調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ローソン、コンビニ初の店舗間再エネ電力シェア 25/08/13
JILS、SC管理のDX検証など研究会報告 25/08/13
住友商事ら4社、AIオンデマンドと貨客混載を実証 25/08/12
トラックレンタル市場、CAGRは年10.3%と高成長予想 25/08/12
世界ドローン物流市場、技術進歩が成長後押し 25/08/12
世界物流マシンビジョン市場、31年に63億ドル 25/08/12
日本物流市場、2033年に5490億ドル規模に 25/08/12
東京汽船1Q、曳舟事業で増収もCTV関連費で最終減益 25/08/12
上組1Q増収増益、港湾運送・倉庫の取扱量堅調 25/08/12
大東港運1Q、鉄鋼物流、海外事業好調で増収増益 25/08/12
丸全昭和運輸1Q、自動車運送など好調で増収増益 25/08/12
川西倉庫1Q、売上増もコスト増加などで減益 25/08/12
東海汽船1Q、天候不良や修繕費などで利益赤字 25/08/12
ジモティー、PUDOロッカー活用の非対面取引を実証 25/08/12
TSR、7月負債1000万円未満倒産今年最多も運輸は減 25/08/12
広報とらっく、トラック・物流Gメンの活動に密着 25/08/12
TSR、7月運輸業の倒産は40件で今年最多を記録 25/08/12
SSS、物流展にエッジAIセンシングPF出展 25/08/12
TSR、7月ゼロゼロ融資利用後倒産が14か月連続減少 25/08/12
日本通運、7月鉄道コンテナ取扱総数は3%増 25/08/12
24年度九州の港湾貨物2.4%減、石炭減少が影響 25/08/12
ANA、6月国際線貨物輸送は前年比2.3%増 25/08/12
YKK AP、CO2排出・水使用量削減目標達成 25/08/12
昨年度運送業者の労基法違反送検数59件 25/08/12
世界大型貨物輸送市場、新興国インフラ開拓で成長 25/08/12
世界パレットコンテナ市場、SC効率化で成長 25/08/12
物資輸送用「空飛ぶクルマ」能登で日本初試験飛行 25/08/12
中国運輸局、トラック物流Gメン2年間の成果報告 25/08/12
五健堂HD中間、利益改善策が奏功し増収増益 25/08/12
東海環状自動車道の開通効果を公表 25/08/12
SGHD、7月デリバリー取扱個数1.5%増 25/08/12
NXHD2Q、米国関税やコスト増で通期下方修正 25/08/08
SGHD、モリソン早期連結で通期予想を引き上げ 25/08/08
日本の航空貨物市場は2033年に4倍超規模に 25/08/08
メルカリ、空調服の取引数が前年比1.7倍に 25/08/08
鴻池運輸1Q、増収も政策株売却反動で最終減益 25/08/08
福山通運1Q、コスト増で24.7%の最終減益 25/08/08
センコー1Q、国際物流好調などで増収、最終減益 25/08/08
東陽倉庫1Q、荷役・管理・運送料増で増収増益 25/08/08
日新1Q増収増益、国内は海上・航空とも堅調 25/08/08
東海運1Q、戦略的投資先行で減益 25/08/08
伊勢湾海運1Q、取扱貨物全般好調で増収増益 25/08/08
名港海運1Q、港湾ほか運送堅調で増収増益 25/08/08
センコン物流1Q、運送事業好調も増収減益 25/08/08
中央倉庫1Q、人件費増などにより増収減益 25/08/08
栗林商船、モーダル需要底堅く増収最終増益 25/08/08
日本ロジテム1Q、物流センター業好調で大幅増益 25/08/08
近鉄G国際物流1Q、システム障害などで減収減益 25/08/08
岡山県貨物運送、1Qは業務改善策など奏功で増収増益 25/08/08
乾汽船、バルク市況回復見込み通期上方修正 25/08/08
東部ネットワーク1Q、前期赤字から最終黒字転換 25/08/08
伏木海陸運送決算、港運輸入取扱量増加で増収増益 25/08/08
サカイ引越センター1Q、引越事業堅調も減益 25/08/08
阪急阪神不動産、大阪で限定デリバリー実証 25/08/08
パルシステム埼玉、地域限定採用で離職減を実現 25/08/08
世界コンテナ指数前週比3%下落、ドリューリー 25/08/08
阪急阪神エクス、7月航空貨物輸出は5.8%増 25/08/08
西鉄国際物流、7月航空貨物輸出13%増 25/08/08
日本郵政1Q、郵便・物流が黒字転換 25/08/08
トランプ関税合意に「不透明」評価、TDB 25/08/08
SBS中間決算、減益も海外M&Aで体制拡充 25/08/08
荷主のCO2削減策1位は輸配送ルート最適化 25/08/08
ニッコンHD1Q、増収も梱包など低調で最終減益 25/08/08
テラドローン、ベルギーでドローン医療品配送支援 25/08/08
DHL、日本国内で水素FCトラック実証走行 25/08/08
東商、経営改善ガイドブックと事例サイト公開 25/08/08
トリニティー、置き配盗難対策の特設ページ公開 25/08/08
農業総研、都市部直売所の流通額が最高更新 25/08/08
アイスマイリー、画像認識AI製品の最新カオスマップ 25/08/08
近鉄エクスプレス、7月航空輸出9.7%増 25/08/08
AIS、さんふらわあへのTRANS-Crewの導入事例動画 25/08/08
o9コネクトイベント、SC改革やAI活用解説 25/08/08
荷主課題はリードタイム短縮、Univearth 25/08/07
Univearth調査、中継輸送の課題提起 25/08/07
ゼロは最終大幅増益、自動車輸送や港湾荷役が寄与 25/08/07
JR貨物1Qは黒字転換、鉄道ロジの収支改善 25/08/07
セイノーHD1Q増収増益、適正運賃や効率化進む 25/08/07
サンリツ1Q、増収も倉庫費用圧迫で減益 25/08/07
丸運1Q、拠点見直しなど奏功し増収増益 25/08/07
渋沢倉庫1Qは増収最終増益、アジア輸出など好調 25/08/07
リンコー1Q、貨物量増など寄与し増収最終増益 25/08/07
西鉄国際物流事業1Q、アジア取扱増で増収増益 25/08/07
ロジスティード1Q、子会社連結など寄与し増収増益 25/08/07
南総通運1Q、自動車運送堅調も増収減益 25/08/07
日本トランス1Q増収増益、タイ新倉庫など貢献 25/08/07
名鉄運送事業1Q、トラック貨物減で減収減益 25/08/07
玉井商船、配船計画見直しなど中間予想下方修正 25/08/07
TSR、7月の人手不足関連倒産は41件で過去最多 25/08/07
X Mile、6月度は台帳に関する違反が増加 25/08/07
エリアリンク、2割が自宅建替中の荷物を外部収納 25/08/07
内閣府、景気動向は一致指数上昇も景気判断据え置き 25/08/07
財務省7月上中旬貿易統計、1608億の輸出超過 25/08/07
厚労省、運輸業87%で残業規制など労基法違反確認 25/08/07
セブン&アイ、コンビニ専業で1000店増目標 25/08/07
大和ハウス、事業施設1Qは減収増益 25/08/07
TDB、物流費高騰が要因の食品値上げ品目は80% 25/08/07
JPR、標準パレットの導入ガイドをHPで公開 25/08/07
GOドライブのAIドラレコ、契約10万台突破 25/08/07
ハークスレイ1Q、物流部門は増収減益 25/08/07
大企業は5.39%アップで春闘妥結、経団連 25/08/07
ヤマト運輸7月小口貨物、宅急便・EAZYは0.8%増 25/08/07
中部国際空港、7月貨物総取扱量は0.4%増 25/08/07
非緊急医療輸送市場、30年に243億ドル予測 25/08/06
世界港湾インフラ市場は30年2079億ドル規模 25/08/06
三菱食品・物流事業1Q、取引拡大で増収増益 25/08/06
ケイヒン1Q、国際物流好調により増収増益 25/08/06
日本石油輸送1Q、石油輸送運賃改定寄与し増収増益 25/08/06
DHL2Q、為替影響や貿易量伸び悩み減収増益 25/08/06
6月勤労統計、運輸・郵便の現金給与は4.4%減 25/08/06
軽油価格は0.2円上昇の154.3円、エネ庁 25/08/06
ひとまいる、配達客数・単価増で7月売上高5.8%増 25/08/06
TIACT、羽田7月積込量は3%増加 25/08/06
価格転嫁で最高評価の物流企業はゼロ、中企庁調査 25/08/06
「トランプ関税」緊急イベント、申込100人超で増枠 25/08/06
自動運転トラック輸送会議、総務省交え第2回開催 25/08/06
世界バイオ医薬3PL市場調査、国内は高齢化が鍵 25/08/06
銘柄米にこだわる消費者は3割超、流通経済研 25/08/06
7月の景気DIは2か月連続の改善、TDB調査 25/08/06
浜田酒造が在庫管理システムΦ-Pilotを採用 25/08/06
従業員の退職による倒産が急増、TDB調査 25/08/06
世界の航空用冷凍コンテナ市場は2031年に12億ドル 25/08/06
ロジネットJ1Q、増収もコスト増で減益 25/08/06
PM Agent、特定技能ドライバー入社を支援 25/08/06
ストレージ王、7月トランクルーム稼働率は65.7% 25/08/06
サカイ引越センター、7月度売上は前年比3.8%増 25/08/06
岡山運輸支局、10月29日大型車車輪脱落防止講習会 25/08/06
GROUND、物流センター効率化セミナー登壇 25/08/06
英輸出企業の76%、米関税政策で市場多角化検討 25/08/05
日本の物流自動化市場、9年後3.5倍の成長予想 25/08/05
AZ-COM丸和HD1Q、3PL好調寄与し増収増益 25/08/05
日本郵船1Q、米国関税の影響受け通期予想を減収へ 25/08/05
住友倉庫1Q、物流事業堅調も人件費増で増収減益 25/08/05
遠州トラック1Q、価格転嫁など奏功し営業増益 25/08/05
カンダHD1Q、国際物流好調で増収増益 25/08/05
三菱LN、米国市況悪化で通期予想引き下げ 25/08/05
ニチレイ低温物流1Q、国内事業伸長で増収増益 25/08/05
IDTechExがRFID市場調査レポート発売 25/08/05
Univearth、共同配送調査結果発表 25/08/05
ウェザーニューズ、8月以降も猛暑警戒呼びかけ 25/08/05
CiEMS Report、アル検連携で1000社突破を達成 25/08/05
WebKIT、7月成約運賃指数は前年比4P上昇 25/08/05
トヨタの実証都市9月25日に開業、19社が参加 25/08/05
JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo 25/08/05
レンゴー1Q、海外関連事業の赤字計上で減益 25/08/05
外国人材の求人・求職分野が拡大、bossjob 25/08/05
ト協会員対象に積替ステーションの実態調査開始 25/08/05
自販連、7月のトラック新車登録台数は4.8%減 25/08/05
ハコベル、9月18日に改正物効法解説セミナー 25/08/05
荷主企業の78%「パレット標準化」に関心、Univearth 25/08/04
川崎汽船1Q、コンテナ・バルク市況低迷で減収減益 25/08/04