ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界は今、大きな変革の波に直面している。2024年問題に端を発するドライバーの労働時間規制強化、深刻化する人手不足、そして燃料費や人件費の高騰。さらに、ことし4…
トラック死亡事故の3割が速度20キロ以下、全ト協 23/05/01
首都圏大型マルチ物流施設の新規供給が過去最大に 23/05/01
menu、レアゾン・KDDIとの資本業務提携を強化 23/05/01
商船三井、FPSO事業推進へ三井海洋開発に出資 23/05/01
ピッキングも補助するAMR開発、Industry Alpha 23/05/01
フルタイムシステム、宅配ボックス記念企画|短報 23/05/01
みずほ銀行と融資契約を締結、商船三井|短報 23/05/01
アクティオ、サステオ使用発電機レンタル開始|短報 23/05/01
吉田海運、姫路物流倉庫2号倉庫が竣工|短報 23/05/01
凸版印刷、ドイツの包装展に出展|短報 23/05/01
江戸川区、キヤノンITの煙検出AIを導入|短報 23/05/01
加瀬HD、PRキャラクターLINEスタンプ販売|短報 23/05/01
在庫管理ソフト「zaico」、セット品機能拡充|短報 23/05/01
ジェットエイト、医薬品質管理セミナーに登壇|短報 23/05/01
SGHD決算は6期ぶり減収減益、今期予測も厳しく 23/04/28
名鉄運輸、自社最大バースの新ターミナル完成 23/04/28
C&Wが埼玉県加須市に物流施設、24年5月完成 23/04/28
日本郵船、有人自律運航を試験導入「しらなみ」竣工 23/04/28
トレードワルツ、経産省の海外展開支援に採択 23/04/28
アルプス物流前3月期、売上・利益ともに大幅増 23/04/28
全農物流、埼玉に2万3000トン収容の冷凍冷蔵倉庫 23/04/28
OniGO、「Q-MEDIA」を正式リリース 23/04/28
運送業の6割が「DX化未対応」、経営リスク実感も 23/04/28
ダイムラートラック、米で新ブランド「RIZON」販売 23/04/28
DNP、環境配慮型の高機能フィルムを展示会に出展 23/04/28
DHLジャパン、持込荷物の海外発送手続きを簡素化 23/04/28
杉村倉庫、前3月期は増収減益で着地 23/04/28
三菱倉庫、米医薬物流会社を買収 23/04/28
ノーパット、海外営業部門即日立ち上げサービス 23/04/28
三菱倉庫、物流好調で17%増収も今期見通し厳しく 23/04/28
23年度のGマーク申請受け付けは7/1から 23/04/28
NSU海運が最高益更新、今期見通しは減益 23/04/28
アサガミが前3月期の業績予想を修正 23/04/28
光響、ドローン用回転球体ガードを販売開始|短報 23/04/28
日本GLP、大阪府と災害協定を締結|短報 23/04/28
ロジスティード陸上部、青少年教室で講師|短報 23/04/28
フジトランスコーポ系井社長が春の褒章受章|短報 23/04/28
セイノー、ネットスーパーPF事業拡大へ資本提携 23/04/28
SGHD栗和田氏が会長専任、松本氏が社長昇格へ 23/04/28
商船三井の今期最終利益は7割減、海上運賃高反動で 23/04/28
冷媒量調整タンク付きノンフロン冷凍機、受注開始 23/04/28
大宝運輸・通期、増収も燃料高騰や委託増で減益 23/04/28
越境EC「eBay」で日本発荷物の到着予定日を正確化 23/04/28
FOTON、「新エネルギー戦略2.0」を発表 23/04/28
水素エンジントラックの開発に進展、トナミ 23/04/28
内外トランスライン1Q、大幅減収も増益確保 23/04/28
介護福祉施設の買い物支援に宅配クリーニング 23/04/28
JR貨物、大阪万博の鉄道コンテナリレー参画|短報 23/04/28
ロジザード、「アラジンオフィス」と連携強化|短報 23/04/28
阪急阪神、タイでテパラック第二倉庫開設|短報 23/04/28
トルビズオン、豊岡市でドローン配送実験実施|短報 23/04/28
センコーがシームレス物流フォーラムに出展|短報 23/04/28
エイコー、物流ドローンイベントを開催|短報 23/04/28
主要6港の外貿コンテナ取扱、1月は8.4%減|短報 23/04/28
遠州トラック、ステークホルダー方針を策定|短報 23/04/28
飯野海運、6/28付でDX推進部を新設 23/04/28
土砂崩落地域でドローン定期配送、目視外飛行も 23/04/27
再配達防止へ、スマート置き配の対象住宅が拡大 23/04/27
ピーステック、日本郵政Cと資本提携し物流DXを推進 23/04/27
独自のモバイルアプリ内製で配送管理を効率化 23/04/27
ANA決算、国際貨物売上は6.3%減の3080億円 23/04/27
明和海運、船員の働き方改革で労務管理システム 23/04/27
運輸業のコンプラ違反による倒産数増加、TDB調査 23/04/27
障がい者が描いた絵をアートトラックに、ツネミ 23/04/27
キムラユニティー、海外子会社好調で増収増益 23/04/27
最終用途別分類などのドローン物流市場最新動向 23/04/27
AOSデータ、業務効率化プラットフォーム販売開始 23/04/27
豊田自動織機、新社長に経営役員の伊藤氏|短報 23/04/27
エフピコチューパ、大田市場前に新事務所|短報 23/04/27
東陽倉庫、通期利益予想を上方修正|短報 23/04/27
内閣官房、沼尻産業をBCP取組事例集に掲載|短報 23/04/27
栃木日野自動車、鹿沼営業所を新設|短報 23/04/27
越境EC新興国攻略セミナー、5/16開催|短報 23/04/27
出光の金属非含有ディーゼルエンジン油が受賞 23/04/27
日野の前期は1176億円の赤字、今期は黒字予想 23/04/27
アスコット、仙台で陸海空対応の物流施設を開発 23/04/27
クロスマート、食品卸売業者と連携した販促サービス 23/04/27
アナプラン、デロイトとプラットフォーム開発協力 23/04/27
JAL、関空と成田で医薬品の高品質陸空一貫輸送 23/04/27
日本ロジテム、タイ主要空港近くに倉庫開設|短報 23/04/27
日野自、独トレイトンとの戦略的協力関係を解消 23/04/27
GoQSystem、Qoo10への出荷実績自動反映|短報 23/04/27
ウェザーニュース、ドローン向け新機能追加|短報 23/04/27
商船三井、技術系CDRクレジット長期購入|短報 23/04/27
スカニア、メキシコへ初のEVトラック納入|短報 23/04/27
鴻池運輸、3か国男子中学生サッカー大会主催|短報 23/04/27
「HANZO」展開のGoalsが8億円調達|短報 23/04/27
航空輸送統計2月、国内貨物は前年比17%増|短報 23/04/27
出発/ドライバー日誌連載第1回 23/04/26
天皇皇后両陛下が山九の特例子会社を視察 23/04/26
トランコム前3月期、空車情報不足し営業益7%減 23/04/26
「ジェネオ」など1万3342台をリコール、豊田織機 23/04/26
DHLは22年にEV3万台導入、環境型物流を主導 23/04/26
太陽工業、福井工場に2棟の新工場を新設 23/04/26
三井物産、アフリカ流通プラットフォーム事業参画 23/04/26
メルク、米国内の半導体製造拠点に440億円の投資 23/04/26
産業集積の共同研究で倉庫開発地選定、三井不など 23/04/26
軽油価格、全国平均148.2円で2週連続の値下がり 23/04/26
豊田織機に処分、エンジン2機種の装置が型式取消 23/04/26
段ボールを追跡してつかむロボットアーム開発|短報 23/04/26
MCUD・SGリアルティ川崎、BELS最高位取得|短報 23/04/26
愛媛・岡山でエコボックスを配布、メルカリ|短報 23/04/26
昌騰、ゴム製カーゴネット「K-NET02」発売|短報 23/04/26
ZMP、Tシャツが当たるGWキャンペーン開催|短報 23/04/26
軽貨物の現場から物流のあり方を考えてみる/連載 23/04/26
全方向自律移動ロボの協調搬送へ新鋭が資金調達 23/04/26
シフト管理DX「oplus」、新機能のモニター募集 23/04/26
菜鳥網絡、高級品向けの損傷回避物流技術 23/04/26
データ活用で三菱食品の物流計画策定支援、Hacobu 23/04/26
ユーザーライク、「宛名ラベルレス配送」実証|短報 23/04/26
欧州コンテナ往航で3年ぶり100万TEU割れ 23/04/26
陸運燃料サーチャージ制度の手引きを公開、全ト協 23/04/26
川崎汽船、操船シミュレーターが新認証取得|短報 23/04/26
ゴートップ、5/25にドローンスクール開校|短報 23/04/26
レンゴー系のトライコー、独北部に工場建設|短報 23/04/26
フェデックス、タイでEC輸出促進サービス|短報 23/04/26
アシストスーツ「二代目楽衛門」、先行予約開始|短報 23/04/26
九州運輸局、3月の新車新規登録14.3%増|短報 23/04/26
国土交通省を装うSMSに注意喚起|短報 23/04/26
物流領域でも医薬品文書の改ざん防止が可能に 23/04/25
日本郵便が荷物の付加サービス料など値上げ、10/1 23/04/25
アイシン、量子CPU使ったルート最適化技術を開発 23/04/25
YEデジタル、飼料残量管理システムを出展 23/04/25
松浦通運、RPAツールの導入で業務効率化を図る 23/04/25
医療機器配送エリアを名古屋へ拡大、NTTロジスコ 23/04/25
DTS、障がい者の就労支援で15日間の実地業務訓練 23/04/25
石川県珠洲市に常設ドローンフィールド開設|短報 23/04/25
センコー、マルチステークホルダー方針を策定|短報 23/04/25
海事センター、7/13に海事振興セミナー開催|短報 23/04/25
全ト協、環境対応車導入助成の概要発表|短報 23/04/25
エクサ、SCM KPIセミナー開催|短報 23/04/25
福山通運、福岡県古賀市で交通安全教室開催|短報 23/04/25
車両停止120日車など14社15営業所を処分、東北 23/04/25
児嶋荷役(栃木)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/04/25
現代自の豊橋新車整備拠点が稼働、周辺拠点集約 23/04/25
シモハナ物流が岩槻に2拠点目、4温度帯に対応 23/04/25
ドラEVER、人材紹介事業を開始 23/04/25
YMG、産業用ロボット自動化施設を開設 23/04/25
自動配送ロボの地図作成効率化を実証、SBなど3社 23/04/25
搬送システム市場規模、2035年末までに295億米ドル 23/04/25
SDKI、鉛酸電池市場に関する調査を実施 23/04/25
DIC、デジタルSCMで全体最適化を目指す 23/04/25
ラストワンマイル協組、千葉の新規組合員募集|短報 23/04/25
DSV、全輸送モードでCO2排出削減|短報 23/04/25
FedEx、ベトナムの子供に無料心臓検査を実施|短報 23/04/25
エニキャリ、夏用ユニフォームリニューアル|短報 23/04/25
天猫国際、中国国際消費品博覧会に出展|短報 23/04/25
TBM、「ScopeX」のアップデートを実施|短報 23/04/25
郵船ロジ、中国でグループ初のFCトラック|短報 23/04/25
エニキャリ、自転車活用した処方薬即時配送に着手 23/04/24