イベント
日本企業のタイ進出は、かつての「生産拠点」から、ASEAN域内を結ぶ“物流ハブ”へと進化している。堅調な経済成長(2024年GDP成長率2.5%)と製造業・観光産業の回復、さら…
話題
物流不動産の世界大手プロロジスが、急成長するインド市場での事業展開を本格化させている。同社は世界20か国で5600棟、1億2000万平方メートルを超える物流施設を開発・運…
グローバルインフォ、倉庫自動化市場レポート 20/10/21
警察庁、11月に危険物運搬車両重点取り締り 20/10/20
自律制御シス研、物流ドローンの耐風性能を研究 20/10/20
世界10港がサイバーセキュリティ連携、神戸港も加入 20/10/19
「営業している非営業倉庫」番外編コラム第3回 20/10/19
「物流人になる理由」第3回コラム連載 20/10/19
西濃運輸、大森支店の従業員1人コロナ感染確認 20/10/19
濃飛倉庫運輸、東大阪の事業所で1人感染確認 20/10/19
「営業している非営業倉庫」番外編コラム第2回 20/10/16
「営業している非営業倉庫」番外編コラム第1回 20/10/15
アズープ、車検証・請求書などデータ入力支援 20/10/15
ハミィ、滞留在庫の再流通へアーティストとコラボ 20/10/14
ヤマト・日野など6社、FC大型トラック走行実証開始 20/10/13
コープみらい、配送センターの委託先社員に感染確認 20/10/13
内航省エネ化実証で東京汽船と丸三海運採択 20/10/12
「物流人になる理由」第2回コラム連載 20/10/12
きもと、特別防災訓練で19日の製品出荷停止 20/10/12
ヤマト運輸、W連結車2台追加し東北へ運行拡大 20/10/09
丸和運輸機関、洪水時避難先に本社施設提供 20/10/09
奈良市、物流企業誘致へ奨励金制度創設 20/10/09
丸八倉庫、コスト削減で3Qも営業増益確保 20/10/09
【解説】ヤマトのDM便委託は「伏線回収」の始まりか 20/10/08
19年度に京都の運送3事業所で賃金不払労働 20/10/08
シーネット、タイで現地日系企業向けウェブセミナー 20/10/07
商船三井ロジ、ベトナム・ドンナイ省に新営業拠点 20/10/06
「物流人になる理由」第1回コラム連載 20/10/05
日販・トーハン、協業第1弾「雑誌返品」11月から 20/10/05
独GB社のパワースーツがグッドデザイン賞受賞 20/10/05
日本郵船135周年、長沢社長「ESGというモノサシを」 20/10/02
DCMが島忠完全子会社化へTOB、物流共同化目指す 20/10/02
リネットジャパン、桶川市で小型家電回収開始 20/10/02
トラック運転上手そう1位「ドラえもん」2位「剛田武」 20/10/01
ロジザード、AMRの導入促す3PL向けキャンペーン 20/09/30
日本石油輸送が業績予想公表、下期の回復見込む 20/09/30
ANAカーゴ、国際貨物ウェブ予約システムを改善 20/09/30
横浜港本牧ふ頭のコンテナヤードでヒアリ数百匹 20/09/29
運輸安全委の女性職員が新型コロナウイルス感染 20/09/29
大和ハウス、12.6万m2「DPL横浜戸塚」着工 20/09/28
ゼンリンDC、モネAPI提供サイトに「いつもNAVI」 20/09/28
SGHD、日立物流株売却し「関係会社」外れる 20/09/25
NSユナイテッド海運、上期利益予想を上方修正 20/09/24
AEBS衝突回避わずか2社、富士運輸が実証実験 20/09/23
商船三井、学生にレトルトカレー7500食寄贈 20/09/23
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
佐渡汽船、債務超過解消へ陸運子会社再編 20/09/18
楽天エクス沖縄に拡大、ANAカーゴが航空輸送 20/09/18
玉掛け講習人数オーバー、登録機関に業務停止命令 20/09/18
沖縄地区、8月輸出入額が前年を大きく上回る 20/09/17
DHL、専用便でワクチン輸送への備えアピール 20/09/16
全ト協、就職氷河期世代向け免許支援で募集開始 20/09/15
沖縄県、物流ITツール展示相談会をオンライン開催 20/09/15
実態より多く表示、ハコベルのトラック登録台数 20/09/10
伊藤忠、ファミマ上場廃止の理由筆頭に「物流合理化」 20/09/10
たこ焼き店から生まれた引越会社がキャラ名募集 20/09/10
ロジザード、ネクストエンジンとの複数倉庫連携対応 20/09/10
GS1ジャパン、事業者コード更新制度の改定先送り 20/09/10
日立金属、金属工具鋼の東日本物流・加工拠点集約 20/09/10
ベリーズ籍貨物船1隻の出港差し止め、8月の関東PSC 20/09/10
重量物輸送の老舗・阿知波組が破産、負債26億円 20/09/09
国交省、9/11に新総合物流施策大綱の第2回検討会 20/09/09
倉庫ロボ「オートストア」に新たな活用法、関心再び 20/09/08
日本郵船、2020年版CSR・アニュアルレポート発行 20/09/08
自動運転バスが接触事故、産総研の実証実験中 20/09/08
DFA、積載30キロの輸送向けドローン2割引販売 20/09/07
全ト協、11/16から正しい運転・明るい輸送運動 20/09/07
ONE、11月15日から中国向け固形廃棄物輸送を制限 20/09/04
関西空港、8月の輸出17.6%減・輸入20.9%減 20/09/04
TIS、中山間地域でロボットシェア配送の実証実験 20/09/02
JILSロジ大賞に「完全な無人自動ピッキング」ロボ 20/09/01
ポットラックとスキマ便が提携、配送機能強化 20/09/01
ナビタイム、開通と同時に新地図反映の新機能 20/09/01
プラスオート、豊田自動織機と資本業務提携 20/09/01
セイノー、幹線+ギグワーカーの置き配強化へM&A 20/09/01
リネットJ、PC回収の協定自治体が263に拡大 20/09/01
日新、コロナダメージ大きく役員報酬減額 20/09/01
東京都のドローン配送実験、KDDIなど5社選定 20/08/31
西鉄、高速バスで福岡へ産直農産物輸送 20/08/28
コインランドリーに生鮮食品受取ボックス 20/08/28
中国メグビー社、星でレンタル収納の運営省人化 20/08/28
ダイドーGHD、空き容器の回収率83.9%に 20/08/28
4−6月の大手アパレル在庫月数、2-8割増で過大水準 20/08/27
ハコブ、動態管理サービス刷新しオプション追加 20/08/27
国交省、審議会部会で内航のあり方中間取りまとめ 20/08/27
全ト協、公明党に雇調金特例措置の延長要望 20/08/27
CBクラウド・宝タクシー、名古屋の買い物代行で連携 20/08/26
食品宅配市場、コロナ流行背景に年6.5%拡大予測 20/08/25
ホームロジ、物流拠点内に埼玉本部を開設 20/08/24
関東運輸局の40代男性職員が新型コロナ感染 20/08/24
サンサービス九州営業所に事業停止30日、九運局 20/08/24
小中運送会社向け、ホームページ徹底活用セミナー 20/08/24
19年度の九州運輸局管内港湾貨物、前年度下回る 20/08/21
プロロジスの施設経由する「価値」、世界GDPの2.5% 20/08/20
東京港の海コン車待機時間大幅に短縮、貨物減影響か 20/08/19
アスクル、新規個人登録者の送料無料ライン引上げ 20/08/19
国交省審議会、宮城・徳島県にIT道路行政ヒアリング 20/08/19
超高精度・高速処理のコグネックスが国内物流に旋風 20/08/18
三井物産とNTT、サプライチェーンDX構築で連携 20/08/17
積荷のアンモニアを燃料活用、郵船など3社共同研究 20/08/17
船内の油1020トン回収、商船三井が座礁船続報 20/08/11
セルスター工業、2.4インチ液晶搭載のドラレコ発売 20/08/11
秋の交通安全運動、飲酒・追突・交差点事故防止 20/08/07
沖縄地区税関職員が新型コロナウイルス感染 20/08/07
上組、重量エネ輸送建設事業部を不動産事業に統合 20/08/07
栗林商船1Q、北海道航路「ほぼすべての貨物激減」 20/08/07
宮崎県、農産物の物流DX推進へ協議会設立 20/08/07
中央倉庫、運送・国際貨物不調で1Q減収減益 20/08/07
日本石油輸送、新型コロナ対応費かさみ1Q赤字化 20/08/07
ヤマトの定期コンサート、ことしはオンラインで 20/08/07
トレーディア、倉庫以外の3部門で4-6月期赤字計上 20/08/07
安田倉庫、物流・不動産の減収響き1Q営業益26%減 20/08/06
西鉄国際物流、新型コロナ影響で1Q営業益54%減 20/08/06
名古屋税関、上組など4社の保税蔵置場許可更新 20/08/06
東都水産、前年同期に続き4-6月期の冷蔵事業赤字 20/08/05
メディパル、再生医療物流構築でクライオポートと提携 20/08/04
パルシステム、シャープの蓄冷剤用い新配送システム 20/08/04
AIT新大阪オフィスに通関営業所許可 20/08/04
NSユナイテッド海運、8月末まで出社率30%に抑制 20/08/03
ヴイストン、物流向け研究用台車ロボ発売 20/08/03
西鉄国際、北京現地法人の本社移転 20/08/03
山九、馬ポートクラン港にハブセンター開設 20/07/31
1-6月のゆうパック26.4%増加、EMSは7割減に 20/07/31
トーモク、4-6月期運輸倉庫部門19%減益 20/07/31
RFID導入効果事例オンライセミナー、8月4-6日 20/07/31
日本GLP、名古屋市守山区で4.3万m2マルチ型開発 20/07/30
ヒガシ21、新型コロナ直撃し1Q純利益3割減 20/07/29
第一貨物、大雨で配達見合わせと遅延発生 20/07/29
ヤマトがネコ耳梱包箱発売、「送る際は耳立てないで」 20/07/28
六甲山ドローン配送実験、悪天候で2度目の延期 20/07/28
日本トレクス、冷蔵冷凍トラック213台リコール 20/07/28
船井総研ロジ、8月例会講師にAWSと北王流通 20/07/28
日野自、レポート機能などICTサービス強化 20/07/27
ジャロック、自社通販サイトに会員制導入 20/07/27
結婚したいランキング、100位以内に陸運・倉庫ゼロ 20/07/27
全ト協「背に腹変えられぬ」、コロナ対策優先し助成金減額 20/07/22
大手コンビニ3社、共同物流拠点設け店舗配送 20/07/22
モノオク、オフィス退去時の物流支援で提携 20/07/22
日新、海外赴任向け引っ越し支援をリモート化 20/07/21
1時間最大1.7万個の仕分能力持つ小物専用ソーター 20/07/21
ESRI、配送ルート計画高度化へトヨタのデータ活用 20/07/21
「その仕事、港湾でもできますよ」連載第3回 20/07/21
中国運輸局長に河原畑徹氏 20/07/21
AI車載器のピレニー顧問に出井伸之氏が就任 20/07/20
「あなたは買えません-配達履歴という与信-」第5回 20/07/20
タグチ工業、生産体制増強へ自社工場を来春竣工 20/07/17
玉井商船、品川区の不動産を売却 20/07/17
タフス物流サポート、物流診断の無料キャンペーン 20/07/17
南日本運輸倉庫、鮮度維持物流構築へDENBAと提携 20/07/17
「その仕事、港湾でもできますよ」連載第2回 20/07/17
運輸業の残業時間減少顕著、オープンワーク調べ 20/07/16
トラック運転訓練用VRシミュレーター開発でタッグ 20/07/16