ロジスティクス
長距離運送会社同士をマッチングし、運送会社の敷地を拠点とした中継輸送を支援する「ドラ基地」を運営するスペース(愛知県蒲郡市)は22日、メーカーと農作物の産地をつ…
サービス・商品
traevo(トラエボ、東京都港区)は22日、車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」(トラエボプラットフォーム)で新機能「荷待ち・荷役時間集計オプション」の提…
話題
WMS(倉庫管理システム)とWCS(倉庫制御システム)の隙間を埋める存在として、再評価が進むWES(倉庫運用管理システム)。一時は「不要論」さえささやかれたこの中間レイ…
ネストロジ迫社長「もっと良い方法はないか」発刊 21/10/15
ターミナルトラクター市場、26年に1000億円と予測 21/10/15
鉄道貨物輸送量7月、経済回復反映し前年比1.5%増 21/10/15
JR貨物、11月から鉄道コンテナキャンペーン 21/10/15
JR貨物の上半期輸送量、ほぼ前年並み確保 21/10/15
埼玉県の立地企業数が前年比50%増加、7-9月期 21/10/15
シーネットCS、あらたの遠隔監視事例をウェブ解説 21/10/15
商船三井、15日付幹部社員人事 21/10/15
西濃運輸、他社機能も活用する新サービスを開始 21/10/14
日通がCO2算出サービス、公的手続きに対応 21/10/14
宅配ボックス、10万円以上の賃貸物件で設置率上昇 21/10/14
ANAと物流3社、持続可能な航空燃料利用で協力 21/10/14
横浜冷凍、恵庭市に「スマート」物流拠点 21/10/14
商船三井とSB、海上高速通信活用へ共同検討 21/10/14
プロロジス、茨城県古河市に6.8万m2の物流施設 21/10/14
キーエンス、情報判読技術アピール/国際物流展 21/10/14
親和パッケージ、新型梱包容器を提案/国際物流展 21/10/14
IHI、「3次元ピッキングシステム」訴求/国際物流展 21/10/14
HAI ROBOTICS、ピッキング技術紹介/国際物流展 21/10/14
日建リース工業、資材レンタル強化/国際物流展 21/10/14
サンコー、階段を昇降できる電動台車/国際物流展 21/10/14
ギークプラス、「ロボ従量課金」発信/国際物流展 21/10/14
シンテックホズミ、自動搬送機披露/国際物流展 21/10/14
佐川グローバル、堺SRCにラピュタAMR本格導入 21/10/14
郵船ロジ、SAF用いたドイツ向け輸送を手配 21/10/14
JALとCBクラウド、18日から手荷物当日配送実証 21/10/14
SBS東芝ロジ、画像一括検品システムを開発 21/10/14
特種東海製紙と日本製紙が協業体制強化 21/10/14
日本とオランダが港湾分野で協力、CNPや自動化など 21/10/14
岡崎通運が大昭運輸子会社化、愛知北部に拠点確保 21/10/14
いすゞ1.4万台リコール、ガス発散防止装置に不具合 21/10/14
ZMP、無人けん引車5トンタイプを開発 21/10/14
通関ビジネス実務検定、ウェブ方式でC級第1回試験 21/10/14
日本郵船、LNG船初のインドネシア人船長登用 21/10/14
オートストア、名古屋展示会で製品アピール 21/10/14
ツールマート、フォーク危険運転解析サービス発売 21/10/14
UAEで小型電気トラック「eキャンター」初公開 21/10/14
モノフル、2024年問題テーマにオンラインセミナー 21/10/14
JR貨物、バイオ燃料を貨物駅の構内輸送車両に導入 21/10/13
国際物流総合展 INNOVATION EXPO開幕、来場者続々 21/10/13
寺岡精工、秤ベースの物流DX製品披露/国際物流展 21/10/13
シッピオ、デジタル化で貿易DX訴求/国際物流展 21/10/13
メインマーク、床沈下修正工法を訴求/国際物流展 21/10/13
アライ、物流施設開発2案件を訴求/国際物流展 21/10/13
千曲バスで貨客混載、信州産品の海外輸出も 21/10/13
内外航フェリー組み合わせ日中間でフェリー小口混載 21/10/13
三井物産GL、自動封かんの異常検知を導入 21/10/13
アルファ・クリエイト、12月に新物流拠点完成 21/10/13
商船三井系CVC、スタートアップ支援ファンドに出資 21/10/13
東計電算、通販管理システムにパッケージプラン 21/10/13
ラピュタ、ピッキングAMRで初期費用無料プラン 21/10/13
水上印刷、医療機器ベンチャー向け流通業務受託 21/10/13
テレニシ、IT点呼キーパーがソシアック・ネオと連携 21/10/13
19年比で15.2%減、7月鉄道輸送統計 21/10/13
トラストスミス、配送最適化アルゴリズムを開発 21/10/13
ファイズオペレーションズ、流山に新拠点開設 21/10/13
テラドローン、独ドローン実証に技術提供 21/10/13
軽油価格、前週から2円増の141.9円 21/10/13
JR東が鉄道コンテナ型ハウス14日発売、297万円から 21/10/13
日通、全国フォーク運転大会で4人が上位入賞 21/10/13
川崎汽船、洋上風力発電向けSC構築アピール 21/10/13
東急不動産、物流施設テナント企業の人材確保支援 21/10/12
ゼンリン、配達アプリの名称「GODOOR」に変更 21/10/12
ハネウェル、音声物流でアンドロイド端末サポート 21/10/12
エーアイテイー、海上運賃高騰で上期収益好調 21/10/12
リンテック、20年度の物流CO2排出量が4.9%減少 21/10/12
物流連、国際業務委初会合で海外情勢を紹介 21/10/12
矢野経済、下旬に屋外物流テックの同行レポート 21/10/12
DHLジャパンが国内でボランティア、1500人参加 21/10/12
ゼンリン、シーテックオンラインで物流向け展示 21/10/12
独ポストDHL、7-9月期EBIT好調で通期見通し引上げ 21/10/12
日通野球部・柴田投手が東京ヤクルト3位指名に 21/10/12
SBSグループ、全ラストマイル車両のEV化を表明 21/10/12
損保ジャパン、物流企業の台風対策を補償する特約 21/10/12
幹線輸送課題を見える化、「積載ナビ」で全体最適へ 21/10/12
TRC、「物流ビル新A棟」特設サイトで差別化を訴求 21/10/12
中国フォワードX、現法設立でAMR日本市場開拓へ 21/10/12
シーネット、国際物流展でWMSによる物流DX化訴求 21/10/12
テラドローン、ドローン運航システム開発に協力 21/10/12
冷食輸送の海上転換シフトで国交省が効率化認定 21/10/12
二葉、東扇島に新たな低温物流拠点 21/10/12
合通、「合通ロジ」に商号変更しロジスティクス強化 21/10/12
JALカーゴ、10月の減便に22路線130便追加 21/10/12
9月大中型トラック販売が1130台の減少、自販連調べ 21/10/12
JILS、物流コスト調査の回答期限延長 21/10/12
西鉄国際物流の航空貨物取扱量、9月も回復基調維持 21/10/12
日伝、移転の関西物流拠点が稼働開始 21/10/12
圏央道鶴ヶ島ICから2.5キロに239坪、事務所付き 21/10/12
日本GLPが流山で7棟目着工、一連の開発終盤へ 21/10/11
ライナフ、置き配対応のIoTロック導入1000棟に 21/10/11
丸八倉庫3Q、荷動き低調で減収減益も通期予想維持 21/10/11
三菱商事、立体型仕分けロボのレンタルで使用促進 21/10/11
ハイレックス中国法人が天津に子会社、基盤強化へ 21/10/11
一正蒲鉾、カニかま需要拡大受け新拠点に自動倉庫 21/10/11
CRE、公募増資と第三者割当で54億円調達 21/10/11
トラストスミス、価値創出へ「プロダクト憲章」制定 21/10/11
オイシックス、規格外・未利用水産食材を宅配 21/10/11
鈴与、プロラグビーの地元新チーム支援で契約 21/10/11
セブン宅配「セブンミール」、来年9月に内容刷新へ 21/10/11
運輸業の9月倒産件数が2倍以上に増加、TDB調べ 21/10/11
JR貨物が広島車両所公開見送り、コロナ配慮で2年連続 21/10/11
全ト協、車輪脱落事故防止へリーフレット配布へ 21/10/11
三菱造船が大型フェリー建造、来春から阪九間就航 21/10/11
インフォセンスセミナー「音声による物流DX推進」 21/10/11
ラピュタロボ、国際物流展でAMRピッキングを披露 21/10/11
ラクスルセミナー「大変革時代の物流全体最適へ」 21/10/11
住友電工、配送計画システム最新地図反映版を提供 21/10/11
オープンテキスト「企業SC透明性は購買行動に影響」 21/10/11
DX化など先進施策に高い注目、わが業界の「強み」に 21/10/11
日本梱包運輸倉庫、千葉県印西市に倉庫完成 21/10/11
大雨被害直撃で西日本の個数減目立つ、日通鉄道コンテナ 21/10/11
プラスA、物流ロボットの取り扱い機種を拡大 21/10/11
フェデックス、関西・仏パリ週4便直航サービス開始 21/10/11
三井物産DA、神戸で私募ファンドAM業務開始 21/10/11
横浜冷凍が千葉に冷凍倉庫新設、東関東の重要拠点 21/10/11
トナミ傘下の京神倉庫が大阪に物流施設、3PL強化 21/10/11
ジェトロ、CEATECで社会課題解決策にかかる商談会 21/10/11
レスキューナウ、10/7の地震の情報発信状況を公開 21/10/11
プロロジス、地震後2時間以内に全施設の無事確認 21/10/08
安田倉庫が南信貨物自動車買収、物流網強化 21/10/08
地震の影響で貨物列車や宅配に遅れ、首都圏 21/10/08
トラストスミス、自己位置推定技術搭載のAGV開発 21/10/08
日本GLPが沖縄に進出へ、浦添で物流施設を着工 21/10/08
トッパンF、200度の高温に対応するRFIDタグ開発 21/10/08
SIP地域物流協、中ロットパレ共同輸送目指す 21/10/08
福岡市、ニトリと東京建物に物流用地各4万m2分譲 21/10/08
近畿運輸局、貨物落下車両の基準緩和認定取り消し 21/10/08
+A、ロボなど物流機器を連携するシステムを提供へ 21/10/08
SGHDデリバリー事業9月、BtoC拡大で3.7%増 21/10/08
自動誘導車世界市場、27年まで年10%超拡大と予測 21/10/08
ギークプラス、物流ロボの従量課金サービス開始へ 21/10/08
Hacobu「消費財流通セミナー」第1回開催、10/19 21/10/08
Shippio、国際物流展で貿易業務デジタル化を訴求 21/10/08
アクアリーフ、通販管理システムをヤマトと連携 21/10/08
西鉄国際物流、航空貨物輸出が10か月連続の増加 21/10/08
グッドマン、千葉でデータセンター2棟を開発 21/10/08
フレクト、車両動態管理システム3か月無料で提供 21/10/08
新東名、新規開業区間のICなど名称決定 21/10/08
歯愛メディカル、石川で新たな物流センター着工 21/10/08
マースク、米ECサービスのビジブルSCMを傘下に 21/10/08
モノリクス、国際物流展で台車けん引治具を披露 21/10/08
ボルボ、北欧物流企業から電気トラック100台受注 21/10/08
トランコム、国際物流展でチノーAiとAGVなど訴求 21/10/08
テトラ・アビエーション、新型eVTOLの動画公開 21/10/08
温度センサーで土砂災害時の地質調査効率化実験 21/10/08
関東で6社に事業停止などの行政処分、8月 21/10/08
運送8社に車両の使用停止処分、近畿・8月 21/10/08
16社に行政処分、中部運輸局・8月 21/10/08
スギノマシン、可搬能力を高めた産業用ロボを開発 21/10/08
商船三井田中取締役がTCFDサミットで登壇 21/10/08