ロジスティクス
長距離運送会社同士をマッチングし、運送会社の敷地を拠点とした中継輸送を支援する「ドラ基地」を運営するスペース(愛知県蒲郡市)は22日、メーカーと農作物の産地をつ…
サービス・商品
traevo(トラエボ、東京都港区)は22日、車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」(トラエボプラットフォーム)で新機能「荷待ち・荷役時間集計オプション」の提…
話題
WMS(倉庫管理システム)とWCS(倉庫制御システム)の隙間を埋める存在として、再評価が進むWES(倉庫運用管理システム)。一時は「不要論」さえささやかれたこの中間レイ…
横浜冷凍、冷蔵倉庫事業は荷主在庫調整で減収減益 21/11/12
国交省、燃料高に対応した「適正運賃」を荷主に要請 21/11/12
日本郵船、COP26内のイベントで脱炭活動など発信 21/11/12
オープンロジ、「スタートアップピッチ」で最優秀賞 21/11/12
テラドローン、ブルガリア運航システム開発に協力 21/11/12
東京海上日動など、ドローンやAIで施設保全を支援 21/11/12
SBSロジコム、HICity1周年イベントで会場内輸送 21/11/12
世界マルチチャネル注文管理市場、年10%超で拡大 21/11/12
JR東や日航、都市部でのドローン食事輸送を実証へ 21/11/11
日本GLPと佐川、相模原市が「災害協力協定」を締結 21/11/11
楽天、3Q業績は既存事業の成長で増収増益に 21/11/11
伊勢湾海運、荷量増や海上運賃高で通期上方修正 21/11/11
オイシックス2Q、宅配需要堅調も費用増で増収減益 21/11/11
ゼロ1Q、自動車流通低迷や燃料高で減益に 21/11/11
4PXとDHL、越境EC向け輸送の一元化サービスで協業 21/11/11
スマートショッピング、スズケンと資本業務提携 21/11/11
アマゾン、オートロックマンション向け配送が拡大 21/11/11
トナミHD、業務効率化で2Q利益予想を上方修正 21/11/11
SBS即配、情報管理「ISMS認証」6事業所で取得 21/11/11
日本コンセプト通期、前期比で増収増益を予想 21/11/11
日本GLPの相模原PJ街びらき、新たな物流の姿訴求 21/11/11
セイノーHDなど、敦賀での新スマート物流で連携へ 21/11/11
首相、自動運転による自動配送法案提出する考え 21/11/11
「楽天市場」店舗向け物流サービスの新拠点を開設 21/11/11
ロジランド、埼玉・羽生で物流施設を完工 21/11/11
東京海上など、自動車事故リスク軽減サービス実証 21/11/11
ビルテナント向けデリバリーのロコデリが拠点拡大 21/11/11
センコー、千葉・印西に物流センターを開設 21/11/11
NEXCO東、東北道「平泉スマートIC」12/4開業 21/11/11
アマゾンとライフ、生鮮品即配を東京と兵庫で拡大 21/11/11
軽油店頭価格は10週連続値上がり、収束見えず 21/11/10
近鉄エクス、世界経済回復を受けて通期上方修正 21/11/10
西鉄、物流業が好調で通期業績を上方修正 21/11/10
SBS3Q、好調な物流事業反映し3年連続の増収増益 21/11/10
福山通運2Q、取扱増と効率化で3年ぶり増収増益 21/11/10
近鉄エクスと福山通運、東証新市場「プライム」申請 21/11/10
国交省など、首都圏で物流車両など違反取締り実施 21/11/10
オープンロジ、チラシ同梱作業を効率化する新機能 21/11/10
三菱ふそう、豪でダブル連結トラック対応車を投入 21/11/10
アスクル、障がい者従業員が優秀勤労者として表彰 21/11/10
シーネット、配送先カギ束「紛失防止」システム提供 21/11/10
日本トランスシティ2Q、倉庫業など好調で増収増益 21/11/10
大運、海上運賃上昇を受け通期増益見通しに 21/11/10
シモハナ物流、北陸初の営業所開設でエリア強化へ 21/11/10
オープンロジ、在庫「賞味期限」「温度」管理機能提供 21/11/10
商船三井など3社、水素燃料エンジンの実船実証 21/11/10
アサヒロジスティクス、岩手に共配センター新設へ 21/11/10
センコー、クリーニング企業傘下に「生活支援」強化 21/11/10
ラストワンマイル協組、関東1都6県で組合員募集 21/11/10
越境EC支援Global-e、トランスコスモスと提携 21/11/10
SGHD10月デリバリー、前年比2.3%減もBtoC底堅く 21/11/10
玉井商船、ドライバルク好況で通期上方修正 21/11/10
シーネットセミナー「海外拠点での最適なWMS」 21/11/10
京都総合法律事務所、「残業代請求対策」セミナー 21/11/10
三菱造船と日本郵船、大型船CO2輸送技術を開発へ 21/11/09
Mujin、日立物流と共同で物流仕分け知能ロボ稼働 21/11/09
住友倉庫、倉庫や海運事業が好調で通期上方修正 21/11/09
飯野海運、ドライバルク船好調反映し通期上方修正 21/11/09
鈴与の動画活用施策にアシストの提供基盤が貢献 21/11/09
東陽倉庫、東証新市場「スタンダード」選択申請へ 21/11/09
物流連が「脱炭素化推進の情報交換会」初会合開催 21/11/09
C&Fロジ2Q、巣ごもり需要の反動や燃料高で減益に 21/11/09
名港海運2Q、自動車部品好調で3年ぶり増収増益に 21/11/09
京極運輸商事、倉庫事業など好調で2Q予想上方修正 21/11/09
UDトラックス、大型トラック「クオン」2件リコール 21/11/09
沖電気、映像AI車両センシングサービスを機能強化 21/11/09
日本郵船、サイバー危機対応大型原油タンカー完成 21/11/09
沖電気など、通信技術による自律ネットワーク開発 21/11/09
山九、CREと連携し大阪湾岸の物流施設開発PJ始動 21/11/09
イオンネットスーパー、10日先まで配送予約可能に 21/11/09
ZEAL TEAM、茨城と愛知に中古商用車輸出拠点 21/11/09
清長、BtoB受発注EC向けサービス連携で物流効率化 21/11/09
アートトレーディング、AOKI「RiQ」の物流効率化 21/11/09
ロジザード、タイの大学で物流アプリコンテスト 21/11/09
ラクスル「輸配送CO2排出可視化」セミナー、11/25 21/11/09
埼玉県加須市の事務所付き、天井高5.3~7.4メートル 21/11/09
日本通運の新本社営業開始日、12月6日に決定 21/11/08
SBSロジコム、支持される求荷求車「iGOQ」の強みは 21/11/08
西鉄2Q、国際物流の輸出入取扱増で一転黒字予想に 21/11/08
日本郵船荷動き予測、原油輸入東南・南アジア急増 21/11/08
日新2Q、国内外で物流事業好調で2年ぶり営業黒字 21/11/08
丸全昭和2Q、貨物自動車運送など好調で増収増益 21/11/08
澁澤倉庫2Q、船内荷役など好調で2年ぶり増収増益 21/11/08
厚労省、「荷主連携マッチング」参加企業を募集 21/11/08
大日本印刷の通販サイト、九州向け配送期間1日に 21/11/08
フードパンダ、大阪府内の配達エリア拡大へ 21/11/08
丸全昭和運輸、DX推進室を新設し業務効率向上へ 21/11/08
山梨県小菅村でドローン物流サービスが本格化 21/11/08
NTTなど5社、ICTで食品価値連鎖の最適化実証へ 21/11/08
海運先進国当局間会議、国交省担当者が意見表明 21/11/08
商船三井、環境負荷低い2元燃料メタノール船完成 21/11/08
福島日野自動車、郡山支店移転で顧客サービス強化 21/11/08
第一実業、AMRなど物流自動化システムの提供開始 21/11/08
国交省、清水港の農産物輸出を促す鮮度保持試験 21/11/08
船井総研ロジ、物流ESGロジ導入診断サービス開始 21/11/08
世界輸送用コンテナ市場、27年まで年12%超拡大へ 21/11/08
JR貨物、吹田タで鉄道コンテナ輸送見学会を開催 21/11/08
首都高湾岸線「東扇島IC」付近に2800坪など6件 21/11/08
スキャンディット、ヤマトの積込業務をデジタル化 21/11/05
安田倉庫2Q、倉庫業堅調で増収も営業原価増で減益 21/11/05
ニッコンHD2Q、貨物取扱量回復で2年ぶり増収増益 21/11/05
佐川急便、不在時のローソン受け取りを島根に拡大 21/11/05
霞ヶ関キャピタル、福岡で物流施設用地取得 21/11/05
共栄タンカー、東証新市場「スタンダード」申請へ 21/11/05
名鉄運輸2Q、取扱荷物量の増加で2年ぶり増収増益 21/11/05
ケイヒン、2Q累計業績好調で通期予想を上方修正 21/11/05
リンコー、連結子会社再編でグループ収益力強化へ 21/11/05
リンコー、2Q累計好業績などで通期上方修正 21/11/05
ヤマト運輸、10月の小口貨物取扱量は前年比3.9%増 21/11/05
関東運輸局、運輸企業2社を事業許可取り消し処分 21/11/05
遠隔機関監視システム開発で将来の船員不足に対応 21/11/05
日本郵船など、自動運航船の要素技術開発を開始 21/11/05
西鉄がナッシュビル事務所設立、自動車産業に注力 21/11/05
全ト協、リーフレットで健康起因事故防止を訴求 21/11/05
ライナフと三菱地所、玄関スマート鍵で機能連携 21/11/05
商船三井、液化CO2輸送船実用化見据え船型検討 21/11/05
ONE、韓国・ロシア貨物輸送網強化で高需要に対応 21/11/05
フジテックス、OTTO提供企業と販売代理店契約締結 21/11/05
ウイングアークが物流DX化推進セミナー、12/9 21/11/05
中央自動車工業「アルコール検知器義務化セミナー」 21/11/05
求荷求車の認知度・関心度・利用ランキングが決定 21/11/04
データの価値化促す「サポート体制」で差別化明確に 21/11/04
日本GLPが相模原PJ最終棟を着工、23年5月完成へ 21/11/04
三井倉庫、輸出入回復見据え2回目の通期上方修正 21/11/04
川崎汽船、バルクなど堅調で3回目の通期上方修正 21/11/04
川崎汽船、50年の温室効果ガス排出ゼロを新指針に 21/11/04
川崎汽船、名証と福証に株式上場廃止を申請へ 21/11/04
小田急不が中部圏初開発、物流施設を来夏完成へ 21/11/04
軽油店頭価格9週連続で上昇、東京は上げ幅トップ 21/11/04
サカイ10月売上高は前年比5%増、関東3か月ぶり増 21/11/04
「日野デュトロ」「トヨタダイナ」計262台リコール 21/11/04
加須の自動倉庫・危険物倉庫付き物流施設で内覧会 21/11/04
センコーグループ、高級輸入ワインEC店舗を開設へ 21/11/04
日本郵船、海運好況強まり3回目の通期上方修正 21/11/04
アンモニア燃料の大型アンモニア輸送船を3社開発 21/11/04
ENEOS、実用水準CO2フリー水素FCV充てん成功 21/11/04
東洋埠頭が「DXセンター」新設、顧客SC強化を支援 21/11/04
JR東「はこビュン」、大宮駅停車延長し生鮮拡充 21/11/04
ダイアログ、請求管理ツール更新で収支確認可能に 21/11/04
商船三井、ブラジル企業と船舶風力推進で共同検討 21/11/04
CREセミナー「日用雑貨物流の未来」、11/30 21/11/04
Mujin、初心者向け物流ロボット導入セミナー開催 21/11/04
神奈川・藤沢市桐原町、4階建て床荷重2トン/㎡ 21/11/04
日航の2Q貨物収入、北米好調で前年比84%と大幅増 21/11/02
三菱地所「ロジクロス春日部」内覧会開催、11/17-18 21/11/02
佐川急便、高額代引き配達を警備員がサポート 21/11/02
求荷求車「WebKIT」10月成約運賃、前年から上昇 21/11/02
東洋埠頭、東証新市場「プライム」選択申請へ 21/11/02
ニチレイ2Q、低温物流は国内外好調で増収増益に 21/11/02
東洋埠頭、輸入青果物好調で通期予想を上方修正 21/11/02