ロジスティクス
運送業界における賃金を巡る訴訟は、かつては資金繰りの悪化による未払いといった経営上の問題が中心だった。だが近年では、労働時間と報酬の関係に起因する「給与制度」…
拠点・施設
センコー(大阪市北区)は16日、15日に新富士第2PDセンター(静岡県富士市)の完成式を行ったと発表した。新センターは「TSUNAGU STATION 新富士」として、静岡・山梨エリ…
話題
物流業界が直面する最も深刻な課題の一つは、人手不足と人件費の増加である。高齢化によるドライバーや庫内作業員の減少、採用コストの高騰は、物流センターの運営維持を…
イベント
物流と経営の接点が、いま問われている。 7月18日、第6回物流議論と第1回CLOサロンの合同開催が決定した。登壇するのは、日清食品でSCM改革を牽引する深井雅裕氏、医薬品…
ヨコレイ冷蔵倉庫2Q、電気代吸収しきれず減益 23/05/15
福通決算、貨物輸送量増加などに取り組み増収増益 23/05/15
京極運輸決算、貨物自動車運送や倉庫の需要減で減収 23/05/15
川崎汽船、三菱商事系と新造LNG船の長期用船契約 23/05/15
阪急阪神国際輸送は増収増益、次期は反動で大幅減 23/05/15
福通、サステナビリティ委員会を設置|短報 23/05/15
明治海運が「明海グループ」に商号変更|短報 23/05/15
ミスミグループ、インド南部に拠点を新設|短報 23/05/15
IVECO、独小売大手からLNGトラ700台受注|短報 23/05/15
「標準的な運賃」活用で希望額収受率が改善、国交省 23/05/15
NXHDが墺フォワーダーを買収、国際市場強化へ 23/05/15
日商エレ「AI最適配車」が配送効率化の局面変える 23/05/15
日本トランスシティ決算、取扱量減少も増収増益 23/05/15
国交省、EV充電機器設置のガイドライン公表 23/05/15
東海運通期は減益も、物流・海運部門は増収増益 23/05/15
スキャンディット、世界の配達ドライバーへ調査 23/05/15
「トラック王国」、2024年問題のアンケート調査実施 23/05/15
ビーイング1Qは大幅な増収増益、拠点が安定稼働 23/05/15
国交省、福井で自動運転サービスを国内初認可 23/05/15
ボルボトラックが中国の製造施設買収を中止|短報 23/05/15
西鉄国際4月の航空輸出、36.7%減|短報 23/05/15
ファーアイ、物流向け新ソリューション|短報 23/05/15
西鉄国際物流事業の6部署で事務所移転|短報 23/05/15
JACCA、第2回中国越境ECセミナー開催|短報 23/05/15
センコーGHD、福田社長が新設製造部門トップ兼任 23/05/12
名港海運決算、主力の港湾運送が好調も減益 23/05/12
JR貨物、22年8月の大雨響き営業赤字36億円に 23/05/12
セイノーHD、営業強化や貨物量確保に努め増益 23/05/12
鴻池運輸決算、物流の取扱量増加で増収増益 23/05/12
タカセは増収増益、大口顧客獲得などで取扱増加 23/05/12
ZERO、UHA味覚糖とフードロス削減で共業展開 23/05/12
桜島埠頭決算、荷役業務の売上減少するも増益 23/05/12
ヤマタネの通期は増収増益、国内外の物流好調 23/05/12
大東港運、巣ごもり需要減少響き最終減益 23/05/12
BEENOS、越境EC総合支援の新サイトをオープン 23/05/12
上組決算は増収増益、港湾運送の売上が9.1%増 23/05/12
トナミHD決算、貨物輸送量増加などで増収増益 23/05/12
ヒガシ21は大幅増益、今期も大口受託で増収増益へ 23/05/12
中央倉庫決算、取扱量増加や料金改定で増収増益 23/05/12
エスライン、企業間貨物輸送低調が響き減収減益 23/05/12
遠州トラック、新社長に金原常務 23/05/12
軽貨物運送の個人事業主は車両コストに悩み 23/05/12
コアのIT点呼システム業務後自動点呼に対応 23/05/12
岡山県貨物、貨物取扱量が前期下回り減収減益 23/05/12
東京汽船決算、曳船事業の好転で収益改善 23/05/12
明治海運決算、主力のタンカー好調で大幅増益 23/05/12
ボルボトラック、欧州EVトラックのシェア50%獲得 23/05/12
サンリツ決算、売上増えるもコスト上昇などが響き減益 23/05/12
乾汽船決算、外航海運が市況や為替の影響受け増収減益 23/05/12
共栄タンカー決算、船隊整備で最終減益も海運好調 23/05/12
兵機海運決算、外航・倉庫事業がけん引し増収増益 23/05/12
大運決算は減益、輸送コスト高止まりが重荷に 23/05/12
栗林商船、北海道定期航路効率化などで増収増益 23/05/12
「高水準」運輸業の物価高倒産8件、TSR調べ 23/05/12
業界初、トイレタリー容器のリサイクル工場完成 23/05/12
日新、大阪南港の倉庫でGDP認証を取得|短報 23/05/12
東ト協、環境性能優良トラック導入補助事業を実施 23/05/12
日本通運、4月の鉄道コンテナは2.9%減|短報 23/05/12
ログポーズとフレクト、運送業DXセミナー|短報 23/05/12
北斗運輸(神奈川)が自己破産申請へ|LT MAIL限定 23/05/12
センコーGHD決算、M&Aや値上げで下振れ分吸収 23/05/12
新明和工業、輸送用機器向け脱水素装置開発を検討 23/05/12
住友倉庫決算、物流などの収益強化図るも減収減益 23/05/12
NXHD1Q、国際貨物の取扱減少で減収減益 23/05/12
中東地域でアストモスVLGC向けバイオ燃料供給 23/05/12
ニッコンHD決算、業務量回復などで売り上げが増加 23/05/12
日本トレクス、一部自動化のトレーラー工場を新設 23/05/12
SBSHD1Q、不動産売却分の計上で大幅増益 23/05/12
遠州トラック決算、人件費などの高騰が響き減益 23/05/12
渋沢倉庫、物流事業の取扱量増加などで増収増益 23/05/12
セイノーHDなど4社、佐那河内村と連携協定締結 23/05/12
産業機械対応ワイヤレス充電器の耐環境性を強化 23/05/12
大和物流、省エネ法の事業者評価制度でSランクに 23/05/12
低騒音の物流搬送用ベルト、バンドー化学|短報 23/05/12
近鉄エクス、グループ新イメージ映像を公開|短報 23/05/12
丸運、6月23日付役員人事 23/05/12
LexxPluss、累計資金調達額が20億に到達|短報 23/05/12
マン、VW物流を担う独企業にEVトラック納入|短報 23/05/12
4月のデリバリー取扱実績4.4%減、SGHD|短報 23/05/12
JIVA、「フォークリフト安全の日」開催|短報 23/05/12
ハマキョウレックス、大阪の食品輸送会社を子会社化 23/05/11
「伝承」の危機/ドライバー日誌連載第3回 23/05/11
三菱ふそう、スーパーグレートなど8万台をリコール 23/05/11
サンケイビル、つくば市の物流施設を竣工 23/05/11
米フォーカイツ、世界の航空貨物を可視化する新機能 23/05/11
船員労務管理ツールのタブレット・PC用アプリ公開 23/05/11
東陽倉庫決算、倉庫や港湾運送が低調で減収減益 23/05/11
高伸縮荷崩れ防止カバーにマジックテープ式が登場 23/05/11
丸運決算、貨物輸送不調響き売上が前年並みも減益 23/05/11
ケイヒン、国内低調も国際物流がカバーし増収増益 23/05/11
トレーディア、円安で国際部門が伸長し増収増益 23/05/11
日本石油輸送決算、主力事業の需要増で増収増益 23/05/11
ハマキョウ決算、物流センター好調で増収増益 23/05/11
西鉄国際物流、販売価格維持で51%の増益 23/05/11
ゼロ3Q決算、車両輸送受託台数の増加などで増収増益 23/05/11
名鉄決算、トラック事業はコスト増で30.9%減益 23/05/11
アマゾン成城石井NS、都内で配送エリア拡大 23/05/11
リンコー決算、貨物取扱量が増加し増収増益 23/05/11
東海汽船1Q、コストかさみ1.7億円の最終赤字 23/05/11
北海道小樽市でウーバーイーツ、5/25開始|短報 23/05/11
佐藤工務店(宮城)の貨物自動車運送業を許可 23/05/11
4社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/05/11
郵船ロジ、輸出混載重量が16か月連続減少|短報 23/05/11
両備HDとサステック、脱炭素支援で業務提携|短報 23/05/11
CRE、運送事業のDXテーマにセミナー開催|短報 23/05/11
BYD、稼働性と安全性高めた大型EVフォーク販売 23/05/11
ペットゴー、神奈川県海老名市に物流センター新設 23/05/11
丸全昭和運輸決算、運送・倉庫が好調で増収増益 23/05/11
アイリス、熊谷市と災害時物資供給協定|短報 23/05/11
沼尻産業、労働者派遣事業許可を取得|短報 23/05/11
日本郵船、水先人会のベストシップに2隻選出|短報 23/05/11
エバーグリーン、博多と台中越結ぶ直航便|短報 23/05/11
エラン、リスク対応で自社配送範囲を拡大|短報 23/05/11
シーネット、物流・製造DXテーマにセミナー|短報 23/05/11
シノプス、包装資材の自動発注サービス開発|短報 23/05/11
ロジワークス(新潟)貨物自動車運送業許可を取得 23/05/11
近鉄エクス、4月の輸出混載重量31%減|短報 23/05/11
阪急阪神印法人、アーメダバード拠点を移転|短報 23/05/11
SBS東芝ロジ登壇、物流改革セミナーを開催|短報 23/05/11
全ト協、新型コロナ感染症対策本部廃止|短報 23/05/11
スイッチボディ導入でモーダル推進、吉田運送 23/05/10
倉庫業務効率化、次の一手は 23/05/10
ヤマトHDは2期連続の減益、営業費用増加で 23/05/10
ファミマがFCトラック走行実証、東京と福島店舗で 23/05/10
マースク、ドイツにEVバッテリーの倉庫を開設へ 23/05/10
安全性向上、重量長尺資材建て起こし装置公開 23/05/10
太陽光活用の自立型冷凍冷蔵ボックスが製品化 23/05/10
イズミ、マルヨシセンターと仕入れや物流など統合 23/05/10
AZ-COM丸和HD、配送・3PL事業が好調で増収増益 23/05/10
ファイズHD決算、EC関連の3PL事業好調で増収増益 23/05/10
ラクエモン、アシストスーツの負担軽減効果を証明 23/05/10
国内初、豊田通商がバイオ燃料供給の商用化を開始 23/05/10
三井倉庫HD決算、3期連続で過去最高益更新 23/05/10
LCトランス、飼料タンク管理で餌切れ突発注文ゼロ 23/05/10
伊勢湾海運、EV設備投資需要がけん引し増収増益 23/05/10
ヤマト運輸4月の小口貨物、ネコポスが5.1%増|短報 23/05/10
伏木海陸運送3Q決算、港運好調で売上・利益増 23/05/10
トルビズオン、福岡の「FVM大賞2023」で特別賞|短報 23/05/10
アルコールチェッカーの特設サイトが公開|短報 23/05/10
20メートル先まで送風可能な業務用エアコン|短報 23/05/10
軽油価格全国平均148円、3週連続の値下がり 23/05/10
23年度の運行管理者試験、第1回は8/5から|短報 23/05/10
中部国際空港、4月の貨物取扱量は1.6%増|短報 23/05/10
諏訪城南運輸(長野)が自己破産へ|LT MAIL限定 23/05/10
JR貨物、岐阜の地場運送会社とBCP輸送体制を構築 23/05/10
三正運輸、道路交通安全の国際規格認証を取得 23/05/10
川西倉庫決算、国内・国際物流が好調で増収増益 23/05/10
横浜冷凍、創立75周年でJRドア横ポスター展開 23/05/10
山九決算、増収増益で着地も物流事業は減益 23/05/10
鴻池運輸、インドでメディカル事業を紹介 23/05/10