調査・データ
全日本トラック協会が25日に公表した2023年度版の「経営分析報告書」によると、トラック運送事業者の同年度の営業収益(貨物運送事業収入)は1事業者平均で2億6400万7000…
調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
SDKI、鉛酸電池市場に関する調査を実施 23/04/25
ディールA、物流不動産調査の年間実績を発表|短報 23/04/17
福岡圏「物流施設の開発余地大きい」米クッシュマン 23/04/07
育児中の母親に人気の食宅は出前館、ベビカム調査 23/04/07
国際航空貨物3割り減旅客5倍増、1月輸送統計|短報 23/03/30
28年ドローン市場は22年の3倍に、インプレス総研 23/03/22
物流施設需要に製造業の在庫積み増し影響、CBRE 23/03/08
Volvo Trucksの大型EV、欧米でシェア最大|短報 23/02/24
医薬品・医療器材の物流委託市場、9年で1.6倍に 23/02/14
Volvo Trucks、22年は過去最高の14万台販売|短報 23/02/07
無人交通管制高度化の必要性を指摘、米調査会社 23/02/06
自動倉庫の市場規模、27年で1.5兆円と予想|短報 22/12/28
物流施設特集-東京都心編- 22/12/21
シーネットのWMS、11年連続で売上シェア1位 22/12/06
紙容器の国際市場動向まとめた資料販売|短報 22/11/22
日本GLP、「千葉県の物流ポテンシャル」発信|短報 22/11/09
食品宅配の配送で要望など相次ぐ、民間調査|短報 22/11/09
運輸倉庫業の景況感改善も燃料高懸念、帝国DB調査 22/11/07
宅配弁当「週1回以上注文」が50%|短報 22/10/25
宅配クリーニング利用率16%、価格を重視|短報 22/10/25
フードデリ利用率は若者中心に20%、ネット調査 22/10/14
バース予約受付システム導入増加、矢野経研|短報 22/10/05
産業車両の世界市場、向こう5年で1.6兆円増|短報 22/09/08
8月新車販売は日野39%減、出荷停止影響|短報 22/09/06
7月の東西物流賃貸市場は需給均衡、一五不動産 22/09/05
物流システム機器の売上3年連続減少、JILS|短報 22/09/01
物流施設なお不足、米C&Wの22年上期レポート 22/08/31
ラピュタ、国内AMR販売でトップシェア|短報 22/08/04
ICリーダー型が好調、東海電子のアルコール検知器 22/08/02
世界の倉庫自動化5兆円市場に、印調査会社が予想 22/05/23
4月のフォークリフト生産、輸出拡大で18.6%増 22/05/23
物流施設空室率は首都圏で2年ぶりの高さ、CBRE 22/05/02
物流不動産の新たな役割――米C&Wがレポート 22/04/25
世界倉庫ロボ市場、年13%成長し30年に1.8兆円に 22/02/25
ボルボのEVトラック、欧州でシェア42%獲得 22/02/17
医薬・医療機器の外注市場規模は20年度1100億円に 22/02/16
トラック積載型自動運転市場、30年に4000億円へ 22/02/16
包装ロボ世界市場、年13%成長で30年に1.7兆円に 22/02/07
AMRなどモバイルロボ世界市場、27年に2兆円超に 22/02/07
ドローン輸送市場が8年で4倍に拡大、米調査会社 21/12/10
東京圏の物流施設賃貸、新規大量供給で空室率上昇 21/12/01
国内段ボール生産量、25年に20年比5.5%増と予測 21/10/25
ターミナルトラクター市場、26年に1000億円と予測 21/10/15
JILS、物流コスト調査の回答期限延長 21/10/12
オープンテキスト「企業SC透明性は購買行動に影響」 21/10/11
自動誘導車世界市場、27年まで年10%超拡大と予測 21/10/08
社会インフラ持続の成否を握る「事業継承」問題 21/10/07
世界ドロップシッピング市場、27年まで年27%拡大 21/10/06
軽油価格139.9円、値上がりは5週連続に 21/10/06
トラッキング世界市場、27年まで年19%拡大と予測 21/09/28
軽油価格138.4円、3週連続の値上がり 21/09/24
IoTスマートセンサー市場、年21%超の拡大予測 21/09/22
食品宅配市場は今後も拡大基調維持、矢野経済分析 21/09/17
有機CMOSイメージセンサー市場、世界で年11%拡大 21/09/15
段ボール箱包装市場予測、26年まで年3.9%拡大 21/09/13
リターナブルパッケージ市場、26年まで年6.2%の成長率 21/09/09
軽油価格138.1円、3週ぶりの値上がりに 21/09/08
JLL、アジア太平洋の物流不動産投資が倍増へ 21/09/07
在庫管理のスマホ利用倍増、インフュージョン調べ 21/09/06
コロナ後もECと物流業が需要けん引、CBRE 21/09/03
軽油価格、2週連続値下がりで137.8円に 21/09/02
世界の冷凍冷蔵庫市場、25年まで年5%超で拡大 21/08/31
配車計画システム関心度ランキングTOP40 21/08/30
世界自動マテハン機器市場、26年に8.4兆円に 21/08/30
中国などアジアが製造業回復をけん引、C&W調査 21/08/26
環境汚染流出物への対応、10年で6兆円市場に 21/08/26
印調査会社、「ハイテク物流市場」に関するレポート 21/08/25
印調査会社、3Dセンサー市場について解説 21/08/25
世界段ボール箱市場、25年に19兆円規模へ拡大 21/08/25
国内通信販売、20年度は売上が前年度比20%増 21/08/24
印調査会社、在庫管理ソフト市場に関するレポート 21/08/24
シンガポール、西部の新港建設で物流施設が増加 21/08/24
世界の自動車関連物流、28年に33兆円規模 21/08/23
7月フォークリフト生産29%増、販売も22%増 21/08/23
物流施設の価格・賃料見通し、上昇傾向鮮明に 21/08/20
世界フリート管理ソフト市場、25年に4.5兆円 21/08/19
ITによる効率化「できている」企業は1割満たず 21/08/17
世界の自動運転トラック市場、26年までに9兆円 21/08/17
輸送管理システム市場、今後6年間で年16%拡大 21/08/16
全ト協景況感4〜6月、1〜3月比改善も今後悪化 21/08/16
軽油価格、2週間ぶりの値上げ 21/08/12
7月の運輸・通信業倒産は4割減の21件、帝国DB調べ 21/08/11
世界食品物流市場は20年に11兆円、以後も成長 21/08/10
今後の宅配、カギは「手間いらずの小さな梱包」か 21/08/06
大中型トラック販売数、7月は3%減の6494台 21/08/05
製造・運転職時給、東日本で前年同月比10円減 21/08/05
運輸・倉庫DIが2カ月連続改善、経済回復を反映 21/08/05
国内の物流施設賃料は堅調に推移、C&W調べ 21/08/04
マテハン市場、アジアの急拡大で26年に5兆円に 21/08/02
電動パワートレイン市場、26年に世界で66兆円 21/08/02
国内荷動き指数、10四半期ぶりプラス転換 21/07/30
6月のフォークリフト生産29%増、販売は18%増 21/07/21
20年度ラストワンマイル市場は前年比27%拡大 21/07/12
大中型トラック販売数、上半期は1%減の4.2万台 21/07/09
6月のメーカー別大中型販売台数、日野がトップ 21/07/07
世界の輸送管理システム市場、27年に1.3兆円へ 21/06/17
世界の低温貯蔵市場、28年まで平均14%成長へ 21/06/11
首都圏の大型物流施設、空室率微増で一服感 21/06/03
配送用ドローン市場、25年まで年平均38%成長 21/04/26
輸送用コンテナ市場、21年は2.5%拡大か 21/04/22
スズケン、海外医薬品メーカーの物流受託強化へ 21/04/19
軽油価格16週連続で上昇、10道県で130円超え 21/03/17
運送業者の一番の悩みは人材、アズープ調べ 21/03/12
船井総研ロジ、書籍「物流改革大全」発売 21/03/09
2月景況感製造中心に持ち直し、運輸倉庫1.7P改善 21/03/04
大規模物流施設の賃料、近畿圏で初の4000円台 21/03/03
食品物流追跡の市場規模、2025年に1.8兆円へ 21/02/26
コロナ禍で置き配利用47%に増加、ナスタ調べ 21/02/24
世界の物流ロボット市場、26年までに2.5兆円規模 21/02/24
東京の物流施設が過去最大供給も賃料上昇、JLL調べ 21/02/22
ブルー・ツリー・ロジ、D2Cフルフィルサービス開始 21/02/02
首都圏の賃貸物流施設、過去最低の空室率キープ 21/02/01
倉庫内AI・RFID本稼働へ動き出す、矢野経研調べ 21/01/25
世界のAGV市場、2027年までに1.4兆円規模に 20/12/24
WTS研究所、輸送機器の世界貿易動向DB発売 20/12/10
東京圏の空室率0.4%、物流施設の需要ひっ迫続く 20/11/30
アクティブ拠点数トップは「ロジザードZERO」 20/11/04
SGHD・9月、消費増税の反動減もEC宅配好調続く 20/10/30
日航、ドローン事業創出へ独ボロコプターと提携 20/09/30
ハコベル、登録アカウント3万件を突破 20/09/24
グローバルインフォ、世界の移動ロボ市場調査発売 20/09/09
コールドチェーンロジ市場、RFID普及が拡大のカギ 20/09/09
自動車電子セキュリティ、年2割強の市場拡大ペース 20/09/04
トラック運賃上昇が小売・ECにモデル変革迫る 20/09/03
Hacobu、トラック予約受付システムシェア1位 20/08/31
ロジザード、ロボット導入利点まとめDL公開 20/08/31
食品宅配市場、コロナ流行背景に年6.5%拡大予測 20/08/25
国内アパレル市場、25年に8兆円割れの可能性 20/08/20
プロロジスの施設経由する「価値」、世界GDPの2.5% 20/08/20
19年度通販売上高が8.2%増加、JADMA調べ 20/08/20
シーネット、WMSパッケージ出荷額で9年連続1位 20/07/02
5月の国内利用航空貨物が37%減少、JAFA調べ 20/07/02
荷主企業の3割が生産・物流体制を見直し、JILS調べ 20/07/01
一般トラック運転者の賃金が1.4%減少、全ト協調べ 20/06/22
関西の物流施設で賃料上昇、空室率2年前の10分の1 20/06/19
新型コロナ影響度評価、物流は「危機」に分類 20/06/18
拠点分散・在庫積増で物流施設需要高まる見込み 20/06/17
東京圏賃貸物流施設、需要旺盛で1-3月空室0.8% 20/06/05
コロナで置き配経験者の6割が「利用増えた」 20/05/20
トラック景況感、リーマン後以来の急激な悪化へ 20/05/14
軽油価格106.2円、北海道・東北で100円割り込む 20/05/13
コロナ影響で輸送量10%減、JR貨物・4月輸送動向 20/05/13
軽油価格113.3円、11週連続の値下がり 20/04/16
製造・卸売に業績下方修正相次ぐ、帝国DB調べ 20/03/08
ヤマト運輸、11年連続満足度1位も差縮まる 19/12/27
軽油127.8円で4週間ぶりの値下がり 19/10/17
物流・倉庫の「ホワイト度高い企業」トップ10 19/10/08
物流連会合、5年後インドの低温物流の規模は倍増 19/09/05
関東の海コン車両運転者は平均50歳、最高齢78歳 19/06/04
東京圏の物流施設賃料、18年4月から下落続く 19/05/31