ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
日本郵船、GCMDと戦略的パートナーシップ契約 23/07/04
ロジテック、箕面と習志野に新物流拠点開設 23/07/04
都産技研等、ブロックチェーン×IoT物流PF開発 23/07/04
エンバイオ、CREの物流施設2棟に太陽光発電所 23/07/04
NeU、西鉄バスドライバーに脳トレサービス提供 23/07/04
2輪車安全教育支援サービス、ピザ配送で運用 23/07/04
トルビズオン、空の道開拓に3県の事業者参加|短報 23/07/04
プロロジスパーク盛岡で竣工前内覧会|短報 23/07/04
西鉄、にしてつハンガリー現地法人社名変更|短報 23/07/04
国交省、船員の人材確保へ小樽でセミナー開催|短報 23/07/04
三菱ロジスN、京都と滋賀のBリーグ応援|短報 23/07/04
横浜の大規模マンションでロボット配送実験|短報 23/07/04
アサヒロジスティクス、4年ぶりアサフェス開催|短報 23/07/04
IDECファクトリーS、協働ロボセミナー開催|短報 23/07/04
トランコム、戦略拠点C-AREAを3施設開設 23/07/04
出光と双葉電子工業、共同開発ドローンを事業化へ 23/07/04
郵船ロジ、豊田通商がSAF航空貨物輸送を利用開始 23/07/04
パワーエックス、新たに19.2億資金調達 23/07/04
ロケーションマインド、トラックCO2排出監視実験 23/07/04
国交省、海事産業の地盤強化計画、新たに2社認定 23/07/04
Kiva、ヤマトと破損商品の返品発送で連携 23/07/04
SGムービング、新たに7自治体と連携 23/07/04
トルビズオン、取締役設置会社へ移行|短報 23/07/04
物流連、モーダルシフト事業者賞の募集開始|短報 23/07/04
作業着スーツWWS、高品質Tシャツ発売|短報 23/07/04
生協、宅配事業刷新への進捗状況公開|短報 23/07/04
大和物流、職場認証制度で二つ星認証|短報 23/07/04
TDBC、「TDBCForum2023」を開催|短報 23/07/04
ハコベル、配車業務セミナー開催|短報 23/07/04
佐川系列、船橋に冷凍冷蔵庫を開設 23/07/03
キャピタランド、茨木彩都に新施設竣工 23/07/03
日野、自家用有償旅客運送の運行管理を受託 23/07/03
GLP平塚Ⅱ竣工、置き配バース設置など新しい取組 23/07/03
沖縄ヤマト、ホテルから荷物発送スマホで完結 23/07/03
投資deスグのり、トラック投資商品で好実績 23/07/03
エントランスF、ディーゼル用水素アシスト技術実証 23/07/03
鈴与、CO2排出可視化でCFPにも対応 23/07/03
日本郵船、米西岸の船舶減速航行プログラムで最高賞 23/07/03
オークファン、SNIFF JAPANと中国輸入代行で提携 23/07/03
ドコマップの車両情報管理に環境性能見える化 23/07/03
センコーGHD、人財ビジネス強化で警備会社2社買収 23/07/03
サンケイビル、「SANKEILOGI府中」開発|短報 23/07/03
ロジスティード、燃料電池トラック初導入|短報 23/07/03
北海道で道路施設利用の中継輸送実験を拡大|短報 23/07/03
公取委、フリーランス取引の適正化取組公開|短報 23/07/03
C&FロジHD、冷蔵冷凍倉庫新設資金を環境融資調達 23/07/03
国際海運の新GHG削減目標を策定へ 23/07/03
西濃運輸、福島県と包括連携協定 23/07/03
AVILEN、大塚商会とAIソリューション資本業務提携 23/07/03
多様な人材が活躍するための「伝わる」現場安全対策 23/07/03
ビーイングHD、健康経営アライアンスに参画 23/07/03
アイリス、無料ロボット体験キャンペーン延長 23/07/03
ドローンアカデミー幕張校が8月から受付開始|短報 23/07/03
阪急阪神エクス、マレーシアのマラッカに新営業所 23/07/03
レンゴー、中国・四川省に段ボール会社設立|短報 23/07/03
南日本運輸倉庫、川口FCが無事故1000日|短報 23/07/03
ヤマト運輸、福島県一部地域の集配再開|短報 23/07/03
流通経済大が全ト協の推薦入試を実施|短報 23/07/03
東陽倉庫、「物流業界インターンシップ」参加|短報 23/07/03
伊IVCOのEVバン、新たな賞獲得|短報 23/07/03
WES不要論を徹底検証、ロボット物流に黄信号 23/06/30
困惑する現場、物流事業者とITベンダー間に温度差 23/06/30
問われるWESの存在意義、現場が突き付ける課題は 23/06/30
明確なビジョンを持ったシステム活用が肝要 23/06/30
<定員拡大>物流ロボット導入現場の真実|7月28日開催 23/06/30
自動化の拡大をコスト・運用面から支えるWES 23/06/30
自動化機器の円滑な”チームプレー”を実現 23/06/30
1都3県特化、低価格ECメール便「コニポス」開始 23/06/30
三菱地所、自動運転物流ネット形成でT2と資本提携 23/06/30
上野トランステック、水素エンジンの新型船舶開発 23/06/30
GLP発の交流会に22社、物流課題を共有・意見交換 23/06/30
ハピネット、CO2削減のため梱包にオリコンを使用 23/06/30
川重、ジグシスにLPG・アンモニア運搬船引渡し 23/06/30
国交省、海運モーダルシフトへ港湾機能強化提言 23/06/30
パナマ・スエズ運河の通航値上げで日本が問題提起 23/06/30
郵船、大王製紙向け木材チップ船にバイオ燃料補給 23/06/30
センコーGHD、石川県に物流施設を開設 23/06/30
NXHD、グループ統合報告書2023を公開 23/06/30
工業団地内のトラック事故ゼロPJ、兵庫県 23/06/30
生物共生に資する環境施設、ESRの2施設が受賞 23/06/30
東京建物、物流施設開発の投資総額2650億円|短報 23/06/30
国交省、内航船17隻に省エネ格付付与|短報 23/06/30
パルS、バイオマス発電の取引契約締結|短報 23/06/30
4月の航空輸送統計、国内貨物は3.3%増|短報 23/06/30
近畿運輸局、5月は22社を行政処分 23/06/30
三井倉庫、花王、いすゞロジ3社で物流環境特別賞 23/06/30
日通とビール4社、鉄道の災害時代替輸送で協業 23/06/30
丸紅、ノルウエー海運出資でデジタル改革推進 23/06/30
アルプス物流、積極投資継続で規模の拡大図る 23/06/30
伊藤忠都市開発、三重でカインズ専用施設を完成 23/06/30
UberEatsと福岡市、買い物困難者支援で連携 23/06/30
ソウコ、既存段ボールで預ける書類保管サービス 23/06/30
船井総研ロジ、荷主交渉支援サービスを強化 23/06/30
東京都、23年度「貨物輸送評価制度」の取得業者発表 23/06/30
AnyMind、国際郵便サービス自動化新機能|短報 23/06/30
ファイズHD、グループ3社でトップ人事|短報 23/06/30
SBSロジコム、野田市施設の特設サイト公開|短報 23/06/30
ヤマト、22年安全実績は事故報告32件|短報 23/06/30
日通NECロジ、包装改善セミナー実践編開催|短報 23/06/30
ハコベル、食品物流オンラインセミナー開催|短報 23/06/30
九州新幹線とCBクラウド、シームレスな即配実証 23/06/29
MFLP座間、対話の中で形作られた消費地直結施設 23/06/29
UberEats、WWFジャパンの脱プラ活動に参画 23/06/29
三菱造船と日本郵船、兼用船のAiP取得 23/06/29
プロロジス、物流施設で再生エネルギー実証を開始 23/06/29
東京の物流施設新規供給、23年は100万坪規模に 23/06/29
レンゴー、包装フィルム事業の子会社を再編 23/06/29
商船三井、中国企業と新造LNG船3隻リース契約 23/06/29
プレッシオ、新聞販売店に配達支援システム提供 23/06/29
テラドローン、エアモビリティー官民協議会に参画 23/06/29
椿本チエイン、省エネ・低騒音ソートシステム発売 23/06/29
あらた、物流設備投資進まず調達資金で借入金返済 23/06/29
国交省、LNG船の燃料供給ガイドラインを改訂 23/06/29
プラダン製宅配ボックス発売、タチバナ産業|短報 23/06/29
福山通運、タイ物流子会社化で国際事業強化|短報 23/06/29
DHL、ヘルスケア製品のSC解説するWP公開|短報 23/06/29
6社の貸物自動車運送事業許可を公告、関東運輸局 23/06/29
関東運輸局、事業停止60日間など14社に行政処分 23/06/29
トレードワルツ、国連討論で新貿易データ標準提案 23/06/29
伊藤忠都市開発、物流施設をブラックロックに譲渡 23/06/29
島津グループが包装改革、年1億円のコスト削減 23/06/29
伊藤忠、いすゞやゼネコン大手とCN実証事業 23/06/29
マップル、最新地図搭載のカーナビSDK提供開始 23/06/29
両備HD、200人の乗務社員の採用を目指すPJ開始 23/06/29
セイノーHD、アドバイザリーボードを強化拡充 23/06/29
日野レンジャー、プロフィア計303台リコール 23/06/29
佐川急便、QRコード決済導入|短報 23/06/29
スカニア、グリーン鋼材を採用|短報 23/06/29
サンワS、配送から組立設置サービス開始|短報 23/06/29
サーモバリア認定代理店募集、熱問題解決へ|短報 23/06/29
「助成金なう」、物流の助成金紹介冊子公開|短報 23/06/29
フェデックス、インドネシアで教育機会提供|短報 23/06/29
貿易統計、6月上旬は345億の輸出超過|短報 23/06/29
家具インテリアの資源循環で関連35社が協議会設立 23/06/28
在宅なのに「置き配」?/ドライバー日誌第16回 23/06/28
センコー、W連結トラックなど環境特別賞2件受賞 23/06/28
商船三井、設計基本承認を船級協会から取得 23/06/28
商船三井、イネオスと新造LNG船2隻の定期用船契約 23/06/28
日本GLP、物流連の環境大賞特別賞に 23/06/28
サウディアカーゴ、日とサウジ間の貨物航空を強化 23/06/28
ヤマトと群馬県、カーボンニュートラル実現へ連携 23/06/28
アッカ、スカイポッドをDPL平塚に導入 23/06/28
米プロロジス、物流施設130万平米を取得 23/06/28
SBS東芝ロジ、自社サイトでDFL事例を公開 23/06/28
ローゼンバーグメディカル、化粧品輸入代行を開始 23/06/28
ムーボ・ヴィスタ、請求書発行機能を追加 23/06/28
ユーザックシステム、業務の改善事例を公開 23/06/28
日新、パナソニックと真空断熱容器の利用拡大図る 23/06/28
住友電工SS、6/30に2024年問題対策セミナー|短報 23/06/28
6週連続の値上がり、軽油価格全国平均150.8円 23/06/28