イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
サントリー系、東近江に花・野菜事業の生産拠点 22/12/14
西日本エリア初の工場を滋賀に建設、ヤマサ醤油 22/11/21
名鉄運輸がバイオ燃料で運行、サントリーが提案 22/11/10
オニゴー、シフト勤務作成にパーソル系サービス 22/11/09
葛西にAmazonフレッシュ専用拠点、アマゾン 22/11/09
食品宅配の配送で要望など相次ぐ、民間調査|短報 22/11/09
食用油製造の業務改善事例を公開、Hacobu|短報 22/11/04
大黒ふ頭で外貨取扱を開始、アサヒロジスティクス 22/11/01
ミュージカル稽古場で研修、アサヒロジスティクス 22/11/01
発酵デザインラボ、CAPESと物流強化で資本提携 22/10/31
クイックゲット、サービス停止で再開未定 22/10/27
ランチ宅配サービスをLINEで注文可能に|短報 22/10/26
宅配弁当「週1回以上注文」が50%|短報 22/10/25
配達アプリでホテルの客室に料理、リブ・マックス 22/10/25
国分ロジと中島運送が23年に統合、物流機能強化で 22/10/24
ライフ、東淀川の店舗でネットスーパー開始|短報 22/10/20
長岡に共配センターを新設、アサヒロジスティクス 22/10/19
10分配送のクーパン、時間指定配達を開始 22/10/18
ロッテ、配送ドライバーに強力目覚ましガム提供 22/09/20
日清オイリオ、食用油の賞味期限7か月延長 22/09/15
明治、牛乳供給安定化へ北海道に生乳新工場|短報 22/09/15
敷島製パン、「Loogia」で配送ルートを最適化 22/04/28
マルエツ、ウーバーと連携し宅配サービス開始 22/04/28
生協と自治体の見守り協定、 全市区町村の7割に 22/04/15
SOBO、物流戦略で冷凍自販機向け食品を拡大 22/04/15
アマゾン宅配、成城石井とバローの配送エリア拡大 22/04/07
パルシステム茨城 栃木、免許返納者の手数料無料 22/03/31
menu、コストコ川崎倉庫店で宅配サービスを開始 22/03/31
ライフ、Amazonネットスーパー対象エリア拡大 22/03/31
日東物流、健康経営優良法人に5年連続で認定 22/03/16
コープさっぽろ、「無印良品」の商品を道内で宅配 22/03/08
Hacobu、車両の庫内温度含む一括管理可能に 22/02/16
敷島製パン、配送時CO2排出減へITでルート見直し 22/02/15
国分が高精度の自動需要予測導入、提供元と提携 22/02/03
JR東など、駅改札でEC購入食材受取サービス開始 22/02/03
森永乳業、仙台・大阪間輸送をトラックから鉄道に 22/01/25
不二製油と伊藤忠が合弁、北米で植物油脂事業拡大 21/12/09
ハコブ物流セミナー「菓子食品卸が語るDX事例」 21/08/31
サッポログループ物流、鉄道貨物協会から表彰 21/08/17
横浜冷凍がうなぎ生産へ、宮崎で養殖場取得 21/07/28
ハコブトラック予約サービスで待機時間3分の1に 21/07/19
アライ、初の物流施設はスロープ型で差別化 21/06/08
なんでも酒やカクヤス、ペット用品の即日配送開始 21/06/04
Uber Eats、今後は食料品・酒類の利用拡大へ 21/05/25
日本生協連、4月の売上高は15か月ぶり減少 21/05/24
コープデリ、システム刷新に伴う障害で配達できず 21/05/10
日本交通、都内ステーキ店向け配達エリア拡大 21/05/07
千葉・多古町、帰省自粛の子弟に「きずな便」 21/04/26
イオン、次世代NS向け物流拠点を起工 21/04/23
アマゾンとライフ、千葉でも生鮮宅配サービス開始 21/04/21
銚子電鉄の「まずい棒」、JRバス貨客混載で東京に 21/04/16
三谷産業、金沢の製造・物流センターが稼働開始 21/04/15
ワールドサプライがケーキ宅配進出、都内8区で 21/04/14
コロナ背景に生協の宅配15%の伸び、日本生協連まとめ 21/04/13
若松梱包、北陸‐中京輸送強化へ高山の運送会社吸収 21/04/01
鴻池運輸、農産品海外販売支援する新サービス 21/03/31
ANAカーゴ、生産者支援の3rdcompassと提携 21/03/26
アマゾンとライフが協業エリア拡大、神戸など 21/03/25
京急、貨客混載で朝採れ三浦野菜を輸送 21/03/22
JALとヤマト、印駐在員に青森米「青天の霹靂」輸送 21/03/19
エミレーツ、コロナ禍の旅客貨物便開始から1年 21/03/18
デイブレイク、特殊冷凍で地方食材の全国流通へ 21/03/09
JR東、地方農産物を首都圏へ最短1日で配達 21/03/03
中西金属工業、BC活用配送システムの提供開始 21/03/03
キョクレイ、横浜で「本牧物流センター」稼動 21/03/01
青森県、ローカルバスで農産物出荷の実証実験 21/02/25
ニップン、パスタの期限表示を「年月」に変更 21/02/24
三菱食品、6月28日付物流関連役員人事 21/02/24
ヒガシマル、鹿児島県内に新工場建設へ 21/02/18
東洋水産、福島県沖地震で子会社工場に影響 21/02/15
日本アクセス、小売店との連携物流拠点を全国展開 21/02/04
凸版印刷、充てん機などIoT化で製造業のDX支援 21/02/03
カネカ、物流費上昇で加工油脂製品6年ぶり値上げ 21/02/03
富士通九州シス、運行管理とセンシング機器連携拡大 21/01/28
オープンロジ、冷凍・冷蔵商品の物流に対応 21/01/21
ヨーカ堂など5社、IoT活用の食品ロス削減で実証実験 21/01/21
ワタミ×デリカフーズ第1弾「旬の野菜BOX」発売 21/01/20
シャープ、輸送中の温湿度管理で新サービス 21/01/08
日新、食品物流需要の高まり受け専用サイト開設 21/01/06
サードコンパス、貨客混載で生鮮品翌日配送 20/12/21
UPS、モデルナコロナワクチンの輸送を開始 20/12/21
町田市で複数店舗の料理をまとめ配送する実証実験 20/12/17
センコン物流、ハノイ・ホーチミンで日本産品PR 20/12/07
青果日和研究所、厳選野菜の定期宅配サービス開始 20/12/01
旭化成、農業データと連携する生鮮品SCMを検証 20/11/27
京王電鉄、東京・調布市と稲城市で移動販売開始 20/11/19
盛付け人型ロボ開発会社と中食向け派遣会社が連携 20/11/17
ブルーイノベ、北海道で農作物をドローン輸送 20/11/12
ニップン冷食、伊勢崎市で冷食第2工場完成 20/11/11
NSW、運搬ロボ活用し収穫・せん定省力化の実証実験 20/11/05
凸版印刷、冷凍食品の品質劣化少ない新パック発売 20/11/04
全日空、ピーチ運航機の貨物輸送第1便が沖縄へ 20/11/02
東洋水産の冷蔵事業、新拠点効果で2Q増収 20/10/30
日本製粉、福岡にプレミックス工場完成 20/10/27
そごう・西武、百貨店にCBクラウドの買い物代行導入 20/10/26
西武鉄道、特急ラビューでマスカット輸送開始 20/10/22
主要地域生協、8か月連続で店舗・宅配とも前年超え 20/10/22
ラクスル、ネスレ日本の配送手配・管理を効率化 20/10/21
ウーバー・イーツ、高知市でサービス開始 20/10/16
JR東と農業総合研究所、産直強化へ資本業務提携 20/10/14
ホクト、三重県に新きのこセンター建設 20/10/14
国交省、食品流通合理化事例の講演資料公開 20/10/14
日本KFC、店舗設置型受取ロッカーを試験導入 20/10/13
安川電機、パレタイジング向けロボ4機種追加 20/10/13
AWSとキャリア社が低温物流管理ツール開発で協業 20/10/12
国分首都圏の物流委託先で新型コロナ感染1人 20/10/12
量子コンピュータでキユーピーのシフト最適化 20/10/09
マックスバリュ西日本、兵庫県宍粟市で移動販売 20/10/07
日本マクドナルド、宅配用に電動バイク本格導入 20/10/05
長距離トラック立ち寄り共同輸送テスト、北海道 20/10/02
ウォルマート・カナダがテスラEVトラック追加予約 20/10/02
ヨコレイ、長崎県平戸市で製氷工場起工 20/10/01
元気いただきますPJスタート、配送者も参画 20/09/25
外食向け青果の通販展開へ流通2社が合弁新会社 20/09/23
デリカフーズHD、合弁出資元の物流共同化検討 20/09/17
農業総研、出雲市に加工機能備えた出荷場開設 20/09/16
米ウォルマート、ドローン配送の試験事業開始 20/09/14
ごちクル、歌舞伎座の「幕の内弁当」宅配開始 20/09/09
JR東日本、在来線特急に物流トライアル拡大 20/09/04
MSC、チリの柑橘類25トンを香港に輸送 20/09/02
物流センターを「実質自然エネルギー」100%へ変換 20/08/28
コインランドリーに生鮮食品受取ボックス 20/08/28
日通、インドネシアでハラール認証拠点拡大 20/08/27
不二製油、印クリーム製品子会社の一部株式譲渡 20/08/21
廃棄野菜購入者6万人超え、物流センターで松茸贈呈 20/08/18
規格外野菜販売店と新聞販売店が連携、神戸 20/08/18
司企業、持帰り容器の定期通販向け配送 20/08/18
大東港運、鉄鋼物流不調で減収減益スタート 20/08/11
エコレールマーク、コメッコなど2商品を追加認定 20/07/29
加工食品の外装サイズ標準化へ協議会初会合 20/07/28
生鮮品配送のセンチョク、渋谷区でも自前配送開始 20/07/09
鴻池運輸がECサイト開設、飲食店に冷凍魚介販売 20/07/07
日ハム物流子会社、愛知新倉庫に輸送網集約 20/07/02
Bリーグチームが地元飲食店タクシー配送をPR 20/06/01
ワコン、3温度帯商品を一緒に積める保冷ボックス 20/05/29
開発不要のネットスーパー立上げサービス、10X 20/05/27
医療従事者の食支援へオイシックス・セイノーが協力 20/05/26
カルビー、広島新工場建設へ県と10万m2立地協定 20/05/25
フジタクシーも飲食”タク配”に参入 20/04/28
西友、物流人員補強・外部倉庫活用など13億円投資 20/04/27
日本アクセス、「川崎扇町物流センター」で感染者 20/04/24
クックパッド、集合住宅に生鮮宅配BOX無償提供 20/04/22
シーネット、HACCP導入支援で新型データロガー 20/04/17
「物流企業応援したい」とオフィス野菜キャンペーン 20/04/16
JR貨物・3月輸送動向、需要減少で低調な荷動き 20/04/15
Amazon・ライフ、生鮮品配送を東京20区4市に拡大 20/04/13
アサヒロジ、コンビニ向け19拠点目「水海道営業所」 20/03/30
物流標準化、国交省が加工食品の具体例と手順示す 20/03/30
プロロジス、オイシックス向けBTS型冷蔵倉庫着工 20/03/26
茨城乳配が内定取消を救済、例年の5倍「特別採用」 20/03/26