ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
「空飛ぶクルマ」物流、23年から定期路線運航へ 20/06/25
Interroll新ソーター投入、1時間2万個搬送で低コスト 20/06/24
名村造船、7月1日付執行役員人事 20/06/24
三井E&S造船、6.4万トン型ばら積み貨物船引渡し 20/06/23
商船三井、常磐共同火力向け石炭専航船竣工 20/06/23
ゼブラ、物流用モバイル端末の消毒徹底呼びかけ 20/06/23
国交省、いすゞ「フォワード」など226台リコール 20/06/19
日立建機とLIXIL、四日市港で海コン共同利用 20/06/18
JMU、次世代省エネ型ばら積船引き渡し 20/06/18
JMU、森方非常勤監査役が退任 20/06/17
佐川急便が独自のEV集配車開発へASF社と基本合意 20/06/16
ZMPが物流ロボ展示場開設、オンライン説明会も 20/06/16
JMU、次世代省エネ型石油タンカー引渡し 20/06/16
三井E&S造船、6万重量トン型ばら積み船引渡し 20/06/12
JMU、次世代省エネ型バルクキャリア引渡し 20/06/03
UD、大型トラック「クオン」ショートキャブ車発売 20/06/02
APT、シャトル型立体倉庫システム「Hive」発売 20/06/01
ワコン、3温度帯商品を一緒に積める保冷ボックス 20/05/29
三菱ふそう北米市場撤退か、米・加で新車販売廃止 20/05/28
名村造船、8.5万トン型ばら積み運搬船引渡し 20/05/26
SBSが東芝ロジ買収、売上3449億円で陸運倉庫10位 20/05/26
トランコム、中国AI技術の活用へChinoh.Aiと提携 20/05/25
ゼロエミ船の実用化へe5ラボのコンソーシアム形成 20/05/21
Hacobu・日野が車両位置共有、課題解決へ基盤整備 20/05/21
日野自動車、札幌市にマスク1万枚寄贈 20/05/21
運搬ロボ「サウザー」をコロナ療養施設で導入検証 20/05/21
三菱ふそう、自社製消毒液を病院・市役所へ寄付 20/05/19
日野自動車、羽村工場で2日間の生産調整 20/05/19
GROUND、オンライン相談・商談窓口を開設 20/05/18
日本郵船、有人自律船の仕組みで船級認証取得 20/05/14
ZMP、倉庫内感染対策で無人遠隔化機能拡充 20/05/14
ギークプラス、24時間365日のロボット保守体制 20/05/14
日野販社が横浜に新工場、連結トレーラ吊上げ可能 20/05/01
三菱ふそう、富山子会社拠点の従業員が感染 20/05/01
三菱ふそう、旗艦2拠点の改装終え営業再開 20/05/01
いすゞ、大型「ギガトラクタ」の改良モデル 20/04/30
ZMP、貨物けん引車の自動運転最新モデル 20/04/28
川崎重工、性能解析システム搭載の新造船引渡し 20/04/24
センシン・ACSLが提携、ドローン事業活用身近に 20/04/24
日野自、トヨタに続き中国BYDと商用EV開発で連携 20/04/23
ボルボとダイムラーが燃料電池量産化で合弁会社 20/04/21
川崎重工、ばら積船「ベルゲトロナドール」引渡し 20/04/21
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
三菱ふそう、キューバ国営企業から96台大口受注 20/04/17
三菱ふそう、営業・サービス拠点の営業時間短縮 20/04/17
JMU、次世代省エネ型ばら積み船引渡し 20/04/15
三井E&S造船、6.4万トン型ばら積み船引き渡し 20/04/14
モトローラ、BB無線サービスを6月末まで無償提供 20/04/13
日野自、「デュトロ」の安全装備改良型を5/1発売 20/04/09
三井E&S、ばら積み貨物運搬船を引き渡し 20/04/07
日野自、「プロフィア」トラクターを5/1改良発売 20/04/06
スバル、操業一時停止を2日前倒しで9日から実施 20/04/06
ミドリムシ由来のバイオ燃料完成、いすゞバス運行 20/03/31
ゼロエミ船実用化の主力はメタン・水素・アンモニア 20/03/30
ヤマ発・ティアフォー、工場内物流自動化で合弁会社 20/03/27
三菱ふそう、20年代後半までに燃料電池トラック量産 20/03/26
東プレが4車種134台リコール、燃料漏れのおそれ 20/03/26
東プレ、国内7拠点でインフォアのクラウドERP採用 20/03/25
日野自、電動トラック開発でVW傘下TRATONと協業 20/03/24
トヨタ・日野、航続600km燃料電池大型トラック開発 20/03/23
CKDの空気圧式グリッパー3種がUR社認定製品に 20/03/17
日本トランテックスが「エルフ」123台リコール 20/03/13
三井E&S、6万4000重量トン型ばら積み船引渡し 20/03/10
共栄タンカー、LPG船事業強化へ小型1隻購入 20/03/08
風と太陽を船の推進力に、尾道で試作機公開 20/03/05
3/4から宅配・警備・1人乗りロボの説明会、ZMP 20/03/05
いすゞ、大型「ギガ」に自動運転LV.2相当の支援機能 20/02/27
トヨタ・豊田織機、HV用新型電池の供給体制強化 20/02/21
感染拡大で自動車業界が産官連携の検討会立ち上げ 20/02/20
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
三菱ロジスN、フォーク長すぎ基準不適合のおそれ 20/02/18
三井不動産、「課題解決第一に」最新機器30種を集結 20/02/13
三浦工業、バラスト水処理の型式承認を追加申請 20/02/05
豊田自動織機、中国紅十字基金会に1500万円拠出 20/02/05
IPDロジスティクス、長野・東御市に県内6拠点目竣工 20/02/04
ヤマニシ、2度目の会社更生法適用を申請 20/02/03
いすゞ自動車、「エルフ」など3万6813台リコール 20/01/30
三菱ふそう、「スーパーグレート」198台リコール 20/01/30
日本郵船、エジプト初の完成車専用ターミナル開発 20/01/28
ダイムラー、印ブランド車にトラックコネクト搭載 20/01/28
UDトラックス、大型「クオン」ベースの除雪車出展 20/01/24
JRC、新規事業開発などインテグラルから資金調達 20/01/22
パイオニア・ドラレコが動態管理の追加機器に採用 20/01/21
日本郵船、福島復興電源PJ向け石炭専用船竣工 20/01/21
JMU、ばら積み貨物船「サラエイチ」引渡し 20/01/21
オリックス・NEC、ロボット導入の総合支援で協業 20/01/20
トヨタ、「空飛ぶクルマ」米企業に433億円出資 20/01/16
いすゞ車の助手席ベルトに不具合、3622台をリコール 20/01/16
矢野特殊自、冷蔵冷凍車503台をリコール 20/01/10
商船三井、ヤマルPJ向け新造船「LNG MERAK」竣工 20/01/09
JMU、中国運通向けバルクキャリア引渡し 20/01/09
常石造船、TESSシリーズ500隻目を竣工 20/01/09
ギークプラス、豊田通商とAGVの販売契約締結 20/01/08
川重、ばら積運搬船「AMIS TREASURE」引き渡し 20/01/07
ミスミG本社、確実短納期へ東日本拠点を集約・移転 20/01/06
三菱造船、商船三井向けLNG燃料フェリーの概要 19/12/27
NSU海運、ブラジル・ヴァーレ社向け鉱石運搬船竣工 19/12/27
いすゞ、ぶつからない・壊れない・疲れない「ギガ」発売 19/12/26
日野自、人事制度・組織変更で物流部門を再編 19/12/26
NYK・MOL、九電向けに世界初・LNG燃料大型石炭船 19/12/25
三菱重工、三菱ロジスN親会社M-FETを吸収合併 19/12/25
いすゞ自動車、2022年に横浜へ本社移転 19/12/24
トヨタ、仕入物流に20年9月ミルクラン方式導入 19/12/20
日本フルハーフ、13車種514台をリコール 19/12/19
いすゞ、2020年末までにUDトラックスを買収 19/12/18
OnRobot、複数メーカーの協働ロボットを同一管理 19/12/18
いすゞ「フォワード」・UD「コンドル」計504台リコール 19/12/17
商船三井、川崎重工製の新造LNG船受け取り 19/12/13
日野自、トランコムと資本提携でNLJの取組加速 19/12/12
川崎重工、世界初・液化水素運搬船2020年秋竣工へ 19/12/12
商船三井、次世代石炭船「EeneX」2隻発注 19/12/12
NSU海運・今治造船、LNG燃料船のAiPを共同取得 19/12/12
カンダHD、EVバン・トラック7台を試験導入 19/12/09
ZMP、通販物流倉庫の廃棄資材搬送を自動化 19/12/06
デンソーテン、2026年に3G・IP無線サービス終了 19/12/06
JPR、共同輸送提案サービスで新領域に挑戦 19/12/05
ヴァレオ、群馬大と日本初48V・4WD・EV軽トラ 19/12/03
サノヤス造船、2800総トン型「フェリーあい」竣工 19/12/03
栗林商船、北海道・仙台・東京・大阪航路に新造船 19/12/02
エイサー、現場向け耐水・耐衝撃ノートPCを1月発売 19/11/29
川崎汽船、今治造船にLNG燃料自動車専用船を発注 19/11/28
ユニバーサルロボ、DC電源駆動の協働ロボ発売 19/11/27
三井E&S、6.4万重量トン型ばら積み船引渡し 19/11/27
JMU、MR型タンカー「バセット」竣工 19/11/27
三菱商事、2020年1月1日付幹部社員人事 19/11/26
川崎重工、6万トンばら積運搬船を引き渡し 19/11/25
UD大型「クオン」に不具合、1万6000台リコール 19/11/21
三井E&S、港湾荷役クレーン13基100億円受注 19/11/21
いすゞ、新東名の夜間・後続有人隊列走行に参加 19/11/20
山九、北九州を人材育成・物づくり拠点に再編 19/11/20
商船三井、日本初LNG燃料フェリー2隻を建造 19/11/20
JMU、8.3万m3型LPG運搬船を引渡し 19/11/20
日野自、新東名で夜間隊列走行実証に参加 19/11/19
名村造船、18.3万トン型ばら積み運搬船を引き渡し 19/11/19
オムロン、多種同一制御の自律搬送ロボ発売 19/11/15
試験場新設で自動車関連の安全規格認証を迅速化 19/11/12
高松機械工業、工作機械増産へ本社近くに新工場 19/11/12
三浦工業、バラスト水処置「フィルタ+UV方式」初認証 19/11/11
ダイムラー、組織再編でダイムラートラックAG設立 19/11/07
川崎汽船、JMUと鉄鋼・石炭輸送船の建造契約締結 19/11/06
日本郵船、マツダ主催の自動車専用船見学会に協力 19/11/06
商船三井、北越コーポ向け木材チップ輸送船竣工 19/11/05
東京R&D、燃料電池小型トラックの公道実証開始 19/10/31
三井E&S、6万4000重量トン型一番船を引き渡し 19/10/31
UDトラックス、「クオン」にタイヤ脱落のおそれ 19/10/31
ヤマト運輸、仕分け現場にZMP物流支援ロボ導入 19/10/30
MURC、アフリカでドローン医薬品輸送目指す 19/10/30
ダイムラーAG、2039年までにCO2ニュートラル化 19/10/29
川重、ばら積み貨物船グレイモスを引き渡し 19/10/29
upr、紛失保証制度導入しパレット利用促す 19/10/29