ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
財務・人事
三井不動産は21日、今後10年間のロジスティクス事業における方針を発表した。データセンターや冷凍・冷蔵倉庫、郊外型倉庫の展開を加速。DX(デジタルトランスフォーメー…
東京圏の賃貸倉庫市場、「均衡した需給バランス」に 18/08/31
トラック隊列走行、30年に27億ドル市場になる見通し 18/08/31
無人搬送車、23年に27億ドル市場になる見通し 18/08/30
半年後の物流施設価格、「横ばい」71% 18/08/27
賃貸物流施設の空室率、4期ぶり改善 18/08/23
コールドチェーン、23年に2932億ドルへ拡大する見通し 18/08/23
輸送管理システム収益「5年で250億ドルに」、ABI調査 18/08/23
自律型搬送ロボットの世界市場レポート販売 18/08/13
トラック隊列走行、30年に27億米ドル規模に 18/08/09
4-6月の物流施設「需要一服」、C&Wがレポート 18/08/07
東京圏の4-6月物流施設、新規供給47万m2 18/08/06
7-9月の物流施設市場、都心で不足感強く 18/07/31
マテハンカタログDL数、住友重機械搬送が1位 18/07/24
カーゴハンドリング機器、25年に280億ドルへ拡大する見通し 18/07/23
フェデックス、中小企業のアジア域外輸出増加 18/07/10
自律走行トラック、30年でも8万台にとどまる見通し 18/06/25
NECとインテージ、バリューチェーン需給最適化へ協業 18/06/21
宅配便受取り月2-3回が最多、マクロミル調べ 18/06/06
郵便自動化システム市場、23年に10億2220万ドル規模 18/06/06
5年後2倍の8.9兆円に拡大、物流自動化市場 18/06/05
グローバルインフォ、自動運転トラック世界市場レポート 18/06/04
4月の賃貸倉庫市場、「安定した需給バランス」に 18/05/31
グローバルインフォ、ドローン物流の世界市場レポート 18/05/29
H&I、郵便局向け自動化システムの世界市場レポート 18/05/28
外食市場売上1.8増、客単価上昇継続 18/05/28
グローバルインフォ、物流・倉庫ロボットの世界市場レポート 18/05/16
H&I、トレーラー牽引車の世界市場レポート販売 18/05/15
1-3月の東京圏物流施設、空室率1.4ポイント上昇 18/05/09
首都圏物流施設需要が過去最高、1-3月・CBRE調べ 18/04/27
冷蔵倉庫の世界市場レポート、リサーチステーション 18/04/26
リサーチステーション、自動倉庫の世界市場レポート発刊 18/04/25
H&I、自動運転トラックの世界市場レポート販売 18/04/19
ABI、「鉄道貨物のデジタル化と革新」レポート出版 18/04/12
CBREが特別レポート、「シェアロジスティクス」考察 18/04/10
18年度国内貨物輸送量0.1%増の見通し、日通総研 18/03/28
ケミカルタンカー海運の世界市場レポート発刊 18/03/19
H&I、コンテナ荷役機器の世界市場レポート 18/03/13
首都圏湾岸の物流施設、期待利回り最低値更新 18/02/20
CRE、倉庫・物流不動産市場レポートベータ版発行 18/02/14
17年10-12月の物流施設価格4四半期連続上昇 18/02/13
グローバルインフォ、高性能トラックの世界市場レポート販売 18/02/07
東京圏の17年10-12月空室率4.1%、前年比1.2P低下 18/02/06
日通総研、1-3月荷動き指数横ばいの見通し 18/01/30
自動運転トラックの市場調査レポート発売 18/01/30
首都圏の物流施設空室率、9四半期ぶり5%下回る 18/01/23
アジアの不動産、18年は印とトランクルームに注目 18/01/22
首都圏の物流施設供給、向こう2年連続で過去最大 18/01/11
日通総研、18年度の国内貨物輸送予測0.3%増 17/12/25
首都圏大型倉庫の空室率0.8%上昇、4.7%に 17/12/04
7-9月の東京圏物流施設空室率、4四半期ぶりに上昇 17/11/16
物流施設向け投融資スタンスが悪化、7-9月期 17/11/14
東京の賃貸物流施設で空室率4四半期ぶり上昇 17/11/01
大規模賃貸物流施設、首都圏空室率5.8%に上昇 17/10/31
グローバルインフォ、冷蔵倉庫の世界市場レポート販売 17/10/25
グローバルインフォ、輸送コンテナ市場の分析レポート発売 17/10/18
H&I、コンテナ重量測定システムの市場調査レポート 17/10/18
食品宅配市場が堅調な伸び、21年度まで2.9%成長 17/09/13
H&I、冷蔵・冷凍輸送の市場調査レポート販売 17/09/11
「顧客配送」へのロボティクス支出、年平均60%拡大 17/08/02
1-3月の東京圏物流施設空室率、6四半期ぶり4%下回る 17/06/02
物流「17業種」市場規模2年で1兆円超縮小 17/04/19
国内ドローン市場、22年度に2116億円へ拡大 17/03/22
16年10-12月のトラック運送景況感、17.3P改善 17/02/10
補助金利用した立地企業6割に「今後の投資計画」あり 17/01/26
大型トラックCS調査、日野といすゞが同率1位 17/01/25
東京圏の物流施設賃料、前年比1.1%減の坪4134円 17/01/25
首都圏のマルチ型物流施設、空室率が大幅に低下 17/01/23
近畿の倉庫業事業所、築30年以上が4割占める 17/01/19
機械輸出額が14か月連続減、2016年11月 17/01/16
17年の物流施設市場、近畿圏で「湾岸部の動き鈍い」 17/01/11
10月の機械輸出額9.9%減、13か月連続マイナス 16/12/27
中部の物流施設マーケット、向こう2年で15万坪供給 16/12/08
東京圏の物流施設賃貸市場、3四半期ぶり需給緩和 16/11/30
10月の運輸職系時給3%増、九州除く4地域でプラス 16/11/18
機械輸出額6.6%減、12か月連続マイナス 16/11/18
首都圏湾岸の倉庫、期待利回りが5bps低下 16/11/16
圏央道エリアの空室率2割上昇、マルチ型物流施設 16/10/31
国内向け荷動き指数が4ポイント改善見通し、10-12月 16/10/27
機械輸出額8.4%減、韓国・台湾除く地域で落込む 16/10/21
7-9月の首都圏物流施設、エリア格差拡大し空室率上昇 16/10/20
東京の賃貸物流施設市場、4四半期ぶり賃料上昇 16/10/20
運輸職系の9月平均時給5%増、すべての地域で好調 16/10/19
16年度収納サービス市場規模、8.2%拡大し652億円に 16/09/16
7月の機械輸出額13.7%減、全業種で落ち込む 16/09/16
運輸職系の8月平均時給3%増、北海道除き好調 16/09/16
日通総研、16年度の国内貨物輸送予測0.8%減 16/09/13
物流施設賃貸市場、関西圏の新規供給が過去最大 16/08/31
物流不動産市況、6割が「横ばい」の見通し 16/08/31
機械輸出額が5.9%減少、9か月連続マイナス 16/08/30
EC事業者の2割「AIがフルフィルメントに影響」 16/08/29
15年の通販市場が6.5兆円へ拡大、JADMA調べ 16/08/29
機械輸出額10.1%減、8か月連続マイナス 16/08/23
運輸職系の7月平均時給0.9%増、北海道・関東が好調 16/08/19
1-7月のアジア発米国向けコンテナが2.5%増、ゼポ調べ 16/08/17
東京圏の賃貸物流施設、3四半期連続で賃料下落 16/08/10
1-6月のトラック輸出台数急減、前年比16.6%マイナス 16/07/29
大型物流施設の面積、8年間で6倍超に拡大 16/07/28
7-9月の国内向け荷動き指数、6ポイント改善見通し 16/07/26
首都圏で過去最高の需要、マルチ型物流施設 16/07/22
東京圏の物流施設賃料が3四半期連続下落 16/07/22
不動産市場の透明度、日本が7ランクアップの19位 16/07/20
ベトナムのEC市場、85%が代引き決済利用 16/07/20
運輸職系の6月平均時給1.5%増、an調べ 16/07/19
近畿の大型物流施設、17年後半に空室率15%へ上昇 16/07/11
5月のトラック輸出台数が19.3%減少、自工会調べ 16/06/30
消費増税延期受け16年度国内輸送量予測を下方修正 16/06/23
運輸職系の5月平均時給0.3%増、北海道で2割アップ 16/06/17
5月の米国向けコンテナ、日本発直航分が3か月連続減 16/06/17
4月の機械輸出額7%減、9業種で10%超え 16/06/17
4月のトラック輸出台数急減、前年比22%マイナス 16/06/02
物流施設賃貸市場、東京圏の新規供給が過去最大規模 16/05/30
東京圏の賃貸物流施設、3年半振りに価格下落 16/05/24
運輸職系の4月平均時給0.3%減、北海道・関東で低調 16/05/19
3月の械輸出額5.2%減、EU除き5地域でマイナス 16/05/19
4月のアジア発米国向けコンテナ輸送、6.2%減 16/05/16
JLL、1-3月期の物流施設空室率8.1%で2期連続上昇 16/05/10
15年度のトラック輸出台数10.2%の大幅減、自工会調べ 16/05/02
4-6月の物流動向、小幅な改善にとどまる見通し 16/04/27
首都圏の賃貸物流施設市場、地域間格差が拡大 16/04/21
運輸職系の平均時給0.9%増、関東・東海・九州で増加 16/04/20
アジア発米国向けコンテナ輸送、4.8%増加、1-3月 16/04/15
18年末に空室率10%台後半へ、関西の賃貸物流施設 16/04/14
15年の機械輸出額4.3%増、北米など5地域でプラス 16/04/14
越境EC、47%が「日本で売れないものが海外で売れる」 16/04/05
16年度の国内貨物、公共投資減少伴いマイナス予測 16/03/24
運輸職系の平均時給1.7%増、5か月連続増加 16/03/18
2月の機械輸出額、全地域向けが低調で10.4%減少 16/03/15
賃貸物流施設の空室率、東京圏で大幅上昇 16/02/29
運輸職系の平均時給、北海道を除いたエリアで増加 16/02/19
マルチテナント型物流施設の空室率DIが9P悪化 16/02/18
機械輸出額、4兆1500億円で5.6%減少 16/02/16
アジア太平洋の物流施設市場、テナント需要堅調に 16/02/15
東京の賃貸物流施設市場、12四半期ぶりに賃料下落 16/02/08
国内荷動き動向、盛り上がり期待しづらい状況 16/01/27
運輸職系の平均時給、関東・関西が好調維持し0.2%増 16/01/20
機械輸出額、アジア向け伸びず2か月連続減少 16/01/19
16年度の国内貨物、公共投資減でマイナス予測 15/12/22
運輸職系の11月平均時給、関東・関西好調で3.3%増加 15/12/18
16年の首都圏物流施設供給、圏央道エリアに集中 15/12/15
10月の機械輸出額、14か月ぶりに減少 15/12/15
アジア発米国向けコンテナ輸送、11月として過去最高 15/12/11
首都圏の賃貸物流施設、20年までに賃料18.3%上昇 15/12/07
物販・物流施設、20年に新電力市場の1割超へ拡大 15/12/07
海運業の市場撤退企業数「増加の可能性」、TDB調べ 15/12/01
物流施設賃貸市場、東京圏の需給バランス均衡 15/11/30
低温食品物流、海外で日系品質の需要拡大 15/11/25
軽油下落で大幅改善、7-9月の運送業界景況感 15/11/24
米国の商業施設開発、より規律あるスタンスに 15/11/24
運輸職系の10月平均時給、九州・関東伸び1.3%増 15/11/20
9月の機械輸出額、2.5%増も実質伸び率の低調続く 15/11/17