
JR貨物、山陽線不通で東京・九州間船舶輸送開始 21/08/27
JR東と佐川、駅での通販商品受取サービス開始 21/08/27
トヨタL&F、フォーク後方検知支援システム開発 21/08/27
三井倉庫BP、法務IT企業と書類保管で提携 21/08/27
DXの課題・対処法に関するイベント開催、9/13 21/08/27
飯野海運、グリーンローンで57.6億円調達 21/08/27
東京の保冷庫メーカー、少量輸送用小型タイプ発売 21/08/27
UPU事務局長に日本郵便の目時氏、初のアジア出身者 21/08/27
ナビロジ、EC業者向けに送り状一括発行システム 21/08/27
トナミ運輸、尼崎の物流拠点を移転し23年に稼働 21/08/27
三菱造船、仏トタルと液化CO2船の検討開始 21/08/27
座礁船、船首部分を八戸港に係留し油抜き取りへ 21/08/27
ジップエア、シンガポール線の貨物スペースを発売 21/08/27
Google系ドローン配達、豪州の中都市で浸透 21/08/27
全ト協、「重要物流道路」指定拡大を国交省に要望 21/08/27
三和建設、危険物倉庫建設事例ウェビナー9月開催 21/08/27
日本気象協会、1キロメッシュ・長期予測のAPI提供 21/08/27
三菱自、ミニキャブトラックの安全装備拡充 21/08/27
DHLジャパン、TGCに協賛し服飾越境EC支援 21/08/27
7月の国内航空宅配は85%増、増加幅が拡大傾向 21/08/27
処方薬宅配ジェイフロンティア、東証マザーズ上場 21/08/27
船井総研ロジ、9月に荷主向けオンラインカレッジ 21/08/27
貿易統計、8月上旬は前年比大幅増で回復鮮明に 21/08/27
三菱ロジス、防災備蓄品を長岡京の団体に寄付 21/08/27
日ロジ投資法人、グリーンローンなどで40億円調達 21/08/27
圏央道相模原ICから9.4キロ、EV・事務所付き1611坪 21/08/27
心流通(さいたま市)、自己破産の申請を準備 21/08/27
トヨタ、23年に米でトラックFC部材の組立開始 21/08/26
ヤマト、きょうからEC返品を簡単にする新サービス 21/08/26
兵庫のプロロジス大型物流施設が完成、内覧会開催 21/08/26
日鉄興和不、「ロジフロント尼崎III」10月着工 21/08/26
トレードワルツに東大IPCや物流企業が資本参加 21/08/26