拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
話題
canuu(カヌー、東京都中央区)は、全国の建物の「軒先情報」をデータベース化し、配達ドライバーに提供するという、ユニークな事業を展開するスタートアップだ。荷物の納…
JR貨物、9日から全区間で貨物受付再開 18/09/04
パスコとナビタイムが提携、配車計画と動態管理が連携 18/09/04
ヨシノ自、本田圭佑さんのウガンダチームをスポンサード 18/09/04
浦和レッズ選手に荷物配達、anが「超バイト」募集 18/09/04
秩父鉄道が貨物運賃33年ぶり値上げ、10月から10% 18/09/03
ヤマト過大請求の質疑要旨、社長「重く受け止める」 18/08/31
ヤマト、引越過大請求で報告書「根本原因は商品設計」 18/08/31
伊那市、ドローン物流事業化へ河川上空に「航路」 18/08/30
日本郵船が国内港運4子会社統合、売上規模569億円 18/08/30
ドラレコ活用した新自動車保険、来年1月発売 18/08/30
AIでドライバーの危険挙動解析へ、モニター募集 18/08/30
配送ドライバーが上昇幅トップの62円、北関東で顕著 18/08/28
横浜ランドマークタワーに運搬ロボ、館内物流テスト 18/08/28
ヤフオクの配送、受付後に追加請求や返送の可能性 18/08/28
ナビタイムとサントリー、ドライバー応援動画第2弾公開 18/08/27
ジェトロがスタートアップ49社支援、物流からオープンロジ 18/08/23
運び手の2割が女性、一般人配送アプリ「ダイヤク」 18/08/23
東急ホテルズ、宿泊者向けデリバリーロボット導入 18/08/23
商船三井、大井ふ頭ターミナルで累計2000万TEU 18/08/22
働きやすい物流企業ランキング、三菱倉庫が1位 18/08/22
自動運転車で食品配達、米アリゾナ州で試験運用 18/08/17
伊・フェラガモが京東に旗艦店、スーツ・白手袋で配達 18/08/16
大型教習受講者と物流企業マッチング、備南自動車学校 18/08/16
マースク・IBM主導のBC物流基盤に世界94社参加 18/08/10
AED輸送実験でドローンの優位性確認、千葉で実験 18/08/10
ロジネットJ、870台にピックゴー開発元のAI動態管理 18/08/09
サッカー・本田圭佑氏が荷物預かりのエクボに出資 18/08/08
7月の運賃“異常”な上昇、長引けば物流混乱に拍車も 18/08/07
ヤマハ発動機、19年度から無人ヘリで資機材運搬 18/08/06
ドローンで交通量計測、テラドローンが開発 18/08/06
国がトラックの“次世代見える化”着手、内閣府主導 18/08/03
物流施設初の「いきもの共生事業所」認定、大阪南港 18/08/02
トラックドライバー専用「ボスジャン」プレゼント 18/08/01
東京納品代行、江東区にファッション物流拠点 18/08/01
監督指導のトラック事業場8割超で労基法違反 18/07/31
ヤマト・センコーなど3社が山九の新入社員に講義 18/07/31
横浜ゴム、天然ゴム生産の安定化につながる研究成果 18/07/31
国交省、新たに4社が「登録船舶管理事業者」に 18/07/30
輸送に悩む地方の希少野菜、貨客混載で丸の内へ 18/07/27
国内港のコンテナ取扱量が過去最高更新、国交省調べ 18/07/25
川崎汽船、APLロジの「虚偽メール」訴訟和解に 18/07/25
セイノーHD、アクセラレーションプログラムに参画 18/07/25
お盆の高速渋滞ピーク、下り11日・上り14日 18/07/25
ヤマト、法人引越契約の8割近い2640社で不適切請求 18/07/24
ホームロジ、大型物流拠点に熱中症対策自販機 18/07/20
横浜冷凍、横浜FCにうなぎ差し入れ 18/07/20
荷主の協力あれば手待ち4時間短縮も、東北実証実験 18/07/19
ドローン物流実現加速へ、福島で試験拠点一部開所 18/07/19
青年会議所・日本郵便、自動運転車で「お中元」配達 18/07/17
豪雨被災地域の運輸業は4724社、影響拡大懸念も 18/07/17
西濃、17日から東日本→九州の荷受け再開へ 18/07/13
楽天がドローンハイウェイ構想参画、東電・ゼンリンと3社体制 18/07/12
DBシェンカー、独でスワップボディ自動化実験 18/07/12
SGHグローバル・ジャパン、時差Bizに参加 18/07/12
堀江貴文氏が自動配送ロボ開発会社のアドバイザーに 18/07/11
国交省、被災地「通れるマップ」作成し救援活動後押し 18/07/10
国交省、被災地の物流確保へ特車許可“最優先” 18/07/10
クックパッドがネットスーパー事業へ参入 18/07/10
安倍総理、コンビニへの物資輸送車両を緊急扱いに 18/07/10
入居者間で高額ロボット“シェア”、宅配ボックス活用 18/07/10
三菱ふそう、ポルトガルに電機トラック10台納入 18/07/10
ギークプラス、SLAM採用のAI物流ロボ3種展開 18/07/06
味の素、家庭用製品の賞味期限「年月」表示化完了 18/07/04
郵船ロジ、平井選手が国際水泳大会の日本代表に 18/07/04
日本郵船、SRI指標「FTSE4グッド銘柄」に16年連続選定 18/07/04
米・独で相次いでトラック隊列走行のテスト 18/07/03
良品計画・松崎社長、京東集団の物流拠点視察 18/07/03
長谷エとトランク提携、マンション一時預かり需要見込む 18/07/02
シモハナ物流、元従業員に「戻ってきて」とカード送付 18/07/02
借庫の営業倉庫手続き改正、波動に応じた運用可能に 18/06/29
荏原製に59億円賠償命令、ヤマトの主張認め 18/06/28
ナスタ、発送も可能な戸建て用宅配ボックス 18/06/28
NTTドコモ、空車情報共有ソリューションへ出資参画 18/06/27
国交省、加工食品物流の労働改善に本腰 18/06/27
エベレストでドローン飛行成功、京東「物流活用に期待」 18/06/26
物流へのシニア層の活用促進策議論、物流連小委 18/06/25
サガン鳥栖にアマゾン物流拠点の快適ノウハウ“伝授” 18/06/25
横浜港に過去最大「仏CMA CGMヒドラ」初入港 18/06/25
ハコブ、大阪北部地震支援でスポット配送半額に 18/06/19
ダブルフロンティア、買物代行アプリ拡大へ資金調達 18/06/19
大阪府北部で震度6弱、首相「省庁連携」指示 18/06/18
最適積載30キロの大型輸送ドローン、25日デモ 18/06/15
丸和とトランコムが提携、4温度帯求荷求車など検討 18/06/14
川崎汽船、フィリピン政府から社会奉仕賞受賞 18/06/14
トヨタ、配車サービス大手のGrabに1100億円出資 18/06/13
SBSフレック、EC配送に自転車導入し配送時間最短3分の1に 18/06/13
デロイトトーマツ、TPP11活用・申請支援サービス 18/06/13
違反ない会社に車両制限令違反と誤通知、15件判明 18/06/12
ONEシンボルカラーのマゼンタ塗装コンテナ船が竣工 18/06/12
宮崎交通、路線バスで貨物運送事業許可取得 18/06/12
キユーピー、市販介護食の賞味期限「年月表示」に 18/06/12
不定形食品のばら積みピック可能に、米AI企業が開発 18/06/11
ブロックチェーンが物流にもたらす影響は JLLが報告 18/06/11
荷待ち改善ツール選び重要に、荷主勧告回避のカギ 18/06/09
バス・タクシー業者に貨客混載許可、全国初 18/06/08
配送業者の負担軽減へ、ギフト業界が協力体制 18/06/08
公取委調査、運輸倉庫の人手不足突出 18/06/06
トラック「煽られ」経験7割、ドライバー求人のブルル調べ 18/06/04
日通、ビッグデータで点呼業務自動化開発着手 18/06/01
アリババ会長、スマート物流に1.7兆円投資表明 18/05/31
船舶ビッグデータ共同活用へ海事産業スクラム 18/05/31
京東集団、中国全土で「トランクに届ける配送」展開 18/05/31
MOVO機能強化、複数運送会社の一括管理に対応 18/05/31
気象協会が大雨ドローン実験、飛行判断の指標づくり 18/05/29
佐川急便、6月から関西空港・京都間で貨客混載 18/05/28
日立、複数AIでアームと台車を統合制御する技術 18/05/28
余剰在庫販売サービス活用した「渋滞緩和」の試み 18/05/25
食品ロス削減へ、”訳あり商品”BtoBマッチング 18/05/22
政投銀、ロジ技術革新支援へ投融資規模拡大 18/05/21
ニューロスペース、IoT・AIでトラック運転手の睡眠改善 18/05/21
SBSがリコーロジ買収、鎌田氏「物流トップ集団目指す」 18/05/18
クリミア大橋完成、最初のトラックドライバーはプーチン大統領 18/05/16
日本郵便、3年でゆうパックさらに2億個上積み目指す 18/05/15
4月以降の人手不足感更に強まる見通し、全ト協調べ 18/05/11
トラックショー開幕、新技術搭載車に高い関心 18/05/10
ハマキョウ、「大手3社以外」の宅配網構築打ち出す 18/05/09
伊・IVECO社、LNGトラック日本初上陸 18/05/08
ベクトル、アパレル物流のジーエフと合弁会社 18/05/07
日立物流、6/19付取締役人事 18/04/27
物流統合へ食品メーカー5社本腰、来春統合新会社 18/04/26
時速500キロの移動中も途切れぬ高速通信にメド 18/04/26
新東名浜松SAに中継物流拠点、NEXCO中と遠トラ連携 18/04/25
新東名にオープン型中継物流拠点、遠トラの狙い 18/04/25
ドローン飛行許可手続き想定した天気予報スタート 18/04/24
宅配ロボット、花見会場で宅配寿司届ける 18/04/24
ドラレコ出荷が17年度下半期から急伸、JEITA調べ 18/04/23
倉庫の事故防止研修は「ゲーム感覚で」、リスクハンター開発者 18/04/22
大田花き、発荷主に待機車両削減呼びかけ 18/04/19
首都圏の中小運送23社、ネット配送特化の協組立上げ 18/04/18
大和ハウス、AI・ロボット駆使したシェア倉庫開業 18/04/18
JR貨物、ネクタイ「窮屈で堅苦しい慣習」と通年自由化 18/04/18
1日2回受取対応の大容量宅配ボックス発売 18/04/17
SGHD、新テレビCM「進む、アジア」篇放映 18/04/17
三井不、横浜の新築タワマンに館内物流導入 18/04/16
国際海運「今世紀中のGHG排出ゼロ」合意、IMO 18/04/16
減少傾向鮮明に、トラック第1当事者死亡事故 18/04/16
アプリ形式の実践ツールで事故防止「次の段階」へ、大手物流S社 18/04/16
いすゞ、大型LNGトラックのモニター走行開始 18/04/13
日立造船、熊本県でごみ焼却発電プラント受注 18/04/13
釜山港、韓国最大の低温物流センター開業 18/04/13
日野とVW、「戦略的協力関係」構築合意 18/04/12
ホテルニューグランド、パン製造内製化へ自社工場 18/04/12
アイリスオーヤマ、阿見町に5万パレ自動倉庫拠点 18/04/12
連結トラック導入など11の補助金受付開始、LEVO 18/04/12
タカタ、スポンサーへの事業譲渡完了 18/04/12
COSCO、W杯中の危険品引受け見合わせ 18/04/12
楽天とビック、23区当日配送へ共同で取り組み 18/04/11
ダイフク、早大寄付講座「スマートロジ」開講 18/04/11
コープさっぽろ、南区エリアで移動販売車運行開始 18/04/11
大和ハウス、全国9工場にロボットスーツ導入 18/04/10