荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ONE、2.4万TEU超の世界最大コンテナ船を長期用船 20/12/24
日野自、認証試験に「課題」生じ北米2工場生産停止 20/12/23
マンのクレーン付車両、高さ30mに650kg吊上可能に 20/12/23
沖電気、中国でATM生産終了し日越へ移管 20/12/22
明電舎、EVモーター・インバーター一体化ライン新設 20/12/21
郵船ロジ、住友電工のAI融着接続機初出荷を手配 20/12/21
SBS即配、横浜幸浦に家電リサイクル拠点開設 20/12/16
キャンターなど1.7万台リコール、ブレーキに不具合 20/12/16
ふそうeキャンターがクリーンな都市配送に貢献 20/12/15
北米トヨタ、ミライのシステムで燃料電池トラック 20/12/14
北米トヨタ、大型の燃料電池トラック2台を月内納車 20/12/14
いすゞ、小型トラック「エルフ」など5135台リコール 20/12/10
極東開発、10トン軽量ホイストリヤダンプ改良 20/12/10
上組、名港・潮見埠頭に1100台モータープール建設 20/12/09
コンビニ3社・トヨタ・日野、FC小型トラック共同検証 20/12/08
小野塚精機、積載重量50キロのドローンモーター開発 20/12/08
全日空、今度はコンテナへの自動積付+輸送自動化 20/12/07
商船三井、メタノール燃料の2元燃料船2隻新造 20/12/07
ブリヂストン、タイヤ内圧遠隔監視ツールを提供 20/12/04
米ベロダイン、自動運転トラック開発で協業 20/12/04
ボルボ、大型トラックにアマゾン「アレクサ」搭載 20/12/04
砂利道や雪でも軽く押せる台車用キャタピラ登場 20/12/04
JMU、40万トン型鉱石運搬船「NSUブラジル」引渡し 20/12/03
デンソーウェーブ、新型ハンディ4機種投入 20/12/01
ギークプラス、中国ユニコーン企業トップ100候補に 20/12/01
東京エレクトロンD、21年1月1日付物流関連人事 20/12/01
JMU、レプタ社に次世代省エネばら積み船引渡す 20/11/30
東芝が画像認識AI開発、21年度荷降しロボ発売へ 20/11/30
三井E&Sマシナリー、ヤード用クレーンに新モデル 20/11/30
トヨタ輸送本社でコロナ感染者1人・濃厚接触者4人 20/11/27
スカニア、電気トラックの衝突実験で安全性確認 20/11/27
スカニア、車線維持・逸脱防止など運転支援追加 20/11/26
ダイムラー、紙輸送で電気トラック運用テスト 20/11/25
MAN「TGX」が国際トラック・オブ・ザ・イヤー受賞 20/11/25
ZMP、キャリロ用いた自動搬送ソリューション提案 20/11/24
三菱ふそう、ビッグデータ活用し品質管理を改善 20/11/19
スカニア、欧州の特殊なトラック活用事例を紹介 20/11/19
ルノー「Dワイド320」が伊誌サステイナブル賞受賞 20/11/17
三井E&S、ばら積み船「オーシャンゴールド」引渡し 20/11/17
不二工機、日立と連携し中国製造拠点のSCM強化 20/11/16
オンロボット、クリーンルーム対応のグリッパー開発 20/11/13
フォワードなど8万台不具合、エンジン停止のおそれ 20/11/12
国交省、世界初のレベル3自動運転型式指定 20/11/11
トヨタL&F、エンジンフォーク301台リコール 20/11/11
ボルボ、北米大型車向け燃費向上パーツを拡充 20/11/11
ベンツ「アクトロス」が読者投票1位に、ポーランド 20/11/10
サノヤスHD、新来島どっくに造船事業譲渡 20/11/10
三菱ロジスN、車両火災のおそれでフォーク8台回収 20/11/10
Kyoto Robotics、滋賀・東京で物流ロボ内覧会 20/11/09
ボルボ、北米で12月から大型電気トラック発売 20/11/06
川崎重工、ばら積運搬船「HSLメキシコ」引渡し 20/11/06
パイオニア、運行管理連携の通信ドラレコ出展 20/11/06
ボルボ、欧州で大型電気トラック21年発売・22年量産 20/11/05
ベルギー初の「eアクトロス」配送実験スタート 20/11/05
ロシア鉄道、露・高級車メーカー向け物流受託 20/11/05
矢野特殊自動車、冷蔵冷凍車101台をリコール 20/11/05
ボルボとダイムラー、燃料電池量産へ合弁契約締結 20/11/04
丸運、主力事業回復せず中間決算も赤字計上 20/11/04
日本トランスシティ、越法人がハイズン省に新倉庫 20/11/02
JA三井リース・スターフェス、低温車両リースで合弁 20/11/02
いすゞがUDを2430億円で買収、ボルボと正式契約 20/10/30
日産自リコール、クラッチレバーに不具合 20/10/30
ダイムラー、大型商用車にウェイモの自動運転搭載 20/10/29
日野と独TRATON、北欧で電気トラック共同開発 20/10/28
物流機器製造の中国E-P社が日本で販売開始 20/10/28
統一リコールステッカー11月廃止、各社対応に 20/10/26
成田空港で丸紅・ZMPの自動走行貨物けん引車実験 20/10/26
日本トレクスが39台リコール、タイヤ脱落のおそれ 20/10/26
独MAN、居住性・安全性高めた新型トラック紹介 20/10/22
LNGバンカリング船「かぐや」がLNG燃料初供給 20/10/21
日野と中国BYD、商用EV開発で合弁会社設立へ 20/10/21
商船三井、4隻目のヤマルPJ向けLNG船命名 20/10/21
JPR、11月から契約書・請求書そろって電子化 20/10/21
福通と萩原工業、災害時の輸送協力で協定 20/10/20
三菱ふそう、新型キャンター11月発売 20/10/19
三菱ロジスネクスト、中国生産会社の工場閉鎖 20/10/19
川崎重工、LPG運搬船「ガスプラネット」引渡し 20/10/19
北欧建材輸送大手、電動トラックの実運用テスト 20/10/16
日野自、予防整備モニタリングのトライアル開始 20/10/16
upr新中計、25年8月期に売上6割増目指す 20/10/16
ナビタイムのドラレコアプリが深層学習で優秀賞 20/10/15
アルファクスFS、除菌AIロボット発売 20/10/15
商船三井内航、木質バイオマス燃料向け輸送船竣工 20/10/14
ボルボトラックス、建設用トラック販売10周年 20/10/14
新明和、11月から塵芥車の「サブスク」スタート 20/10/14
米アリソン、日野自採用の新型eアクスル発売 20/10/14
ヤマト・日野など6社、FC大型トラック走行実証開始 20/10/13
ZMP、「キャリロAD+」がパレット連結搬送に対応 20/10/13
三菱ふそう、DBシェンカーに電気トラック36台納車 20/10/13
安川電機、パレタイジング向けロボ4機種追加 20/10/13
パッケージングコンテスト経産大臣賞に佐川GL 20/10/12
日本、現存船に新造船並みの燃費性能義務付け提案 20/10/08
JRC、段ボールのパレット積付け自動化ロボ発売 20/10/07
ニッチツ、長崎2工場の台風被害「想定以上」 20/10/07
キトー、最大5トン対応のポータブルクレーン発売 20/10/07
神栄と応用地質、輸送貨物監視システム21年1月提供 20/10/06
米国日野、中型・大型EVトラック24年までに量産 20/10/06
三菱ふそう、インドネシアでトラックネット通販 20/10/05
持続可能な海運構築へ、スイスで第1回MTE会議 20/10/05
極東開発、木質ペレット搬送機器がGデザイン賞 20/10/05
日通、米シカゴ近郊の自動車産業向け拠点1月稼働 20/10/02
ウォルマート・カナダがテスラEVトラック追加予約 20/10/02
沖電気がDHLに国内物流委託、専門性を評価 20/10/01
Gデザイン賞ベスト100に自動搬送車向け全方位車輪 20/10/01
キャディ、浅草の物流拠点をMFLP船橋Iに移転 20/10/01
日野自動車、DX・IT領域長の小佐野氏がCDO就任 20/10/01
極東開発が印事業再編、サトラック社を子会社化 20/09/30
JMU、次世代型40万重量トン型鉱石運搬船を引渡し 20/09/30
スカニア、最大770馬力で燃費改善の新V8エンジン 20/09/29
物流ロボの仏Exotec、95億円調達し日本展開強化 20/09/29
JMU、次世代省エネ貨物船「ニセコクイーン」引渡し 20/09/29
日野自、30回目のダカール・ラリー参戦を表明 20/09/29
三菱ふそう、9月28日付の役員人事 20/09/29
ユニテック、抗菌剤配合バーコードスキャナー発売 20/09/28
全日空、佐賀で手荷物積付+輸送自動化の接続実験 20/09/25
大和冷機が東大阪に配送拠点、納期短縮狙う 20/09/25
ダイムラー、22年から電気トラック再エネ電力で生産 20/09/25
スカニア、米メーカー優勢のメキシコで5台納車 20/09/25
変なホテル奈良に自動搬送型荷物保管システム導入 20/09/24
名鉄運輸、関西拠点にふそう電気小型トラック導入 20/09/24
ダイムラー、航続1000キロ電動トラック23年試用 20/09/24
JVCケンウッド、操作ロック機能付き搭載ドラレコ 20/09/24
トヨタL&F、最大1000キロ対応のAGV発売 20/09/24
トランテックス、ブラケット強度不足でリコール 20/09/24
AEBS衝突回避わずか2社、富士運輸が実証実験 20/09/23
今治造船とJMU、資本業務提携時期1か月先送り 20/09/23
ヤンマーPT、LNG燃料フェリー向けエンジン受注 20/09/18
神戸港の繊維輸出減少、8月の過去最低額に 20/09/17
名古屋港の貿易総額4615億円減少、自動車関連不調 20/09/17
岡崎通運、九州に自動車産業向け物流拠点確保 20/09/16
日野自・KDDI、トラック専用ナビ搭載のスマホ発売 20/09/16
スカニアが完全電動トラック発売、都市配送向け 20/09/16
三菱ふそう、都市配送向けにeキャンター拡販注力 20/09/15
ルノートラック、アフリカ・中東向け「TXポート」発売 20/09/15
英食品卸会社がトラック荷室の温度帯分割 20/09/10
ダイフク、国内4000人対象の統合人事システム稼働 20/09/09
栗林商船、全港モーダルシフト対応の新造船就航 20/09/08
国際協力銀、郵船のロシア自動車物流に12億円融資 20/09/08
サンコー、5つのカメラで死角なくすドラレコ発売 20/09/04
日本郵船のLNG燃料自動車船、桜にちなみ命名 20/09/03
三菱自、ミニキャブなど45.6万台リコール 20/09/03
国交省・経産省、省エネ内航船実証の2次公募 20/09/03
G2オーシャン、一部貨物の集荷代理店をdシップに 20/09/03
岡崎通運が消費財物流を拡大、安城市に新センター 20/09/02
自動車業界向け原産性調査共同利用システムが稼働 20/09/01
日野自動車、9月1日付幹部社員人事 20/09/01
スカイドライブ、政投銀など10社から39億円調達 20/08/31
TBK、コロナ影響の生産調整で9月も臨時休業日 20/08/31
三菱ロジスネクスト、エレトラック120台リコール 20/08/31
三菱商事が海運市況の趨勢テーマに講演、10/8 20/08/26