拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
日本郵船、中国企業にLNG燃料船4隻を発注 21/02/17
商船三井、新造LNG船でインドにシェールガス輸送 21/02/12
日本郵船、川崎重工業とVLGC2隻の建造契約 21/02/09
商船三井の燃料供給船が省エネ最高評価取得 21/01/29
JMUと今治造船の共同出資会社発足 21/01/06
ONE、2.4万TEU超の世界最大コンテナ船を長期用船 20/12/24
商船三井、メタノール燃料の2元燃料船2隻新造 20/12/07
JMU、40万トン型鉱石運搬船「NSUブラジル」引渡し 20/12/03
JMU、レプタ社に次世代省エネばら積み船引渡す 20/11/30
三井E&S、ばら積み船「オーシャンゴールド」引渡し 20/11/17
サノヤスHD、新来島どっくに造船事業譲渡 20/11/10
川崎重工、ばら積運搬船「HSLメキシコ」引渡し 20/11/06
LNGバンカリング船「かぐや」がLNG燃料初供給 20/10/21
商船三井、4隻目のヤマルPJ向けLNG船命名 20/10/21
川崎重工、LPG運搬船「ガスプラネット」引渡し 20/10/19
商船三井内航、木質バイオマス燃料向け輸送船竣工 20/10/14
日本、現存船に新造船並みの燃費性能義務付け提案 20/10/08
ニッチツ、長崎2工場の台風被害「想定以上」 20/10/07
持続可能な海運構築へ、スイスで第1回MTE会議 20/10/05
JMU、次世代型40万重量トン型鉱石運搬船を引渡し 20/09/30
JMU、次世代省エネ貨物船「ニセコクイーン」引渡し 20/09/29
今治造船とJMU、資本業務提携時期1か月先送り 20/09/23
栗林商船、全港モーダルシフト対応の新造船就航 20/09/08
国交省・経産省、省エネ内航船実証の2次公募 20/09/03
三菱商事が海運市況の趨勢テーマに講演、10/8 20/08/26
川崎汽船、多度津造船でLNG燃料自動車船進水 20/08/24
日本郵船、四国電力向け石炭船が橘港初入港 20/08/20
JMU、有明事業所でマラッカマックス型VLCC引渡し 20/08/04
CCR研究会が初会合、商船三井など9者参加 20/07/16
JMU、次世代省エネ型バルクキャリア引渡し 20/07/10
川崎重工、ばら積船「KNフォーチュン」引渡し 20/07/03
川崎重工、ばら積船「ウルトラヴィジョン」引渡し 20/07/03
名村造船、7月1日付執行役員人事 20/06/24
三井E&S造船、6.4万トン型ばら積み貨物船引渡し 20/06/23
商船三井、常磐共同火力向け石炭専航船竣工 20/06/23
JMU、次世代省エネ型ばら積船引き渡し 20/06/18
JMU、森方非常勤監査役が退任 20/06/17
JMU、次世代省エネ型石油タンカー引渡し 20/06/16
三井E&S造船、6万重量トン型ばら積み船引渡し 20/06/12
JMU、次世代省エネ型バルクキャリア引渡し 20/06/03
名村造船、8.5万トン型ばら積み運搬船引渡し 20/05/26
SBSが東芝ロジ買収、売上3449億円で陸運倉庫10位 20/05/26
ゼロエミ船の実用化へe5ラボのコンソーシアム形成 20/05/21
日本郵船、有人自律船の仕組みで船級認証取得 20/05/14
川崎重工、性能解析システム搭載の新造船引渡し 20/04/24
川崎重工、ばら積船「ベルゲトロナドール」引渡し 20/04/21
JMU、次世代省エネ型ばら積み船引渡し 20/04/15
三井E&S造船、6.4万トン型ばら積み船引き渡し 20/04/14
三井E&S、ばら積み貨物運搬船を引き渡し 20/04/07
ゼロエミ船実用化の主力はメタン・水素・アンモニア 20/03/30
三井E&S、6万4000重量トン型ばら積み船引渡し 20/03/10
共栄タンカー、LPG船事業強化へ小型1隻購入 20/03/08
風と太陽を船の推進力に、尾道で試作機公開 20/03/05
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
三浦工業、バラスト水処理の型式承認を追加申請 20/02/05
ヤマニシ、2度目の会社更生法適用を申請 20/02/03
日本郵船、福島復興電源PJ向け石炭専用船竣工 20/01/21
JMU、ばら積み貨物船「サラエイチ」引渡し 20/01/21
商船三井、ヤマルPJ向け新造船「LNG MERAK」竣工 20/01/09
JMU、中国運通向けバルクキャリア引渡し 20/01/09
常石造船、TESSシリーズ500隻目を竣工 20/01/09
川重、ばら積運搬船「AMIS TREASURE」引き渡し 20/01/07
三菱造船、商船三井向けLNG燃料フェリーの概要 19/12/27
NSU海運、ブラジル・ヴァーレ社向け鉱石運搬船竣工 19/12/27
NYK・MOL、九電向けに世界初・LNG燃料大型石炭船 19/12/25
商船三井、川崎重工製の新造LNG船受け取り 19/12/13
川崎重工、世界初・液化水素運搬船2020年秋竣工へ 19/12/12
商船三井、次世代石炭船「EeneX」2隻発注 19/12/12
NSU海運・今治造船、LNG燃料船のAiPを共同取得 19/12/12
サノヤス造船、2800総トン型「フェリーあい」竣工 19/12/03
栗林商船、北海道・仙台・東京・大阪航路に新造船 19/12/02
川崎汽船、今治造船にLNG燃料自動車専用船を発注 19/11/28
三井E&S、6.4万重量トン型ばら積み船引渡し 19/11/27
JMU、MR型タンカー「バセット」竣工 19/11/27
川崎重工、6万トンばら積運搬船を引き渡し 19/11/25
商船三井、日本初LNG燃料フェリー2隻を建造 19/11/20
JMU、8.3万m3型LPG運搬船を引渡し 19/11/20
名村造船、18.3万トン型ばら積み運搬船を引き渡し 19/11/19
川崎汽船、JMUと鉄鋼・石炭輸送船の建造契約締結 19/11/06
商船三井、北越コーポ向け木材チップ輸送船竣工 19/11/05
三井E&S、6万4000重量トン型一番船を引き渡し 19/10/31
川重、ばら積み貨物船グレイモスを引き渡し 19/10/29
三井E&S、6.6万トンばら積み運搬船「トマロス」引渡し 19/10/23
日本郵船、大型LPガス運搬船「リリープロムナード」 19/10/18
川崎重工、ばら積運搬船「FJMグローリー」引き渡し 19/10/18
風力を推進力に、商船三井と東北電が検討本格化 19/10/15
日本郵船、SOxスクラバー搭載の原油タンカー竣工 19/10/07
日本郵船、SOx排出99%減のメタノール燃料船竣工 19/10/07
商船三井、米・LNGプロジェクト向け新造輸送船 19/09/30
川崎重工、英船社向けばら積み船引き渡し 19/09/27
日本郵船、国産初のLNG燃料自動車専用船 19/09/25
日本郵船、トタルとLNG輸送船の長期用船契約 19/08/30
日本郵船、次世代省エネ型重量物船を中国で建造 19/08/26
商船三井、同社初LNG船「いしん」動画総集編 19/08/23
世界最大のMSCコンテナ船、処女航海終え独入港 19/08/21
阪九フェリー、三菱造船建造フェリー「せっつ」と命名 19/08/02
川崎汽船、シリーズ22隻目の石炭船竣工 19/07/26
川崎重工、ばら積み運搬船「ナビオスリブラ」引渡し 19/07/24
「ふね遺産」に日本初の自動車船「第十とよた丸」認定 19/07/23
商船三井、ヤマルLNG向け新造砕氷LNG船命名 19/07/19
日本郵船・JMU、JFE向け次世代型ばら積み船契約 19/07/11
川崎汽船、北陸電力向け「コロナダイナミック」竣工 19/07/11
ONE、1.4万TEUコンテナ船「ONEシグナス」受領 19/07/10
ANAカーゴ、「ボーイング777F型機」の初便就航 19/07/03
商船三井、JERA向け新造LNG船「総州丸」と命名 19/07/02
JMU、プロダクト・ケミカル船「ボクサー」引渡し 19/06/27
商船三井、次世代石炭船「イーネックス」設計 19/06/20
常石造船、8万トン級ばら積み船進水式一般公開 19/06/20
川崎汽船、JERA向け石炭船「宮川丸」竣工 19/05/21
商船三井、東京ガス向けLNG船2隻の命名式 19/04/25
ニッスイ、チリ子会社の漁船改装終え月内出漁 19/04/15
三井E&S、船舶用ディーゼルエンジン44基増産 19/04/15
日本郵船、伊電力大手と20年のLNG船用船契約 19/04/10
大幅損失で厳しい状況から変革へ、三井E&S社長 19/04/03
日本郵船、物理探査事業への参入表明 19/04/01
川崎重工、LPG運搬船「MAPLE GAS」引渡し 19/03/29
三井E&S造船、6万重量トン型ばら積み貨物運搬船竣工 19/03/29
三井E&S、千葉でLPG運搬船向けガス制御システム製造 19/03/27
2月の輸出船受注量、対前年2割減の71万総トン 19/03/18
川重が6.1万トン貨物船引渡し、無設備港湾で荷役も 19/03/06
日本郵船、三菱製紙と木材チップの長期輸送契約 19/03/04
最大級のLNGバンカリング船、東京湾で20年度稼働 19/02/28
商船三井、星港で1.2万m3型LNG燃料船用船契約 19/02/25
中3生12人が商船三井の本社訪問し”キャリア学習” 19/02/25
Liイオン電池搭載の内航鋼材船就航、NSU海運 19/02/18
JMU、スエズマックス船「パトリオティック」引渡し 19/02/18
川重、17.7万m3型LNG運搬船引き渡し 19/02/15
商船三井テクノ、海洋環境保護プログラム参加企業を後押し 19/02/13
商船三井、北海道電力向け後継石炭船が竣工 19/02/06
川崎汽船、電力炭輸送向け9.1万トン型新船竣工 19/02/01
LNG燃料タグボート「いしん」、関西初のLNG燃料補給 19/02/01
三井E&S造船、19隻目の6.6万トン型ばら積み船引渡し 19/01/17
商船三井、JERA向けLNG船「濃州丸」と命名 19/01/11
日本郵船、グリーンローンでメタノール燃料船建造 18/12/27
三井E&S、18年の新造船進水隻数が2隻減少 18/12/26
三菱造船、アストモス向けLPG船「ローレルプライム」命名 18/12/14
川崎重工、旋回式スラスタ「レックスペラ」生産1000台超 18/12/13
商船三井、新造メタノール船「カスターラ」に命名 18/12/12
日本郵船、三菱商事とLNG船3隻の長期定期用船契約 18/12/11
三井E&S造船、6万t型貨物船「STHモントリオール」引渡し 18/11/27
JMU、プロダクト・ケミカルタンカー「ノードジョイ」引渡し 18/11/27
名村造船、20.8万トン型ばら積船シリーズ1番船引渡し 18/11/26
国交省、SOx規制の船舶影響議論 18/11/26
常石造船、28日に8万トン級ばら積船進水式一般公開 18/11/22
川崎汽船、ジクシス向け大型LPG船の2隻目竣工 18/11/20
ONEの1.4万TEU型コンテナ船竣工、ことし4隻目 18/11/19
東海汽船、新造船2隻の特設ページオープン 18/11/15
日本郵船、脱炭素化目指す新コンセプト船発表 18/11/14
川崎重工、JERAから船舶運航管理支援システム初受注 18/11/05
常石造船、TESSシリーズ最大船型のばら積貨物船進水 18/11/02