ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
日野プロフィアを一部改良、メーカー完成車も強化 23/04/13
DHL、日東電工のロジパートナー契約を延長 23/04/13
三菱ふそう、EVトラック専用リース商品で導入支援 23/04/13
大和物流、大阪の基盤強化へ門真市の施設着工 23/04/13
ラピュタロボ、大阪支社でAMRのデモ体験会|短報 23/04/13
イトーヨーカ堂、センター配送と店舗配送を併用へ 23/04/12
セイノーHD、司企業と自動車部品輸送などで提携 23/04/12
CREが佐野の物流施設で内覧会&セミナー、4/18-19 23/04/12
国際物流強靭化策をオンライン公開、JILS|短報 23/04/12
「運んでくれない」危機感で物流改革、YKK AP 23/04/11
ニトリ、物流拠点社員にiPhone貸与で自主学習促す 23/04/10
日野とドコマップの安全運転支援に新プラン|短報 23/04/10
フレクト、自動車業界向けPFにデータ提供|短報 23/04/10
福岡造船のLNG燃料ケミカル船に融資|短報 23/04/10
UDトラックス、上智大とキャリア形成で連携|短報 23/04/10
トレードワルツ、三国間取引管理機能を追加 23/04/07
NRS、物流センター5拠点に太陽光発電PPAモデル 23/04/07
スズキ、CO2削減へ31ft鉄道コンテナで部品輸送 23/04/07
野村不の物流DXプログラムにAI新鋭が参画|短報 23/04/07
福岡圏「物流施設の開発余地大きい」米クッシュマン 23/04/07
プロジェクト44、国際物流可視化へ6つの新機能 23/04/07
仏シーバなど3社、廃タイヤ問題解決の仕組み開発 23/04/07
センスウェイ、IoTセンサーで倉庫の屋内環境可視化 23/04/07
物流DXテーマにオンラインセミナー、upr|短報 23/04/07
島津製作所、野村不の高機能型物流施設を一棟利用 23/04/06
SBS東芝、鉄道コンでのエレベーター輸送を拡大 23/04/06
常石造船、メタノール燃料貨物船2隻を受注 23/04/06
丸和運輸機関、熊本大同青果と青果物流通で提携 23/04/06
独マン、EVトラックが極寒テストに合格 23/04/06
物流効率軸にサプライチェーン見直せ、経産省検討会 23/04/06
運転・制御性高めたクオンGW新型、UDトラックス 23/04/06
Wolt、東京・埼玉・広島で即時配達を拡大 23/04/06
知能ロボとAGV連携し一括制御、Mujinが大賞受賞 23/04/06
常石造船、19日から進水式の一般公開を再開|短報 23/04/06
EVモーターズ、関西物流展で2種のEV車展示|短報 23/04/05
WebKIT、2月成約運賃指数が前月比5P増加|短報 23/04/05
EV開発のGLM、商用車向けサブ電池を試作 23/04/05
鈴与、清水港の港湾作業用にフォロフライEVバン 23/04/05
内海造船、台湾と澎湖県を結ぶ近海仕様船進水|短報 23/04/05
物流向けITサービスのHacobuが大阪オフィス開設|短報 23/04/05
「業務増えた」ドライバー4割、UDトラックス調査 23/04/04
住商など8社、米港でグリーンアンモニア燃料を供給 23/04/04
コンベアの駆動化ユニットの特設サイト|短報 23/04/04
日本生協連、尾道センターで自家消費型太陽光発電 23/04/04
昭和電線Gの相模原敷地に複合施設、物流拠点に 23/04/03
日立物流が新商号「ロジスティード」で事業開始|短報 23/04/03
川重、8.4万m3二元燃料LPG船を引渡し|短報 23/04/03
シンテックホズミ、搬送ロボ新シリーズ発売|短報 23/04/03
NTTロジスコ、AI画像認識の精度向上で検品効率化 23/03/31
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
GLR、岩手県の物流倉庫を取得|短報 23/03/31
スズキ、豪スタートアップと電動台車を共同開発 23/03/31
住友倉庫が新中計、海外事業や人材などへ投資拡大 23/03/31
EV用の加温機能付き冷却装置、三菱重工|短報 23/03/31
年間15台のインジェクター交換がほぼ0になった訳 23/03/30
ダイムラーT、シーメンスと商用車開発で協業 23/03/30
商船三井とマツダ、共同で国際女性デーイベ|短報 23/03/30
自律搬送ロボのMiRが横浜にデモルーム開設|短報 23/03/30
損保ジャパン、BYD製EVフォークに修理保険適用 23/03/29
日野、不正の補償で通期最終赤字が最悪の1280億円 23/03/29
日米重要鉱物サプライチェーン強化協定が発効 23/03/29
いすゞとUDトラックス共同開発のトラクターヘッド 23/03/29
セラク、青果流通デジタルサービスの提供を開始 23/03/29
楽天西友ネットスーパー、松戸物流センターが稼働 23/03/28
ヤマト、外食チェーン・コロワイドの物流を統括 23/03/28
LCO2輸送の実証船が完成、下関で進水式|短報 23/03/28
IVECO、トラック業界初のロイヤルティーPG|短報 23/03/28
NTN、インフォア導入で国内拠点のSC統合管理 23/03/28
川重、クミアイナビ向けLPG燃料VLGC受注|短報 23/03/28
最先端技術を結集、花王の完全自動型倉庫が完成 23/03/27
医薬品流通経路の可視化実証に物流4社も協力 23/03/27
ルーフィ、ネットスーパーモールを展示紹介 23/03/27
中部圏の水素・アンモニア実装へビジョン策定 23/03/27
リンコーが新潟の賃貸物件6500平米譲渡|短報 23/03/27
EVモーターズJ、14社から14.5億円を調達|短報 23/03/27
JA三井リースEVモーターズ・ジャパンに出資|短報 23/03/27
フォードがEVトラ大量製造PJで6000人雇用へ|短報 23/03/27
半導体産業集積、熊本・台湾間で航空輸送を実証 23/03/24
ローソンのチルド・定温配送削減が本格化 23/03/24
商船三井、海洋温度差発電の商用化目指す 23/03/24
宅配担当者主人公の漫画連載コープさっぽろ|短報 23/03/24
住友ゴムのトラ用タイヤ一部不備、無償交換|短報 23/03/24
後継者難で閉鎖の市場、食品ロス削減の拠点に再生 23/03/24
川崎汽船、電源開発向け石炭船に自動凧搭載|短報 23/03/24
神戸に国内最大級の全冷凍冷蔵賃貸型施設、GLP 23/03/23
商船三井が国内初、メタノール燃料の内航タンカー 23/03/23
仙台向け新幹線定期輸送を開始、JR東日本|短報 23/03/23
車両の使われ方可視化、スズキとスマートドライブ 23/03/22
東京エレクトロン系、東北に生産・物流拠点|短報 23/03/22
オルビスのEC梱包サイズ最小化、配送費を削減 23/03/22
クオンに運転手の「異常」検知器搭載、UDトラックス 23/03/20
日野自、24年にEVトラ2車種を米国で発売|短報 23/03/20
個人・中小の不動産売買仲介強化、CBRE|短報 23/03/20
HWエレク、広い荷室の中型EVバン予約受付|短報 23/03/20
JMU、ワンハイ向け最新コンテナ船引き渡し|短報 23/03/20
排ガス試験で推定値採用や部品交換、豊田織機 23/03/17
FedEx、韓国セブンイレブンでEC荷物受取サービス 23/03/17
名村造船パナマ船舶会社にばら積み船引渡し|短報 23/03/17
狭小地に最適な縦型宅配ボックス、YKK AP|短報 23/03/17
豊田織機、不適切認証で一部フォーク国内出荷停止 23/03/17
フジパン、茨城初の生産拠点・下妻工場が7月稼働 23/03/17
出光など3社、ポンガミア植林でSAF供給網構築へ 23/03/17
売場の最適発注へ棚割管理と需要予測システム連携 23/03/17
Volvo Trucks、アフリカに初大型EVトラック|短報 23/03/17
首都圏SM4社が持続可能な食品物流宣言、研究会も 23/03/16
ZMP、複数メーカーのロボ統合管理PF|短報 23/03/16
HWエレク、EV納車前整備で老舗企業と提携|短報 23/03/16
ワイヤレス読み取り機器発売サンワサプライ|短報 23/03/16
紙製品の荷降ろし自動化で出荷力向上、Mujinが支援 23/03/16
ロンビーとスズキ、自配ロボ量産見据え部品共通化 23/03/16
ボルボトラック、韓国でEV商用車3種を販売|短報 23/03/16
イケア、金沢と長野に商品受取センター新設|短報 23/03/16
CBcloudとブリヂストン共同セミナー、3/23|短報 23/03/16
アルプス物流、加須営業所の隣接地で新倉庫稼働 23/03/15
レックスプラス、米で自搬ロボ販売へ14.5億円調達 23/03/15
三菱電機、SiCパワー半導体工場新棟を建設|短報 23/03/15
ライフ、ネット購入配達サービス100店舗に|短報 23/03/15
23年度のバントレーラー需要は増加見込み|短報 23/03/15
アスクルと花王G、プラ製品水平リサイクルで協業 23/03/14
ミシュランタイヤ、省燃費な大型商用車用|短報 23/03/14
三菱ロジスネクスト、フォーク1台リコール|短報 23/03/14
ヨーカ堂ネットスーパー、マンション置き配を開始 23/03/14
日本初のレベル4飛行ドローン型式認証取得、ACSL 23/03/13
JR西の駅構内に次世代スマートロッカー「pikuraku」 23/03/13
ニチガスとSMAS、軽貨物EVでLPガス運搬を試行 23/03/13
中国電力向け石炭専用船「神楽」が完成、日本郵船 23/03/13
三井不動産、「MFLP弥富木曽岬」内覧会を4月に開催 23/03/13
大同特殊鋼、トラ部品ハウジング生産撤退|短報 23/03/13
自配ロボでみかん収穫のMR体験イベント|短報 23/03/13
欧州の物流・電力・高速道路企業が脱炭素化で提携 23/03/10
CBRE、事業用不動産売買額で国内トップに|短報 23/03/10
オルビス倉庫のAMRに「TERAOKA」計量技術採用 23/03/10
「ワーゲンバス」のEVバンを日本でも発売へ|短報 23/03/10
三菱ふそうが新型eキャンター発売、車型は28種に 23/03/09
フォロフライEVに前方事故防止システム|短報 23/03/09
トラック自動運転の米新興が従業員7割解雇|短報 23/03/09
プロロジス、従業員歩数分をNPOなどに寄付|短報 23/03/09
米新興Plus One Robotics、6.8億円を資金調達 23/03/08
ベルーナ、通販1万円超購入で送料無料に|短報 23/03/08
Industry Alpha、ロボ製造Chinoh.AIと提携|短報 23/03/08
ラサール不動産投資顧問、新社長は奥村氏|短報 23/03/08
トラック退突防止ミリ波、センコー商事が共同開発 23/03/08
アイグリッド、いすゞと協業しEV充電・施設管理 23/03/08
TRATONグループ、22年売上は3割増の5.8兆円 23/03/08
豊田合成、大容量の商用車用水素タンク投入|短報 23/03/08
商船三井、鉱石輸送船に風力推進補助装置|短報 23/03/08
ルノートラック、欧州の中大型EVシェア24%|短報 23/03/08
丸紅ロジ、静岡にペットフード企業のDC拠点|短報 23/03/08
つくば市に2.2万平米のマルチ型施設、ウラタ 23/03/07
ゼット物流子会社、西日本拠点を八尾に移転|短報 23/03/07