荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
MOL、三菱ガス化学向けメタノール二元燃料船 25/06/02
UDトラックス、創業90周年CPを海外市場にも拡大 25/06/02
TIS、丸紅のEV充電管理サービス再構築を支援 25/06/02
ダイムラーT、伊リードルがeActros600を初導入 25/06/02
今治造船、バリシップで工場見学会実施 25/05/30
飯野海運、ばら積み船へのローターセイル搭載動画 25/05/30
三菱自動車、4月総生産が15か月ぶり増加 25/05/30
常石造船、北極域研究船に運航観測システム搭載 25/05/30
スバル、4月生産・販売・輸出いずれも増加 25/05/30
マツダ、4月は輸出減も国内販売が増加 25/05/30
トヨタG、生産が4月として過去最高台数に 25/05/30
日産4月、生産・販売・輸出がいずれも減少 25/05/30
スズキ、4月生産・輸出減少も国内販売が増加 25/05/30
ホンダ、4月は生産・販売減少も輸出増 25/05/30
カーヴァナ、米デンバー圏で車両即日配送を開始 25/05/29
スズキなど、牧之原市と災害時応援協定を締結 25/05/29
シーバロジ、極東-中南米間のRORO航路拡充 25/05/29
MSC、西アフリカに史上最大級のコンテナ船 25/05/29
ニッパツ、インドに自動車ばね新工場 25/05/29
常石造船、ばら積み貨物船の命名進水式を実施 25/05/29
平和島自動運転協議会に英Wayveが参画 25/05/28
越境ECビィ・フォアード、中古車在庫情報と連携 25/05/28
トヨタ品川新東京本社、29年開業へ着工 25/05/28
メルセデス・ベンツ、物流見本市にEVトラなど出展 25/05/28
NGP、自動車リユース部品のCO2削減効果を公表 25/05/28
エア・ウォーター、熊本に半導体関連複合拠点 25/05/27
オプティマスG、豪自動車販売事業を取得 25/05/27
ダイムラーT、印トラックブランドが20万台を突破 25/05/27
ゼロ、地元祭典にZモデルを出展し物流業をPR 25/05/27
商船三井、中国へのLNG船新規発注「慎重に」 25/05/27
ダイムラーT、EV電動大型トラックを23台納入 25/05/27
クミアイ化学、半導体向け新プラントが完成 25/05/27
エミレーツ航空、貨物専用便が成田に到着 25/05/27
日本郵船、バッテリー駆動の完全電動作業船が完成 25/05/26
ダイムラーTポーランド、トラクター75台納入 25/05/26
独マン、墺ガートナーと1200台供給の契約締結 25/05/26
名村造船所、佐世保高専食堂の命名権取得 25/05/26
UDトラックス、ボルボFH2025年モデル発売 25/05/26
シーバロジ、完成車物流で自動搬送システム導入 25/05/23
横浜ゴム、東欧に建設車両向けタイヤ生産施設 25/05/23
独マン、自動運転開発チームが受賞 25/05/23
日野レンジャー、同型式の再申請を断念 25/05/23
商船三井、VLCC LNG二元燃料船の長期用船契約 25/05/23
今治造船、4万トン型ばら積み船引き渡し 25/05/23
ホンダ、インドの二輪車工場の生産ライン拡張 25/05/23
NSU、下北丸がSOY小型貨物船部門賞に 25/05/23
国交省、UDトラックスとスカニア少数台リコール 25/05/23
ダイムラーT、ウニモグがマダガスカルの医療に貢献 25/05/22
UDトラックス、安全機能を強化したボルボFH新型 25/05/22
今治造船G、33パレット型RORO貨物船が完成 25/05/22
JFEスチール、船舶向けアンモニア仕様鋼板好調 25/05/22
三菱ふそうと岩谷産業、液化水素充填技術で協業 25/05/21
日野、小型EVトラック1222台リコール 25/05/21
ダイハツIE、舶用LNGエンジンの触媒装置実証 25/05/21
ボルボ、長距離対応の新型電動トラック公開 25/05/21
ソフトバンクロボ、三井化学子会社とPS協定 25/05/20
神原汽船、LNG二元燃料ばら積み船を傭船契約 25/05/20
ダイムラーT、新型EVトラックの物流導入事例公開 25/05/20
東邦車輛、純正部品価格を平均10%値上げ 25/05/20
日野、ごみ収集効率化システム出展 25/05/20
東朋テク、特殊空調機メーカーのトーワ熱学を買収 25/05/20
いすゞ自、NEW環境展に初出展 25/05/20
日産サプライチェーン企業業績は悪化傾向、TDB 25/05/19
カヤバ、軽量化ミキサー車を開発 25/05/19
いすゞ自、工場従業員の一日が海外向け動画に 25/05/19
三菱HCcap、デンマークでe-メタノール事業 25/05/19
ダイムラーT、ベルギーで1500キロの長距離走行試験 25/05/19
ダイムラートラック、歴史的トラックを展示 25/05/19
ホンダ、物流費高騰でN-BOXなど価格改定 25/05/19
物流現場で技術と信頼を運ぶ、ゼロ自走員の仕事術 25/05/16
いすゞ、EV「エルフ」など1348台リコール 25/05/16
三菱ふそう、栃木県さくら市と災害協定締結 25/05/16
ダイムラー・トラック、新CIOにヴァイディア氏 25/05/16
自動車大手決算計は、最終益22.6%減、TSR 25/05/16
メルセデスB、アロクスをプラハ消防団に納車 25/05/16
ボルボ、豪で電気トラック30台受注 25/05/16
日野自動車、現場主導で作業服刷新 25/05/15
今治造船、学研と協力して書籍発行 25/05/15
いすゞ、運行管理システムに新制度対応機能追加 25/05/15
日本郵船、グループ初メタノール二元燃料ばら積船 25/05/15
日本郵船、スペインに次世代完成車ターミナル建設 25/05/15
川崎重工、64型ばら積運搬船を引き渡し 25/05/15
今治造船G、6万4千トンばら積み運搬船引き渡し 25/05/15
メルセデスBT、EVトラックに新バリエーション 25/05/14
日野自、デュトロ Z EVモバイルオフィスを公開 25/05/14
日鉄エンジ、エネルギープラント事業再編 25/05/14
いすゞとUDトラックス、国内販売機能の統合へ 25/05/14
常石造船、メタノール二元燃料ばら積み船を引渡し 25/05/14
日産自動車の経営再建、2万人の人員削減計画も 25/05/14
AA、廃タイヤ市場は24年には139億ドル規模に成長 25/05/13
ダイケン、新型屋外収納BOXを発売 25/05/13
いすゞとUDトラックス、初の共同出展へ 25/05/13
昨年度の自動車部品メーカー倒産は3割増、TDB調査 25/05/13
ボルボT、航空技術生かし空力性能向上 25/05/13
常石造船中国拠点が創立20周年 25/05/13
常石造船応援、カヌースラローム岡崎選手が活躍 25/05/13
長崎総合科学大学施設のネーミング権、名村造船所長 25/05/13
今治造船グループ、今治市の山林火災復興に寄付 25/05/13
独マン、eトラック向け公共充電サービス開始 25/05/12
DAFトラックス、またもトラックオブザイヤー受章 25/05/12
ボーイング、開発中777X貨物機が中華航空から受注 25/05/12
東ソー物流、苛性ソーダ運搬船を解約 25/05/12
日本郵船、メタノール燃料CTVが完成 25/05/12
ダイムラーT、伊・物流大手にプロキャビン初納入 25/05/12
商船三井、自動車専用船が安全運航評価で受賞 25/05/12
常石造船、中国工場でファミリーデー 25/05/12
常石造船、広島大学との共同研究成果を報告 25/05/12
キャセイ、取扱貨物量世界一の香港国際空港に祝意 25/05/09
独マン、自動運転トラック開発PJ成功 25/05/09
JAL、成田‐ソウルの往復貨物便を新設 25/05/09
スノーフレーク、自動車業界特化型サービスに注力 25/05/08
三菱UFJ信託、テナントから物流施設の地域特性分析 25/05/08
シーバロジ、伊・波で自動車部品大手と契約更新 25/05/08
Waymo、自動運転タクシーサービスを拡大 25/05/08
三菱自、フォックストロンとEVのOEM供給で覚書 25/05/08
マンEVトラック、BMW工場間輸送で試験運用成功 25/05/08
宇徳、日報電子化などで年700時間削減 25/05/08
三菱自、日産リーフを基にしたEVを北米市場へ 25/05/08
MAN、高級バンをUAE市場に供給開始 25/05/08
三菱ふそう、KD部品倉庫を新子安へ移転 25/05/07
ファインピース、大型車用アライメント導入を支援 25/05/07
ヒュンダイ米工場、生産20周年を祝う 25/05/07
スズキ自相談役、インドで叙勲 25/05/02
国産SAFのSCが本格始動、旅客機に初供給 25/05/02
トヨタとWaymo、自動運転技術で協業 25/05/01
米パッカー、部品部門好調で1Q最終利益5億ドル超 25/05/01
ツネイシHD、国内外統一の新ロゴマークを発表 25/05/01
三井E&S、造船会社を常石造船に譲渡 25/05/01
いすゞ、タイでBEVピックアップT製造開始 25/05/01
メルセデス、電動トラのバック走行ギネス記録に挑戦 25/05/01
SCM人材育成講座を開催、早大研究センター 25/05/01
JAL、地産地消型SAF製造モデル構築へ 25/05/01
双日、インドでバイオメタン製造に参入 25/04/30
内海造船、4万トン型貨物船が進水 25/04/30
今治造船、クールビズを5月1日から開始 25/04/30
独MAN、1Q販売台数は14%減と低迷 25/04/30
ルフトハンザカーゴ、南米行き貨物便を強化 25/04/30
いすゞ自動車、藤沢市と次世代人材育成で連携開始 25/04/28
住友商事、印商用車メーカーの株式譲渡へ 25/04/28
住友倉庫、関西万博の物流取り組み紹介動画を公開 25/04/28
宇治市とニチコン・日産など脱炭素化で連携 25/04/25
BYD、日本専用軽EV投入に向け人員強化 25/04/25
DAF、修理メンテサービスの契約が30万件突破 25/04/25
スズキ、農家貸し出しでBEV軽トラ実証 25/04/25
トヨタ自動車、3月は生産・販売・輸出とも増加 25/04/25
スバル、3月輸出51.6%増と好調 25/04/25
出光興産、環境対応型大型原油タンカー2隻建造 25/04/25
サウジ国営航空会社、エアバス新型機を10機発注 25/04/25
名村造船所、水素燃料電池旅客船を引渡し 25/04/25
スズキ、インドで鈴木修相談役お別れの会 25/04/25