話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
阪急阪神エクス、ベトナムに3拠点目の倉庫開設 22/02/15
キユーソー系、マルチ温度帯EVトラックを導入 22/02/15
日本GLP、4番目の「ALFALINK」を東京・昭島で開発 22/02/14
徳島南部道が延伸、関西・中国へのアクセス向上へ 22/02/14
プロロジスパーク「習志野5」「舞洲3」で内覧会 22/02/14
三菱地所のIC直結施設、見据えるは「自動運転」対応 22/02/14
中央倉庫が滋賀に倉庫新設へ、高速アクセス良好 22/02/14
播磨道全線開通、関西・山陰間の所要時間短縮へ 22/02/14
関東での積雪増加、夕方以降に交通影響警戒を 22/02/10
ドローン飛行、衝突回避の実証実験に成功 22/02/10
森永乳業、物流施設開発会社に工場跡地を売却 22/02/10
日本GLP、滋賀でマルチテナント型物流施設を着工 22/02/09
福山通運3Q、運送事業の拠点整備奏功し増収増益に 22/02/09
GLP、環境評価得て総額1134億円調達 22/02/09
福山通運、大阪船場支店を改築し物流機能強化へ 22/02/09
日本郵船、再エネ事業推進に向け秋田県と連携 22/02/09
JR貨物、米原貨物ターミナル駅整備事業を中止に 22/02/09
商船三井と日本コンセプト、米化学品輸送で提携 22/02/08
国際港湾周辺物流拠点整備、補助事業を公募 22/02/08
日研トータルソーシング、物流センターに研修施設 22/02/08
西濃運輸、倉庫併設の茨城・龍ヶ崎支店が営業開始 22/02/07
はぴロジ、多様なシステム連携で物流DX化推進へ 22/02/07
福山通運、輸出入業務など広島観音支店に移転 22/02/07
カンダHD、重量物配送の堀切運輸を子会社化へ 22/02/04
ニッコン、安川電機傘下の運送会社を買収 22/02/04
マレーシア、25年に低温物流の国家規格策定へ 22/02/04
ニッコンHD、貨物量回復し3Q営業益13%増 22/02/04
シーネット、佐賀の物流企業にクラウドWMS導入 22/02/04
西鉄国際物流、メキシコ現法が4か所目の拠点開設 22/02/04
三菱地所、新名神IC直結の自動運転対応拠点に着手 22/02/03
ESR横浜幸浦に日本初採用のトルコ製免震構造 22/02/03
「フィジカルインターネットで物流効率化」会合 22/02/03
福岡地所、福岡県古賀市にマルチ型物流施設を着工 22/02/03
第一貨物、東京支店を2/14に移転・新築し機能強化 22/02/03
川崎汽船など4者、液化CO2船舶輸送の研究加速へ 22/02/02
グロービングとSkyDrive、「空飛ぶクルマ」で協業 22/02/02
スキャンディット、リテールテックJAPANに初出展 22/02/02
大和物流、京都府久御山町で物流施設を稼働 22/02/02
白山工業、トラスコ中山へIoT地震観測サービス 22/02/02
相模原市と西濃運輸、日本GLPが「災害協定」締結 22/02/02
ラサール不動産など、千葉・松戸の物流施設を完工 22/02/02
茨城日野、土浦支店を新築・移転し「土浦東」に改称 22/02/02
プロロジス、都心近くで賃貸用物流施設を今夏稼働 22/02/01
オリックス不動産、茨城でマルチ型物流施設を着工 22/02/01
三菱地所、物流施設「ロジクロス春日部」内覧会 22/02/01
souco、賃貸倉庫検索ポータルサイトの提供開始 22/02/01
日鉄興和、千葉・浦安にマルチ型物流施設を着工 22/02/01
鴻池運輸とRPA、情報処理サービス会社を設立 22/02/01
丸和運輸機関のEC物流子会社、茨城に物流センター 22/02/01
大和ハウス、東京湾岸のマルチ型物流施設が完成 22/01/31
NTTロジスコ、化粧品物流専用の危険物倉庫を開設 22/01/31
SBSロジコムが居住用不動産を売却、譲渡益13億円 22/01/31
ZOZOがつくば新物流拠点に先進機器、3割省人化へ 22/01/28
国交省、海外港湾での物流機能強化検討会合を開催 22/01/28
ANA系OCS、埼玉県南東部エリアの集配拠点を新設 22/01/28
GLRとゴールドマン、大阪府和泉市で物流施設開発 22/01/28
ニッコン系のイトー急行、愛知県瀬戸市で倉庫完成 22/01/28
ラサールロジポート、千葉・柏市と災害協定を締結 22/01/28
阪急阪神エクス、ベトナム港湾地区に事務所を新設 22/01/28
SBSグループが本社機能を新宿に、各社機能も集約 22/01/28
Mujin、ファンケル物流センターに知能ロボを導入 22/01/27
極東開発グループ会社、北九州に特装車の整備拠点 22/01/27
ホンダロジコム、ベトナム最大港湾近くに倉庫建設 22/01/27
東急不など、名古屋中心部の至近にマルチ物流施設 22/01/26
住友商事、埼玉・八潮で消費地近接型物流施設完成 22/01/26
メインマーク、水平な床は物流を支える前提条件だ 22/01/26
森永乳業、仙台・大阪間輸送をトラックから鉄道に 22/01/25
米不動産開発C&W、奈良にマルチ型物流施設を着工 22/01/25
アイリスオーヤマ、角田工場で新たに除菌商品生産 22/01/25
横浜冷凍、千葉の次世代型冷蔵倉庫が環境評価取得 22/01/24
カネカが北海道に医療機器の新工場、100億円投資 22/01/24
ZOZO、千葉と茨城の2拠点に再エネ由来電力を導入 22/01/21
サントリーの物流DXを発信、浦和美園配送センター 22/01/20
JR貨物と日本山村硝子の合弁会社、福井に植物工場 22/01/18
福山通運が広島に新拠点、複合輸送サービス提供へ 22/01/18
ニチレイロジ、蘭子会社物流施設を増強し事業拡大 22/01/18
GROUND、研究開発拠点を刷新しデモ機能強化へ 22/01/18
関通がEC向け拠点の展開加速、新会社立ち上げ 22/01/17
東電物流が本社一部事務所を移転・統合 22/01/17
意識せずに行動できる手法初導入、GLP広島II着工 22/01/14
APT、3次元方向へ動作するケース搬送ロボを導入 22/01/14
三和シヤッター、群馬の物流棟に太陽光発電 22/01/14
空室0%地帯に6千坪開設、ヒガシ21と創る最適物流 22/01/14
日野自動車、2月も古河工場の稼働を2日間停止 22/01/14
小田急不動産、福岡県で物流施設開発用地取得 22/01/13
エスライン系、神奈川・海老名の物流施設用地取得 22/01/13
三井物産都市開発、「愛川町プロジェクト」着工 22/01/13
オムロン、FA技術の集積拠点を滋賀に刷新 22/01/13
UDトラックス、広島CS刷新「生産性2割増目指す」 22/01/13
全8棟のGLPアルファリンク流山、最後の一棟起工 22/01/12
日立物流西日本がカワサキのアフター部品物流受託 22/01/12
新開トランスポートS、仙台営業所を移転 22/01/11
北九州市、「物流拠点都市」の実現に向けた構想策定 22/01/07
ヤマタネ、千葉・印西で2月に精米センター新設 22/01/06
引越のアップルが神戸と広島に支店、事業基盤強化 22/01/06
四国三菱ふそう販売、徳島の店舗を移転・拡張 22/01/06
阪急阪神エクスが南インドに新拠点、顧客対応強化 22/01/06
三和倉庫が横浜に新社屋、4月に本社機能移転 22/01/05
西鉄国際物流、インド現地法人2支店が移転 22/01/05
不動産価格指数、倉庫用途が前年同期2.4%増 22/01/04
ギオンが埼玉にプロセスセンター、小売店対応強化 22/01/04
長岡運送、「関東の中央」群馬で4温度帯倉庫を稼働 22/01/04
顧客ニーズ対応力で差別化、野村不「Landport上尾」 21/12/28
常磐・東北・関越道沿い物流施設関心度ランキング 21/12/26
キーワードは「高速至近」「取引先近接」「手頃な賃料」 21/12/24
三菱地所が船橋の物流施設を完成、日通が全棟賃借 21/12/24
物流倉庫向き大型システム建築商品、大和リース 21/12/24
遠州トラックが新倉庫を建設、再来年9月に稼働へ 21/12/24
岡山県貨物運送、移転する広島主管支店の資産譲渡 21/12/23
南側に約5万m2の物流施設用地の創出が可能に 21/12/22
GLP上尾、従業員確保を重視し新たな物流像創出へ 21/12/22
GLP ALFALINK流山はビジネスプラットフォームだ 21/12/22
ESR「加須DC2」、地域特性と働きやすさで差別化 21/12/22
関東の中央で進む、プロロジス「古河プロジェクト」 21/12/22
「プロロジスパーク古河4」起工、23年3月完成へ 21/12/22
理化学機器商社のケニス、門真に新たな物流拠点 21/12/22
楽天西友ネットスーパーの専用物流センター新設へ 21/12/21
日通、旧本社をミネベアミツミに732億円で譲渡へ 21/12/21
西鉄国際物流、上海現法が寧波支店移転で機能強化 21/12/21
プロロジス、災害時施設利用で2自治体と協定締結 21/12/20
CBRE、アライプロバンスの物流施設開発を支援 21/12/17
YKKAP、埼玉工場拡張しロジ改革で短納期化 21/12/17
アスコット、加須にラストワンマイル向けハブ用地 21/12/17
横浜冷凍、北海道の冷蔵倉庫で完全再エネ電力化へ 21/12/17
TRC、物流ビル新A棟の地鎮祭開催し工事安全祈願 21/12/16
ラサール、大阪・住之江で物流施設を22年1月着工 21/12/16
CBRE予測、22年物流不動産市場はタイトな需給続く 21/12/16
日通、中国事務所設立40年迎えてさらなる飛躍誓う 21/12/16
オリックス不動産、市川でマルチ型物流施設着工 21/12/15
焼失のプラス東北物流拠点、来年8月に再開設 21/12/15
関通、所沢にEC向け低温物流拠点用地を取得 21/12/15
シチズンマシナリー、軽井沢に基幹部品の新工場 21/12/15
日野自動車古河工場、来年1月に3日間稼働停止 21/12/15
日通・NPロジスティクス、NXビルへオフィス移転 21/12/15
上組、需要拡大受け大阪南港の倉庫建て替え 21/12/14
「プロロジスパーク習志野5」個別内覧の受付開始 21/12/13
ニッコンHD、和光市のオフィスビル取得 21/12/13
アサヒロジスティクス、東北日配センターが稼働 21/12/13
福山通運、福岡空港に整備機能併設の物流拠点 21/12/09
ブリヂストン、中国でトラックタイヤ生産拠点を集約 21/12/07
マースク、パキスタンで医薬低温物流システム構築 21/12/07
日本GLPが埼玉・上尾に物流施設、24年2月完成へ 21/12/06
東洋メビウス、ケースピッキングロボ導入で効率化 21/12/06
CREが千葉で物流施設を着工、22年12月末完成へ 21/12/03
霞ヶ関キャピタル、物流施設開発用地3物件を売却 21/12/03
日新、東京本社を移転し事業拡充と管理体制強化へ 21/12/03
ESR、「横浜幸浦DC1」内でトヨタL&F最新機器展示 21/12/01
全棟・分割両対応、ワンロジ習志野茜浜で内覧会 21/12/01
アサヒロジスティクス、長岡共配センター来秋開設 21/12/01
ギークプラス、アルペンにAI物流ロボを追加導入 21/12/01