国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
経産省、29日も「電力需給ひっ迫注意報」継続 22/06/28
東北運輸局、車両停止160日車など6社を処分 22/06/28
ニチレイロジ、冷凍機の遠隔監視で最適稼働を確保 22/06/28
日本主導の運転支援技術の国際基準、国連で合意 22/06/28
日貨協連、松山でトラック運送協同組合の全国大会 22/06/28
Amazon、ドライバー配送ルート最適化技術を開発 22/06/28
キムラユニティー、車両管理に保険付きオプション 22/06/28
ナッシュ、国内のウクライナ避難民に冷凍弁当提供 22/06/28
FedExと米人道組織、ウクライナ住民へ医療品提供 22/06/28
佐川グローバルロジが制服刷新、「挑戦×個性」前面に 22/06/28
日陸が「えるぼし認定」最高位、女性活躍促進を評価 22/06/28
鉄道コンテナや国電路線図をあしらったタオル登場 22/06/28
物流連会長、「物流価格の適正化は荷主との連携で」 22/06/27
丸和運輸機関がM・Kロジを子会社に、EC物流強化 22/06/27
経産省、28日も「電力需給ひっ迫注意報」継続へ 22/06/27
国交省が港湾投資効果事例集を作成、港湾機能を周知 22/06/27
国際物流の情報共有会合、米中の混乱は回復の兆しも 22/06/27
国交省、遠隔点呼など運行管理高度化の検討会開催 22/06/27
国交省、「船員労働の総合相談窓口」7月1日に設置 22/06/27
ヤマトリース、中古トラック売買マッチング刷新 22/06/27
キュリエ、「インクのチップス」発送サービス拡充 22/06/27
日航、7月の国際貨物燃油サーチャージ最大18円増額 22/06/27
内航船舶輸送3月、総輸送量は重量で前年比1.4%増加 22/06/27
日通とJR貨物、鉄道貨物訴求するオンライン見学会 22/06/27
東京で電力ひっ迫注意報、物流各社に節電余力は 22/06/27
YE DIGITALとアビームが提携、物流効率化を支援 22/06/27
港湾の脱炭素化の認証制度創設へ、国交省が検討会 22/06/27
商船三井など、次世代燃料の外航LPG船を共同開発 22/06/27
ローソン、新潟・南魚沼で郵便局を移動販売拠点に 22/06/27
佐川グローバルロジ、工数管理向上で業務効率化 22/06/27
商船三井の技術顧問が船舶海洋工学学会賞に選定 22/06/27
KDDIとローソン、menuとデリバリー事業で提携 22/06/27
SGHD、ESGリーダーズの構成銘柄に初選定 22/06/27
JMU、16隻目のマラッカ型油送タンカー引き渡し 22/06/27
ブリヂストンが9月にタイヤ再値上げ、半年たたずに 22/06/24
日本郵便、クリックポストの運賃を13円値下げ 22/06/24
丸紅、出版・配本量最適計画にo9のサービス活用 22/06/24
物流連、バングラデシュの物流実態に焦点 22/06/24
NTTロジスコ、見える化活用で優秀物流改善賞 22/06/24
TRC社長に有森氏が就任、元三菱地所執行役専務 22/06/24
ヤマト、猫まみれの「ゆるい」エンタメサイト公開 22/06/24
Noz、7月に子供向け木製品部門の新物流拠点稼働 22/06/24
和風柄のカラー箱発売、アースダンボール 22/06/24
ギオンDS、アマゾン配送拠点3か所新設 22/06/24
トラック電装品取付けのTCIがドラレコ点検サービス 22/06/24
第3回関西物流展閉幕、新たな「見本市のあり方」提示 22/06/24
+Aとギーク、ロボ連携で新サービス/関西物流展 22/06/24
プロロジス、福岡県小郡市で大規模物流施設が完成 22/06/24
東京ト協が物流人材求人サイトを開設 22/06/24
インフォマート、サッポロG物流の請求業務電子化 22/06/24
米FedExの22年5月期通期は増収・営業増益 22/06/24
日本M&Aセンター、物流業界再編テーマに経営本 22/06/24
川崎重工の中国合弁会社、ばら積み運搬船を建造 22/06/24
MOL PLUS、海外の海事スタートアップイベント参画 22/06/24
ソラコムが物流DXイベント、7/6から2日間 22/06/24
GROUND、自律型協働ロボ新型試作機/関西物流展 22/06/23
豊田通商、米国発の大型ファンを訴求/関西物流展 22/06/23
「LOGI’Q南茨木」少量危険物庫を訴求/関西物流展 22/06/23
CRE、不動産一括借り上げサービス紹介/関西物流展 22/06/23
豪州からの水素を発電に使用、川重など神戸で実験 22/06/23
ラストマイル配送ロボの実験、NEDOが4社後押し 22/06/23
三菱重工系、配送車両向け冷凍空調装置で技術賞 22/06/23
渋沢倉庫、BYDと車載バッテリーの再利用で提携 22/06/23
飯野海運、子会社のタンカー売却で特別利益29億円 22/06/23
ANA、国際貨物サーチャージを4-12円引き上げ 22/06/23
アサヒビールが佐賀県鳥栖市に新工場、物流の適地 22/06/23
山九、関西最大級の危険物倉庫を訴求/関西物流展 22/06/23
フナボリ、「2段階空調」で熱中症対策を/関西物流展 22/06/23
SBSリコーロジ、愛知の新拠点に注目/関西物流展 22/06/23
つくば市の45万平米の未利用地、グッドマンに売却 22/06/23
3D仮想検証で物流効率化、アパレル流通が採用 22/06/23
STOCKCREW、拠点自動化でシリウス製AMR採用 22/06/23
EV充電インフラ、物流施設に先着100基無料提供 22/06/23
パナ・京セラの土地売却をCBRE指南、物流用地に 22/06/23
eダッシュ、CO2可視化で佐賀銀の顧客を支援 22/06/23
LT編集長登壇「ロボット導入に物申す」/関西物流展 22/06/22
ロジザード、漫才で「物流」盛り上げる/関西物流展 22/06/22
JX通信社、発災情報を各拠点に共有/関西物流展 22/06/22
アルペンが愛知県大口町に大型倉庫、2024年開設 22/06/22
アスクルがラピュタのロボット34台を導入 22/06/22
保安基準改正、大型車にもレーンキープなど先進機能 22/06/22
商船三井、エコ運航推進へフィリピンに子会社 22/06/22
自動配送ロボット開発のLOMBYが資金調達 22/06/22
中国HAI ROBOTICSが1億ドル超の資金調達 22/06/22
エージェンテック、検知支援アプリの提供開始 22/06/22
5月のフォーク生産9.7%減、エンジン式の低調際立つ 22/06/22
パルシステム物流部長が登壇、ハコベルウェビナー 22/06/22
「第3回関西物流展」大阪で開幕、コロナ禍で存在感 22/06/22
アイエヌジー、UV転写印刷で「安全に」/関西物流展 22/06/22
軽油が大幅上昇で9週ぶり高値、153.7円 22/06/22
佐川急便が8月から梱包資材を値上げ、原材料高で 22/06/22
「ヒアリ見つけたら連絡を」福岡県が福ト協に依頼 22/06/22
花き流通・運輸の3社がDXの合弁会社設立 22/06/22
キャッシュレス決済の冷凍・冷蔵自販機登場 22/06/22
SDGsの“易しい”参考書を社員に配布、沼尻産業 22/06/22
TRC、平和島「物流ビル新A棟」で7月に内覧会 22/06/22
Willbox、7/7に「海上運賃の見通し」解説セミナー 22/06/22
神奈川県綾瀬市、東名高速綾瀬SIC近くなど2件 22/06/22
TDBCフォーラム2022、7月7日にオンライン開催 22/06/21
「日本に原子力船と洋上原発を」英企業が構想発表 22/06/21
帆船型ドローンで運送、山形県の離島で実証調査 22/06/21
川崎重工、LPG・アンモニアの運搬船を受注 22/06/21
トレードワルツ、貿易電子化推進でコンサルと協働 22/06/21
国分西日本が冷菓卸のクサヤを吸収、グループ再編 22/06/21
関空での医薬品輸送認証、日立物流系が取得 22/06/21
物流連、物流業界インターンシップの概要発表 22/06/21
新潟運輸がAEO通関業者に認定、東京税関から 22/06/21
アサヒロジスティクス、ドラコンで運転技術競う 22/06/21
北陸信越運輸局、3社に車両停止以上の行政処分 22/06/21
挑戦、まずは実績作りだ/スペクティ・村上CEO 22/06/21
物流スタートアップ・ベンチャー特集 22/06/21
WMS導入しても半数超が活用不十分、開発会社調査 22/06/21
国交省のインフラ輸出計画、「物流」を新たに追加 22/06/21
ボルボ・トラック、燃料電池トラックの試験開始 22/06/21
ミートラックの求荷求車サービスに作業報告機能 22/06/21
「宅急便」200サイズ仕様のハンガーボックス登場 22/06/21
台湾VIA、フォーク危険感知システムがEVに対応 22/06/21
ロボデックス、ドローン国際見本市で独自モデル披露 22/06/21
三菱商事、シェアリング倉庫サービスをCMで訴求 22/06/21
物流DXで年末繁忙を乗り越える、29日にセミナー 22/06/21
群馬県太田市の工業地域、低床953坪など3件 22/06/21
シンテックホズミ、「SHOWCASE」で物流DX像訴求 22/06/20
ロジランドが東大阪に物流施設、SBSが一棟借り 22/06/20
アマゾン、兵庫県の尼崎FCの内部を初めて公開 22/06/20
丸和運輸機関、設立50年を機に企業ロゴを一新 22/06/20
JPR、デジタコデータ連携で共同輸送を推進 22/06/20
中国アリババグループ、国際物流混乱への対策発表 22/06/20
TRC、三菱地所開発物流施設の管理業務を受託 22/06/20
国交省、「港湾計画業務改善検討会」初会合を開催 22/06/20
マースク、ノルウェーの安全訓練会社を買収 22/06/20
蘭DAF、大型電気トラックをハンガリー企業に納入 22/06/20
オプティマインド、吉川治人氏が取締役COOに就任 22/06/20
北海道運輸局、車両停止200日車など2社行政処分 22/06/20
KDDI系とエアロネクスト、ドローン配送でタッグ 22/06/20
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第10回 22/06/20
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第11回 22/06/20
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第12回 22/06/20
鉄道コンテナ利用キャンペーン展開、見本市にも参加 22/06/20
Uber Eats、配達員用ヘルメットをネットで発売 22/06/20
米マンハッタン、14年連続で「WMS市場リーダー」に 22/06/20
陸運業の労災死傷者、1-5月は前年同期比1.7%増 22/06/20
ニチレイロジ、名古屋研修センターを刷新 22/06/20
JR貨物5月輸送量は前年比3.7%減、コンテナ低迷 22/06/20
画像認識で物流の効率向上、28日にウェブセミナー 22/06/17
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第5回 22/06/17
日本GLP、神奈川県平塚市で物流施設2棟を着工 22/06/17
SkyDrive、「空飛ぶクルマ」離発着場モデル作成へ 22/06/17
ロジテック、東京の大井倉庫に自動仕分けロボ導入 22/06/17
福岡市、港湾関連用地における分譲公募を開始 22/06/17
スイスMSC、中韓・米国直結の海上輸送ルート提供 22/06/17