ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
商船三井、マツダ完成車輸送向けLNG船が完成 24/03/13
全ト協、タンク車給油事故防止で相互立会徹底要請 24/03/13
エグゾテック自動倉庫ロボ、売上1500億円に到達 24/03/13
三菱鉱石輸送、新造ばら積み船が完成 24/03/13
秋田大AI拠点で無人搬送デモ、イヴオートノミー 24/03/12
JMU、次世代省エネばら積み船を引き渡し 24/03/12
マン、製品開発に女性ドライバーの視点を導入 24/03/11
ROMS、ロジテックに高速仕分け機導入 24/03/11
TOTO、ベトナムで水栓金具の新工場が稼働 24/03/11
ロジザード、3/12-15リテールテックに出展 24/03/11
全ト協、安全教育訓練の補助申請受け付け 24/03/08
コマツ、ナトリウムイオン電池搭載のフォーク実証 24/03/08
イヴェコ、英大手スーパーに宅配用EV151台納入 24/03/07
カインズ、群馬県内の全33施設でCO2フリー化 24/03/07
パルシステム、太陽光電力の自家消費設備を導入 24/03/07
商船三井のCTV、ブラジル国営石油会社と用船契約 24/03/07
パナソニック、医薬品輸送など向け保冷BOXレンタル 24/03/06
ダイムラートラックが過去最高収益、FUSOも好調 24/03/06
ダイムラートラック、経営好調で一部社員に113万円の賞与 24/03/06
パナとブルーヨンダー、米大手の倉庫効率化を支援 24/03/05
ドラEVER、サイトPV数や求人掲載数などで1位 24/03/05
マースク、メキシコにバンダイナムコの配送拠点 24/03/05
レナトスロボ技術顧問に元三機工業執行役が就任 24/03/05
MOL、東京ガスとLNG船の長期定期用船契約を締結 24/03/05
大和ハウス懇談会、リノベ拠点の開発推進へ 24/03/04
ベンツ、電動空港給油車を独空港に初納入 24/03/04
福山通運、ベトナム人技能実習生10人が入社 24/03/04
三菱ふそう、厚木市でEVごみ収集車納車式 24/03/04
名村造船所、18.2万トン級ばら積み船が完成 24/03/04
成田空港新滑走路見据えサンリツが新倉庫建設計画 24/03/01
トルビズオン、ドローンとEV組み合わせ医薬品配送実験 24/03/01
リアライズ、自動車教習所事業に参画 24/02/29
豊田織機の会長らが退任、後任はトヨタ寺師氏 24/02/29
住友商事、電場技術による冷蔵海上輸送の業務提携 24/02/29
日通NECロジ、台湾で化粧品GMP認証を取得 24/02/29
エンジンメーカーの鉄パレット管理に京セラツール 24/02/29
ブリヂストン、パンクしないタイヤ公道実証 24/02/29
ミスミ、中国現法向け輸出を海運モーダルシフト 24/02/28
豊田織機、3/4から出荷停止解除のエンジン生産再開 24/02/28
日野北米市場の純正タイヤにハンコック採用 24/02/28
ゼネテック、野村総研の物流DXコンサルを支援 24/02/28
豊田自動織機の自動車用エンジン3種、出荷停止解除 24/02/27
ドローンポートを使った医薬品授受の実証、JALなど 24/02/27
日野自、ダム建設地で自動建機と自動ダンプを実証 24/02/27
ブリヂストン、中国の商用車用タイヤ市場から撤退 24/02/27
マレーシアCCS、中国電力と日本ガスライン参加 24/02/27
名古屋港で児童向け自動車専用船見学会、日本郵船 24/02/27
ゼロ、車両輸送料を平均20%値上げ 24/02/26
液化CO2輸送実証試験船、横浜港に寄港 24/02/26
北極域研究船は「みらいII」と命名、商船三井発表 24/02/26
トランジション・ボンドの発行条件公表、川崎重工 24/02/26
霞ヶ関キャピタル、名古屋市でホテル用建物取得 24/02/26
23年11月の内航総輸送量は3.9%減 24/02/26
Hacobu、実運送体制管理簿出力機能で改正法対応 24/02/22
ハマキョウ、花王やヨーカ堂など4社と循環物流構築 24/02/22
政府、官民ファンド出資認可で米半導体SC参画 24/02/22
CoLab、自律制御AIロボ開発 24/02/22
豊田自動織機にエンジン型式取り消しと是正命令 24/02/22
スケッチャーズ、新拠点にHAI棚搬送システム採用 24/02/22
三菱ふそう、小型トラック「キャンター」の新モデル 24/02/22
パイオニアのスマホ専用カーナビ、20万DL突破 24/02/22
三井E&S、メタ焚き二元燃料エンジン4基受注 24/02/22
コカコーラとファミマ、配送トラックを共同活用 24/02/21
ネスレ、静岡‐大阪間の中距離帯で定期貨物鉄道輸送 24/02/21
サンワサプライ、東日本の物流拠点を再編・拡大 24/02/21
下総運輸、男女ユニフォーム姿のキャラクター制作 24/02/21
日本郵政、秋葉原にSOZO BOXオープン 24/02/21
日本郵船、銅製品輸送にグリーンアンモニア供給へ 24/02/21
JILS、3/12に荷主ミーティング開催 24/02/21
運送業は競合から協調の時代へ、近畿運輸局セミナー 24/02/21
CPQ、資源循環拠点作りに向けて日本通運と提携 24/02/20
NEC、精密ハンドリング可能なロボットAI技術開発 24/02/20
野村不動産LSF出展、テクラムも詳説 24/02/20
日本郵船、洋上風力向け作業員輸送船を発注 24/02/20
文化放送、トラックドライバー応援キャンペーン展開 24/02/20
神奈川県、燃料価格高騰で運送業者に支援金 24/02/20
新潟県長岡市が運送事業者に給付金 24/02/20
イトーヨーカ堂フードドライブ拡大、食品ロス削減 24/02/20
三井物産と中国電力、CCSバリューチェーンを検討 24/02/20
運転手賃金10%向上から物流革新、中長期計画 24/02/19
コープデリ、千葉県鴨川市の配送拠点を移転増床 24/02/19
キリンロジ、女性だけの経営者・社員で座談会実施 24/02/19
四国牛乳輸送の冷凍物流をDX化、シーネット 24/02/19
日本調剤、ソクヤクと提携でオンライン対応強化 24/02/19
NEXCO中日本、深夜帯の眠気防止にコーヒー無料提供 24/02/19
パルシステム、現場発の物流改善アイデアを表彰 24/02/19
24年問題で政府が中長期計画、ドライバーの賃上げ推進 24/02/16
日本郵船、ストルトとケミカルタンカー6隻建造 24/02/16
大音量ブザーで危険知らせるAIカメラ、TCI 24/02/16
住友ゴム、低燃費EV小型トラック向けタイヤ発売 24/02/16
X Mile、ロジポケにアルコールチェック追加 24/02/15
ミズノ、女性向け庫内作業シューズ発売 24/02/15
ゼテオ、AI屋内位置情報システム発売へ前進 24/02/15
ダイハツ工業、CJPTから脱退を発表 24/02/15
ヒューテックノオリン、中部支店屋上で太陽光発電 24/02/14
アールイー、地産地消促進の新ECサービス開始 24/02/14
プロロジス、8年連続で「働きがいのある会社」選出 24/02/14
サンゲツ、太陽光自己託送システムで創エネ促進 24/02/14
大王製紙と北越コーポ、物流課題解決へ業務提携 24/02/13
三菱ふそう、営業販売コンテストを5年ぶり開催 24/02/13
ダイムラートラック、ブラジルで商用車レンタル 24/02/13
MLC、リニアモーター自動倉庫に出資 24/02/13
ヨコレイ、関西万博隣接地に第二物流センター完成 24/02/13
ネスレ、海運大手と協力し低排出燃料に切り替え 24/02/09
三井E&S、マレーシア向け港湾荷役クレーン受注 24/02/09
サンケイビル物流施設情報サイトSANKEILOGI公開 24/02/09
トーカン、大手ドラッグストアの物流受託 24/02/09
MOVO Driver、新たに「構内見取り図」機能を実装 24/02/09
成田空港、貨物地区にEV充電器設置し環境対策推進 24/02/09
ふそう、スーパーグレート3700台リコール 24/02/08
名港海運、欧州子会社への不正アクセスで対応 24/02/08
SBS自動車学校、京葉教習所HPをリニューアル 24/02/08
山口コーウン、全ト協からゴールドGマーク認定 24/02/08
海商テク、高知で魚介製品の常温化セミナー 24/02/08
ユビテック、生産拠点設備の異常検知システム 24/02/08
フジパンSCのGHG排出量削減、八千代エンジニヤ 24/02/08
日野自羽村工場第2ラインは2/9まで稼働停止 24/02/07
TSMCが熊本に第二工場建設、27年稼働目指す 24/02/07
AutoStoreのシステム、販売店舗での活用も広がる 24/02/07
川崎汽船、液化CO2船の定期傭船契約締結 24/02/07
JMU、3055TEU型コンテナ船を引き渡し 24/02/07
日野、豊田自動織機不正を受け国内工場稼働停止 24/02/06
ブリヂストン、タイヤ製造めぐり中国メーカーに勝訴 24/02/06
ソニー系列と日立系列が家電共同物流で連携 24/02/06
無印良品の商品、生協の宅配組合員180万人が購入可能に 24/02/06
船舶部品サプライチェーン強靭化を計画、国交省 24/02/06
トヨタグループ、未来への指針となる「ビジョン」発表 24/02/05
三恵工業、UR協働ロボ導入で組み立て省人化 24/02/05
XPOロジがルノーEVトラック165台を発注 24/02/05
CRE、静岡・掛川のBTS型施設が完成 24/02/05
日野自が組織改編、知財機能を開発機能へ移管 24/02/05
MOL、洋上LNG基地事業へFSRU導入進める 24/02/05
横浜ゴム、商用電動車対応タイヤに独自マーク付与 24/02/02
日野自羽村工場第2ラインが5日も稼働停止 24/02/02
豊田織機3Qはフォーク好調、通期予想は据え置き 24/02/02
プラスA、日本通運倉庫にソートロボット導入 24/02/02
寺岡精工、小型軽量物に適したピッキングカート発売 24/02/02
JR西日本G、駅ナカ宅配ロッカーSPACERと提携 24/02/02
濃飛倉庫運輸、輸出料金の試算システム開発 24/02/02
兼松とブレイブロジス、バース予約システム販売開始 24/02/01
日野自3Q、海外向け低迷で102億円の最終損失 24/02/01
秋田県ト会協、24年問題での荷主対応確認表を公開 24/02/01
国交省、冷蔵倉庫の温度区分細分化で市場変化対応 24/02/01
エア・ウォーター、ラピダス千歳拠点の物流に協力 24/02/01
フクダ電子がSCM改革へ倉庫子会社を吸収合併 24/02/01
プラスとヒメプラ、雑貨物流最適化などで提携 24/02/01
パイオニア、夜間でも見やすいスマホカーナビ 24/02/01
日本郵船、LNG燃料ケープサイズバルカーが完成 24/02/01
日本郵船、JERAとLNG船の長期定期用船契約 24/02/01
常石造船、初のLPG運搬船引き渡し 24/02/01