荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
キーエンス、AIで高速読取りハンディリーダー|短報 23/06/05
三菱ふそう、物流機能向上へ部品センターを移転 23/06/02
フォロフライEVトラックに箱型架装タイプを追加 23/06/01
4人乗りEVバン、フォロフライが発売 23/06/01
極東開発、「日野プロフィア」の部品不具合でリコール 23/05/31
郵船商事、シフトの水冷バッテリーシステム納入 23/05/31
OOCL、新造コンテナ船「ピレウス」命名式|短報 23/05/31
日野と三菱ふそう統合で共同会見 23/05/30
オルリンク、次世代搬送ロボの取り扱い開始 23/05/30
さんふらわあくれない、シップオブザイヤー受賞 23/05/30
JMU、ワンハイ向けコンテナ船11番船引渡し|短報 23/05/30
日野自動車と三菱ふそうが経営統合 23/05/30
日野自、不正エンジン搭載車の重量税追加分を補償 23/05/30
三菱造船、萩海運向け旅客兼自動車渡船の進水式 23/05/30
Industry Alpha、機器比較サイトで高評価|短報 23/05/30
スカニア、シンガポールに電気トラック投入|短報 23/05/30
現代自、米で水素バリューチェーン構想 23/05/29
ダイハツ、18車種・14.7万台リコール届出 23/05/26
三菱ふそう、新型eキャンターを豪で初公開 23/05/26
パワーエックス、世界初・電気運搬船の詳細発表 23/05/26
トヨタ、排出ガス防止装置の不具合でリコール 23/05/25
三菱ふそう、ポルトガルの製造拠点でCN達成 23/05/25
信和、物流機器は過去最高益も中計目標を下方修正 23/05/25
モビリティーショー、新たなロゴやシンボル|短報 23/05/25
EVごみ収集車を環境展に出展、三菱ふそう|短報 23/05/25
ボルボトラック、前方検知機能など新安全システム 23/05/24
メグビー3Dパレットシャトル、EUで安全技術認証 23/05/24
三菱化工機、最新倉庫備えた四日市事業所を稼働 23/05/24
人気のワイヤレス充電、セット販売で導入推進 23/05/24
三菱造船、アンモニア燃料供給装置を納入|短報 23/05/24
三菱ふそう、ポルトガルでEVトラックの量産開始 23/05/23
デンソー、冷凍機の監視・修理など一括対応サービス 23/05/23
内海造船、旅客兼自動車航送船の進水式|短報 23/05/23
三菱造船と日本SYなど、液化CO2船を共同開発 23/05/23
学校給食配送にBYD製EV、渋沢倉庫Gが導入|短報 23/05/23
ダイハツ軽商用車の価格改定が延期|短報 23/05/23
日野自、「人とくるまのテクノロジー展2023」出展 23/05/22
郵船ロジ、欧州法人が水素トラック導入|短報 23/05/22
ギークが人材派遣業と提携、棚搬送ロボの販売促進 23/05/19
フォロフライ、商用EVトラックを初納入 23/05/19
日本フルハーフ、緩衝装置不具合でリコール届出 23/05/18
トヨタなど3社、共同開発のEV商用軽バン公開 23/05/17
自動運転ロボ専用保険の販売開始、ZMPなど開発 23/05/17
シップ・オブ・ザ・イヤーにばら積船「松風丸」 23/05/17
商用EV普及の社会実装を東京都で開始、CJPT 23/05/16
日野自、「クルマづくり」を再構築し全体経営方式へ 23/05/16
郵船、混焼率80%のアンモニア燃料試験に成功 23/05/16
いすゞ、ホンダと大型トラック用燃料電池開発で協業 23/05/15
IVECO、独小売大手からLNGトラ700台受注|短報 23/05/15
ボルボトラックが中国の製造施設買収を中止|短報 23/05/15
東京汽船決算、曳船事業の好転で収益改善 23/05/12
ボルボトラック、欧州EVトラックのシェア50%獲得 23/05/12
日本トレクス、一部自動化のトレーラー工場を新設 23/05/12
LexxPluss、累計資金調達額が20億に到達|短報 23/05/12
三菱ふそう、スーパーグレートなど8万台をリコール 23/05/11
BYD、稼働性と安全性高めた大型EVフォーク販売 23/05/11
ブリヂストン、いすゞ新型エルフに低燃費タイヤ 23/05/09
HW ELECTRO、EV商用車ショールーム開設|短報 23/05/08
米日野自動車、100%バッテリー電動トラクター開発 23/05/08
日本通運、熊本で半導体需要の取り込み本格化 23/05/02
自動走行で事故率減少も「人間の介在が重要」 23/05/01
北九州に国内初の商用EV専用工場、EVモーターズ 23/05/01
日本郵船、有人自律運航を試験導入「しらなみ」竣工 23/04/28
冷媒量調整タンク付きノンフロン冷凍機、受注開始 23/04/28
FOTON、「新エネルギー戦略2.0」を発表 23/04/28
日野の前期は1176億円の赤字、今期は黒字予想 23/04/27
日野自、独トレイトンとの戦略的協力関係を解消 23/04/27
スカニア、メキシコへ初のEVトラック納入|短報 23/04/27
「ジェネオ」など1万3342台をリコール、豊田織機 23/04/26
豊田織機に処分、エンジン2機種の装置が型式取消 23/04/26
全方向自律移動ロボの協調搬送へ新鋭が資金調達 23/04/26
現代自の豊橋新車整備拠点が稼働、周辺拠点集約 23/04/25
郵船ロジ、中国でグループ初のFCトラック|短報 23/04/25
ANAHD、固定資産取得の契約を解除|短報 23/04/24
ジェイテクト、C-EPSタイプ操舵アクチュエータ開発 23/04/24
水素燃料電池トラックの社会実装PJが都で開始 23/04/21
F1フェラーリの機体輸送にIVECOトラック|短報 23/04/21
オカムラ、高さ14mの高速自動倉庫7基を納入 23/04/20
JMU、次世代省エネばら積み船を引渡し|短報 23/04/20
フォークエンジン試験不正の豊田自動織機を処分へ 23/04/19
三井E&S、燃料電池RTガントリークレーンを開発 23/04/19
UR、未来モノづくり国際EXPO2023に出展|短報 23/04/19
エミレーツ航空、ドバイ-テルアビブ線を増便 23/04/18
「日野プロフィア」884台に不具合、改善対策届出 23/04/18
eキャンター、ミシュランのタイヤを純正装着|短報 23/04/18
SAF資源循環の機会創出へ荷主・物流企業など協働 23/04/17
LNG燃料フェリー、「さんふらわあむらさき」就航 23/04/17
普通車・小型車とも需要増加傾向、トラック市場 23/04/17
三菱鉱石輸送、ばら積み船が環境認証取得|短報 23/04/17
日野プロフィアを一部改良、メーカー完成車も強化 23/04/13
三菱ふそう、EVトラック専用リース商品で導入支援 23/04/13
ラピュタロボ、大阪支社でAMRのデモ体験会|短報 23/04/13
セイノーHD、司企業と自動車部品輸送などで提携 23/04/12
日野とドコマップの安全運転支援に新プラン|短報 23/04/10
フレクト、自動車業界向けPFにデータ提供|短報 23/04/10
福岡造船のLNG燃料ケミカル船に融資|短報 23/04/10
UDトラックス、上智大とキャリア形成で連携|短報 23/04/10
スズキ、CO2削減へ31ft鉄道コンテナで部品輸送 23/04/07
物流DXテーマにオンラインセミナー、upr|短報 23/04/07
SBS東芝、鉄道コンでのエレベーター輸送を拡大 23/04/06
常石造船、メタノール燃料貨物船2隻を受注 23/04/06
独マン、EVトラックが極寒テストに合格 23/04/06
運転・制御性高めたクオンGW新型、UDトラックス 23/04/06
常石造船、19日から進水式の一般公開を再開|短報 23/04/06
EVモーターズ、関西物流展で2種のEV車展示|短報 23/04/05
WebKIT、2月成約運賃指数が前月比5P増加|短報 23/04/05
鈴与、清水港の港湾作業用にフォロフライEVバン 23/04/05
内海造船、台湾と澎湖県を結ぶ近海仕様船進水|短報 23/04/05
「業務増えた」ドライバー4割、UDトラックス調査 23/04/04
コンベアの駆動化ユニットの特設サイト|短報 23/04/04
川重、8.4万m3二元燃料LPG船を引渡し|短報 23/04/03
シンテックホズミ、搬送ロボ新シリーズ発売|短報 23/04/03
NTTロジスコ、AI画像認識の精度向上で検品効率化 23/03/31
スズキ、豪スタートアップと電動台車を共同開発 23/03/31
EV用の加温機能付き冷却装置、三菱重工|短報 23/03/31
年間15台のインジェクター交換がほぼ0になった訳 23/03/30
ダイムラーT、シーメンスと商用車開発で協業 23/03/30
商船三井とマツダ、共同で国際女性デーイベ|短報 23/03/30
自律搬送ロボのMiRが横浜にデモルーム開設|短報 23/03/30
損保ジャパン、BYD製EVフォークに修理保険適用 23/03/29
日野、不正の補償で通期最終赤字が最悪の1280億円 23/03/29
いすゞとUDトラックス共同開発のトラクターヘッド 23/03/29
LCO2輸送の実証船が完成、下関で進水式|短報 23/03/28
IVECO、トラック業界初のロイヤルティーPG|短報 23/03/28
NTN、インフォア導入で国内拠点のSC統合管理 23/03/28
川重、クミアイナビ向けLPG燃料VLGC受注|短報 23/03/28
中部圏の水素・アンモニア実装へビジョン策定 23/03/27
EVモーターズJ、14社から14.5億円を調達|短報 23/03/27
JA三井リースEVモーターズ・ジャパンに出資|短報 23/03/27
住友ゴムのトラ用タイヤ一部不備、無償交換|短報 23/03/24
商船三井が国内初、メタノール燃料の内航タンカー 23/03/23
車両の使われ方可視化、スズキとスマートドライブ 23/03/22
クオンに運転手の「異常」検知器搭載、UDトラックス 23/03/20
日野自、24年にEVトラ2車種を米国で発売|短報 23/03/20
HWエレク、広い荷室の中型EVバン予約受付|短報 23/03/20
JMU、ワンハイ向け最新コンテナ船引き渡し|短報 23/03/20
排ガス試験で推定値採用や部品交換、豊田織機 23/03/17
名村造船パナマ船舶会社にばら積み船引渡し|短報 23/03/17
豊田織機、不適切認証で一部フォーク国内出荷停止 23/03/17
Volvo Trucks、アフリカに初大型EVトラック|短報 23/03/17
ZMP、複数メーカーのロボ統合管理PF|短報 23/03/16
HWエレク、EV納車前整備で老舗企業と提携|短報 23/03/16
紙製品の荷降ろし自動化で出荷力向上、Mujinが支援 23/03/16
ロンビーとスズキ、自配ロボ量産見据え部品共通化 23/03/16
ボルボトラック、韓国でEV商用車3種を販売|短報 23/03/16
レックスプラス、米で自搬ロボ販売へ14.5億円調達 23/03/15
23年度のバントレーラー需要は増加見込み|短報 23/03/15
三菱ロジスネクスト、フォーク1台リコール|短報 23/03/14
日本初のレベル4飛行ドローン型式認証取得、ACSL 23/03/13
中国電力向け石炭専用船「神楽」が完成、日本郵船 23/03/13