メディカル
日本航空(JAL)は7日、再生医療向け細胞輸送サービス「J SOLUTIONS PHARMA CELLS」を開始すると発表した。再生医療技術の進展に伴い高まるニーズに対応し、従来よりも迅…
荷主
まだ梅雨明け前だというのに真夏日が続く6月下旬、関東に270店舗以上を展開する家電量販店・ノジマの商品センターを訪れ、同社の熱中症対策について話を聞く機会を得た。 …
エネルギー配送向けAI最適配車システムを提供 22/04/15
関通、キヤノンITSと資本業務提携でIT事業を強化 22/04/15
CRE、FacebookとYouTubeで情報発信 22/04/15
アトムエンジの@wmsがIT補助金対象に 22/04/14
アマゾン、Ringのドアベルなど日本で販売開始 22/04/14
配送のCO2排出量を可視化、ハコブが新機能 22/04/14
白ナンバーの飲酒運転防止で特設サイト、テレニシ 22/04/14
traevo、車両動態管理システムの仕様統一化推進へ 22/04/13
位置決めセンサーの最新モデル、自動倉庫の核に 22/04/13
社内の在庫を動的に把握、米マンハッタンが新機能 22/04/13
ドライバー向けeラーニング、愛ト協青年部が採用 22/04/13
ウィルスマート、安全品質高めるAI活用セミナー 22/04/12
アズープ、グリーン経営認証取得の支援機能を開発 22/04/11
セイノーとウィルポート、宅配効率化で協業 22/04/08
テクノロール、柔軟設計の自動走行ラック訴求 22/04/08
トレードワルツ、金属資源貿易でカナダ企業と連携 22/04/08
テレニシとラクス、コンプラ課題解決セミナー 22/04/08
ピッキングの無線システムに長寿命電池、シャープ 22/04/07
遠州トラック、夜間人員対策で月額制ロボ導入 22/04/06
飲酒運転防止へドコモ系が白ナンバー向けサービス 22/04/06
TRUST SMITH、ブロックチェーンで物流効率化 22/04/06
コグネックス、設定簡単な画像処理システム訴求 22/04/05
アトムエンジ、在庫管理システム@wmsを改良 22/04/05
ファンファーレ、コンテナ不法投棄防止へ新機能 22/04/05
ヤマト、大分・中津市からふるさと納税業務を受託 22/04/04
シッピーノが会社分割、新会社でテープス事業承継 22/04/04
ロジザード、DtoC特化型のECシステムと連携 22/03/31
日本郵船、船舶プラント診断で最高評価を取得 22/03/31
いすゞ、遊びながら物流学ぶ子ども向けサイト開設 22/03/31
建物とロボットの連携運用、清水建が実証開始 22/03/29
トランコム、アクセンチュアと物流DX化で協業 22/03/28
川崎重工、工場内における無人物資輸送を実証 22/03/28
配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に 22/03/28
国交省がドローン物流の検討会、全国の事例紹介 22/03/28
BlueMeme、日本郵船のシステム開発内製化を支援 22/03/28
商船三井、AIによる自動車船運航最適化を実現 22/03/25
ロジザードZEROとヤマトの送り状発行システム連携 22/03/24
国交省、IT点呼普及へ要件・順守事項を取り決め 22/03/24
ドコマップJ、日野に続き三菱ふそうにも連携拡大 22/03/23
キリン、工場にフォーク誘導・検品システム導入 22/03/22
「第4回関西物流展」、23年4月に大阪で実施決定 22/03/22
ヤマト「ネコサポステーション」、仙台での開業延期 22/03/18
セイノーHDなど、新潟の山間地でドローン配送実験 22/03/17
キーエンスのハンディーとEC用WMS連携で業務改善 22/03/17
ZMP、倉庫作業効率化へ自動搬送システムを開発 22/03/15
三菱造船、内航船DX化推進目指しMarindowsに出資 22/03/15
日本郵船、完全自律船コンセプト設計で認証取得 22/03/15
凸版が開発、位置計測高度化で現場作業精度を向上 22/03/15
大日本印刷など、比で配送マッチング事業を展開 22/03/14
運送業の採用活動を支援、ディップが特設サイト 22/03/14
OSK、運輸業の業務効率化支援システムを提供 22/03/10
内航船の輸送効率化推進、国交省など3件採択 22/03/10
OSARO、自動梱包用ロボ・ソリューションを発表 22/03/09
グリッド、将来成長予測支援「ReNom GX」開発 22/03/09
セイノーなど、山口県美祢市でドローン配送を実証 22/03/08
ロジザードのWMS、家具送り状発行ソフトと連携 22/03/08
MeeTruck、求荷求車マッチングサービス開始 22/03/08
子ども社会体験アプリで物流倉庫の仕事を学ぼう 22/03/08
ピーエムティー、AGV最適導入台数試算ソフト開発 22/03/07
Mujin、展示会で知能ロボットの自動連携を披露 22/03/07
フレクトCariot、飲酒チェック義務対応で新機能 22/03/07
世界の自律型配送車両、27年には2.8兆円市場に 22/03/03
トランコム、CREと物流最適システム構築で提携 22/03/02
GROUND、GWES導入効果を評価する試用サービス 22/03/02
CBcloud、緊急配送サービスを無料体験 22/03/02
スマートドライブ、リース車修理保険の提案拡大 22/03/02
オカムラ、ピッキング自動システムを見本市で披露 22/03/01
ドローンで「赤福」配送を実証、トルビズオンなど 22/03/01
グリッド曽我部氏「仮説を設定して最適解を導く」 22/02/28
配送改革から物流業務を変えたハコベルコネクト 22/02/28
円滑なシステム導入を実現した「担当者同士の『絆』」 22/02/28
ヤマト運輸、理系人材発掘へ「データコンペ」開催 22/02/28
フェデックス、中小EC事業者支援サービスを展開 22/02/22
ロボットデリバリー協会発足、実装へ動き本格化 22/02/21
ラクスル、長距離の中継輸送でCO2の7%削減を確認 22/02/21
日本GLP、データセンター事業に本格参入へ 22/02/18
あらゆるリスクへの対峙、それが我々の「使命」だ 22/02/18
NEC、量子コンピューティングで配送効率を向上 22/02/17
コグネックス、「3辺計測」こそが最適物流のヒント 22/02/16
敷島製パン、配送時CO2排出減へITでルート見直し 22/02/15
NTTロジスコ、発注補充業務支援システムを提供へ 22/02/14
KDDIなど、5G自動配送ロボによる公道配送を実証 22/02/09
コロナ自宅療養者へパルスオキシメーター配送支援 22/02/09
カーナビタイム、配送ドライバー向け機能を追加 22/02/08
在庫管理ソフト「ロジクラ」、受注データを自動連携 22/02/08
商船三井など、カーフェリー750キロ無人運航成功 22/02/08
ギークプラス、クルーズとEC向け物流センター開設 22/02/08
トッパンフォームズなど、AGV自動点検提供開始 22/02/07
はぴロジ、多様なシステム連携で物流DX化推進へ 22/02/07
SOMPOなど、AIによるフォーク事故の分析サービス 22/02/07
三菱地所、新名神IC直結の自動運転対応拠点に着手 22/02/03
モノフル、トラック簿に非接触無人対応オプション 22/02/03
日通、引越繁忙期前にオンライン申込サイト刷新 22/02/03
ヤマトなど、車内への荷物「置き配」実証実験を開始 22/02/02
白山工業、トラスコ中山へIoT地震観測サービス 22/02/02
東計電算、ETC請求システムで燃料管理機能を提供 22/01/31
いすゞ、運行管理スマホアプリの運用を3月に開始 22/01/28
物流向け検品システムのAndroid対応版を提供開始 22/01/27
GROUND、オートバックスの物流基盤構築を支援へ 22/01/26
オカムラ、「AI+遠隔」でピッキング自動化実現へ 22/01/24
ラピュタ、展示会でAMR導入メリット体感型ブース 22/01/21
日野、安全・エコ運転支援サービスを関東で開始 22/01/21
住友電工系、動態管理を備えた輸配送管理が可能に 22/01/20
スマート物流EXPO開幕、製造・物流の5万人来場見込む 22/01/19
マトリックス、作業者検知システム販売計5000台に 22/01/19
シーネット、創業30周年特設ページ開設 22/01/19
2月の物流イベントにキャリオット出展、フレクト 22/01/19
コニカミノルタとNEC、AGV自動制御システム開発 22/01/18
ナビタイム、異常気象時の輸送安全支援で新機能 22/01/17
シムトップスとスキャンディット、帳票電子化連携 22/01/17
アイオイS、映像投影型ピッキングに3Dセンサー 22/01/14
SBSフレック、シーネットのAI-OCRで省力化 22/01/14
寺岡精工、AI需要予測自動発注の販売開始 22/01/12
ヒアとDCS提携、EV用充電スタンドを地図表示へ 22/01/12
ダイアログのクラウド型WMSに3つの新料金プラン 22/01/11
米NVIDIA、AMR最適ルート策定で業務効率化に貢献 22/01/06
物流DX特集 ‐ LT Special Reports ‐ 22/01/05
トッパンF、港入出庫時の車両管理自動化システム 22/01/05
ANAカーゴ、成田空港でトラック自動受付開始へ 22/01/05
変わらない「ドライバーファースト」への思い 22/01/04
ドラEVERが2億円調達、株式公開へ経営基盤強化 22/01/04
ウェザーニューズ、1キロ単位の積雪予報サービス 21/12/23
日通総研、倉庫作業データサービスでAPI連携開始 21/12/23
ロジクラ、ショッピファイアプリ企業のパートナーに 21/12/20
CBクラウド、60億円の資金調達完了 21/12/17
次世代型AGV核に協調作業、NECが来春商用化へ 21/12/17
ログポースT、独自技術の自動配車管理「LOG」公開 21/12/17
ナビタイム、道路整備・保守支援ツールの提供開始 21/12/17
Spectee、福井でAI路面状態判定の精度向上実証へ 21/12/14
ドラレコデータを教材化、キャブステーション 21/12/14
アトムエンジ、レンタル管理サービスの機能強化 21/12/13
マレーシアで過積載車両管理システムの導入調査 21/12/13
CRE、配送管理システムのascendと資本業務提携 21/12/09
NTTロジスコ、物流のCO2排出可視化サービス提供 21/12/08
フルカイテン、在庫移動最適化による販売支援開始 21/12/07
「スマート物流EXPO」でピッキング支援システム訴求 21/12/07
ナビタイム、気象災害時の安全確保支援サービス 21/12/06
薄さで勝算見えた、シンテックホズミの物流ロボ 21/12/06
大日本印刷、商品の物流などプロセス情報提供実証 21/12/06
ZAICO、納品書撮影で入庫処理できる機能を提供 21/12/03
日立、荷揚げ原料在庫のドローン管理サービス開始 21/12/02
ウェザーニューズ、海外天気予報を提供し事業支援 21/12/02
ミシュラン、タイヤ「見える化」で点検報告自動化 21/12/01
最適な追加発注量を自動で計算し在庫適正化を実現 21/12/01
ZAICO、画像で在庫を管理できるシステムを提供 21/12/01
日野のコネクティッドトラック、ドコマップと連携 21/11/30
モノの位置継続把握システムで物流現場を効率化 21/11/30
ドライバー日報統計作成サービスで業務効率化支援 21/11/29
NAVITIMEの高速料金検索、中型車・大型車も対象に 21/11/26
YE DIGITAL、倉庫自動化システムの提供を開始 21/11/26