イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
出前館、セイノー系の置き配サービスで配達を担当 22/04/21
フードデリバリーロボ、名古屋・大通公園で実験 22/04/21
モノタロウ、猪名川DC稼働で西日本配送強化へ 22/04/21
スマートロボティクス、小型サイズのAMR開発 22/04/21
三井不動産、今後10年間のロジ事業方針を表明 22/04/21
クックパッド、宅配ボックスを自動車販売店に設置 22/04/21
郵船ロジスティクス、ウェブサイトをリニューアル 22/04/21
AIS、アルコール測定結果を勤怠管理にデータ連携 22/04/20
オープンロジがSNSギフトと連携、贈り物が簡単に 22/04/20
「LogiPullなしでは計画が破綻」三菱電機増産の立役者 22/04/20
トラストスミス、ロボ研究開発工場を拡大・移転 22/04/20
ワタミ、宅配事業で栃木県と地域見守り協定 22/04/20
運転者就労改善へ期待、トラック予約受付システム 22/04/19
ロジクリエイト、コンサル発のバース管理システム 22/04/19
トラック予約受付システム特集2022 22/04/19
SBSリコーロジ、物流DX&ロボの紹介ページ公開 22/04/19
日立系、温室効果ガス排出を試算し事業計画最適化 22/04/19
阪九フェリー、ふねこサコッシュを乗船児童に提供 22/04/19
全ト協、不正改造車排除運動の強化月間を設定 22/04/19
三菱ふそうがタンザニアに新代理店、製品群も増強 22/04/19
ライナロジクスのAI自動配車、ルーフィが導入 22/04/19
日野が下義生会長の退任発表、6月の株主総会時に 22/04/18
ハコブのトラック予約サービス、3人に1人が利用 22/04/18
ダイアログのクラウド型WMS、Shopifyと連携 22/04/18
パナ、小型低速ロボ完全遠隔操作の許可を取得 22/04/18
凸版印刷、タイの軟包装メーカー買収し供給力強化 22/04/18
ヤマハ系の自動搬送機器、化学メーカー工場で試験 22/04/18
エネルギー配送向けAI最適配車システムを提供 22/04/15
オンライン診療患者に処方薬を即配、都内で実験 22/04/15
uprが小型軽量RFIDタグを開発、現場ニーズに対応 22/04/15
SOBO、物流戦略で冷凍自販機向け食品を拡大 22/04/15
関通、キヤノンITSと資本業務提携でIT事業を強化 22/04/15
ゼンリンのカーナビ地図22年度版、7月発売 22/04/15
CRE、FacebookとYouTubeで情報発信 22/04/15
レンタルパレット2社がタッグ、サービス共同運営 22/04/14
UPS、北関東32市町で国際宅配サービス強化 22/04/14
アトムエンジの@wmsがIT補助金対象に 22/04/14
東洋埠頭、AEO通関業者の認定を取得 22/04/14
東北新幹線が全線復旧、貨客混載サービスも続々 22/04/14
芙蓉リース、ヤマトとフレイター1機目の契約締結 22/04/14
アマゾン、Ringのドアベルなど日本で販売開始 22/04/14
配送のCO2排出量を可視化、ハコブが新機能 22/04/14
白ナンバーの飲酒運転防止で特設サイト、テレニシ 22/04/14
traevo、車両動態管理システムの仕様統一化推進へ 22/04/13
位置決めセンサーの最新モデル、自動倉庫の核に 22/04/13
社内の在庫を動的に把握、米マンハッタンが新機能 22/04/13
ドライバー向けeラーニング、愛ト協青年部が採用 22/04/13
ヤマトHD、「正確に着陸できる航空機」研究成果公表 22/04/13
FedEx、アジア6か国への小口輸送の時間短縮 22/04/12
ロボウェア、パレット搬送特化型AMRを取扱開始 22/04/12
荷主とフォワーダーのマッチング事業、日新が参画 22/04/12
福通とANA、関東・九州北部間の高速輸送を開始 22/04/12
ウィルスマート、安全品質高めるAI活用セミナー 22/04/12
ドコマップ、非ドライバー向けの運行管理機能追加 22/04/11
ハンモック、営業支援ツールの導入事例を公開 22/04/11
ゼンリン系、ラストワンマイル後方支援機能を提供 22/04/11
いすゞ、南アでピックアップトラックを5月に発売 22/04/11
アズープ、グリーン経営認証取得の支援機能を開発 22/04/11
セイノーとウィルポート、宅配効率化で協業 22/04/08
テクノロール、柔軟設計の自動走行ラック訴求 22/04/08
トレードワルツ、金属資源貿易でカナダ企業と連携 22/04/08
トルビズオン、空域可視化事業強化へ9600万円調達 22/04/08
テレニシとラクス、コンプラ課題解決セミナー 22/04/08
アマゾン宅配、成城石井とバローの配送エリア拡大 22/04/07
ピッキングの無線システムに長寿命電池、シャープ 22/04/07
課題解決「端緒」となるアルコール検知システム 22/04/06
遠州トラック、夜間人員対策で月額制ロボ導入 22/04/06
飲酒運転防止へドコモ系が白ナンバー向けサービス 22/04/06
TRUST SMITH、ブロックチェーンで物流効率化 22/04/06
フクシマガリレイ、冷媒いらずの保温輸送庫発売 22/04/06
コグネックス、設定簡単な画像処理システム訴求 22/04/05
配送予定日をLINEで通知、ソーシャルPLUS 22/04/05
ロジザード、ハイクロボット棚搬送型AGVと連携 22/04/05
フォークリフト用クーラーに防塵タイプ、5月発売 22/04/05
アトムエンジ、在庫管理システム@wmsを改良 22/04/05
ファンファーレ、コンテナ不法投棄防止へ新機能 22/04/05
物流ロボ動向に変化あり、5/24最前線イベント 22/04/05
鴻池運輸、戦略ビジネスを専用サイトで紹介 22/04/05
アリソン、EVトラックに電動アクスル実装し検証 22/04/05
紳士下着を都心で即配、トゥートが丸の内で試行 22/04/05
フレクトとラピュタ、次世代ロボティクスセミナー 22/04/05
スペクティが比に防災技術提案、JICAも後押し 22/04/04
登録数4割増も成約率低下、求荷求車WebKIT3月 22/04/04
ヤマト、大分・中津市からふるさと納税業務を受託 22/04/04
クラウド対応型スマート宅配ボックスの販売開始 22/04/04
日本宅配システム、EV充電器と宅配ボックス連携 22/04/04
シッピーノが会社分割、新会社でテープス事業承継 22/04/04
アート引越など2社、JITBOXチャーター便を開始 22/04/01
ドコマップ、商用車2社との連携機能を一般に提供 22/04/01
三菱ふそう、インドネシア向け新型トラックを投入 22/04/01
寺岡精工、ショールームの物流エリアを改装 22/04/01
パルシステム茨城 栃木、免許返納者の手数料無料 22/03/31
ロジザード、DtoC特化型のECシステムと連携 22/03/31
レンゴー、国際需要対応へ包装材メーカー子会社化 22/03/31
物流DXによる人材不足への対応策セミナー 22/03/31
日本郵船、船舶プラント診断で最高評価を取得 22/03/31
いすゞ、遊びながら物流学ぶ子ども向けサイト開設 22/03/31
物流業界を二極化するデジタルデバイドの正体(上) 22/03/30
物流業界を二極化するデジタルデバイドの正体(下) 22/03/30
適時車両管理のCariot、「見える化」で業務改善支援 22/03/30
物流事業者や荷主企業の管理業務をシステムで効率化 22/03/30
運行管理の現場が“つながる”アプリ「Buddycom」 22/03/30
運送会社の管理業務DX特集 ‐LT Special Reports‐ 22/03/30
トライバリュー、北海道と四国でも共同配送開始 22/03/30
国交省、全国インフラ整備事業の可視化マップ作成 22/03/30
日本郵便、「ゆうパックスマホ割アプリ」に新機能 22/03/30
物流連22年度事業計画、5テーマで諸課題に対応 22/03/29
建物とロボットの連携運用、清水建が実証開始 22/03/29
シンテックホズミ、搬送ロボ実践セミナー定例開催 22/03/29
カノエ、都内収穫野菜を早朝配達サービス開始 22/03/29
ナビタイムSDKに新機能、運転者に休憩催促も 22/03/29
寺田倉庫、自社ミュージアムで4/28から建築模型展 22/03/29
ヤマト、オートロック解錠システムで置き配対応 22/03/29
トレードワルツ、アビームと貿易DX化で協業 22/03/28
トランコム、アクセンチュアと物流DX化で協業 22/03/28
川崎重工、工場内における無人物資輸送を実証 22/03/28
フォークに起因する労災、2003件で前年上回る 22/03/28
KYBURZ製EVが日本初上陸、4月に販売受付開始 22/03/28
配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に 22/03/28
倉庫サービス世界市場、年8%拡大で30年に73兆円 22/03/28
国交省がドローン物流の検討会、全国の事例紹介 22/03/28
BlueMeme、日本郵船のシステム開発内製化を支援 22/03/28
佐川が島根県とコラボ宅配箱、観光の魅力を発信 22/03/28
日野の燃費不正、型式指定取り消し処分に意見なし 22/03/25
NTTロジスコ、AI・クラウドで荷主の物流改革支援 22/03/25
商船三井、AIによる自動車船運航最適化を実現 22/03/25
全国版図柄入りナンバープレート、4/18から交付 22/03/25
ロジザードZEROとヤマトの送り状発行システム連携 22/03/24
国交省、IT点呼普及へ要件・順守事項を取り決め 22/03/24
福井ト協、eラーニングでの初任運転者講習を開始 22/03/24
三菱ロジスN、新型エンジン式フォーク「ERSIS」発売 22/03/23
ヤマトが個人向け会員サービス刷新、視認性アップ 22/03/23
ドコマップJ、日野に続き三菱ふそうにも連携拡大 22/03/23
ルートの3割超空車区間、運送会社の43%経験あり 22/03/23
EV二輪・三輪車市場、2030年に成長率12.7%見通し 22/03/23
アートトレーディング、EC事業者向けYouTube番組 22/03/22
キリン、工場にフォーク誘導・検品システム導入 22/03/22
久原本家、商品配送段ボールを再生紙100%に 22/03/22
2月のフォークリフト生産、10か月連続で前年比増 22/03/22
「第4回関西物流展」、23年4月に大阪で実施決定 22/03/22
日本郵船、グリッドと配船最適モデルを共同開発 22/03/22
センコーGHD、大阪ガス子会社OGスポーツを傘下に 22/03/22
日本GLP、岡山県総社市で3棟目の物流施設を完工 22/03/18
OLC、配送システムODINに「配送履歴機能」追加 22/03/18
ACSLとエアロネクスト、物流特化ドローン受注開始 22/03/18
ヤマト「ネコサポステーション」、仙台での開業延期 22/03/18
ニーズウェル調査、85%が「倉庫業務に課題」と回答 22/03/18
発送代行キークルー、米MSの支援プログラム採択 22/03/18
輸送用ケース世界市場、成長率年4%以上と予測 22/03/18
ヤマト運輸、新クロネコボックス5種類の販売開始 22/03/17