拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
商船三井テクノ、西日本工業大と包括連携|短報 23/10/11
沖縄で国産ドローンデモ・体験会を開催|短報 23/10/11
NRS熊本支店、大津町の環境美化運動に参加|短報 23/10/05
福山通運、福岡・大野城市と災害協定締結|短報 23/10/05
小田急不、福岡空港近くに九州初の物流施設完成 23/10/05
東海運、福岡・朝倉市に危険物中心の多機能拠点 23/10/05
日本GLPが八千代の施設着工、ダイワコーポ1棟利用 23/10/04
折り畳み電動バイクシェアサービス、八丈島で実証 23/10/04
北九州卸売市場に青果物拠点、関東へ海上輸送も 23/10/03
住友倉庫が福岡市の拠点再編、需要拡大見据え 23/10/03
三菱商事ロジ、九州発荷主と船会社マッチング試行 23/10/02
エア・ウォーター、福岡の青果仲卸を子会社化 23/10/02
グリーンコープ福岡西支部の全車両をEV化|短報 23/09/29
那覇の商業高校生招き見学会、ニチレイロジG|短報 23/09/29
SGフィルダー、障がい者雇用啓発で講演|短報 23/09/28
匠、純国産にこだわるロボット開発と未来への連携力 23/09/22
西鉄が天神大牟田線で貨客混載、輸送時間半減 23/09/22
日通と商船三井フェリー、東京・九州間の輸送拡充 23/09/19
西鉄運輸、フォロフライEVを初導入 23/09/15
第一生命と丸紅、鳥栖の物流施設開発に共同投資 23/09/14
Gコープふくおか、宮若市郵便局と移動販売で連携 23/09/14
山口産業、自社倉庫壁面に巨大アート制作|短報 23/09/13
九州運輸局、14者の貨物自動車運送事業を許可 23/09/13
JR九州、博多から由布院・別府へ手荷物輸送|短報 23/09/13
商船三井、長崎に外国人人材紹介の合弁会社設立 23/09/06
長崎・宮崎県で価格転嫁促進、産官労金が協定締結 23/09/06
ネクストロジのドライバー養成講座、福岡で開始 23/09/06
日通・NEC・ENEOSがEVトラック運用で共同検証 23/09/04
宮崎県で24年問題調査、荷主の対応遅れ浮き彫りに 23/09/01
関通、三友通商と食品向けワンストップ物流で協業 23/08/31
佐賀フェスタでドローン配送をライブ中継|短報 23/08/25
熊本・南阿蘇で農産物マッチング実証、凸版印刷 23/08/25
商船三井フェリー、九州マイカー輸送を廃止|短報 23/08/22
グリーンコープふくおか、日野自の商用EV導入 23/08/16
東京応化、半導体需要受け熊本に製造拠点を新設 23/08/09
成田・那覇間で臨時貨物便を運航、ANA|短報 23/08/09
日本ストライカー、福岡に医療機器配送拠点新設 23/08/07
南九州福山通運、薩摩川内市と災害協定締結|短報 23/07/28
九州運輸局の貨物新車登録、6月は0.5%増|短報 23/07/28
ローソン、Uber Eats導入店4000突破 23/07/27
CREと福岡地所、小郡市にBTS型施設を共同開発 23/07/26
ヤマト運輸、奄美大島の「離島甲子園」協賛 23/07/21
MOL子会社海底ケーブル敷設船、人命救助で表彰|短報 23/07/20
宇部・北九州間は7/21朝に運転再開見込み、JR貨物 23/07/20
孤立世帯にドローンが救援物資輸送、大分県で 23/07/19
NRS熊本支店が完成、化学品物流需要に対応|短報 23/07/14
ロームが半導体生産拡大へ、宮崎の大規模施設取得 23/07/13
IKEA、商品受取Cを大分・宮崎・長崎に開設|短報 23/07/13
JR九州、普通列車と新幹線リレー輸送の実証|短報 23/07/12
九州運輸局、6社の貸物自動車運送事業を許可 23/07/10
那覇空港の貨物取扱量が回復傾向に|短報 23/07/07
福岡運輸、FCトラックを食品配送で利用開始 23/07/07
三井物産、福岡にデジタル証券CS拠点開設|短報 23/07/05
トルビズオン、空の道開拓に3県の事業者参加|短報 23/07/04
トルビズオン、取締役設置会社へ移行|短報 23/07/04
沖縄ヤマト、ホテルから荷物発送スマホで完結 23/07/03
UberEatsと福岡市、買い物困難者支援で連携 23/06/30
トルビズオン、社会問題解決事業向け資金支援活用 23/06/26
福山通運、福岡の小学校で安全教室開催|短報 23/06/23
UPS 、沖縄で新たに在庫型物流センター開設|短報 23/06/19
日本郵便、集配委託従業員がゆうパック窃盗で逮捕 23/06/16
伊藤忠都市開発、福岡市で九州初の物流施設を開発 23/06/16
ギオンデリバリーサービス、小倉北DS開設|短報 23/06/15
ユニバーサルロボット、中部・九州の販売体制を強化 23/06/14
福山通運、福岡と熊本の小学校で安全教室|短報 23/06/14
AirX、空飛ぶクルマの離島間海上試験飛行に成功 23/06/13
関通、九州初の福岡に3温度帯物流センター開設 23/06/08
九電など開発、福岡中心部の物流施設が着工 23/06/02
糸満市で沖縄ヤマト物流施設が完成、荷さばき強化 23/05/29
日通、熊本県益城町に半導体物流センター建設 23/05/26
サカイ引越、宮崎南支社を新設|短報 23/05/26
佐賀県上空にドローン「空の道」開通、トルビズオン 23/05/23
日通NECロジ、半導体の物流サービスを出展|短報 23/05/23
JLL、福岡エリアの物流施設は需給ひっ迫続く 23/05/22
福通、福岡・島根の小中学校で交通安全運動|短報 23/05/17
業界初、トイレタリー容器のリサイクル工場完成 23/05/12
エバーグリーン、博多と台中越結ぶ直航便|短報 23/05/11
LCトランス、飼料タンク管理で餌切れ突発注文ゼロ 23/05/10
トルビズオン、福岡の「FVM大賞2023」で特別賞|短報 23/05/10
スリーアール、福岡市と災害協定締結|短報 23/05/02
日本通運、熊本で半導体需要の取り込み本格化 23/05/02
福岡の3温度帯対応マルチ施設が着工、24年6月完成 23/05/02
障がい者が描いた絵をアートトラックに、ツネミ 23/04/27
産業集積の共同研究で倉庫開発地選定、三井不など 23/04/26
九州運輸局、3月の新車新規登録14.3%増|短報 23/04/26
松浦通運、RPAツールの導入で業務効率化を図る 23/04/25
福山通運、福岡県古賀市で交通安全教室開催|短報 23/04/25
ドローンの飛行前点検アプリ、ネオマルス|短報 23/04/20
井本商運、熊本・阪神間の内航フィーダー航路開設 23/04/18
センコー、宮崎に冷凍・危険物対応の拠点開設|短報 23/04/12
鴻池運輸、熊本に国際物流拠点を開設|短報 23/04/10
福岡運輸がDXを推進、認定事業者に|短報 23/04/07
福岡地所、古賀市に賃貸物流施設完成 23/04/05
トルビズオン、長岡京市でドローン物資配送実証 23/04/04
東洋埠頭、SDGs企業として鹿児島県が登録|短報 23/03/29
天草市でドローン物流推進、トルビズオン|短報 23/03/27
半導体産業集積、熊本・台湾間で航空輸送を実証 23/03/24
西鉄中計、フォワーディング強化や拠点拡充目指す 23/03/24
海外用ルーター並ばずに受け取り、阿蘇空港|短報 23/03/24
イオン、九州地整局と災害対応協定|短報 23/03/23
ヤマト、熊本で路線バス活用し旅の手荷物配送 23/03/17
名村造船パナマ船舶会社にばら積み船引渡し|短報 23/03/17
天草で「空の道」づくり、トルビズオン|短報 23/03/16
三菱電機、SiCパワー半導体工場新棟を建設|短報 23/03/15
GLP沖縄初の物流施設が浦添に、地元物流大手専用 23/03/13
九州運輸局、7者の貨物自動車運送業を許可 23/03/13
福岡県朝倉市でヒアリ類のアカカミアリ確認|短報 23/03/09
商船三井と北拓、洋上風力事業推進PJに出資|短報 23/03/07
大分県と産官労金12団体、中小価格転嫁促進へ協定 23/03/07
大分県日田市でドローン物資搬送、災害備え訓練 23/03/07
石垣島フードデリ業者が新潟・南魚沼に進出|短報 23/03/07
シーネット、佐賀で物流DX支援企業に登録|短報 23/03/06
福岡運輸、冷凍冷蔵の九州配送センター第2期着工 23/03/03
プロドローン、鹿児島離島部で医薬品ドローン物流 23/03/03
西日本で5万台にETC車載器導入を助成|短報 23/03/02
長崎・出島でコンテナ海運サミット、3/16|短報 23/03/02
那覇市のローソンで買い物代行、CBクラウド|短報 23/02/27
ヤマトとANA、遠隔の特産品輸送販売でタッグ再び 23/02/21
JR九州と鹿児島県が提携、生鮮品の高速輸送など 23/02/21
JAが肥料の広域輸送実証、鹿児島・宮城間で|短報 23/02/21
UPS貨物機が北九州空港に初就航、国際定期便 23/02/21
ヤマエG、食品物流のトワードと資本業務提携|短報 23/02/21
青果物流の先進事例をホクレンなど解説|短報 23/02/21
ドローンサミット、第2回は長崎で9月開催|短報 23/02/20
セイノーなどドローンで買い物支援、鉄道と連携も 23/02/20
イケア、下関など3市に商品受取センター|短報 23/02/16
福岡と熊本でコメリの配送サービスが開始|短報 23/02/15
ONE、日越など東アジア航路で博多に寄港|短報 23/02/14
福山通運、長崎県で初の児童交通安全教室|短報 23/02/09
日通、医薬品センター2拠点でGDP認証取得|短報 23/02/08
沖縄の国際物流拠点活性化事業、21年度の成果公開 23/02/03
鴻池出資の帳票DXシャイン、長崎にオペ拠点|短報 23/02/02
商船三井、長崎県と再エネ・造船関連で連携|短報 23/02/02
アスコット、九州初の福岡・小郡ロジセンター着工 23/02/01
川崎近海汽船、清水-大分航路で東京と細島に寄港 23/02/01
YouTuber「おじとら」とコラボ定食も、NEXCO西 23/01/31
南九州日野自、本社・鹿児島支店を刷新|短報 23/01/27
九州で新設SIC接続の橋を架設、名村造船所|短報 23/01/26
大雪で西日本の高速道路中心に予防的通行止め 23/01/24
イケア、九州と東北に初の商品受取センター|短報 23/01/20
九電グループが佐賀でマルチ型物流施設着工 23/01/19
ニチレイLと霧島酒造、焼酎製造の副産物を再利用 23/01/19
キリンロジ九州支社がオフィスを刷新|短報 23/01/19
トルビズオン、ドローン国家資格講習機関に|短報 23/01/18
エア・ウォーター系、熊本に低温物流センター建設 23/01/17
ナガサキロジ、物流センターに太陽光パネル|短報 23/01/17
ESRの九州第1号事業、福岡甘木DCが完成 23/01/16
渋滞データ活用し沖縄の物流効率化、ゼンリンなど 23/01/12
九州運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 23/01/12
那覇空港の22年航空貨物取扱量、ほぼゼロ|短報 23/01/10