認証・表彰
中小企業に関わる実証的調査、研究などを手がける公益社団法人中小企業研究センターは11月30日、2023年度のグッドカンパニー大賞の表彰企業を発表した。優秀企業賞には貨…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
佐川急便、秋田県など4自治体と包括連携協定 23/11/30
戸田建設、半導体需要増で熊本にマルチ型施設開発 23/11/30
セイノーHD、君津市とドローン活用地域共創で提携 23/11/30
新潟運輸、上越市と包括連携協定を締結 23/11/30
サカイ引越、三重県2市の総合防災訓練に参加 23/11/29
RFルーカス、都先端技術表彰で優秀賞を受賞 23/11/28
九州西濃運輸、福岡県大野城市と災害協定 23/11/22
ロジスティード、バスケ・千葉Jの試合に松戸市民招待 23/11/22
エニキャリ、都のスタートアップ支援事業に採択 23/11/21
広島・神石高原町でドローン配送実証を開始 23/11/20
名鉄、愛知県PJでドローン医療物資輸送を実証 23/11/15
ビーイングHD社長、外国人材雇用セミナーに登壇 23/11/15
徳島・佐那河内村でドローン配送サービスが開始 23/11/14
サカイ引越センター、紺綬褒章を受章 23/11/13
首都圏16か所で重量超過車両取締、3時間で違反17台 23/11/09
北海道泊村と地域活性化へ連携、佐川急便|短報 23/11/08
プラスと名古屋市が災害協定、大府市拠点を活用 23/11/06
SGムービング、家電回収で2自治体と提携|短報 23/11/01
神姫バス、神戸・三田間で農産物を貨客混載 23/10/27
JR貨物、静岡県沼津市と包括連携協定|短報 23/10/27
DTSパレット、障がい者雇用で産業労働局長賞 23/10/26
川崎港にシャシー・空コン蔵置場など新設|短報 23/10/26
九州航空、薩摩川内市の保管能力を増強|短報 23/10/12
商船三井のゼロエミ事業、都の先行PJに採択|短報 23/10/06
三郷と流山をつなぐ有料道路が開通、11/26 23/10/05
西濃運輸、福島県の再配達削減PJに参画|短報 23/10/04
八王子市が置き配バッグを1万世帯に配布|短報 23/10/02
セイノーG、タクシー運転手が河川パトロール 23/09/27
東京・青梅市の有人地帯でドローン宅配実証 23/09/27
キムラユニ、名古屋市の災害時に電源車派遣|短報 23/09/27
アスクル、EC配送スキームでプラ容器回収を実証 23/09/26
CBRE、石狩市とデータセンター誘致協定 23/09/19
名古屋市、南西部の物流施設開発で運用方針策定 23/09/13
JFE京浜製鉄所跡地に水素供給など大規模拠点構想 23/09/11
北海道で鉄道モーダルの調査・検討委託先を公募 23/09/11
小型家電回収で伊豆市など3自治体と提携|短報 23/09/04
和歌山・日高川町で新スマート物流網を構築 23/09/01
エニキャリの社会実証を山梨県が全面サポート 23/09/01
宮崎県で24年問題調査、荷主の対応遅れ浮き彫りに 23/09/01
福島・郡山市の倉庫でアカカミアリ確認、東北で初 23/09/01
川崎汽船、中学生の職業体験に協力|短報 23/08/31
ダイセーエブリー、香川県SDGs制度に登録|短報 23/08/31
佐川急便、福島県楢葉町と包括連携協定|短報 23/08/17
長野県中野市と包括連携協定締結、佐川急便|短報 23/08/08
群馬の運輸デジタルPJが産学官連携体制で始動 23/08/07
パルシステム、相模原市と包括連携協定|短報 23/08/04
SGムービング、家電回収で3自治体と協定|短報 23/08/02
東京港大井ふ頭のコンテナ搬出入予約制事業を拡大 23/07/31
神戸港国際コンテナターミナル、88万平米に拡張へ 23/07/26
粘着ラベルの資源循環PJ、埼玉県の補助事業に採択 23/07/25
CMA CGM、高知新港に定期コンテナ航路就航 23/07/24
佐川急便、栃木県鹿沼市と災害協定など締結|短報 23/07/21
アイリスオーヤマ、飲料水生産工場を本格稼働 23/07/20
佐川急便、北海道石狩市と包括連携協定締結|短報 23/07/14
出光、自治体向けに配送道路網の損傷検知サービス 23/07/13
果物を通常コンテナで海上輸送、神戸市が実証 23/07/11
佐川急便、4自治体と災害協定を締結|短報 23/07/06
トルビズオン、空の道開拓に3県の事業者参加|短報 23/07/04
SGムービング、新たに7自治体と連携 23/07/04
凸版系列、引越し手続きワンストップ化へ実証実験 23/06/27
日本郵船、御殿場市で森林保全活動開始|短報 23/06/23
北海道、運送事業者臨時支援金の交付を発表 23/06/16
佐川急便、守山市と地域活性化連携で協定締結 23/06/12
ジモティー、長野県安曇野市とリユース啓発で協定 23/06/08
丸紅と愛知県、県下企業の海外進出支援で合意 23/06/06
アイリス、角田市と市民サービス向上などで協定 23/06/06
佐川急便、新たに5自治体と災害協定締結|短報 23/06/06
鈴与、田んぼオーナー制度で田植えと稲刈り|短報 23/06/02
新潟運輸、新潟市との連携で地域活性化を促進|短報 23/06/01
ヤマト、新潟県加茂市とふるさと納税業務支援 23/05/29
新潟運輸、新潟県燕市と包括連携協定|短報 23/05/26
物流の要衝・厚木の今を支えるヒトと街づくり 23/05/24
佐賀県上空にドローン「空の道」開通、トルビズオン 23/05/23
セイノーHDなど4社、佐那河内村と連携協定締結 23/05/12
アイリス、熊谷市と災害時物資供給協定|短報 23/05/11
10自治体と協定、SGムービングとリネットJ|短報 23/05/08
愛知で「空飛ぶ軽トラ」開発を推進、プロドローン 23/05/01
日本GLP、大阪府と災害協定を締結|短報 23/04/28
土砂崩落地域でドローン定期配送、目視外飛行も 23/04/27
日本郵便、福島県会津美里町と見守り実証事業 23/04/24
ヤマト運輸若狭営業所に車両停止40日の処分、中部 23/04/21
水素燃料電池トラックの社会実装PJが都で開始 23/04/21
佐川急便、千葉県山武市と包括連携協定|短報 23/04/20
日新、産学公民連携のイノベ共創機関に入会|短報 23/04/20
佐川、宮城県気仙沼市と包括連携協定を締結|短報 23/04/19
境町・出前館・エアロネクスト、連携協定を締結 23/04/17
ヤマト、町田市木曽山崎団地の活性化に協力|短報 23/04/13
寒冷地でのドローン運用ガイド、北海道がまとめ 23/04/10
都エコドライブ評価、23年の申請受付を開始|短報 23/04/07
佐川急便、11自治体と災害協定|短報 23/04/05
トルビズオン、長岡京市でドローン物資配送実証 23/04/04
SGムービングとリネットJが11自治体と連携協定 23/04/03
日新、横浜市SDGs認証で最上位取得|短報 23/03/31
東京港に混雑解消ITシステム投入、ゲート待ち削減 23/03/29
岡崎通運、女性活躍の場広げ市から表彰|短報 23/03/27
半導体産業集積、熊本・台湾間で航空輸送を実証 23/03/24
大王海運、FC今治のスタジアム建設に寄付|短報 23/03/24
ZOZOとつくば市提携、新倉庫で500人雇用も|短報 23/03/22
エアロN、鳥取県八頭町でドローン配送実験|短報 23/03/22
グッドマン、成田空港内外一体の航空物流拠点開発 23/03/16
セイノーなど、街と過疎地つなぐ無人機配送|短報 23/03/16
大和、岩手・花巻で2棟目のマルチ型施設を着工 23/03/15
四国福山通運、地元の東かがわ市と災害協定|短報 23/03/15
エコな運送会社評価制度セミナー、都が配信|短報 23/03/14
日本郵便と佐川、人口減の東北2県で共同配送試行 23/03/13
山口県美祢市でドローンの医薬品配送実証|短報 23/03/13
固定翼ドローンで血液輸送実証、兼松やNコムなど 23/03/13
千葉市、IC周辺の大規模倉庫開発条件を緩和|短報 23/03/13
中山間地ドローン物流実証に参画、アクシス|短報 23/03/10
大分県と産官労金12団体、中小価格転嫁促進へ協定 23/03/07
SG系とリネット、14自治体と家電回収で提携|短報 23/03/02
アート、山形市とIターン引越支援など提携|短報 23/03/01
長野県天龍村でドローン配送実証、セイノー|短報 23/02/28
内閣府スーパーシティ構想、つくばで空陸配送実証 23/02/28
ニッコン、岩沼営業所が津波時の避難場所に|短報 23/02/28
福山通運、兵庫県加西市と災害時輸送協定|短報 23/02/28
奈良市でドローン配送実証、エアロネクスト|短報 23/02/27
佐川急便、奈良・桜井市の地域活性化に協力|短報 23/02/27
福通、郡山で25年1月に新ロジターミナル|短報 23/02/22
SGとリネットの家電回収、奈良市と協定|短報 23/02/22
ドローンサミット、第2回は長崎で9月開催|短報 23/02/20
埼玉県のトラック燃料支援金、申請期限延長|短報 23/02/17
福山通運、愛知県東海市と災害協定を締結|短報 23/02/17
カラーコーン設置で路駐9割減、川崎市が社会実証 23/02/16
福山通運、広島市と災害時の物資輸送協定|短報 23/02/13
ラストマイル輸送手段にドローン、安中市で実証 23/02/10
トールエクス、品川区と災害時輸送協定|短報 23/02/10
茨城・境町のドローン施設、ACSLが管理運営|短報 23/02/08
カインズと柏市、災害時物資供給協定を締結|短報 23/02/08
茨城県境町にもドローン物流拠点、エアロネクスト 23/02/06
飯野海運が埼玉県と「森林づくり」、長瀞町で|短報 23/02/06
辰巳商会、大阪市グリーンボンドに投資|短報 23/02/06
佐川、宮城・松島町の振興へ包括連携協定|短報 23/02/06
商船三井、長崎県と再エネ・造船関連で連携|短報 23/02/02
相模原市で家電4品目回収、リネットとSG系|短報 23/02/02
港湾業務のローカル5G実証、ことしも夢洲で開始 23/01/30
出前館とエアロネクスト、陸空でHB配送|短報 23/01/27
SG系とリネット、31自治体と家電回収事業で連携 23/01/26
SkyDriveと兵庫県、空飛ぶクルマ実装へ連携|短報 23/01/25
福岡運輸の冷凍冷蔵倉庫を大阪府が表彰|短報 23/01/23
四国福山通運、徳島・東みよし町と災害協定|短報 23/01/23
神戸市、調整区域の物流施設立地条件を緩和|短報 23/01/23
佐川、奈良・大和郡山市と地域包括連携協定|短報 23/01/20
カインズ、愛知・長久手市と災害支援協定|短報 23/01/20
茨城の臨時発熱外来にSOKUYAKU活用|短報 23/01/19
北海道北見市で弁当宅配が高齢者を見守り|短報 23/01/17
大和ハウス、埼玉・宮代町と災害避難協定|短報 23/01/17
福山通運と愛知・春日井市が災害協定|短報 23/01/13
佐川など4社、青梅でドローンのダイレクト配送 23/01/10
自治体向けコロナ療養配食、対象地域を拡大|短報 23/01/10