拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
トナミHD、東証新市場最上位「プライム」申請へ 21/12/02
日立物流系倉庫火災、メーカーと安定供給で調整 21/12/02
日本郵船など、排出ガス削減へ最適な船舶設計研究 21/12/02
JLL、大阪の3Qロジ賃貸市場は内陸部で供給活発に 21/12/02
鴻池運輸、医薬品化粧品製造展で検体輸送など訴求 21/12/02
三菱ふそう、従業員向けeモビリティ研修を拡充 21/12/02
オカムラ、店舗陳列作業性を高めたスライド棚発売 21/12/02
パナソニック、配達専用スーパーに冷凍冷蔵機納入 21/12/02
商船三井、モーリシャス事故受け自然回復基金設立 21/12/02
オランダ日本通運、医薬品の適正流通基準を取得 21/12/02
ロボデックス、水素燃料電池ドローン試験飛行成功 21/12/02
首都高湾岸線「東扇島IC」から1.5キロ、2335坪 21/12/02
軽油店頭価格、3週連続値下がりも実質は「横ばい」 21/12/01
ESR、「横浜幸浦DC1」内でトヨタL&F最新機器展示 21/12/01
全棟・分割両対応、ワンロジ習志野茜浜で内覧会 21/12/01
SBSHD、古河物流を連結子会社化し顧客ニーズ対応 21/12/01
ヤマト福祉財団、小倉昌男賞の受賞者2人を決定 21/12/01
アサヒロジスティクス、長岡共配センター来秋開設 21/12/01
BEENOS、格安国際宅配サービスの導入地域を拡大 21/12/01
国交省、海底火山噴火の軽石被害防止留意点を公表 21/12/01
ギークプラス、アルペンにAI物流ロボを追加導入 21/12/01
川崎汽船、契約書管理プラットフォームで業務改善 21/12/01
TRC、東京湾岸平和島地区の新「物流ビルA棟」着工 21/12/01
商船三井がグループ2社にTOB、完全子会社化へ 21/12/01
東京圏の物流施設賃貸、新規大量供給で空室率上昇 21/12/01
ミシュラン、タイヤ「見える化」で点検報告自動化 21/12/01
最適な追加発注量を自動で計算し在庫適正化を実現 21/12/01
ZAICO、画像で在庫を管理できるシステムを提供 21/12/01
日本通運、中国上海・洋山地区の輸出用倉庫が稼働 21/12/01
日本トランスシティ、東証新市場「プライム」申請へ 21/12/01
スマートドライブ、ドラレコ安全運転推進セミナー 21/12/01
アート引越センターの引越しでPontaポイント付与 21/12/01
WMS関心度ランキング、他機能連携機能に高い注目 21/11/30
楽天と日本郵便が連携強化、アプリでまとめ配送 21/11/30
ACSL、ドローン+配送ロボ連携テストに機体提供 21/11/30
国交省、ウィズコロナ物流実証に4事業採択 21/11/30
日野のコネクティッドトラック、ドコマップと連携 21/11/30
東大発ベンチャーが料理宅配比較アプリ開発 21/11/30
日本ハネウェル、コード高速判読リーダーを発売 21/11/30
そごう・西武、デパ地下グルメ宅配サービスを拡充 21/11/30
鴻池運輸、大阪の再エネ電力事業で初の認定企業に 21/11/30
ミスミグループ、インド現法を移転拡張し配送強化 21/11/30
日通、CO2排出可視化によるESG経営支援サービス 21/11/30
「労務コスト削減」のシステム化で適材適所を実現 21/11/30
日本郵船など、バイオマス発電用植物の栽培研究へ 21/11/30
インドネシアでの「ふそう」車のEC販売が1000台突破 21/11/30
フルタイムS、薬専用ピックアップロッカー開発 21/11/30
食文化、金沢市場の魚介類を東京23区に即日宅配 21/11/30
モノの位置継続把握システムで物流現場を効率化 21/11/30
日本石油輸送、東証新市場「スタンダード」申請へ 21/11/30
アサヒロジスティクス、女性専用車両を追加導入 21/11/30
ディ・クリエイト、「事故ゼロ社会創造セミナー」 21/11/30
CBcloud、PickGoに入札制度導入で適正運賃促進へ 21/11/29
日通、モーダルシフト優良事業者として2部門表彰 21/11/29
日立物流、内航船活用でモーダルシフト優良業者賞 21/11/29
EDAC、ドローン活用支援企業調査期間を2か月延長 21/11/29
主要6港の9月外貿コンテナ、輸出入とも前年比増 21/11/29
JR貨物、東北支社を移転し鉄道貨物サービス充実へ 21/11/29
トランコム、日本ボッチャ協会とパートナー契約 21/11/29
スマートドライブ、「法令遵守と安全運転」セミナー 21/11/29
GROUND・オカムラ共催セミナー「DX時代のロボ活用」 21/11/29
インフォセンス、配送業務の課題解決セミナー 21/11/29
「『受け取りかた』が物流を変えるとしたら」第3回 21/11/29
大阪市此花区の日立物流西日本の倉庫で火災 21/11/29
プロロジス、兵庫・猪名川の物流施設開発PJが完成 21/11/29
埼玉・秩父で複数モビリティ融合型配送実証に成功 21/11/29
オリックス不が埼玉に物流施設着工、23年2月完成 21/11/29
三菱商事系、物流特化型米国不動産ファンドを組成 21/11/29
センコーとランテック、モーダルシフト優良業者に 21/11/29
名村造船所、環境配慮と経済性両立した運搬船完成 21/11/29
SGフィルダー、大阪府障がい者支援優良企業に登録 21/11/29
大和ハウス系REIT、シンガポール証券取引所に上場 21/11/29
ドライバー日報統計作成サービスで業務効率化支援 21/11/29
NAVITIMEの高速料金検索、中型車・大型車も対象に 21/11/26
佐川急便、「モーダルシフト優良事業者賞」に選定 21/11/26
アマゾン、年末年始に対応し物流・配送体制強化へ 21/11/26
YE DIGITAL、倉庫自動化システムの提供を開始 21/11/26
ナビタイムがトラックナビ強化、地点登録機能増強 21/11/26
草刈機のオーレック、関東物流倉庫増床で納期短縮 21/11/26
鈴与、地域貢献へ地域イベントで帆船クルーズ開催 21/11/26
スマートショッピング、16億円調達で事業展開加速 21/11/26
三菱倉庫と安田倉庫、東証新市場「プライム」申請へ 21/11/26
日本ロジスティクスファンド、上限144億円CL設定 21/11/26
岡崎通運が熱田運送の事業継承、共通項は「自動車」 21/11/26
三菱重工、ロシアLNGプラントPJで主冷凍機器受注 21/11/26
川崎汽船、自動車船の固縛資材管理システムを実証 21/11/26
日本郵船、アンモニア燃料シンポ参加で議論深める 21/11/26
東京ガス、「脱炭素」メタン供給網構築の可能性調査 21/11/26
foodpanda、大阪・吹田に即時配達サービス新拠点 21/11/26
ギークプラス「EVE」、国内シェア3年連続トップに 21/11/26
福山通運、「福岡糸島営業所」稼働で地域輸送強化へ 21/11/26
STマイクロ、超高性能の車載用測位モジュール開発 21/11/26
キナクシス「競争力高めるSCM戦略構築」セミナー 21/11/26
東北道加須ICから1.3キロ、天井高10メートルなど2件 21/11/26
倉庫の「概念」の変化に応じて必然的に役割は変わる 21/11/25
プロセスの標準化なくしてWMSの真価(進化)なし 21/11/25
WMS特集 ‐ LT Special Reports ‐ 21/11/25
ヤマトと和気町、ドローン医薬輸送実証を12/6開始 21/11/25
霞ヶ関キャピタルと三菱HC、合弁で物流施設開発へ 21/11/25
アサヒロジスティクス東名阪幹線便、来年2月開始 21/11/25
アサヒ飲料、化学再生PETボトルを来春導入へ 21/11/25
宿泊施設サービスTradFit、館内自動運搬ロボ開発 21/11/25
フジテックス、物流業界向け人材紹介サービス開始 21/11/25
医薬卸スズケン、AIデータ解析FRONTEOと業務提携 21/11/25
ダイアログ、「多店舗展開を成功に導く」ウェビナー 21/11/25
軽油店頭価格、2週連続値下がりも依然高値続く 21/11/25
サントリー、埼玉の物流拠点稼働で首都圏物流強化 21/11/25
三菱HC、米国海コンリース企業CAIを完全子会社化 21/11/25
DHL、GEヘルスケア向け物流拠点を全国5か所開設 21/11/25
鴻池運輸、企業理念など収録した統合報告書を公開 21/11/25
商船三井、安全運航を考えるキャンペーン展開中 21/11/25
佐川急便と熊本県御船町、地域活性化に向けて連携 21/11/25
国際コンテナ、アジア発米国航路で3か月ぶり増加 21/11/25
アサヒロジスティクス、絵画コン作品をボディに 21/11/25
ダイワコーポ、23年卒説明会で「テーマ選択制」導入 21/11/25
物流人材サービス関心度トップ10、ニーズ調査結果 21/11/24
大和ハウスが国際物流に本格参入、まずはベトナム 21/11/24
三井不、「脱炭素」実現へグループ行動計画を策定 21/11/24
ラサール不動産、神戸でマルチ型物流施設が完成 21/11/24
UDトラックス、鹿島の顧客拠点更新で機能強化 21/11/24
富士通系、フォーク危険運転のAI採点システム開発 21/11/24
三菱ふそう、eCanterでの配送業務を札幌で実証へ 21/11/24
東京都、東京港埠頭を港湾施設の指定管理者候補に 21/11/24
「Buddycom」のサイエンスアーツ、東証マザーズ上場 21/11/24
SBS東芝ロジ関西支店、「大阪市環境局長表彰」受賞 21/11/24
政府が国家備蓄石油を放出、物流コスト圧縮なるか 21/11/24
請負・短期需要への対応力高める、SBSスタッフG 21/11/24
ファイズ、コンピューターシステム企業を子会社化 21/11/24
澁澤倉庫、グループサステナビリティ基本方針策定 21/11/24
コープみらい、未使用食品の寄贈ボックス増設へ 21/11/24
日本生協連10月供給高、宅配が依然として高水準に 21/11/24
銚子電鉄、JRバスで運んだ企画商品を名古屋で販売 21/11/24
近鉄エクス「グリーン電力証書」購入、環境対応強化 21/11/24
出前館、福岡県と独居高齢者見守り活動で協定締結 21/11/24
三井倉庫HD、東証新市場最上位「プライム」申請へ 21/11/24
ヤマト運輸と日野、環境対応型集配業務を実証へ 21/11/22
アマゾン、東京都内21区で当日便の配送時間短縮へ 21/11/22
ANAなど、ネット注文品ドローン配送「実践的」実証 21/11/22
日本郵船、インドタタ製鉄向けバイオ燃料試験航行 21/11/22
国交省、Cyber Port利用促進実証事業の参加社決定 21/11/22
フェデックス、ワクチン輸送「アジアベスト3PL」に 21/11/22
欧州3社ガラス瓶軽量技術開発へ、物流に恩恵も 21/11/22
Wolt、札幌市北区のラッキー店舗で宅配サービス 21/11/22
山九、プラントメンテ展示会で3Dスキャンなど披露 21/11/22
大阪商運、物流企業選択の「5か条」をウェブで紹介 21/11/22
AutoStore、ロボティクス機能の事例紹介セミナー 21/11/22
「『受け取りかた』が物流を変えるとしたら」第2回 21/11/22
鴻池運輸、「サステナビリティ基本方針」で課題対応 21/11/22
Wolt、札幌に宅配専用スーパー開設で即時配達開始 21/11/22
日立物流ソフトウェア、中国でSaaS型WMS提供開始 21/11/22