ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
DHLエクス、SAF活用の国際航空輸送サービス開始 23/02/17
サウジ港湾に22万平米のロジパーク着工、マースク 23/02/17
三菱自の軽商用EVミーブ、24年インドネシアで生産 23/02/17
コクヨロジ、ショウワノートの物流受託|短報 23/02/17
三菱倉庫、都内8区で格安文書保管サービス|短報 23/02/17
NXシンガポール、国際空港の医薬品輸送認証|短報 23/02/17
福山通運、愛知県東海市と災害協定を締結|短報 23/02/17
阪急阪神Ex、印現法がハリヤナ州に物流拠点|短報 23/02/17
「ネコの日」にヤマト主催の愛猫トークLIVE|短報 23/02/17
川汽グループが洋上風力発電展出展、3/15〜|短報 23/02/17
都市部集配トラ駐車規制、警察庁が緩和検討を通達 23/02/16
カラーコーン設置で路駐9割減、川崎市が社会実証 23/02/16
SBS東芝ロジ、「けん引台車+AGV」パレ2枚同時搬送 23/02/16
「無人運航船」で国交大臣賞を受賞、日本郵船など 23/02/16
郵船Gで国内初、石狩湾新港の洋上風力発電にCTV 23/02/16
八丈島のデリバリーでドローン配送試行、出前館 23/02/16
自動点呼、ロボット版機器を国が初認定|短報 23/02/16
館内配送適したAMR提供開始、NECネッツ|短報 23/02/16
西部運輸、 IT・遠隔点呼を全店に導入|短報 23/02/16
MoTの次世代AIドラレコ、契約車両5万台超|短報 23/02/16
海事産業の人材育成サイト、北信越運輸局|短報 23/02/16
労災2月速報値、4日以上休業は前期比18%減|短報 23/02/16
成田空港1月貨物取扱が3割減、羽田は増加|短報 23/02/16
自動ロボ宅配実証の拠点増強、エニキャリ|短報 23/02/16
安田倉庫のDX事例セミナー、実行編を開催|短報 23/02/16
幹線便とハブ拠点、情報戦略で共配網構築を加速 23/02/16
香港空港の輸出強化、CPAが中国本土から一貫輸送 23/02/16
MSC、DBシェンカーのコンテナ輸送に環境燃料採用 23/02/16
高重量機体で災害支援機材を搬送、プロドローン 23/02/16
TradeWaltz、豪州などの貿易PF連携を実証|短報 23/02/16
貿易統計1月、貿易赤字が初の3兆円超え|短報 23/02/16
鴻池運輸、岡山の配送拠点で災害輸送実演|短報 23/02/16
中谷興運が玉島ハーバーアイランドに倉庫|短報 23/02/16
エミレーツ、トルコ大地震被災地に物資輸送|短報 23/02/16
グローブ型読み取り機器発売、ビジコム|短報 23/02/16
イケア、下関など3市に商品受取センター|短報 23/02/16
冷凍宅配弁当を調査、満足度1位は筋肉食堂|短報 23/02/16
物流連、女性活躍推進WTの報告書を販売|短報 23/02/16
ドラコンの優勝記念動画を制作、岡崎通運|短報 23/02/16
日本M&Aが運送業の働き方改革を解説、2/21|短報 23/02/16
日本製紙やDOWA、秋田-首都圏で鉄道ラウンド輸送 23/02/15
日本郵便、トール物流子会社2社再編し社名変更も 23/02/15
ANA中計で貨物事業拡大、北米路線の需要増狙う 23/02/15
センコー、近畿圏初のG企業間一括IT点呼を始動 23/02/15
大阪港でCONPAS動作試験、コンテナ物流を効率化 23/02/15
運輸・倉庫の正社員賃上げ企業は55%、TDB調査 23/02/15
1月ドライバー系派遣時給61円UP、ディップ|短報 23/02/15
船舶部品の安定供給確保へ支援法人を指定|短報 23/02/15
JR貨物1月輸送は4.7%減、化学工業品など減|短報 23/02/15
福岡と熊本でコメリの配送サービスが開始|短報 23/02/15
軽油価格は2週連続値下がり147.5円、エネ庁 23/02/15
川崎汽船、自社騙る偽サイトに注意呼び掛け|短報 23/02/15
価格交渉促進月間に講習会実施、中小企業庁|短報 23/02/15
貨物自動車運送業許可1社など、東北運輸局 23/02/15
グラティアス(富山)が破産手続き|LT MAIL限定 23/02/15
RFID×フォークで在庫管理を自動化、RFルーカス 23/02/15
EU、2040年に大型車のCO2排出9割減へ規制案 23/02/15
ニチレイロジG、冷凍・冷蔵EV車3台の運行開始 23/02/15
ヤマタネ、収益力増へ横浜港・本牧ふ頭に新倉庫 23/02/15
走行距離課税で26%「仕事にならない」、ナイル調査 23/02/15
食材宅配のヨシケイグループ、無料配達継続を宣言 23/02/15
阪急阪神Ex、独現法がグループ初GDP認証|短報 23/02/15
SkyDrive、大林組の建設現場でドローン運搬|短報 23/02/15
アリババ、SC脱炭素への物流施策を発表|短報 23/02/15
ルフトハンザカーゴ、中国への輸送便を拡大|短報 23/02/15
商船三井、サステナ経営を米企業が評価|短報 23/02/15
EVバイク省エネ化実証調査がNEDOに採択|短報 23/02/15
物流用語集を900語超に拡充、日通NECロジ|短報 23/02/15
オリジナル梱包「shizai」、D2Cイベント登壇|短報 23/02/15
プラスK(長野)が貨物自動車運送業許可を取得 23/02/15
AI配車で物流現場を変える/ログポース羽室CEO 23/02/14
NXHD、23年通期は原油高など踏まえ下振れ予想 23/02/14
日本郵政3Q、郵便・物流と国際物流が減収減益 23/02/14
近鉄GHDが売上予想修正、航空・海上運賃正常化で 23/02/14
F-LINE、第2期プロジェクトの進ちょく状況を報告 23/02/14
Shopify、中小向け配送でチルドゆうパック対応 23/02/14
レンゴー、日藤ダンボール(埼玉)子会社化|短報 23/02/14
トラックターミナル内に商用車対応の水素S|短報 23/02/14
メタ・重油の2元燃料船を初受注、常石造船|短報 23/02/14
日本コンセプト、最高業績更新も23年下落予想 23/02/14
日本ロジテム3Q、新設拠点の人件費増などで減益 23/02/14
東海汽船、貨物輸送底堅く最終益1.8億円で黒字転換 23/02/14
イー・ロジット3Q、増収も売上計画に届かず赤字 23/02/14
SGHD、従業員の多様化認定企業で最高評価|短報 23/02/14
Shopee、フィリピン越境ECの物流を支援|短報 23/02/14
出前館、風邪薬など第2類医薬品取扱を開始|短報 23/02/14
ラピュタとシッピオがDXセミナー、2/22|短報 23/02/14
シャープ、多階層自動倉庫で収納力1.5倍以上に 23/02/14
「ジャパントラックショー2024」プレイベント開催 23/02/14
時間指定配達の最適経路探索を強化、ナビタイム 23/02/14
トラック運送業の22年末景況感、改善も物価高響く 23/02/14
医薬品・医療器材の物流委託市場、9年で1.6倍に 23/02/14
ビーイングHD、7拠点開設と合理化で増収増益 23/02/14
フォーク事故をVR体感する安全教育サービス|短報 23/02/14
佐渡汽船、カーフェリー運航は4/29に延期|短報 23/02/14
スカニア、再生燃料走行のGHG排出を可視化|短報 23/02/14
ONE、日越など東アジア航路で博多に寄港|短報 23/02/14
川崎汽船、CCS用船契約のセレモニー出席|短報 23/02/14
クックパッド生鮮宅配BOXが1000か所設置|短報 23/02/14
トルコ・シリア地震で募金実施、コープデリ|短報 23/02/14
トルコ大地震救援で300万円寄付、NSU海運|短報 23/02/14
ヤフオクの配送料が値上げ、4/4から|短報 23/02/14
新湘南バイパス・茅ヶ崎西ICから1キロ圏内、330坪 23/02/14
国内最大フェリーRORO船社へ、商船三井G2社合併 23/02/13
日本郵便が価格転嫁へ改善策、中企庁「最低評価」で 23/02/13
GLP、流山に三井食品や象印など入居施設が完成 23/02/13
JR貨物3Qは減収赤字、通期も営業赤字に下方修正 23/02/13
ラサール不が東京・瑞穂にマルチ型施設、24年6月 23/02/13
任意団体「日本ドローン搬送協会」が発足 23/02/13
アサヒロジスティクス、草加にSM向けチルド拠点 23/02/13
マイナビ調査、1月は配送・引越バイトの時給UP 23/02/13
乾汽船、ハンディー米中で荷動き鈍く通期予想修正 23/02/13
兵機海運3Q、内外航が好調で危険物倉庫も寄与 23/02/13
青森TSが3月末に閉鎖、全ト協事業見直しで|短報 23/02/13
コンソ会員が180社到達、トレードワルツ|短報 23/02/13
東京汽船3Q、曳船料率値上げが収益押し上げ 23/02/13
大運3Q、増収も輸送費高止まり収益水準下押し 23/02/13
京極運輸商事3Q、下期に悪化し営業利益86%減 23/02/13
鴻池が海外ビジネス相談会出展、2/16まで|短報 23/02/13
ヤマヒロ池田興産(北海道)が破産|LT MAIL限定 23/02/13
通い箱を再生材に刷新しCO2大幅減、パルシステム 23/02/13
大和ハウス、新潟県で初のマルチテナント型施設 23/02/13
ロジランド羽生の4棟目施設、トーエイ物流と契約 23/02/13
需要予測・計画最適化でALGO ARTISなど3社協働 23/02/13
八戸で自動冷凍倉庫を開発、霞ヶ関CPなど|短報 23/02/13
ascendシステム、物流情報標準指針に準拠|短報 23/02/13
横浜冷凍1Q、倉庫事業の電気代高騰などで減益 23/02/13
横浜ゴム、国内販売タイヤを平均7%値上げ|短報 23/02/13
コンチネンタルタイヤも国内市販分を値上げ|短報 23/02/13
ミシュランタイヤは商用車用除き5月値上げ|短報 23/02/13
商船三井、トルコ・シリア地震被災地へ寄付|短報 23/02/13
福山通運、広島市と災害時の物資輸送協定|短報 23/02/13
ニチレイロジ、名古屋で中学生招き職場体験|短報 23/02/13
生協宅配時に未利用食品を回収、福島で|短報 23/02/13
東海汽船の「幻のコンテナ」手乗りタイプ発売|短報 23/02/13
SBS社長、30年に売上7千億円「前倒し達成を」 23/02/10
CRE、成田に平屋建て利点生かすマルチ施設開発へ 23/02/10
上組が委任型執行役員制度を導入、久保会長退任へ 23/02/10
センコーGHD、日制警備を買収し警備・人材業拡大 23/02/10
東急不、タイ大手不動産Gと物流施設開発に参画 23/02/10
セイノーHD3Q、荷量増と適正運賃で増収増益 23/02/10
センコー3Q、費用増も拡販や値上げで増収増益 23/02/10
鴻池運輸3Q、国内外で取扱伸び物流事業好調 23/02/10
上組3Q、新倉庫稼働が寄与し港湾運送がけん引 23/02/10
トナミHD3Q、増収も燃料高などでわずかに減益 23/02/10
名鉄3Q、トラック事業は燃料費増など営業益31%減 23/02/10
オープンロジ、越境ECで150通りの決済対応|短報 23/02/10
南日本運輸倉庫、仏老舗チョコを輸入販売|短報 23/02/10
日本トランスが通期予想修正、海外現法が好調で 23/02/10
C&Fロジ3Q、想定超の電気・燃料費で営業減益 23/02/10