財務・人事
SGホールディングス(HD)は7日、2026年3月期の通期業績予想を修正した。売上高は前回予想から180億円減の1兆6350億円、営業利益は据え置き、最終利益を20億円増の590億円…
調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
長崎県五島市でドローン運航管理システムを検証 21/10/21
9月の派遣時給は前年比56円上昇、ディップまとめ 21/10/21
羽田空港貨物取扱、9月は国際貨物が56%と大幅増 21/10/21
成田空港貨物取扱、9月は国際貨物が前年比34%増 21/10/21
軽油価格が2.5円上昇、14年以来7年半ぶりの上げ幅 21/10/20
貿易統計9月、経済回復反映し輸出入前年比大幅増 21/10/20
名古屋港外貿コン取扱数、9月は前年比7.6%増加 21/10/20
薄氷に立つ現場の安全、物流業運行管理の実態 21/10/19
YperがAMR商品配送を実証、地方発の物流DX化へ 21/10/19
国土交通政策研究所、航空貨物実態調査で中間報告 21/10/19
四国の21年度上期新車、小型貨物車が前年比5.7%増 21/10/19
ダブル連結トラック駐車予約実験を土山SAで実施へ 21/10/18
EDAC、ドローンや自動配送ロボの活用支援者を募集 21/10/18
四万十町、物流や防災の観点でドローン運航を実証 21/10/18
カネカが液体苛性ソーダ値上げ、電力・物流費上昇で 21/10/18
転職者向け物流求人が37.3%増加、マイナビ調べ 21/10/18
世界の洗車市場、31年に2.9兆円規模へ拡大と予測 21/10/18
世界の自律走行車用地図市場、27年まで年32%成長 21/10/18
国交省、5年ごとの貨物純流動調査を実施 21/10/15
ターミナルトラクター市場、26年に1000億円と予測 21/10/15
鉄道貨物輸送量7月、経済回復反映し前年比1.5%増 21/10/15
JR貨物の上半期輸送量、ほぼ前年並み確保 21/10/15
埼玉県の立地企業数が前年比50%増加、7-9月期 21/10/15
宅配ボックス、10万円以上の賃貸物件で設置率上昇 21/10/14
JALとCBクラウド、18日から手荷物当日配送実証 21/10/14
19年比で15.2%減、7月鉄道輸送統計 21/10/13
テラドローン、独ドローン実証に技術提供 21/10/13
軽油価格、前週から2円増の141.9円 21/10/13
矢野経済、下旬に屋外物流テックの同行レポート 21/10/12
9月大中型トラック販売が1130台の減少、自販連調べ 21/10/12
JILS、物流コスト調査の回答期限延長 21/10/12
西鉄国際物流の航空貨物取扱量、9月も回復基調維持 21/10/12
運輸業の9月倒産件数が2倍以上に増加、TDB調べ 21/10/11
オープンテキスト「企業SC透明性は購買行動に影響」 21/10/11
DX化など先進施策に高い注目、わが業界の「強み」に 21/10/11
大雨被害直撃で西日本の個数減目立つ、日通鉄道コンテナ 21/10/11
自動誘導車世界市場、27年まで年10%超拡大と予測 21/10/08
社会インフラ持続の成否を握る「事業継承」問題 21/10/07
世界パレット市場、26年まで年5%で拡大と予測 21/10/07
物流展直前報告/注目を集めるブースはここだ 21/10/06
ヤマエ久野、物流業務に音声システム導入し効率化 21/10/06
関東4都県の配達ドライバー時給が17円上昇 21/10/06
世界ドロップシッピング市場、27年まで年27%拡大 21/10/06
軽油価格139.9円、値上がりは5週連続に 21/10/06
国内トラック輸送7月、畜産など好調で九州2割増 21/09/30
航空輸送統計7月、国際貨物が前年比6割増と好調 21/09/30
トラッキング世界市場、27年まで年19%拡大と予測 21/09/28
軽油価格138.4円、3週連続の値上がり 21/09/24
IoTスマートセンサー市場、年21%超の拡大予測 21/09/22
無人飛行機市場、26年には6.4兆円規模に拡大へ 21/09/17
食品宅配市場は今後も拡大基調維持、矢野経済分析 21/09/17
8月も輸出入とも増加継続、財務省貿易統計 21/09/16
JR貨物8月輸送実績、大雨や干ばつで減退が顕著に 21/09/15
有機CMOSイメージセンサー市場、世界で年11%拡大 21/09/15
軽油価格138.3円、2週連続の値上がり 21/09/15
運送会社の運転手不足感さらに強く、神ト協調べ 21/09/14
JR東、特急による長野県産野菜の首都圏直売を実証 21/09/13
ソフトバンクと九大、LPガス配送最適化で共同研究 21/09/13
既存ロボット追加搭載型の遠隔制御装置実証 21/09/13
運輸業、7月建築工事発注が前年比2.5倍に増加 21/09/13
東京計器、無人内航船の運航実験に操作機器を提供 21/09/13
段ボール箱包装市場予測、26年まで年3.9%拡大 21/09/13
運転者指導や運行指示未徹底、宮城ト協調査で判明 21/09/10
日通鉄道コンテナ、大雨運休直撃し21%減少 21/09/10
製造・運転職の平均時給、8月は東日本で増加に 21/09/10
SGHDデリバリー事業8月、個人消費弱く微減に 21/09/10
オリパラ首都高規制で一般道の交通量と走行時間増加 21/09/09
中継輸送拡大へ国交省がアンケート調査 21/09/09
日通、8月航空輸出は前年比53%増で回復鮮明に 21/09/09
リターナブルパッケージ市場、26年まで年6.2%の成長率 21/09/09
災害物流対策、人手不足が「備える意思」阻む実態 21/09/08
ハコブ「ムーボ」、秋田の青果輸送効率化実験に参加 21/09/08
近鉄エクス、8月航空輸出は9か月連続で増加に 21/09/08
軽油価格138.1円、3週ぶりの値上がりに 21/09/08
財務省貿易統計、8月上中旬は輸出入ともに大幅増 21/09/07
JLL、アジア太平洋の物流不動産投資が倍増へ 21/09/07
勤労統計7月、運輸・郵便業の所定外労働7%増 21/09/07
阪急阪神エクス8月、航空輸出貨物は9割増と好調 21/09/07
関空8月、貨物取扱量20%増で8か月連続プラスに 21/09/07
他機能との連携で「全体最適」の意識を 21/09/06
無人配送ロボ、コロナ宿泊療養施設で食事など運搬 21/09/06
テラドローン、三井物産と運航管理PF開発へ 21/09/06
ネコポス好調維持、8月のヤマト宅配実績11.1%増 21/09/06
大中型貨物車販売8月、UD好調で前年比7.4%増 21/09/06
在庫管理のスマホ利用倍増、インフュージョン調べ 21/09/06
EDAC、環境省の採択受けドローン配送実験へ 21/09/06
中部空港、8月貨物取扱量は輸出好調で10%増 21/09/06
8月運輸・倉庫DIは3か月ぶり悪化、豪雨影響か 21/09/03
日販、運送4社と首都圏の配送コース最適化へ 21/09/03
コロナ後もECと物流業が需要けん引、CBRE 21/09/03
ANA7月貨物輸送は国際線95%増、回復鮮明に 21/09/03
ソフトバンク、和歌山でドローン鮮魚輸送実験成功 21/09/02
日本郵船などのPJ、自動運航船の支援拠点を建設 21/09/02
日本郵便の7月郵便・荷物、ともに前年を下回る 21/09/02
8月WebKIT求車登録は前年比56%増、運賃も上昇 21/09/02
軽油価格、2週連続値下がりで137.8円に 21/09/02
防災BCP特集 ‐ LT Special Reports ‐ 21/09/01
物流システム機器売上、3年連続5000億円超に 21/09/01
川重など、AGVでラストワンマイル課題解決へ 21/08/31
JX通信社、災害情報を3D都市モデルで可視化 21/08/31
商船三井系など5社、水素燃料船の商用運行を検討 21/08/31
世界の冷凍冷蔵庫市場、25年まで年5%超で拡大 21/08/31
配車計画システム関心度ランキングTOP40 21/08/30
世界自動マテハン機器市場、26年に8.4兆円に 21/08/30
5月の内航船舶輸送量は前年比20%増、国交省 21/08/30
7月の国内航空宅配は85%増、増加幅が拡大傾向 21/08/27
貿易統計、8月上旬は前年比大幅増で回復鮮明に 21/08/27
主要6港6月外貿コンテナ5.6%増、回復顕著に 21/08/26
中国などアジアが製造業回復をけん引、C&W調査 21/08/26
環境汚染流出物への対応、10年で6兆円市場に 21/08/26
ビットキー、AGV館内集配サービス実証実験に協力 21/08/25
大日本印刷など、環境配慮サプライチェーン実証 21/08/25
印調査会社、「ハイテク物流市場」に関するレポート 21/08/25
印調査会社、3Dセンサー市場について解説 21/08/25
世界段ボール箱市場、25年に19兆円規模へ拡大 21/08/25
軽油価格、3週間ぶりの値下がりで138.2円に 21/08/25
国内通信販売、20年度は売上が前年度比20%増 21/08/24
印調査会社、在庫管理ソフト市場に関するレポート 21/08/24
ヘイズ、「サプライチェーン求人は活発化」と分析 21/08/24
シンガポール、西部の新港建設で物流施設が増加 21/08/24
主要コンテナ輸送7月、前年からの回復基調鮮明に 21/08/24
配車計画「属人化」への危機感浮き彫りに 21/08/23
TMS特集 -配車計画システム編- 21/08/23
JR東、沿線特産品車内購入を上越新幹線で実証へ 21/08/23
世界の自動車関連物流、28年に33兆円規模 21/08/23
7月フォークリフト生産29%増、販売も22%増 21/08/23
物流施設の価格・賃料見通し、上昇傾向鮮明に 21/08/20
世界フリート管理ソフト市場、25年に4.5兆円 21/08/19
7月国際航空貨物、混載輸出81%増と回復鮮明に 21/08/19
輸出入収支が2か月連続黒字、7月貿易統計 21/08/18
日本郵便、7月末の郵便局数は2万3793局 21/08/18
首都高速、今年のお盆の利用台数は前年比8%減 21/08/18
軽油価格2週連続の値上がりに、資源エネルギー庁 21/08/18
JR貨物7月輸送動向、昨年からの回復基調鮮明に 21/08/18
成田・羽田の7月貨物取扱量、ともに前年比大幅増 21/08/18
関空の外国貨物取扱、7月は7カ月連続で前年比増 21/08/18
ITによる効率化「できている」企業は1割満たず 21/08/17
トラック死亡事故7月、前月比増も累計で最少水準 21/08/17
低価格前面に打ち出すナビロジ、取引社数200社に 21/08/17
世界の自動運転トラック市場、26年までに9兆円 21/08/17
阪急阪神エクス貨物取扱実績、7月も前年比大幅増 21/08/17
JILS食品ロジ研、食品梱包標準化策など紹介 21/08/16
輸送管理システム市場、今後6年間で年16%拡大 21/08/16
全ト協景況感4〜6月、1〜3月比改善も今後悪化 21/08/16
軽油価格、2週間ぶりの値上げ 21/08/12
7月の運輸・通信業倒産は4割減の21件、帝国DB調べ 21/08/11
SGHD、7月デリバリー個数は前年比3.1%減 21/08/11
オプティマインド、ローソンと店配送最適化で協働 21/08/10
住商など5社、輸入水素の受入配送調査を開始 21/08/10
横浜ゴム、バイオマス由来ゴムのタイヤ試作に成功 21/08/10